全2件 (2件中 1-2件目)
1

「はがいしい。はがしー。とは金沢弁で「もどかしくて、イライラする。」と言う意味です。共通語でも「はがゆい」だそうです。ほとんど、いっしょやね。2013年の1回目の活動は、旗源平(はたげんぺい)をしました。旗源平は、金沢の昔からあるゲームで、2つのチームに分かれて、サイコロを振って、相手のはたを取り合います。今日は、男の子チームと女の子チームに分かれてゲームしました。ルールを知っているものしりさんもいれば、始めて知った初心者さんもいました。このゲームのコツは、元気よくサイコロを投げるだけです。まずは、女の子チーム大きなサイコロ2つ、仲良く投げます。2つのサイコロの組み合わせで、相手の旗をとる数が決まります。みんな、何が出るかドキドキ。男の子チームは青い旗、女の子チームは赤い旗です。大きいのや、中くらいのや、小さいのがあります。次は、男の子チーム。中には、旗をとって。もう一回なんてのもあります。逆に、旗を上げるのもありました。ちょっと元気が有り過ぎて、近くまで飛んできました。ちょっとドッチボールっぽく、なっちゃいました。でも、サイコロやらかかったし、当たってもだいじょうぶ。どんどん、お互いの旗を取り合います。一回戦目は、ちょっとの差で女の子チームの勝ちでした。二回戦目は、男の子チームが頑張りました。「うめがいち」とか、もう一回が続きます。女の子チームはなかなかつらい。まさに、はがし~ゲームでした。諦めずに頑張ったけど、男の子チームのあっ勝でした。引き分けになったので、福笑いで勝負を決めることにしました。ちゃんと顔を覚えます。そして、やり方はお母さんかお父さんが目隠しして、子供たちが頑張って教えます。口だけで、説明するのはとってもむずかしかったね。「あっちとか。」「こっちとか。」言っても、分かってもらえません。でも、みんな結構上手に置いていきました。出来上がったのを見ると、かなりきれい。みんな、がんばったね。みんなが、がんばったので隊長がごほうびをくれました。たくさんのお菓子とおもちゃ。よかったね。今年もよろしく。たくさん遊ぼうね。 はかせ(◎_◎;)
2013年01月21日
コメント(0)

この日は、2012年最後の活動でした。最後はとっても、もりだくさんでした。いろんなものを作って、食べてしました。クリスマスのちょっと前だったので、みんなでお家にかざるリースを作りました。その横で、めった汁も作りました。みんなが持ってきた。にんじんや、だいこんや、おいもや、こんにゃくをたくさんいれました。めった汁ができるまでに、リースを作ります。リースをかざりつけるものは、林から探します。クリスマスらしく赤い実を見つけました。他にも、大きな葉っぱや変わった形の葉っぱやきれいな色の葉っぱをたくさん集めました。集め終わって、雪がまだあったので雪遊びもしました。隊長も遊んでくれました。雪遊びしたら、リース作りをはじめました。まずは、英語のしんぶんを細長くしてわっかを作ります。英語のしんぶんかっこいい。集めた木の実や葉っぱを、かざりつけします。持ってきたリボンやすずをつけてできあがりです。みんなしっかりできました。もう一つ、サンタさんも作ります。どんぐりに赤い三角布を巻いて、上と下に白い布を負けばサンタぼうしです。あっという間にサンタさんになりました。最後は目を書いてできあがりです。今日は、カブのお兄ちゃんやお姉ちゃんに合うのでおみやげにたくさん作りました。みんなでがんばって、リースとサンタができあがる間にめった汁もできました。みんな、お昼ご飯にしました。お昼ご飯を食べ終わって、カブのお兄ちゃんやお姉ちゃんの所へ遊びに行きました。お話を読んでくれたり、いろいろなものを見せてくれました。大きなクリスマスツリーもあったね。おやつも食べました。今日は、いっぱい食べるものがありました。カブのお兄ちゃんやお姉ちゃんの用意してれたおやつはゼリーでした。甘くて、おいしい。手品なんかも見せてくれました。カブのお兄ちゃんやお姉ちゃんは、何でもできるな。すごい。最後に、作ったサンタをプレゼントしました。かばんや頭につけて、みんなよろこんでくれました。最後も楽しく、たくさん遊べました。みんな元気やったし、2013年もたくさん遊ぼうね。はかせ(◎_◎;)
2013年01月06日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1