cjrさん

はじめまして!遊びに来てくれてありがとうございます(@^∇^@)
ホシノは1次発酵ゆっくりさせた方がおいしい、と聞いて去年の冬くらいからはまってます。
冬に布団で来るんで一晩寝かせて作ってた方が夏より楽だった気がします。
又、よかったらいろいろお話しましょう♪ (2004.09.01 09:27:33)

ソラえもんのたからばこ

ソラえもんのたからばこ

2004.08.30
XML
カテゴリ: パンのこと
前回の生種を使い切った後、室温が30度を超える日が続いてばかり。

とてもホシノを起こす気になれず、パネトーネマザーでばかり焼いていた。

「ばかり焼いていた」と、いうのは正しくないな。

「滅多にパンを焼かなくなり、たまにパネトーネマザーで焼いていた」が正しい・・・

そのパネトーネマザーも底が見えてきて危うい。

そこへ、台風16号が近づいていると言う情報。

しかも速度が遅い。

前に台風がきた時はかなり涼しかった記憶があるし、

確かに涼しいのでえいや!と仕込む。



今回も50gの酵母に75gの27度ぬるま湯。

かき混ぜて、いざ室温計ると29度。

う~ん。

発泡スチロールの箱に保冷剤入れて、ホシノ君も同居。

ところが、これが上手くいかない~

何度も覗いてみるけど、26~28度で行ったり来たり。

温度変わるのよくないって言うけど、これくらいは許容範囲なのかいけないのか、どっちだ!?

24時間過ぎた頃から、(ここから肝心なのに)忙しくてこまめに様子が見れない。

28時間後、ピークは過ぎたような?側面の気泡が大きくて、カサが減り始めてる模様。

ここで出かけなければならなかったので、大き目の保冷剤を入れたら26度きってたかも。

33時間後。気泡は小さくなってきていて、味に辛味?苦味?が。



ここ数度、どうも熟しすぎだった気もするので思い切ってここで冷蔵庫に入れる。

ああ、ドキドキする。

少し早めだと思うので、しばらくしてから焼こうと思う。


久しぶりの種起こしなので記録を・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.31 22:23:17
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして。  
cjr  さん
はじめまして。

あまり温度管理にマメなほうでないんです(^^;)
寒くなると、イーストに切り替えちゃいますが、
冬でも天然酵母で焼かれるのですか? (2004.08.31 23:09:06)

Re:はじめまして。(08/30)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ソラえもん@

ソラえもん@

コメント新着

ソラえもん@ @ Re:おひさしぶり~(04/13) 三匹の仔豚(みぎっち)さんへ ありが…
ソラえもん@ @ Re[1]:テニス合宿(04/01) 楽観777さんへ とっても楽しそうなんで…
三匹の仔豚(みぎっち) @ おひさしぶり~ 入学・入園おめでとう~(^^) 一気に…
楽観777 @ Re:テニス合宿(04/01) 楽しそうですね♪ 子供とテニス、夢ですね…
ソラえもん@ @ Re[1]:お風呂でクロール(03/07) 楽観777さん 動画も撮ったんですけど、…

お気に入りブログ

たけこ’s BAR with3babyさん
子煩悩な父親の日記 楽観777さん
親豚仔豚の宝箱 三匹の仔豚(みぎっち)さん

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: