ありがと♪

ありがと♪

Jul 3, 2007
XML
カテゴリ: ゴルフ日記
BGが ゴルフを始めたのは 1998年4月

今まで プロからも アマ上級者の方々からも 
多くの レッスンや アドバイスを頂いてきました。
そのどれもが 素晴らしいもので、
非常にありがたく、心から感謝しています。

未だ、金言を 活かしきれていないのが現実ですが、
それでも・・・ この半年は、それまでのように 
教わったことを 「 はいはい 」 と 闇雲に実践するだけでなく、
自分なりに 真剣に考える! ってこと するようになりました。


最近 考えていること、感じていること、を 文字にしてみました。
「 下手の考えでも休むよりはマシ 」 って 程度の思考だし
もしかしたら、間違った考え方をしているかもしれない。

でも、BGが、また、ゴルフに行き詰ったり 悩んだりした時に 
読み返して 元気になれたらいいな・・・
BGが、もっと上手になった時、
あの頃は こんなくだらないことを考えていたんだ って 
笑えたらいいな・・・
そう思って 恥ずかしいけどアップしちゃいます。




【 スタンス 】

グリップとか、ボールとの位置関係とか、前傾角度とか、

以前 山崎プロが 「 基本的なことは 出来ている 」 と 
仰ってくださったので、とりあえず 気にしない。
私の場合は おへその下 下腹部に力を入れる意識を持つと
不思議と それ以外のところの力が イイカンジに抜けて、
自然なスタンスをとることが出来る ような気がする。





下腹部に力を入れ、その他の部分は脱力状態のまま 振り子をイメージする。
右に 左に デンデン太鼓をイメージすると 身体が少し動くけれど
気にしないで 自然に始動できる タイミングを探る。



【 バックスイング 】

軌道 とか トップの位置 に 注意を払うと 私の場合は ダメみたい。
腕の動きは 一切無視!
軌道を外れようが、オーバースイングになろうが、そんなことはドウデモイイ
と 割り切って、ただ 肩を回す。
注意するのは 必ず 体重を 右足裏 内側で 感じること と
下腹部の力は 抜かないこと。



【 切り替えし 】

このタイミングが 難しいの。
腰を回転させる とか 体重を 左足に乗せていく とか いろいろあるけれど
どれも 今の私には しっくりこない。



【 インパクト 】

インパクトの瞬間なんて 一連のスイングの ほんの一瞬のことだから
そんなことは考えず 正しい軌道で回りさえすれば良いと 今までは思っていた。
でも、気付いたの! 
インパクトの形を イメージした方が 私の場合は 良い結果が出ることに。
ゴルフ雑誌などにある 一流選手のインパクトの瞬間の写真
自分も あの形をとるんだ! って イメージすることで 
左へ突っ込むことと、ヘッドアップが減ったのよぉ~



【 フォロー 】

今 克服すべき最重要課題は 左肘の 上手な畳み方。
ショートアイアンは かなり良い感じ なんだけれど 大きなクラブでは
左肘が上を向いてしまい スライスしたり 
ソレを嫌って 左脇を締めすぎることで フックしたりする。
つまり・・・
左肘の位置で スライスやフックが打ち分けられることも解ったわけで
後は 真っ直ぐに打つ方法を探れば 良いわけよね。
たどり着くまで 頑張るわぁ~ アセアセ(^_^;)

重要なのは 身体を思いっきり良く回転させて 振りぬく って こと
解ってるんだけど・・・ 思いっきり良く回転させることで
軸がぶれたり、ヘッドアップしたり、前傾角度が変ったり の 
悪癖も 併発してしまう 私。
軸をぶらせない、ヘッドアップしない、前傾角度変えない、って 強く意識すると
今度は 身体が回せない。
はて さて 困った! 状態だったんだけど・・・ この点についても
自分では 画期的な 気付き が あったの。

それはね、お臍の下! スタンスの時から 維持し続けている 下腹部の力。

なんて言えばいいのか・・・ 言葉では 上図に表せないけど・・・

腹筋で身体を回す? のかしら
お臍の下に ぐっと込めた力で 身体を回していくと
不思議と 前傾角度が崩れない。
左腰が 前に突き出る悪い癖は引っ込んで、
左股関節に体重が乗っていくのを感じる。

これが上手に出来て、且 ヘッドアップしなかったときは 
もぉー 今までには見られなかった球筋で、
ドッビューーーンと飛んで行ってくれる。
確立は 今のところ 練習場で 1/20 くらい。 
コースでは たまに (笑)
やっぱり 左肘の畳み方が 上手くいかないから・・・かしら。
でも、1/20 できる ってことは できる!って ことであって
今 とても うきうき わくわく しています。



【 フィニッシュ 】

ちょっと カッコ悪いかも・・・ なんだけど 今は 気にしない。
いつか
フィニッシュの姿勢のまま 自分の飛んでいくボールを 惚れ惚れ眺めて
そして
BGのフィニッシュを 皆が 惚れ惚れ眺めてくれるように なるからね♪



いつか きっと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 3, 2007 10:53:00 AM
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

MARIKO-BG @ Re[1]:打ってきたよぉ~(04/06) トラきち@LAさん >は(* ̄▽ ̄)ノろぉ(…
トラきち@LA @ Re:打ってきたよぉ~(04/06) は(* ̄▽ ̄)ノろぉ(* ̄O ̄)ノ >その…
MARIKO-BG @ Re[1]:打ってきたよぉ~(04/06) 五月さつきさん >長くて軽いドライバ…
MARIKO-BG @ Re[1]:打ってきたよぉ~(04/06) OKUMAさん >ははは~靴の代わり…
五月さつき @ Re:打ってきたよぉ~(04/06) 長くて軽いドライバー、今シーズンのはや…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: