全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は、ボーイのサイクリング2日目でした。昨日の疲れを引きずったまま、帰りになります。帰り道って、なぜだか分からないけど、早くなるし早く感じるんだよね。不思議。帰巣本能とリンクしているのかしら。そして、昨日の向かい風は今日の追い風。頑張って帰るぞ~~~!朝5時半起床。日がまだ昇っていません。テントが吹き飛ばされたので、ここで寝ていました。たくましくなるわ。荒れ荒れです。波もすごい。隊長は、まだこの中で寝ています。スカウトのテント。日の出~~~!日の出とともに、朝の集い。御光に照らされています。強風の中での朝の集い。朝もカレー。パワーの源。9時とお昼のおにぎり作り。でかいやろ!普通の子はドンびくようなことを、普通にこなすスカウト達。そして、楽しそう。いざ出発!7時半!あっという間に、来た道を戻っていきました。きれいな景色を横切って帰って行きました。さて・・・無事を祈るのみ。がんばっています!がんばれがんばれ!間違えないように、ここでサポート。第1休憩ポイントにはあっという間に着き、さっさと出て行きました。こいでるこいでる。来る時の休憩ポイントは、猛スピードで無視していく。帰りはホントに早いな・・・足湯に入る余裕さ。元気がよみがえる。空がきれい。最高のサイクリング日和です。余裕があって良かった。この自転車、なかなか進まん~~~とは言え、お昼になったので、カップラーメン休憩。このクソ暑いのに、クソ熱いラーメン??って、感じでしたが、食べないの?いえ、食います。ちょっと放心状態。お疲れです。あと23km!遅れてどんどん到着。順調だよ~!めちゃくちゃ食う。先頭の早い組は、ここでかなりのゆっくり休憩。さ、出発です。ラストラン!頑張れ頑張れ!もうちょうっともうちょっと。がんばれがんばれ!1位ゴ~~~~~ル!競争ではないけれど~。去年のゲベが今年は1位~!クタクタで到着。しんど~~~~~あう~~~~~~~早く着いたので、早めの閉会式。過酷な挑戦を乗り越えたスカウト達。自転車で帰っていきました。素敵すぎです。リーダーは、片付けて終了です。お疲れ様でした。疲れたけど、いいプログラムでした。参加したスカウトは一生の思い出になったことと思います。これから、そうあと5年もしたらみんなはバイクや車の免許を持つことでしょう。その時、この道を是非走ってみてください。自分たちがどれだけすごいことをしたのか分かると思います。今日の経験が、これからの自分の自信になってくれればいいと思います。本当によく頑張りました。また行こう!
2023年09月24日
コメント(0)

今日は、ボーイのサイクリングでした。今までに無い走行距離、前代未聞です。少ないリーダーでバックアップ出来るか心配でしたけど、無事に目的地に行くことが出来ました。約88kmの距離、何度か下見を重ね、起伏の少ないルートを選び、地図も簡単に、リーダー先導で突き進むようにいきました。天気にも恵まれ、順調に到着して良かったです。ただ、風が強く、向かい風にやれました。そのまま夜はテントで就寝。風はますます強くなり、真夜中にテントが吹き飛ばれて倒れてしまいました。しょうがないので野宿をしましたが、こんな経験は滅多に出来ないので、良かったな~と、思います。また一つ強くなり、経験豊かになりましたね。先導で走って行く隊長がすごいです。サポートのリーダーもすごいです。ぐーたらな私には無理ですね~。晩ご飯もめちゃくちゃ食べて、さっさと寝ました。さすがに、明日も同じ道を帰るので、早めに寝たようです。いつもの徹夜はさすがにまずい!と、思ったんでしょうね。たいしたもんです。いい日になりました。朝一番、集合場所に向かうトモキ隊長を発見!今日、果敢に挑戦するスカウト達。過酷なことを分かってきているので、本当に勇気があります。いざ出発です!がんばれよ~~~!交差点で発見。金沢はいいところだな~と、思わせる風景。順調だし、早い。ほぼ車と同じくらいの時間で来る。十数キロの所も難なくクリア。去年は泣きべそかいていたのに、今年は果敢に食らいついていくスカウト。しか~~し!この緩い坂で自転車を押していたので、檄が飛びました!ここで歩いていたら、全然着かない。先頭組はものすごいスピードで走って行く。第1チェックポイントで休憩。栄養と水分を補給。いらなくても食わせて先に進ませるスパルタ方式。と言うか、無駄にめちゃくちゃ食われる・・・15分休憩で出発。ここまで23km。あと65km~~~!いつもの風景が違って見える。10kmで休憩。さっさと出発。なんとか44km走破!半分来たよ~~!めちゃくちゃ補給する・・・転んだみたいです。いたそ・・・すぐに出発。さっきの休憩ポイントから13km地点だから、57km地点でお昼ご飯休憩。休憩が長くなってきた。向かい風がきついみたい。出発です。最後の休憩ポイント到着。あと18km!すごい!よくがんばっているよ~!ちょっと離ればなれになりながらもなんとか到着。限界です・・・む~~~~~ここまで70km!しんどいよ~~~でも、がんばる!応援してるピヨ!さ、ラストスパートです!街中に入っていきます。おじいさんをあおるな~~~!最後の最後に峠越え。道を間違えているけど、もう突き進むしかない!押してでもなんでもこれを乗り越えるしかない。坂道がきつい。頑張れ頑張れ、この峠の向こうがゴールだよ!また、この大野木の道にやってきました。なんだかもう故郷の風景です。ゴールではカマキリ君がお出迎え。夏の海だったけど、今日はすっかり秋の海模様でした。ごーーーーる!よく頑張りました!俺もよく頑張った!全員無事に到着!がんばった!地元のチヒロ君も激励に来てくれました。(知らんけど)リーダーは、倒れ込むように寝てしまいました。スカウト達は、海で遊んでいます。恐ろしい体力だ。海は荒れ荒れ、暴風が吹いています。ここから合流のスカウトが到着。そして、トモキ隊長帰還。ありがとうございました!夏の思い出、ペルセウス号が眠っていました。寝るのはテントです・・・虫対策。蚊がいるんだよね~。リーダーの力作のカレーです~!めっちゃ食う!少しでも風を避けるために、木の横に設営。君の名は。みたいな風景。きれいな空でした。いい一日でしたね!明日に続く。
2023年09月23日
コメント(0)

今日は、ボーイ隊の活動で、レオナルドブリッジをどんでん山で作ってきました。今年もレオナルドダビンチに挑戦です!そして、今日の六団メシは、ハンバーガー!しかも、ユーチューバー直伝のアメリカンハンバーガー!味はビックマックのソースのそれで、激うまでした~。スカウトにも好評で、自分のキャンプでも今度やろうと思うほどでした~(^^)最近、ハードは企画が続いていたので、今日は山でまったりでした。少し涼しくなり、スカウト達も久しぶりの山と焚き火を満喫していました。おかげで、出来たばかりのレオナルドブリッジを、一瞬で壊してしまいましたとさ。最悪です~(T_T)雑草もりもりのどんでん山です。蜘蛛の巣でいっぱいの森の中。見えないけど。久しぶりに来た感じがします。開会式。でかい毛虫がいた~~。さっそくレオナルドブリッジを作っていきます。なかなかうまく行かないので、模型でシミュレーションし直したり、なんだかんだで時間がかかりました。なかなかうまく行きません~~なんだか以前よりでかい気がする・・・失敗したので組み直しです。なんとか完成です!!やったね!!昼食作りです~。ピクルス嫌いだけど、刻むのを手伝ってくれました。こちらは焚き火で大盛り上がり。早速、パティとバンズを焼いていきます。とろ~~り、チーズものっけます!こんな感じ!うまそ~~~。このピクルスソースが味の決め手。めちゃくちゃうまい!買ってきたハンバーガーレベルでうまかった~!ピクルスを克服しました~。あっという間に2個食べちゃった。じっくり焼いて、うまさを追求しています。うまいんだってば~。トーワ君推薦のデザート、フラペチーノ!なんとか、いい感じでうまく美味しく出来ました!でも、当の本人は欠席で残念でした(T_T)みんなで一生懸命作ったレオナルドブリッジ。池にちゃんと架けましたが、なんだか怪しい感じで・・・とどめを刺しました。犯人です。兵どもの夢の跡・・・現場監督が上空から視察中。来年まで保たせたかった~~~閉会式。今回も無事に終わりました。橋は残念だったけど、楽しい活動でした。次回は、過酷なサイクリングです。頑張ろう!
2023年09月09日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()