全5件 (5件中 1-5件目)
1

見学に関して、大変連絡が遅れており、ご迷惑をおかけしております。 県連より連絡があり、下記のようになりました。また、パンフレットも間に合っておらず、下の写真データを印刷するか、スマフォに取り込んでいただくことになります。ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。・見学章は現地配布 会場内の県連盟見学者休憩テント にて対応します ただし、予約者のみ 予約していない人は当日券(1500円)を蛸島漁港で購入する事 情報としては以上なので、よろしくご対応のほど、お願い致します。【追加情報】石川県連より 17NSJ見学団 各位 ジャンボリー見学についてですが、貸し切りバスでお越しの団につきましては 一旦、蛸島漁港にお寄りいただき、そこで輸送部の係の誘導により、そのまま 会場内に乗り入れることが出来ます。 そこで下車いただき、見学者休憩テントで県連盟の受付をして下さい。 その他、マイクロバス、自家用車で来場される方は蛸島漁港でシャトルバスに乗り換え 会場入りになります。 情報が錯綜して申し訳ありませんが、徹底方宜しくお願い致します!
2018年07月26日
コメント(0)

今日は、県庁で、17NSJの結団式がありました。さすがに猛暑なので、屋内でとり行われました。いよいよジャンボリーです。みんな凛々しいです。がんばってきて下さい!
2018年07月23日
コメント(0)

今日は早朝から手旗訓練で始まり、ヘロヘロになって1日が終わりました。気温が下がらない猛暑の朝。朝5時から手旗をがんばっております。朝礼。ちゃんと制服です。すでに炎天下。リーダーが積み込みにいっている間に、野営門の完成をお願いしました。毎回ジャンボリーに行く時は、資材をコンテナに積み込んで運んでもらいます。9時半スタートと聞いていったのに、9時の段階で積み込みが開始されていました。これで積み込みきれなかったら、ケンカになるところでしたが、余裕を持って入ることができたので、よかったです。いやはや、それにしても入るのか?と、みんな思うのでありました。うちの荷物の少なさに、ちょっと驚かれる。そして、不安になる。だいじょうぶだいじょうぶ(^^)こっち側は余裕なんだよね。でも、違うチームなので、ダメなんだよね。帰ってきたら、かわいい班旗もできていた。ミヤマクワガタも捕まえていた。なんかいい風景だな~。冷やしうどんでした!暑い時にピッタリ(^^)完食目指してがんばろう!しっかり食べれば、夏バテ、熱中症にも勝てる!しかし!最後の使いの6玉は余計だったな。閉会式。やることはやった。心残りは、トートラインヒッチという、ロープ結びをさせ忘れたこと。班旗立てられるかしら・・・。笑顔で帰ってきました。暑くて死にそうだったけど、夏の思い出がまた出来ました。さ、ジャンボリーをがんばろう!
2018年07月22日
コメント(0)

今日からボーイスカウトの合宿です。17NSJ(第17回日本スカウトジャンボリー)最後の事前訓練となりました。ボーイスカウトの全国大会なので、それなりに準備が必要です。また、猛暑の中、1週間キャンプをしなければいけません。暑さとキャンプに慣れておかないと。そんでもって、コンテナに荷物の積み込みもあるので、激務の1泊2日の始まりです。早朝から積み込みです。スカウトは訓練、リーダーは梱包・パッキングです。砂漠にしか見えんいつものグラウンド。開会式です。まずは、手旗の訓練です。こっちは、理系チームがパズルを解くようにすき間無くパッキングしていきます。屋外用コンテナの限界に挑戦中(^^)ベンチャースカウトは野営門を作成しております。いいでき(^^)全国大会の班旗立ての練習中。必殺の巻き結び連続作戦。これだけ縛ると上手になりますね。おりゃぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~~~ヾ(^▽^*)すげ~高い!男子も負けとれん!おらぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~~~(≧∀≦)こっちも高い!1本追加して2回戦。曲がる~~~~~Σ(゚Д゚|||)女子はなんとか自立!すごい!!これで固定できればいい成績かも!クワガタ捕まえた(≧∀≦)キャッチアンドリリース。晩御飯は食欲が無くて心配。しっかり食べないと、1週間乗り切れないぞ!!とは言え、おいしくいただきました( ^ー゜)b夜は交流会の演し物練習、心構えの話。ソング練習。屋外とは思えない装備(≧∀≦)小室ファミリーかっていうの(*≧m≦*)眠れるとかと思いきや、班旗作り。息が合わないので、なかなか意見がまとまりません。時間だけが過ぎてゆく・・・。女子は速攻終わって、デザートのデロ~~~~ンなマンゴープリン(^^)男子は終わらないので、フライングのマンゴープリン。0時前には出来ました(^^)長い一日でした。明日は、早朝手旗訓練があるので、朝4時半起き、5時スタートです。明日も長い一日になりそうだ。ジャンボリーじゃ、これが1週間続く。
2018年07月21日
コメント(0)

暑い!2日目です。朝の集いを起きてすぐにやる実験をしているので、朝から大変です。でも、気も引き締まるし、時間に無駄がない気がする。うちの隊だけ定着しそうだ。すでに暑い!みんな涼しいと言っていたが・・・モリアオガエルの卵を発見。まさかのキンチョールが壊れる事件発生。整理すればまあまあいい感じだね。国旗掲揚!朝ご飯準備中。今日の朝ご飯は、ドラどんです。うまくいきましたが、お薦めではありません(^^)とろろ昆布を使った、昔ながらのインスタントおすましもレクチャー。津幡の団に表敬訪問。森の中でキャンプしてました。うらやまし~。うちらはこれ。あっという間に帰ってきました。写真はほぼ無いです。お昼ご飯の暗記パン。てきとー積分。これね。まあ、マメに書くわけですが。アルファベットかい!おお!解の公式。円周率。大ざっぱなくくり(^^)楽しく搬出中(^^)暑いけど元気です!閉会式。沸騰しそうな池。歩いてきました(^^)帰っていきました。大変だったけど、梅雨時に晴天に恵まれ、楽しいキャンプとなりました。リーダーにとっても、スカウトにとってもいい訓練になったのではないでしょうか。これを活かして、次回の最終訓練に臨み、本番へといきたいと思います。
2018年07月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

