HAVE A NICE DAY

HAVE A NICE DAY

2007.01.19
XML
カテゴリ: book



副題:100の空論より一度のナマ傍聴

コンビニ強盗、窃盗、強制わいせつ、児童買春、覚醒剤、傷害致死、詐欺、不倫脅迫、子殺し、夫殺し、監禁、離婚・・・裁判のネタはいろいろ。高裁、地裁、簡易裁の傍聴記。

「被告の顔にドラマはあるか」 「ぼくに謝られても」 「ヤクザがいっぱい」の章が印象的。音羽幼女殺害犯は「絵に描いたように地味な女」で、「オウム裁判」はダレまくりで、裏口入学詐欺の「カモはいくらでもいて33億円稼いだ」そうだ。

裁判所で知りあった「霞ヶ関倶楽部」のある傍聴マニアによると「10年傍聴すれば判決は読める」とのこと。司法ってそんなに単純なものじゃないだろうに、マニアの自慢か。裁判だけでなく、周辺人物の観察もあって面白い。

著者は知人の交通事故裁判がきっかけで東京地裁の傍聴に通うようになったという。大抵の人はまったく無縁のものだと思っているが、なんらかの裁判の当事者になる可能性がないとは言い切れない。実際、kellyは書類送検された時に「裁判になっても結構。受けて立ちますよ」と検察官に話したけれど、不起訴処分で罰金もなしだった。あれれ?の展開で裁判なりそこない。

どんな裁判も公開されていて 東京地裁には旅行会社が「裁判傍聴体験ツアー」を引き連れて来たりするらしい。裁判なんてTVや映画の中での断片的で作り物の法廷しか知らない。裁判員制度も始まるし、一度傍聴して裁判の流れだけでも知りたい。


並行して読む予定だった類似本 「霞っ子クラブ  娘たちの裁判傍聴記」がなかなか進まない。ぶつ切りの文章、余計な記述、無駄な改行、文字サイズの変化、絵文字(ブログだからね・・・)でリズムが乱されて読みにくい。 (ただし、イラストはいい) 北尾本の方がすらすら読めるのはさすがプロのライター。もしくは著者と年齢が近いせいか?!


<今日の読書>
帝国の崩壊 / 佐藤優
家田荘子 / 女霊
ジェフリー・ディーヴァー / 12番目のカード

<今日の音楽>
The Beatles / 1
SZPILMAN / The Original Recordings






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.20 21:28:12
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

利尻島あまり画像、… New! トイモイさん

久し振りにじっくり… まよへいさん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
★ROOM FOR RENT !!★ kent0813さん
SLIGHT STIMULATION FLURさん
源にふれろ Romduolさん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
おもちゃ箱 olive2004さん
D-Style みさわ。さん
人生朝露 ぽえたりんさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: