鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
BRASILの独り言
私と映画(1)はじめてみた映画
初映画は 宮崎駿の『太陽の王子ホルスの冒険』。
ふるーいアニメ映画邦画を地元博物館で無料で見たのだった。ヒロインのヒルダにものすごく憧れた。当時ショートだった私は 彼女の茶色のおさげ髪がとてもほしかった。メキシコインディオのような伝統的な服を着ていたヒロインは とても声がか弱く、やさしく、でも自信に満ちていた。宮崎駿の描くヒロイン像はいつも魅力的だ。そして、主人公のホルスに愛され、守られていたところも憧れた。当時の私はとにかくヒルダが気に入り(笑)、いつも時間さえあれば似顔絵を書いていたなあ・・。
初邦画は『太陽の王子ホルスの冒険』から間もなく観た『二人のイーダ』。
学校で観たのだろうか。原爆にまつわる話で、長い間空家になっているある洋館に住むしゃべる椅子の話。その椅子の持ち主の女の子は 実は原爆にあってしまったのだが、椅子はそれを知らずに、いつまでも女の子の事を待っていたという話だ。当時のピュアで素直だった(ホントだよー!)私は とにかく恐ろしかった!!椅子がかたかたと居間中を移動しながら、低い声で「イーダはどこだ~」と呼び続けているのだ。その映画と同時期に友人宅で見たホラー邦画(題名は分かりませぬ。クライマックスに洋館の中が血の海と化すのだ。猫の口からも大量の血が流れ出ていた・・・。知っている方がいらっしゃったら教えてくださいまし。)とが頭の中で混乱してMIXされて、脳裏に恐ろしい記憶として今だ刻み付けられている。この映画はきっと「お宝」ビデオになっているのだろーなー。
そして、初洋画は『タワーリングインフェルノ』。テレビで放映されているものを父親と一緒に観た。ほんまにこわかった~~!もう思いっきり疑似体験しながら、手に汗を握りながら観たものだ。その後しばらくは学校の行き帰りなどに、その映画のシーンを思い出しては、「ものすごい水圧の大量の水に流されたことはないが、そんなに耐え切れないものなのだろうか?」だとか、「あんなに大きな柱が倒れていたりしていたが、倒れると分かった瞬間逃げられないものかなあ。」「わたしだったら、どこに逃げるだろうか。」などと下んないことを一生懸命に考えていた、しょーもない子供だった。
ケチでマジメな両親の元で育った私は 映画館へ行ったのは『南極物語』が初めてだったのである。それも、「教育的に良い」という文部省のお墨付きで、両親はやっとこさ連れて行ってくれたのである。しかし、この映画はちっとも心の琴線には触れず、「初めて見たけど、ハスキー犬可愛いなあ。」っていう感想しかもたなかったのだった。(汗)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
英語のお勉強日記
ビットコインが101,000ドルから106,0…
(2025-11-28 15:59:05)
国内旅行について
福島の旅13・鶴ヶ城2-歴史的な茶…
(2025-11-28 06:23:09)
旅のあれこれ
旅ブログ さんふらわあ ふらの
(2025-11-25 15:36:54)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: