全4件 (4件中 1-4件目)
1

今日は、ボーイ隊でハイキングでした。恒例の夜通し歩く、夜間ハイクです。真夜中に歩くなんて、好奇心をくすぐる企画で、人気のプロだったんですけど、最近のスカウトはそうでもないみたいで、なんだかイマイチの出席率でした。ちょっと残念でしたけど、来てくれたスカウトみんなで大いにがんばり、盛り上がりました!ただ、この年のオールナイト活動はしんどい。眠くて眠くて~寄る年波には勝てませんな~今日も暑い日になりそうだ。朝の散歩で黒猫2匹に巡り会う。これは・・今日のスタートは、この美しい景色から。夜になっても気温は下がらず、蒸し暑さ爆裂の中での出発です。少ないですけど、元気に開会式。まさかの班長!で、ドキドキ報告中。隊長から今日の目的と注意事項の話し。先日印刷した指示書を解読して、出発です。解読に手間取るスカウト達。そろそろ数字だけを見て、手旗の文章を読めるようになって欲しい。頑張って解読中。隊長が作った今回の指令書。裏に地図が印刷されています。とても秀逸な指令書です。ぞんざいに扱われると、苦労して作っているのを知っている分、ちょっとムッとします。今回、42.195kmを目標に歩きました。なぜ、マラソンがその距離なのか、マラソンの名前の由来、ポイントからポイントへの移動の意味。そして、最後の言葉で、今回のハイキングの内容に厚みと深みを持たされています。ただ、ハイキングをして終わり。ではなく、物語を持たせることで、グッといい活動になりました。残念ながら、そんなことに気づくスカウトはなく、大人の満足で終わりましたけど。でも、いつかそれが、そう言うことが大切だと分かる日が来るといいな。と、思っています。スカウトの準備を待っている間に、日が沈みました。さて、遅れてきたスカウトも含めて、いよいよ出発ですが、なんだかパシッと揃わない風景。さて、出発です!先頭は隊長が歩きます。本当のマラソンでも4時間ちょっとで走る隊長。今回もスカウトを先頭で引っ張っていきます。まだまだ元気です。元気に歩いていてよかった。第一関所に到着。ここまで8.6km。1時間半で来ました。順調です。数年前まで、総距離で12kmだったので、ここ2年で飛躍的に伸びています。第二関所に向けて、謎解き中。第二関所に向かう途中で休憩中。第二関所に到着。ここまで7.0km。例年越えです。そして、早い。さすが、ペースメーカーが早いので、ダラダラしない。いい感じで来ています。夜とは言え、熱帯夜の今日。しっかり水分補給と栄養補給をして万全期します。今日もリアル・スタンドバイミーだね。第三関所に到着。だいぶクタクタです。ここまで8.9km。総距離24.5km・・・頑張りました。半分超えたよ!クタクタです~~。第四関所に到着。ここまで7.7km、リタイヤは1名。よく頑張っています!リタイヤスカウトに付き添っていたベンチャースカウト。一緒に車で来ることも出来たけど、自分の記録のために、頑張って走って追いついてきました。すごいことです。よく頑張りました。まだ終わりじゃないけど。スカウト達は、クタクタです。ここまでよく頑張ったので、リタイアを勧めたのですが、まだ頑張ると言うことで、続行です。第五関所。ここまで6.3km。過去最高の歩行距離です。もうみんなクタクタです。足も痛いそうです。リタイヤを勧めているんですけど、頑張るそうで・・・かなり心配でした。歩けなくなったスカウトも爆睡中です。無理はさせられないので、ゆっくりしてもらいました。夜が明けてきました。休憩も長くなってきた。休み休み、ゴールを目指します。最後の元気をふり絞っています。ゴールは、懐かしの風景のこの場所。ここまで4.3km。最後の場所まではちょっと距離も短め。大きな入道雲が上がってきた。太陽も上がってきた。先頭チームが突然ゴール!かなり早くの到着に驚いた~~。最後は走ってゴールでした。元気なゴールに驚きです~。よく頑張りました。次のスカウトもゴール。早い。なんとかみんなゴールです!すごいです。ほぼ全員完歩です。一番でゴールしたスカウトには、黄金の杯で祝福です。すばらしい!夜食の予定でしたが、朝食になりました。黄金の杯(カップ麺)もいただきます!ただ、味噌ラーメンはあまりお好きではなかったようで・・・そして、日陰で爆睡です。爆睡中。どこでも寝られるのは、すごいスキルだね。リーダーも少ない日陰で爆睡中。すごい寝方・・・だんだん日陰がなくなってきたけど、寝続けます~。元気組は、早朝から起きて退屈しています。退屈すぎて時間が潰せない。海で泳げばいいのに、ゴロゴロしていました。時間が来たので閉会式。みんな揃って元気に閉会式が出来てよかったです。真夏の隊集会もこれで終了です。無事に終わってホッとしました。この過酷な体験はもうできないでしょう。今回参加できたスカウトは、本当にいい体験を自分のモノに出来たと思います。いよいよ次回から秋の企画ですね。夏が終わり、秋になる。今年も後半戦の最終戦に入っていきますね。時間を大切に、いろんなチャンスを自分のモノにして、頑張って行きましょう!
2023年08月25日
コメント(0)

今日でキャンプも3日目です。連日の晴天に感謝です。そして、あっという間の2泊3日でした。みんなクタクタですが、思い出に残る夏休みになったと思います。最後の最後まで海に入って、夏を満喫しました!今朝も熱射光線の日の出。鬼とディオなら死んでいる。昨晩怒られたスカウト達。昨晩と言っても、3時間前。4時半に制服に着替えてきて、2度寝したそうだ。たくましくてうれしい限りです。テントで寝るいい子達。でも、日陰ならもっと気持ちよく寝られたのにな~。今日はちょっと雲が多くていい感じ。ベンチャーは個人用テントで生活しています。キャンプ場に、一般の方が入ってきたので、今日はここで朝の集い。気温がどんどん上がるので、日陰にしました。そして、海へ。最終日の海を満喫中。昨夜は大荒れの海だったけど、今は凪になりました。ターザンゾーンへ。最後のひとっ飛び。ペルセウス号は、昨夜の大波で砂の中に埋没。無念であります。水分休憩に来たら、そのまま海には戻って行かなかった。なんだかどこでも楽しいみたいでなによりです。気持ちよさそうだ~は~~とうとう片付けです。その前に飯だ~~。最新の編み出した昼食メニュー。無敵にクソうまい!そうです。ピーナッツバターとチョコとリッツのサンドウィッチ。閉会式。地元の子供も交えて記念写真。この時間で海は大荒れ。入っておいてよかった~!最後に水分補給。恒例のろくだん通称:ベンチャー飲み。口をつけないようにラッパ飲み。この美しい風景ともお別れです。ありがとう大野木!楽しかったです!!また来ま~す~!帰りのさと山さと海街道はなんだか寂しい感じです。完全解散式。お疲れ様でした。いい思い出になったかな?暑くて、帰りたくて、エアコンが恋しくて、片付けがウザくて、お母さんに会えなくて寂しい夜だったけど、心に残ってくれればいいな~と、思います。
2023年08月06日
コメント(0)

今日は、海水浴キャンプ2日目。朝日が水平線から昇り、美しい世界を照らし出し、一日が素敵に始まる・・・って、映像的はそんな感じなのですが、実際は、日の出とともに熱光線によって、辺りが焼かれ始め、灼熱地獄と汗だく地獄が4時半から始まるのでした・・・エアコン生活のスカウト達には過酷な環境でしょうね。でも、ま、それもいい経験。日頃の生活のありがたさを感じてくれれば何よりです。2日目は、ずっと海水浴の予定。夏のプロは、それに限る。そう思うのでした。金沢では夕日ですが、ここでは朝日です。あ~さひがのぼる~~なんだかんだで秋の気配。テントが暑いので、ここで野宿。すごい。指示したわけではないけれど、自分たちで考えて、こういうたくましいことが出来るなんて、素晴らしいです。だる~~暑~~~ウザ~~、あ、おれ、制服まるごと忘れた・・・朝日が当たる間は、テントを日陰に立てるように指示したけれど、めんどい。と言う理由で、このままだそうです。テントを壊しそうで、迷惑です。朝の集いは制服で。うちの団は、そういうことにしています。いろいろ言われますが、気持ちを引き締め、ダラダラした感じを正すことによって、事故の抑制に繋がっていると思っています。実際、結構ギリギリラインを攻めているので、こういう所はきっちりしているおかげで、大事には至っていないと信じております。ただし、非常に手短に。朝ご飯を食べたら、海へ!スカウト達は飽きるのも早い。ぷかぷか浮いて泳いでいるだけではダメみたいです。来年は1泊だな。リーダーは、ペルセウス号をパワーアップ中。ほぼ沈んで見える。洞窟探検。すぐ行き止まりでした~~(^^)地元の子供達のターザンロープを見つけたので、今日も楽しむ。いったん、洞窟前で記念写真。そして、隣の岩場から飛び込みチャレンジ。ペルセウス号が役に立っています。どんどんエスカレートしていく。で、結局、こんな所まで来てしまった。足も届かないところで記念写真。いい感じ!真夏の大冒険です。で、目的は達成したそうなので、スカウト達は午前中で海から上がり、午後は陸で遊ぶのでした。なんだか、外遊びで飽きるのが早い。スケボーを持っていっておいてよかった。スケボーバスケ。日陰で猛暑が過ぎ去るのを待つ。水遊びは大好きだけど~なんか、微妙なところから勢いよく出てるな~こっちの水でもシャワーなので気持ちがいい!お昼ご飯。電気と水道とガスがあるなんて、便利すぎる。恒例、スイカ割り。バスケットボールで練習し、本番に行く2段構え。おりゃ!みんなで挑戦。うまく割れました。あっという間に、皮だけに。拾ったウルトラマンの台になっていた。スイカのあとは、かき氷祭り。食ったから、寝る。爆睡。爆睡2。きれいな雲でした。さてさて、晩ご飯の準備。打ち水をして、周辺を冷やす。で、焼き肉。めっちゃ食う~めっちゃ食う~食う~タコもらっちゃった。めっちゃうまい!そして、一人300gの肉、タコ、野菜、1升の米・・・全部食った。食い過ぎじゃ~~~!食後の花火。一度に5本やって、すぐに無くなるスカウト。楽しいキャンプの夜は更けていくのでした・・・片付け中。炎色反応について、談義が始まる。この後は、スカウトは就寝でしたが、夜中の3次まで騒いでいたので、リーダーに叱られる・・・
2023年08月05日
コメント(0)

今日から夏キャンプです!毎年恒例、海水浴キャンプ!今年も盛り上がっていきましょう!今年もいい天気に恵まれました!かなり暑いけど、感謝感謝です!出発前。うきうきです。集合~開会式。浮かれ気分をちょっと引き締め気味で。事故のないように!いざ出発~あっという間に到着~1時間半以上かかったけどね。とは言え、最高のロケーション!美しい海にテンションも上がります!!特別に、ここを拠点に使わせていただきます。頑張って交渉した甲斐がありました。みんなで搬入。早くやって、早く海に行こう!キャンプなので、設営に。酷暑なんだけど、まだまだ元気。元気なうちに、やってしまいましょう!すぐに海へ。もう、あんな沖で泳いでいる。遠浅の海なので安心です。今日は異常に透明度が高い。きれいすぎて、異国にいるみたい。魚を探して潜っています。きれいなので、目の前に魚が。気持ちいい~~~!斜め45度で、水鉄砲を撃ってきている。ウキワはなくても足は届くけど、事故防止のためにウキワは必須で着用中。山と海に囲まれて、いい景色です。日向に立てなくても・・・きれいなので、何度も写真を撮ってしまう風景。町会長さんの計らいで、船に乗せてもらいました。このトンネルもくぐってくれました~!交代交代で、みんな行きました!アトラクションのような感じで大盛り上がり。終わったら、船からピョ~~~~ン!隊長は、筏作りに挑戦中!しかも、漂流物だけで作るハードルの高さ。紐も現地調達です。今日の収穫。小魚ばかりだったけど、大満足です。結構捕れたね~~~ろこぎ体験もさせていただきました!なかなかセンスがあるようです。終わったら、ピョ~~~~ン!! ピョ~~~~~ン!みんな飛びまくり。ラスト、リーダーだけで、もう一周してきました。晩ご飯作り。いつも、アオ君とカズ君が手伝ってくれます。今日はパスタ。久しぶりの、カリオストロの城パスタ!完成度も高い!テンション爆上がりです!!頑張ったみんなで記念写真。でも、個の中に、その映画を観たことのないスカウトがいて、意味が分からなかったようで・・・夏休み中に観賞して、記憶と感動を補完しておいてね!そんなこんなで日が沈みました。飯だ飯だ~宴だ宴だ~~~ベンちゃーんのスカウトが、なんと自転車で来ました!すごすぎやろ!!がんばったね!今日の締めくくりは花火です。テンション爆上がりのまま、今日は終了です。明日も一日泳ぐぞ~~~!
2023年08月04日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1