ぶーみん村

ぶーみん村

PR

お気に入りブログ

編み物CAL2025 編み… New! そら豆さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
遊人学舎 ゆうゆうきかくさん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ブーミン1 @ Re[1]:焚き火キャンプサイコー!(10/20) はまこさん、こんにちは!ご無沙汰してい…
はまこさん @ Re:焚き火キャンプサイコー!(10/20) お久しぶりです!はまこさんです。 お元気…
ブーミン1 @ Re[1]:というわけで、手帳も新しくなりました(01/17) 幹雄319さん、コメントありがとうございま…
ブーミン1 @ Re[1]:何年ぶりかなTDS(01/16) 幹雄319さん、またまたコメントありがとう…
ブーミン1 @ Re[1]:KANさんのLIVE(01/15) 幹雄319さん、コメントどうも! KAN…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年07月31日
XML
カテゴリ: F1
教会の行事が終わった。1時間ほど仮眠をとったのち部落の集会に出る。すぐ終わったので良かった。8:50からF1観戦をするからだ。T君にもあとから来てくれた。今回彼の応援しているミハエル・シューマッハがポールポジション。ライコネンは4番手。このポジションも驚異的なのだ。前戦でリタイヤしたので最初にスタートしなければならない。まだコースにラバーが少ない状態で走るのでは、良いタイムは期待できないはずなのに4番手というのはかなり良いほうである。本線が始まるとシューマッハ、モントーヤ、ライコネンの戦いとなったが、モントーヤにトラブル。結局ピットストップ戦略でライコネンがシューマッハを抜き、大幅なマージンをかせいだあとクルージングし勝った。途中琢磨に失礼なことをしたことが残念である。正しければ何をしてもいいというものではないだろう。「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている価値がない。」という言葉とちょっと意味は違うが、戦いの最中にも我を忘れることなくありたいものである。その点、アロンソの破損パーツを踏んでスピンしてリタイヤしたクルサードの行動は紳士的だった。自分のマシンの壊れたパーツを自ら拾っていた。勝ち負けだけが評価されがちな世界で、優しさを魅せてくれたクルサードに乾杯だ!まぁ誰も余裕のない時に失言や失態をおかすものであるが、だからこそ謝る機会を有効に使って和解したいものである。自分に言い聞かせながら・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月01日 23時26分45秒 コメントを書く
[F1] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: