省吾とアテンザと20Dと…

省吾とアテンザと20Dと…

PR

Profile

BOB3BOB3

BOB3BOB3

Calendar

Comments

青空の扉4405 @ Re:超久しぶりの宣伝日記。。。(笑)(08/12) すっかりミュージシャンですね。 新しい…
やわん☆@ Re:超久しぶりの宣伝日記。。。(笑) お久しぶりです~♪ うわ~♪ライブなのです…
やわん☆@ Re:なんだか。。。 お久しゅうございます。 ちょっと寂しいで…
emisho0121 @ Re:なんだか。。。(05/31) お久しぶりです! 2足のわらじはなかな…
青空の扉4405 @ Re:中学校。。。(04/09) もう中学生!!なんですね。 ブログ放置…
2007年10月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜日の夜、門司に行った写真を整理してたら、全部の写真右上に大きな黒点を発見!!
CMOSセンサーに大きなゴミが付着しておりました(・〇・;)グェッ

よくよく見てみると、日曜日のお祭りに写真にもすでに写っております。
どうやら、日曜日のレンズ交換の時にゴミが入り込んでCMOSに付着したみたいです。。。
このときは、あまり絞って撮影しなかったので目立たなかったみたいです。

門司の写真はお外が中心で、おまけにいい天気だったから、かなり絞りを絞ってたです。
中でも、F11辺りまで絞った写真は真っ黒な点でした(T^T)

夕べは、「こりゃサービスセンターに掃除に出さないと!」って一人で大騒ぎ(笑)
が、「もしや?まてよ?」って事で、ダメもとで大きなブロワでCMOSに空気攻撃を仕掛け

っていうか、お掃除モードに切り替えてCMOSを見てみたら、大きなゴミを発見!!
「おらおら!!」って感じでブワブワと空気を勢いよく当ててみると、見事にゴミはいなくな
ってくれました(^_^)v

まったくもってやれやれでした。。。
ゴミの付着は、デジイチでは避けて通れない道ですねぇ。。。
致し方ないのですが、いざ付いたのを発見するとオタオタしちゃって(笑)


そうそう、この掃除をした時に、久しぶりに一眼用のCMOSを見ました。
やっぱりでっかいセンサーですねぇ(^^)
このCMOS(CCD)センサーが大きければ大きいほど、楽しい写真が撮れるです。

デジカメの映像素子の大きさ比較は こっち を見てみてください。

自分の1DがAPS-Hサイズのセンサーで、20DがAPS-Cサイズのセンサーです。
普通のコンパクトタイプは、1/1.8~1/2.5型くらいだと思います。

これだけセンサーサイズが違えば、多少腕がなくったって。。。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月03日 21時34分00秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ゴミ~(10/03)  
emisho0121  さん
専門的なことは解りませんが、BOBさんの手でゴミを除去出来て良かったですね。
いいカメラは息でフ~ッなんてことはしないんですね〈苦笑〉 (2007年10月03日 21時43分40秒)

Re:ゴミ~(10/03)  
やわん☆  さん
お掃除モード、てのがあるの? ほほう。

昔、よくプシュプシュ~っっ、ってほこりを取ってたなぁ・・・(懐)。

そういえば、付いちゃった黒い点は、画像処理で消すの? (2007年10月03日 22時14分25秒)

Re[1]:ゴミ~(10/03)  
BOB3BOB3  さん
emisho0121さん
>専門的なことは解りませんが、BOBさんの手でゴミを除去出来て良かったですね。
>いいカメラは息でフ~ッなんてことはしないんですね〈苦笑〉
-----
レンズの表面は息でフ~ってしますよ(^^ゞ
さすがにCMOSは心臓部ですから、うかつに触れません。。。
メーカーでの掃除はタダなんですが、往復の送料が自腹なんで結構痛い出費になります。
おまけに何度でも付いちゃうし…(T^T) (2007年10月03日 22時41分24秒)

Re[1]:ゴミ~(10/03)  
BOB3BOB3  さん
やわん☆さん
>お掃除モード、てのがあるの? ほほう。

>昔、よくプシュプシュ~っっ、ってほこりを取ってたなぁ・・・(懐)。

>そういえば、付いちゃった黒い点は、画像処理で消すの?
-----
お掃除モードにしてシャッターを押すと、ミラーが跳ね上がってCMOSが丸見えになるです。ちょうどシャッター幕のある辺りですね。
そこに向かってブワ~!!!って(^^)

黒い点はそのまま放置です(笑)
消すのも面倒だし、人為的になっちゃうし。。。
第一、消す手間をかけるほどの写真じゃないし(;^_^A アセアセ… (2007年10月03日 22時43分35秒)

Re:ゴミ~(10/03)  
mizuki さん
こんばんは^^
うぅ~ん???よく解らない???!!!
でも、無事ゴミは取れたのですね♪♪♪よかったですね☆
カメラにお掃除モード☆初めて聞きました♪なんか。。。スゴイ☆スゴカばい☆☆☆ (2007年10月04日 19時32分13秒)

Re:ゴミ~  
チャリ吉三平 さん
ほぇぇ~~っ、そぉ~んな機能が備わっちょるんですねぇ~。
ゴミが写っちゃったらめんどいけど画像処理しちゃう。
お掃除モードはうちのデジカメにはついちょらんなぁ、きっと。
だってオリンパスのFE-220は決算価格で型落ちだから14,800円っ!
説明書も読まんと使う私も私だけど。。。
勉強になりましたっ!
(2007年10月04日 19時44分35秒)

Re[1]:ゴミ~(10/03)  
BOB3BOB3  さん
mizukiさん
>こんばんは^^
>うぅ~ん???よく解らない???!!!
>でも、無事ゴミは取れたのですね♪♪♪よかったですね☆
>カメラにお掃除モード☆初めて聞きました♪なんか。。。スゴイ☆スゴカばい☆☆☆
-----
レンズを交換するときに、CMOSが完全に露出しちゃうですよ。
だもんで、ゴミが付着するんですね。

粘着性のあるゴミだとさあ大変!!(^_^; (2007年10月04日 22時20分18秒)

Re[1]:ゴミ~(10/03)  
BOB3BOB3  さん
チャリ吉三平さん
>ほぇぇ~~っ、そぉ~んな機能が備わっちょるんですねぇ~。
>ゴミが写っちゃったらめんどいけど画像処理しちゃう。
>お掃除モードはうちのデジカメにはついちょらんなぁ、きっと。
>だってオリンパスのFE-220は決算価格で型落ちだから14,800円っ!
>説明書も読まんと使う私も私だけど。。。
>勉強になりましたっ!
-----
CMOSにゴミが付くのは、レンズを交換するカメラだけです。
普通のは、そもそも見ることさえ出来ませぬ(^^ゞ
見えたときは壊れたとき。。。(笑)

自分が使ってるコンパクトタイプは、やっぱり型落ちで9800円でしたσ(^◇^;) (2007年10月04日 22時22分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: