全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日もキャンプ。2日目最終日。今日は、百万石まつりのリハーサルが行われるので、そちらに参加します。天気も晴れたのでよかったです。本番は、雨みたいですけど、何とか晴れてほしいものです。グッドモーニング、どんでん山!早朝の朝の集いの前で、のんびり中。朝の集いスタート。仲間が増えたので、賑やかになりました。国旗掲揚。まだまだぐだぐだですが、昨日よりはマシ。隊長代理の挨拶。朝ご飯はパンと牛乳だけど、デザートはマシュマロヨーグルトでした。実に微妙な感じでしたが、ジャムを入れると格別においしくなりました~。食後のまったり時間。イスを直すスカウト。食後のまったり時間。女子トーク中。食後のまったり時間。滑り台で居眠り中。そんなこんなで、百万石まつりリハ参加スカウトが出発していきました。リハーサル中。大役やん・・・。リハーサル中。大役やん・・・・・・・がんばれ~~戻ってきたので、お昼ご飯。6団飯は、味噌煮込みうどん。うまし!食後の運動。さあ、みんなで撤収だ~~~あれ?草から足が生えているぞ??なんだコレ??草で見えなかった崖に気づかず、落ちてしまったの図でした~~!荷物大丈夫かな~~~・・・って、そっち??!!そんなこんなで、閉会式。国旗降納。相変わらず、ブーたれながらやるので、成長が少ない。今度はうまくできるかな~~。先輩スカウトの装備スタイル。コレで帰るんだから、すごすぎやろ。ほんと、気をつけてね。みんなが帰って、兵どもの夢の跡。です。お疲れ様でした。どんでん山のでのキャンプは、来月で今年度は終了です。ここが好きなスカウトは、来月は(も)参加してくださいね。でも、期末テスト前なんだよね。そなえよつねに。で、準備しておけば・・・人生で巡ってくるチャンスは少ないものです。やりたい事や体験したいことは、あっという間にできなくなります。チャンスを逃さず、経験を人生の糧にしてくださいね。
2023年05月28日
コメント(0)

今日から、ボーイのキャンプでした。隊長が長期出張のため不在の中、たくさんのリーダーが応援に駆けつけてくれて、助かりました。仲間の絆とチームワークで乗り切りました。残念ながら、スカウトの大半がテスト前と言うことで欠席でしたが、今年度最初の本格的なキャンプを、楽しみました。いい天気に恵まれました。天気には見放されなかったので、うれしい限りです。今日の収穫。新しいトンネルが開通していました。完全開通の日も近い。渋滞がなくなるので助かる~。今日のどんでん山。山の洗礼。見えにくいですが、羽ありがうじゃうじゃ・・・みんなで搬入。国旗のセッティング。おい、ぼけっとしていないで手伝えよ!そして、うまく掲揚ができない。いつも先輩に任せているからね~。少ない人数の中、隊長代理の挨拶。非力なみんなが力を合わせて、サイト作りをしていきます。草を押し倒して、テントを張ります。その前に、シートを敷いて範囲を決め、みんなで押し倒す。壊れたイストかテーブルを直していきます。道具の扱いが上手になってきた。タチカマドの復活作業。これが無いと、ご飯が炊けないので、みんなで必死に頑張ります。これだけ縛れば、少しは覚えてくれたはず。お隣で、野々市一団さんがキャンプ中。道場破り的なご挨拶に行ってきた。夜の幻灯会の準備も進めます。古いスクリーンをもらって来たので、セッティング中。うれしそう。設置完了!ちょっと汚れているけど、味があっていい感じ。バナナの花?が咲いていました。火起こしをして、完了!やればできる!!国旗降納。これも大変でした。やる気が無いので困る。タコライスのタコ作り。タコってなに?って、感じ。(ググればすぐに分かるけど)エスニックな香りが、空腹を襲う。タコ作りしながら、粉ふきいもも作る。お姉様方が、白玉作りをしている。今夜の6団飯は、タコライス!激うまでした~。おうちで、お父さんとお母さんに作ってあげてください!感謝を込めて!!いただきマンモス~。白玉から作ったフルーツポンチ。ベンチャースカウトが作ってくれた。サイダーが吹き出すやつだったのに、写真が無い!!残念!!!映画は、親鸞聖人と私たち。素晴らしい内容に、スカウト達も感動していました。夜話で、ありがたいお話をしています。こんな感じでいい雰囲気。よくここまで頑張りました。たき火も鎮火してきたので、今日は終了です。明日も頑張ろう!
2023年05月27日
コメント(0)

今日は、ボーイで竹やぶの整備をしてきました。うっそうとしているので、少しでも刈り込めれば。って、感じで頑張りました。のこぎりを持って、道のない山に果敢に上り、竹を倒していました。今の時代、珍しい経験なので、スカウト達は崖を登っていくのも大変そうでした。最後は、上手になっていましたけどね。お昼ご飯は弁当と、みんなで作ったメッタ汁。竹のお椀とお箸でいただきました。午後も果敢に戦いを挑んで今日は終了。いい経験になったし、竹やぶの伐採で地域に貢献できたので、一石二鳥のいい経験でした。奇跡的に曇りです。雨じゃなくて助かった。こんな季節になったんですね~。今日の戦場。みんなで荷物の搬入です。シートを敷いて、準備に入ります。人数は少ないですけど、開会式。竹やぶだけど、崖でもあります。竹を切っております。転げ落ちてきて、気に引っかかっている状況。気をつけて!うまく切れています。急斜面なので、なかなか大変。何本目かな?めちゃ切っております。いい感じで切れた竹を蹴り倒してます。白糸の滝を探検中。見守る隊長。竹を割って、お箸作り。なかなかうまく行きません。メッタ汁を作っています。火起こし中。竹を使って調理中。うまく小籠包が蒸せました。うまい!おにぎりとメッタ汁。現地で採れた三つ葉を入れて、おいしくいただきました。めっちゃ食べる。デザートのマシュマロ。うまそうに食べますね~。トイレがないので、トイレ作り。その前に、落とし穴に改造中。ちゃんと落ちてくれるいい仲間。雨が降ってきたので、ルームで閉会式。初めてここで活動をしました。来年はもっとここでの活動が増えるかも。民家が近いので、心配ですが・・・バス停まで歩いて帰っていきました。無事に終わってよかったです。崖から転げ落ちそうなスカウトが何人かいたので、ヒヤヒヤでした。でも、いい経験と冒険になったと思います。また来よう!
2023年05月13日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1