幸せの楽しいお菓子レシピ

幸せの楽しいお菓子レシピ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【折り紙記録⑤】鶏,… New! 晴れたらいいね。さん

December 21, 2011
XML
こんにちは♪

レンジで☆イースト蒸しパン5
シリコンスチーマー型生地を入れて発酵させ、
そのままレンジで加熱して作る蒸しパンです。


肉まん・あんまんの皮の部分のような
弾力のあるフワフワ食感で
ほんのりと甘みのある味です。


今度はドライイーストで発酵させます。
卵なし、乳製品なし、ベーキングパウダーなしです。


子供達は酢醤油をつけて食べてました。



レンジで☆イースト蒸しパン6

使用したのは容量1000mlのシリコンスチーマーです。
このケーキの大きさは19センチ×12センチ、
高さは一番高いところで4センチ弱くらいでした。


型の容量がちがっても作れるように
レシピ下の「お料理メモ」に書きました。


また、冬に完成したレシピなので、
冬・涼しい時期専用のレシピとしておきます!


   レンジで☆イースト蒸しパン レシピ



●材料(1000mlのシリコンスチーマー1台分)

強力粉                    200グラム

ドライイースト            小さじ1/2(=2グラム)

砂糖                      40グラム

塩                        2つまみ




なたね油 または サラダ油         10グラム

●作り方

1.ボウルに強力粉、塩、油、砂糖を入れ
  ドライイーストは塩・油と直接触れないように入れます。
  ぬるま湯を加えて、ヘラで粉類と湯をなじませたら
  1分間グルグルとかき混ぜます。
レンジで☆イースト蒸しパン
  生地に強い粘りが出てきます。混ぜるのに少々力が必要です。

2.1をシリコンスチーマー型に移し入れ
  ヘラで平らにならし、フタをします。
CIMG5842.jpg
  暖かいところで1.5~2倍近くになるくらいまで発酵させます。
CIMG5843.jpg

 ※発酵時間は季節や気候、材料のぬるま湯の温度、発酵温度
  などによって違ってきます。
  私の場合ですがレンジの発酵機能を使って発酵させています。
  いつも45~50分くらいで発酵終了させています。  
  冬場に40分ほど置いても生地が膨らむ様子がない場合は
  発酵温度が低い場合が考えられます。周囲の温度を上げて
  もう少し様子をみます。

 ※順調に発酵ができているときは
  30分ほど発酵させた時点で生地が少し
  膨らんできていることが確認できます。

 ※日清さんのこむぎ粉クラブというページで発酵の仕方が詳しく載っています。
  http://www.nisshin.com/entertainment/komugiko_club/meikan/04/03.html
  とてもわかりやすいのでオススメいたします。

3.2をレンジ600wで2分30秒~3分ほど温めます。
  竹串で真ん中を刺して、ねっちょりした生地が
  付いてこなければ出来上がりです。
  付いてきたら、20秒くらいずつ加熱しては様子をみます。
  すぐに型から外し、皿などに移します。
CIMG5848.jpg


お料理メモお料理メモ♪

竹串で必ずチェックしてください。


加熱し過ぎると、外側の生地がパサパサになるので
注意が必要です。はじめは加熱時間を少なめに設定すると
良いです。


もし1000mlより小さいスチーマー使用の場合は
材料を半分量にするなど、
型の容量に合わせて準備してください。


このイースト蒸しパンは
発酵させる前(膨らむ前)の生地が
型の高さの1/3強ほどの高さとなるように作っています。
ご参考まで♪


作ったその日のうちが一番美味しかったです。


カメラ

デジカメを買い替えました。
8年くらい使っていたのですが、
色々な機能が衰えてきたのかもしれません。
思っているような画像が
撮れなくなってきたように感じました。
新しいデジカメでお菓子やパンを撮るのが楽しみです。


それではまた (*^-')/~☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 21, 2011 03:24:27 PM
[シリコンスチーマーケーキ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: