全5件 (5件中 1-5件目)
1

つづきタープにこんなに水が・・・。本部が崩壊していました。その後、全国高校相撲大会国旗掲揚の奉仕に行きました。朝5:30起床です。6:30出発で現場に向かいます。大会会場も当然あいにくの雨。お相撲さんでいっぱいでした。軽く霧の立ちこめる中、無事に国旗と大会旗を掲揚。もう50年くらいの歴史。昼食を作っている所です。このころから雨が上がりました。国旗等の降納にも行きました。行きたいスカウトだけ連れて。大会も時間が押していて、なかなか終わりませんでした。明るく見えますが、そんなことはないです。19時を回っていました。無事に終了できて良かったです。
2008年05月25日
コメント(0)

やっぱ雨でした。雨だったので、写真が少ないです。先月今月が雨で、来月は梅雨。最初は晴れていました。ホタルの里計画2のために、タニシやカワニナなどを探しに里の田んぼにおりましたがいませんでした。タニシ1匹、日本ザリガニ1匹だけの収穫でした。地元もおじさん曰く、オタマジャクシとカエルと蚊以外はほとんどいないそうです。ゲンゴロウなどの水棲生物は皆無に等しいそうです。ホタルが舞うには時間がかかりそうです・・・。でも、カエルがいるので、こいつはいました。元気でした。途中の溜め池に落ちたスカウト。誰か落ちるとは思っていましたが・・・。ホタルの里2にタニシ1個と日本ザリガニを放してやりました。とりあえずなんでもいいので、生物が欲しい所です。その後、毎年恒例の柵作り実習。ノコギリ+ナタ+カケヤの使い方+角縛り実践で学んで頂きます。杭にしています。このころから雨が降り出しました・・・。角縛りを実践中。これがこの日最後の写真です。夕食を作っているのかな?食べている所の写真もないので、かなり大変だったようです。雨漏りや浸水しているスカウトのテントを復旧したりと、まあ、大変で・・・。つづく
2008年05月24日
コメント(0)

キャンプ2日目今日も朝から晴天に恵まれ活動が始まります朝一番のゲーム今日は「馬と牛」??です今日は、1年間みんなの組のシンボルである組旗を作ります組集会で準備したデザインをもとに下書きを書いていきますデンリーダーさんの助言をもらいながら進めていきます色を塗って出来上がりですチョッと疲れたので木登りをするスカウトもいましたできあがっあた新しい組旗を持って整列天気がいいので撤営も順調ですお昼までのしばらくは伝言ゲームなどをしましたお昼は煮込みうどんです(オヤ?先月と同じメニュー)手軽で美味しいメニューです国旗を降納し楽しかったキャンプも終了です食事のお手伝いをいただいた保護者の皆さんやプログラムをサポートをしていただいた団委員の皆様ありがとうございましたお疲れ様でした
2008年05月18日
コメント(0)

今年度最初のキャンプを娚杉少年の森で行いました。昨年は出発から雨の中でのスタートでしたが、今日はとてもすがすがしい五月晴れです。集合場所からキャンプ地までキムスゲームで出発順を決め、みんなで植物観察をしながらハイキング、いよいよキャンプの始まりです。国旗掲揚の準備をして国旗に敬礼 何時来てもいいキャンプ場ですね当番組を任命してキャンプのスタートです力を合わせて自分たちの今夜のねぐらの準備から始めましょう一年ぶりの設営はリーダーの指示とDLの協力でスムーズに完了カブ弁当で腹ごしらえをしてからハイキングへ出かけます途中で今晩の食材の山菜を沢山探しましょう途中の道路脇に隠したカードを探しながら追跡ハイクどんどんすすんでいきます石切り場近くの沢で水遊びも出来ましたハイキングの後は今夜の食事に取り掛かりますうさぎとしかは野菜を切ってクマスカウトはかまどの準備クマスカウトはカマドで飯ごうでご飯を炊きうさぎとしかが切った野菜は大鍋で煮込みカレーが出来上がります保護者の方にスカウトたちが探してきた山菜を天ぷらにしてもらいました山菜の天ぷらとカレーライスとスティックサラダが今夜のメニューです自分たちで作った食事は美味しかったね夜は満天の星空でした(遠くで獣たちの鳴き声も聞こえました)
2008年05月17日
コメント(0)

今日、BS隊はぷっち隊集会で、ハイキング&オリエンテーリングをしてきました。肌寒い一日だったのですが、気持ちよくできました。数年前に行った時は、4時間くらいかかったけど、今回の最短班は50分で回ってくる強者でした。その後、ターゲットバッヂを履修し、進級したスカウトも多数出て、実にボーイ隊らしい活動でした。午後からは、みんなでフリスビーとボールで力一杯遊びました。そうそう、バドミントンもしたね。今日来たスカウトはとってもお得な感じがしたと思うのでありました。ハイキングで目的地を目指します。弁当を持っているからピクニックかな・・・。急な階段を上っていきます。タケノコがたくさん生えていました。16方位の勉強と、シルバコンパスの使い方を学んだあと、オリエンテーリングに出発です。まずは展示してある地図から、自分の地図にポストの位置を正確に写す所から始まります。3チームに分かれていよいよ出発です。で、その間リーダーは、ターゲットバッヂのチェックをしていましたので、途中の写真がないんです。もっと遅いと思っていたら、早く帰ってきたので写真を撮りに行けませんでした。ざんねん・・・。短い時間でしたが、力一杯遊んできました~。帰り道はあっと言う間。ものすごく速いペースで帰ってきました。さすが若い・・・。リーダーはクタクタになりました~。
2008年05月10日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()