ハラハラ日記

ハラハラ日記

2段階2



前回みきわめで実車に乗ったのが4月10日だったので、またまた一週間ぶりに乗りますーー。

一段階が終わってほっとしたのと、みきわめのときの教官に「二段階はオーバーしないで規定時間で終われる気がする」と言われたこと、前回のシュミレーターでも怖い教官に「優秀な教習生」と言われたので、待合で待つときの憂鬱感は軽くなってました。

一段階の時は配車を待っている間も、心臓がバクバクして、服の上からもバクバクが分かるほどだったんです^^;


少しずつ、少しずつ、楽しくなってきました^^


今日の教官はイケメン教官。
またタンデムさせられたらどうしよう・・・・

前に「もう一回乗ります?!」とさわやかな笑顔で言われたときに

「いーーーーえ、結構ですっ!」とお断りしたので、今回はタンデムなしでした。


今日やること、すごーく多い。1回でクリアなんてムリムリ~~。開き直りです(笑)

教習手帳にある

2通行区分など
3走行ポジションと進路変更
4交差点の進行(直進)
5交差点の進行(右折)
6交差点の進行(左折)
7見通しの悪い交差点の通行など
8安全な速度と車間距離
9カーブの走行

11急制動
12回避
14交通の状況及び道路環境に応じた運転
16高度なバランス走行など


これ全部50分でやれます???????

しかもみきわめコースの試乗もだよーーー。


とりあえず12の回避から。赤い旗をあげたら右に回避。白は左に回避。
を体験。

次は14。8の字コースのパイロンの間にマンホールのふたを置いて通過する。
ひょえー8の字通るだけで大変なのにできるかな・・・おぉ~ちゃんとマンホールの上通ったどーー。このくらいのことで喜ぶ幸せな私。

コースを一周(というか、右左折したりね)することで2~9をやったことに・・・(汗)

そして、急制動!


教則本で急ブレーキをかけると、タイヤがロックして転倒します。とか読んで以来、めちゃくちゃビビっています・

パイロンに前輪が到着してからブレーキだっていうのに、はるか手前からエンジンブレーキで減速しているので、教官がっかり。

「あのーパイロンまでは30キロキープしてくださぁい」

これが何度言われても手前から減速してるんです・・・・

手のかかる教習生ですみません・・・・めちゃくちゃビビリなんです。


というところで、教習時間終了。


急制動が全く成功しないので、乗り越し確定。

思ったとーりでした^^;

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: