2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
■昨日の晩御飯グラタンポテトサラダ(ジャガイモ、人参、玉ねぎ、卵、スプらウト、マヨ、塩コショウ)じゃこと鰹節の和えたのアボカドとまぐろのわさび醤油和え♪アボカドとまぐろのわさび醤油和えは、おつまみかな?^^■今日の晩御飯鰆の塩焼きお味噌汁(まいたけ)しやきしゃきレンコンのマヨ和え(+スプらウト)牛ミンチのプルコギのタレで炒めたのをレタスに包んだの♪レンコンはちょっと甘酸っぱくしてます♪以前に紹介したプルコギのタレこれを使ってみつを♪さんが牛ミンチで炒めたのを前に作ってたので、真似っこしちゃいました~(みつを♪さんの場合、三色丼ぶりでした~)♪教えてくれてありがとうです♥
November 30, 2005
コメント(6)
息子の通う小学校でノロウィルスが発見されました他の学年で学級閉鎖にもなっています恐いので皆さんも気をつけてくださいねノロウィルス
November 30, 2005
コメント(4)

(カテゴリ変更の為、再登録)お芋さんがたくさん食べたーい!ってことでオークションに参加あはは・・・落札できましたヨ♪で、同じお芋さんのオークションがあったのでこれです。これです。(画像)さつまいもcookingゆうきちママの場合焼き芋・天ぷら・フライパンdeごま油で焼く(調味料加える)・ふかし芋スィートポテト・大学芋・さつまいもケーキ ・きんとん etc…てな具合でおかずとして、おやつとして大活躍であります♪(*^_^*)
November 28, 2005
コメント(8)

昨日日記に書いたチャーシュー下ごしらえも終わり、今日コトコト煮込みました圧力鍋がないから土鍋でコトコトと。トロントロンに出来てます(*^_^*)ラーメンにのっけるもよしそのままご飯と食べてもよしチャーシュー丼もありかな?煮汁をもっと煮詰めてチャーシューにからませてもこってりして美味しいです大好きでよく作る一品です♥
November 26, 2005
コメント(8)

昨日の日記に書いた『キャラメルもんぶらんロール』箱を開けるときの あのワクワクする気持ちやっぱ、お取り寄せはいいもんです(*^_^*)♥さて私の感想ですが…★★★★★ 星5つさしあげまーす(えらそうに(__)ですぅ)栗の味が濃くて、スポンジは私にはちょうど良い固さフワフワすぎず しっとりしてます中のキャラメルクリームは甘すぎずリキュール(と思います)を効かせた大人の味♪さっぱりしてるのに食べた~!って満足感ヽ(^o^)丿とっても美味しくいただきました息子は美味しい美味しいとぺロッと食べてましたが大人の味がわかるのかぁ~?(笑)♥今度はこれをお取り寄せしたいもんです豆乳ダイエットロールも気になってるのまきばの羊は小岩井産のクリームチーズとバター使用栗がおいしかったからこのもんぶらんも美味しいだろうな~頭の中はいつも食べ物のことだらけみたい私ってば、ホントに・・・(^^ゞ
November 26, 2005
コメント(4)

(カテゴリ変更の為、再登録)♪今朝の主人のお弁当は♣ささ身の蒸し焼き♣レンコンと人参のきんぴら♣ネギ入り玉子焼き♣鮭のおにぎり♪息子の朝ごはん♣お弁当の残りで主人のお弁当と同じ今日はこの前注文した「花月堂」さんのロールケーキが届きます(*^_^*)ワクワク♪なので午前中に買い物へ行かないと~(・_・;)内心あせってますチャーシューの下ごしらえをしていて&どうぶつの森もちょっとしちゃった(^^ゞだって、かわいいんです!ついつい・・アハハ^^☆チャーシュー☆自家製チャーシューは美味しいよ!豚バラをブロックで買ったらよく作ります。息子の大好物で、つまみ食いばかりするの!やめて~(>
November 25, 2005
コメント(4)

おいでよ どうぶつの森 昨日は『おいでよ どうぶつの森』の発売日。息子は『おいでよ どうぶつの森』を買うために、肩もみ、家のお手伝いをして頑張ってお金を貯めてました。『どうぶつの森』のソフトは家に2本もあるし初めは買わなくてもいいのになぁと思っていましたが、買ってしてみると楽しいんです♪テレビを占領することもないし、パッと出来てパッとやめられる手軽さもいい所!釣りが楽しいどうぶつの森。今度のは、魚のスピードが以前より速くなってる?最初はなかなか釣れません。魚の種類も変わってました。進化してるのねぇ・・・どうぶつの森の中は、ほのぼのしていて癒されます。息子の買ったゲームでちゃっかり遊んでる私って・・・トホホ(^^ゞちなみに私のキャラは、ずーっと「ブーキチ」。そうそう、一日中ゲームばっかりしてませんよ~念の為(*^_^*)◆◆◆いいものみぃ~つけた♪◆◆◆2,980円 (税込) 送料込スイーツ3点セット 送料無料!全プレ付ファンデーションだけでこんなに変わる!増量!でも、お値段そのまま送料無料!かに・蟹11月30日23時55分迄1個から買える!ゲルマニウム温浴ができるゲルマニウム&トルマリン温浴ボールdesigned by 1時間で作るアフィリエイトショップ
November 24, 2005
コメント(12)

(カテゴリ変更の為、再登録)テレパシーってホントにあるのかな?今日は水炊きにしぃーよー♪って買い物に行く前考えてましたいろいろ用事していたら主人からメールが・・「今日水炊きせーへん?」へっ ホンマに~なんで?なんで?私の頭の中が読めるんかいな?今日は、水炊き~♪水炊き大好き~ポン酢大好き~このポン酢前にも紹介しましたがとても美味しいですよこの辺りではこのポン酢のファン多いんです私にはちょっとリッチなお値段ですがお値段に見合っていると思いますTOPページの「ゆうきちママ's Shopping List」にも載ってます。一升瓶で買いました^^今日のお弁当(画像わかりづらくてm(__)m)♥れんこんのはさみ揚げ♥エビの黄金焼き(母がそう言ってました♪)♥きゅうりのベーコン巻き焼きそしてご飯の上にメザシとお漬物と梅干そして、朝抜きなので(朝食べるより寝ていたいそうです…)おにぎり1個息子の朝ごはんお弁当の残りです♥エビの黄金焼き♥きゅうりのベーコン巻き焼き♥メザシ♥梅干のおにぎりこれからドンドン寒くなるでしょ起きたら真っ暗だしぃちょっとつらいですね・・・早起きしてる皆さん♪風邪ひかないようにあったかくしてくださいね(*^_^*)
November 22, 2005
コメント(8)
息子に刺激されアフィリエイトしてみました~^^まだまだですが宜しくお願いします♪テンプレートは一時間で作るアフィリエイトショップのnahoさんのところでお借りしましたありがとうございましたまだまだお勉強していかないと…ファイト~!なのです
November 22, 2005
コメント(6)

(カテゴリ変更の為、再登録)今日、共同購入していた「かめ壺仕込み焼酎 鸞(らん)」(スマイルNETさん)が届きました~ヽ(^o^)丿6本しかなかったんですが、一番乗りで2本買うことができましたどんな味なのかなぁワクワク^^オマケにおいしそうなお水とサツマイモのキャラメルが入ってました息子と二人で食べたらわぉ!素朴なお芋さんの味!そのあと息子と取り合い!?して食べたのですまぁ、大人なのにねェ焼酎はまだ飲んでません楽しみ楽しみ~♪
November 21, 2005
コメント(4)

(カテゴリ変更の為、再登録)ソースが恋しくなったので今日は久々のお好み焼き!&夜遅くまでテレビ(着信あり)を見るのでお腹がすくからレバにら炒めもつけてビールでグィッといきましょう♪今日買い物に行ったら、コレコレ^^この前買おうと思ってたのにスーパーによって置いてないとこもあって買えなかった、コレコレ『オタフク お好みソース お好み焼き食べたい』っていうネーミングのソース!なんか お客様と共同開発って書いてます今日の気分はこのソースなのですうちには、いろんなソースがあるのでややこしいわぁ ハハハお次は、レバにら~これは酢豚のような味で、子供も喜んで食べます疲れてる時は、お酢がよろしいえねェレバーの血抜きにも 私はお酢を使います水の中にお酢を多めに入れ、レバーをその中に入れますそしたらレバーの中の血がだいぶ出てきますよ私は先に切ってお酢に入れてますそのほうがたくさん血抜きできるかな~?って思うんですけど???押したらプニュって(笑)ある程度出たら 水洗いします<材料>レバー・心臓合わせて・・300gくらい レバーにからめるため 醤油大さじ1/2、片栗粉大さじ4にら・・・・・・・・・・1わ合わせ調味料・・・・・・酢、ケチャップ、砂糖各大さじ3、醤油少々サラダ油適宣、粗引きコショウ <作り方>1)下ごしらえ合わせ調味料は合わせるレバーは洗って水気を拭き取り醤油をからめ、片栗粉をまぶす2)フライパンにサラダ油を入れ両面こんがり焼くレバーは水分が多いので 最初油はねに注意!こんがり美味しそうな焼き色がついたら合わせ調味料と粗引きコショウを加え、全体にからめながら煮詰める(合わせ調味料が少ないと思うなら倍にしてみて~)3)にらをサッと炒める(にらはにらだけで炒める)レバーとニラを混ぜ合わせてお皿に盛って出来上がり♪うちの小学生の息子はこれが大好き!酢豚みたいだからかな?お酢がスキなんですよ~貧血の時とか妊娠してる時なんかいいでしょ~♪いつも同じ味付けだと飽きるからこれが本に載ってたときは即 !作ってみましたやったね~美味しいよってことで リクエストもでるんですよ良かったら お試し下さいね
November 18, 2005
コメント(4)
(カテゴリ変更の為、再登録)今日は青椒肉絲(チンジャオロウスー)それと帆立と青梗菜と玉子のとろーりスープ帆立貝の缶詰と青梗菜があったのでスープにしてみましただしは鶏がらスープの素、塩コショウ少々あと玉子に片栗粉を溶いたのを混ぜ出来上がる直前にまわしいれました玉子がフンワリして美味しかったですそうそう青梗菜は先にゆがいておきましたこれはうちにあるものの在庫をみて自分で思いついたので分量は???です青椒肉絲(チンジャオロウスー)ははなまるマーケットを見てレシピをメモした分です牛肉のブロックが生協のお店で安かったので竹の子とピーマンを合わせて青椒肉絲(チンジャオロウスー)にしました♪今朝の息子の朝ごはんは主人のお弁当の残り~寒いのでコーンスープも添えて♦鶏のから揚げ♦梅干のおにぎり♦コーンスープ(昨夜の残り)ちなみに昨日の晩ご飯は♦オムライス♦コーンスープオムライスがチョット大きかった~ははは(*^_^*)
November 16, 2005
コメント(12)

(カテゴリ変更の為、再登録)多分初めてだと思うんですスィーツを楽天さんで買うのは…クリスマスのケーキを見ていたら( 本当はお酒でした~ハハハ(^^ゞ )“キャラメルモンブランのロールケーキ”が目に留まっちゃって~それも共同購入、税込み、送料無料!あはは…我慢できずに申し込んでしまいました~わーいわーい!楽しみ♪確か2005年11月16日16時09分までだからわぉ!セーフですね(*^_^*)極上スイーツ!キャラメルもんぶらんロール共同購入あ~またまたカロリーが・・・お酒も甘い物も好きな私はやっぱ運動しないとあきませんね~でも苦手なんですよね
November 16, 2005
コメント(2)

(カテゴリ変更の為、再登録)風邪で会社を休んでいた主人が今日は出社しましたまだ本調子ではないので少し心配です11/15のお弁当♥ささ身とアスパラ炒め♥里芋の煮物♥ほうれん草の白和え♥ミニトマト♥柴漬け♥おにぎり(鮭)昨日の晩御飯のおかずがあったので助かりました~♪息子の朝食♥鮭のおにぎり♥ささ身のマヨネーズ焼き♥アスパラ♥豚汁朝は時間がないし寝起きであんまり食べれないみたいそれで、栄養バランスとかむずかしいことはなしにしてとにかくなんとか食べてくれるようにしてますマヨネーズの酸味が食べやすいです豚汁は昨日の残りですが息子の大好物で体もあったまってたすかります~
November 15, 2005
コメント(6)
(カテゴリ変更の為、再登録)昨夜は鴨鍋でした鴨鍋はポカポカ体があったまります鴨からたくさん油が出ますこれがあったかさの秘訣?お野菜は鴨鍋のスープがしみ込んですーごくおいしくなりますよ~このお鍋の〆はやっぱり蕎麦!おいしい鴨蕎麦を食べたら大満足♪このお鍋はここ何年か大晦日に食べて年越し蕎麦はこの鴨蕎麦にしてるんですよ~楽チンでしょ♪そして今日は和食でした 鮭 豚汁(寒いのでたびたび登場します) ほうれん草の白和え 里芋のにっころがし 納豆それにしても今日は冷えますねみなさん もうこたつ出してるのかな~?
November 14, 2005
コメント(4)
今日じゃなく昨日なのですが~ちょっと長いよん唯一ゆっくり寝れる日曜日なのに息子の日曜参観日 ハハハ・・・(T_T)主人は風邪でダウンそして、トイレの水が止まらない!やめてくれ~(T_T)最近チョロチョロ水が流れてるような・・・今日はいつにも増して水の量が多い~大変だ~止まんないよー!!!忙しいのになぁ 参観始まるし…とりあえず電気屋さんにTELだー(うちの電気屋さんは何でもしてくれるの)よし!次は参観だ~電気屋さん来てくれた!でもダメみたい(T_T)水漏れとかの修理って高いんだろうな~恐る恐る電気屋さんに聞いてみる「いくらくらいかかるかなぁ」「そうですね~業者呼んだら高いから、高く見積もって1万5千円くらいかなぁ?」「エエーッ!泣くし・・・」「すんません、簡単なんやったらなおせるのに」「うううん、しゃーないし、ありがとうねェ」そのあともずっとトイレの見張り番苦心の作で水がでないようにストッパーみたいなのを作って大変でした。水流したり、止めたりの繰り返しホンマ昨日は疲れたそれでどうなったかというと~今日(11/14月)業者のおじさん来ていとも簡単に、なおしてしまいました天晴れじゃ~!!!お代金は想像よりグーンと安かったので一安心!(それでも私には大金ですぅ)それにいいおじちゃんでうれしかったなんやかんや質問攻めしてごめんです~好奇心丸出しだね プププ今日はすっきり、ご飯がうまい!!って~あははははプルコギのたれ好評なようで、ありがとうです~うれしいです♪
November 14, 2005
コメント(0)

(カテゴリ変更の為、再登録)昨日の手羽先のたれに使ったプルコギのタレはこれです四角いのがプルコギのタレもう一つはお気に入りの焼肉のタレです近所のスーパーでは400円~500円くらいで買ってますこの前業務用スーパーに行ったらドーンと大きいの(一升瓶くらい)が売ってました欲しいよ~!!!ニンニクが結構きいてます匂い消しには緑茶がいいそうですよん(*^_^*)
November 12, 2005
コメント(17)

(カテゴリ変更の為、再登録)今日は主人が風邪で会社を休んだので食べたいものはある?って聞いたら手羽先が食べたい~!っていうので急きょメニュー変更主人が食べたがってたのは、手羽先の唐揚げです手羽先を揚げて、おいし~いタレをつけながら食べますピリ唐&マイルドなお味手羽先は塩コショウして揚げるだけタレは、プルコギのタレ(市販の分)にたまごの黄身だけポトンと入れて混ぜますそれで出来上がり!このタレはすごくおいしいよんプルコギのタレは、お肉だの野菜だの炒める時に加えるととってもご飯が進みますよお魚の鯖にもいい!一度試してみてくださいねそれと手羽先でもう一品手羽先と大根と昆布のたいたん(煮物)これもおいしいですこれから大根がとってもおいしいでしょ~うれしいなぁこれまたご飯が進みます♪手羽先と大根と昆布のたいたんです!お砂糖(少し)、塩(味見してからいれます)醤油、お酒、味醂で味付けします昆布からもエエだしが出ますいつも目分量なんで分量は???です うちの家は手羽先大好きなんです女性にはコラーゲンたっぷりで翌日お肌つるつるのうれしい♪食材ですね
November 11, 2005
コメント(4)
(カテゴリ変更のため再登録)今晩は春巻き&ワンタンスープ!今日は朝から用事がいっぱいお昼に帰ってきて又出かけ子供が先に帰宅してました今日は予定がいっぱいとわかっていたのでちゃ~んと手抜き用の生協の春巻き(揚げるだけ)を買っておきスーパーでエビが安かった(^^)vので、ワンタンの具の材料にプラスしました春巻きを作るときは、春雨を細かく切って具に加えると水分を吸ってくれていいですね~自分で春巻きを作る時は 豚肉 ニラ 竹の子 春雨 しいたけ(ある時)全部炒めて冷めたら 春巻きの皮で包みます中華スープは冷蔵庫の中身で変わるので~今日はワンタンを作って、竹の子、白ネギ(千切り)春雨を入れましたスープは鶏がらスープの素、塩、醤油、ゴマ油・・・少々です明日のお弁当は(主人用)ささ身とアスパラのあっさり炒めブロッコリーとミニトマト、玉子焼き、そしておにぎりはのり巻き最近寝不足なので早く寝ようっと
November 10, 2005
コメント(12)
今朝のことです。子供が学校に行くので「いってらっしゃい」する為外に出ようとしたら子供が動こうとしないんで「どうしたん?」って覗いたら門の前に大根と青梗菜が土付きのままゴロンと置いてありました\(◎o◎)/!ビックリあんまし入ってない脳みそで?よーく考えるとあのおっちゃんしか思いつかない電話したら奥さんが出て、やっぱりそうでした朝仕事の前に趣味の畑に取りに行ってきたそうで~おすそわけしてもらったんだ~すっごいうれしい♪おっちゃんの野菜はホンマおいしいからねいつもいつも ありがとう感謝です!!!去年はお礼に楽天のオークションでゲットした『うにの瓶詰め』を気持ちとしてプレゼント今年は何にしようかな?うにおいしかったしなぁ~そうしようかな???おんなじのやったら芸がないかな~?(笑)でもお酒もあれがあればおいしいしねェ楽しい悩みです(*^_^*)【新物登場】緊急開催150本♪礼文島産「一夜漬粒ウニ(キタムラサキウニ)」島に伝わる伝統を守...これはおいしかったんです♪あつあつご飯にもお酒にも合いますよ♪P・S おっちゃん、おっちゃん言うてm(__)mです お兄さんやったね~(笑) 笑ったらあかん
November 10, 2005
コメント(0)
(カテゴリ変更のため再登録)息子はあまり食べたがらないけどお魚食べないとね~!容赦なく作っちゃいますけど息子の好きな鰆(旬のものじゃないけどね)にしとこうかな~ここで主人と息子の意見は分かれます息子は「塩焼きがええ~!」主人は「マヨネーズ焼きがいい~!」 どっちが子供や???「ここはレストランやないねんから」と言いつつもしゃーないなぁってなっちゃうんですよね○鰆の塩焼き&鰆のマヨ焼き かぼちゃのたいたん(煮物) レンコンと人参のきんぴら お味噌汁(お豆腐 おネギ 卵を最後にポトン!で黄身は超半熟) れんこんは縦に切ります。TVはなまるマーケットで見てからきんぴらの時は、そうしてま~す歯ごたえシャキシャキ感がいいですよんきんぴらは残り物いろいろ入れれるから大助かり!ポピュラーなごぼうと人参のきんぴらにちくわとかこんにゃく入りもおいしいですね♪今日はゴマ油で炒めて味付けしてよく炒めて照り照りにしてます鷹の爪がキレてたので最後に七味をかけ、ゴマも指先でギューッとつぶして香りを立たせました(ゴマすり器がほしいよ~)鰆は塩をふりかけ しばらくおいてキッチンペーパーなどで魚から出てきた水分をふき取ります(においの元)塩焼きもマヨ焼き(まだマヨはかけてません)も両面焼いてそのあとマヨ焼きだけマヨネーズかけて焼きましたマヨ焼きだけならアルミホイルにのせて、オーブントースターでもOKでーす息子は食事の量が足りなかったのか・・・?卵焼きを作り出しました主人がそれをつまみ食いしたので、また卵焼きを作ったのですが「どれどれ」と今度は私がつまみ食いしたので何故かうれしそうにまた卵焼きを作るyuuでしたありがとう!おいしかったよん♪
November 9, 2005
コメント(2)

今日の晩ご飯 ♪子供が喜ぶハンバーグ♪○ハンバーグに最後とろけるチーズを乗せます 目玉焼きは黄身がとろーっと出てくるくらいの半熟で! そして添え野菜 今日は ブロッコリー、ミニトマト、粉ふき芋 粉ふき芋(じゃがいも)は塩とあおのりを仕上げにかけます○やさしい野菜スープ 野菜たっぷりで体に優しいかな? キャベツ、人参、じゃがいも、コーン、だしを出すためのベーコン コンソメの素、牛乳、水、塩コショウ少々 あればローリエ ☆ベーコンはバターで先にしっかり炒めます いいだしが出ます<お肉(合挽きミンチ)をジューシーにするためにしてること> ☆砂糖をミンチに少量加えて混ぜしばらくおきます ☆お肉に直接パン粉は入れません パン粉は別のボウルに入れて牛乳を適量かけ、タマゴを入れて 混ぜ、パン粉に牛乳とタマゴをしっかり吸わせます その後ミンチ(玉ねぎ入れて)と、しっとりしたパン粉を合わせますホントはミンチじゃなく固まりを買って自分でひいたりしたらジューシーなハンバーグができるんだろうけどね~ 私はもっぱらお安いミンチでどうしたらおいしくできるかな~っていろいろ試してみるのが好きなんです高い材料だとおいしくて当たり前?安い材料を工夫して『おいしい!』って言われるのがなんか一番うれしい!もうすぐ、クリスマス♪ですね選べるネックレス Xmas限定セット♪
November 8, 2005
コメント(4)

∧●●冷凍焼き芋【焼いもっ娘】送料無料!さつま揚げ送料無料!『今月の点心セット』 ★今日の晩御飯は、和食です。鱈のホイル焼き豚汁長芋とオクラのとろろ納豆水菜と豚肉とうす揚げのたいたん今日は気になる食べ物を載せてみましたおいしそう♪★∧●●3品入って1000円ポッキリ「至福の餃子・焼売セット」点心が6種類!「お試しセット」【0509スペシャルセール】 礼文島産「一夜漬粒ウニ(キタムラサキウニ)」designed BY まよ(^-^*)
November 7, 2005
コメント(6)
画像はございませんので~あしからず●11/3(木)おでん(いーっぱい)タマゴ、平天、ごぼ天、こんにゃく、厚揚げ、煮込みちくわ、はんぺんちくわぶ、昆布、牛すじ、もち巾、大根、あと練り物いろいろ私はテレビで見たはんぺんと、ちくわぶが関西のスーパーで買える様になったときそりゃもうすごくうれしくかったなぁ何年前だっけな~●11/4(金)かす汁、コロッケ、おでんの残り自治会の会合だから簡単にかす汁は体があったまっておいしいですね昨日はそんなに寒くなかったけど・・・●11/5(土)今日は ちょこっとお店風やきそばソース焼きそばもおいしいけどこちらも好評です普通に焼きそばを作る材料+にんにく☆調味料☆3~4人分オイスターソース 大11/2醤油 大1/2塩 小1/2さとう 小1/2こしょう 少々ゴマ油 少々これを混ぜて最後焼きそばにかけ炒めてからませます とてもおいしくてやみつきになることでしょう♪今日は晩御飯だから、エビ・イカ・お肉で海鮮焼きそばでした~♪
November 5, 2005
コメント(7)

最近よくピザを作りますピザがスキなんですけど、宅配ピザは高いでしょそれにおうちで作るピザはトッピングは自由!それにあつあつ!!パン生地ほど膨らみ具合とか気にしないでもOKだからうれしいね~パンだと生地が失敗したら揚げパンに変身!それもまたおいしいけど~ピザにいいもの見つけたんですこんなのがあるなんて、知らなかった~サフ ピザ用インスタント・ドライイースト 125g生地伸びがいいらしいのであれをやってみたい!そうです。イタリアのピザ職人さんみたいに生地を空中にとばしてみたい、みたい
November 4, 2005
コメント(2)
もうちょっとしたら自治会の集まりにいきます主人はでてくれないので、いつも私が出ます今年はなんかいろいろ問題とか起きて話し合いに、なが~い時間かかります今日もあの問題があるからきっと長いんだろうなぁと思うと少し憂鬱・・・ハハハ
November 4, 2005
コメント(2)

(カテゴリ変更のため再登録)寒いので今日の晩御飯はお鍋にしました。 安くておいしくて体にやさしい「菜っ葉鍋」ですこのお鍋の特徴は2つ。まず、お水は入れませんもうひとつは、お鍋に野菜をこれでもか~っていうほどてんこもりに入れちゃってください今日の材料は、白菜、小松菜、もやし、ニラ、豚肉。それと追加で にんにく、木綿豆腐。お鍋にまず白菜をぱーっと入れますその上にお肉を広げて乗せてその上にまた菜っ葉その上にお肉最後は もやしとニラを乗せます(私は菜っ葉とお肉を交代べんこに乗せてってます)今日は寒いので、にんにくも千切りにして豚肉の上にかけましたそして最後に上から日本酒(調理酒でも飲む日本酒でもOK)をタラ~ッとふりかけます(いつも計らないけど100ccくらいかな?たっぷりの野菜から水分がでるのでたくさんは入りません。)そして弱火にかけます最初はてんこもりの菜っ葉でフタが浮き上がってたのに火にかけるとぺちゃんこになります今日はここに豆腐も入れてみました出来上がったら からし醤油(少量)につけて食べますオススメは、からし醤油ですが~ポン酢もおいしいですね寒いときには・・・これいいかも!ちいさいブタさんも・・・かわいい!
November 1, 2005
コメント(7)
全27件 (27件中 1-27件目)
1