全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は、キャンプ2日目。昨日と打って変わって、最高の天気でした。でも、朝は放射冷却で、めちゃくちゃ寒かった!しかし、元気で若いスカウト達は、ほぼ寝ていないせいもあって、気にせず過ごしていたようです。若いって素晴らしい。今日は、今まであまりしてこなかった【観察】に主眼をおき、樹木のスケッチと拓本を取りました。拓本とは、世界最古の印刷技術で、聞いたことも無いスカウトもたくさんいました。歴史の教科書の資料にちらっと出てくる感じかな。スケッチは、水彩絵の具で水彩画を描きました。昔取った杵柄を思い起こし、15年ぶりくらいに人前で絵を描きました。ひどいものでしたが、まあ、スカウトのレベルよりは高かったので、ギリ威厳を保てたかな。ちょっと教えると、とてもスカウト達も上達して、いい感じでスケッチができました。お日様の下、芸術の秋を堪能しました。あ~さひがのぼ~る~~~~朝の集い。しっかり制服に着替えることの大切さを教えています。朝は厳父のごとく。です。朝ご飯はのんびりな六団ボーイ隊キャンプ。センス炸裂のスカウト。なかなかうまく行かないスカウト。木に和紙を当て、霧吹きで水分を付け、ブラシで叩いて凹凸を出し、ポンポンと言う道具に色を付けて、ポンポン叩いて色づけして作ります。色のセンスで、作品の良し悪しが決まります。さすが天才画伯達は、作品の出来栄えが飛び抜けている。こだわりの濡らしぐあいと乾きぐあいで、作品を作っています。色彩にもこだわっております。濡らしすぎだし、色も濃すぎ~~~~!!けど、それもまたアート。どこを見て、何を見て描いているんだい?先生のスケッチ見本。こっちも。スカウトの目の前で書いたので、コツが分かってくれたようです。いい感じで描いております。センスが炸裂しているので、外にも行かずに描く画伯達。ちなみに、ベンチの上は拓本達。素晴らしすぎます。お兄様お姉様方は、芸術を楽しんでおります。集中しだすとすごい。モデルを置いて、人物画にも挑戦中。モデルが良すぎるそうで、うまく描けないようです。うまい!まあまあかな。観察として、木の特徴を捉えていて、いい感じで描けました!1枚、全く話を聞いていないで描いた絵が混じっている。全く話を聞いていない画伯のスケッチ。こんなでかい木、無かったやろう~~~!樹木の皮の模様がきれいに出ています。色使いも良くて、めちゃくちゃきれいになりました。昼食準備。魔女のシチューパスタ。みんなすげー食べて驚いた。昼食片付け後のまったりが、とっても楽しいよね。今日もリアル・スタンド・バイ・ミー。自分たちで考えた遊び。ペットボトルサッカー。めちゃくちゃ盛り上がっていたね~!隊長の次の目標は、この切り株を燃やしきるキャンプだそうです。飽くなき挑戦に、舌を巻きますな。ま、俺たちにかかれば、あっという間に灰になるな。閉会式。これでキャンプも終了ですね。来年はできるか分からないから、貴重な経験になったかもね。あの薪達がこうなりました。灰にすると、こんだけなのね。兵どもの夢の跡。ですな。またやろう。やりたいね。リーダーは、ルーム(六団倉庫)にて片付けで完了です!最後は晴天に恵まれて良かったです。楽しいキャンプになりました。また、学びや経験も多かったと思います。今後にまた活かせるように、忘れずに切磋琢磨していきましょう。
2023年10月22日
コメント(0)

今日からキャンプです。今年度最後のキャンプかな。暖かい予定でしたが、冬並みに寒くてびっくりしました。しかも雨。秋の冷たい雨は、骨身に染みます。そんな中、元気に秋キャンプを楽しんで来ました。今回は、少年の森と言うことで、電気、水道、水洗トイレが揃っているパラダイスのようなキャンプ場。なんでもできる素晴らしい環境でした。そんなわけで、たくさんスカウトスキルの勉強をしてきました。雨で今日真っ暗です。キンモクセイも終わりですね。集合場所にスカウトがいました。雨が降ってきたので、慌ててカッパを着ています。準備がよくて何よりです。山は紅葉していました。今日は、制服で集合でした。なのに忘れてくるスカウトがいて・・・次回も制服集合決定です。たった3人で、寂しい限りです。秋の風景ですね。まずはお勉強。寒いけど、お勉強。スカウトソングで温まってから勉強。今回は、簡易計測器を作り、それでものの高さを測る勉強です。木の高さや川幅など、身近なものを使って長さや高さを測る方法を勉強しました。45度法を使って、細くと織り交ぜ、高さを測りました。簡単そうに見えて、なかなか難しい。遅れてきたスカウトが合流したので、手旗の勉強。これがどうしたことか、手旗にはまってずっとやっている。びっくりですわ。なんとか頑張っています。手旗でしりとりゲームしています。片付け方のレクチャー。そんなわけで、2回目の講習。これで星の位置を見て、自分の場所も分かるってことも学んだのでした。晴れ間を見て、キャンプファイヤーの準備です。雨だけど、できるのかな~~・・・毎年恒例のとてつもなくでかいやつを、今年も目指します!まあまあ、今回はこれくらいで勘弁してやろう。暗くなる前に設営です。今回は、ビバーグ予定だったのですが、寒さと雨で中止です。代わりに個人テントでキャンプに挑戦です。遅れてきたスカウトがどんどん参加したので、テント村みたいになった。赤が一番かっこいいな~。さて、晩ご飯はハロウィーンパーティです。準備に入ります。さすが、ゾンビの演出もバッチリです!こちらは、黙々と何を作っているか・・・ポケットに手を入れていないで作れよ~~。やっとやり出した。これが、○大附属中美術5の実力だ~~~!!ガイコツケーキに見えます!(うそ)下手すぎて恥ずかしくて、顔出し禁止の作者の写真。こちらは力作のマッシュポテトゴースト。親友には、キノコ型のゴーストだそうです。意味は分からなかったけど、気持ちは伝わったよ!完成!今年もハロウィーンパーティが開催出来ました!ケーキがグロくなって行っている・・・魔女のシチュー、秋の味覚ゲテモノ炊き込みご飯、怪鳥チキンのハニーマスタード和え、ダニダニサラダすばらしい~(^^)ザックリ!ケーキ入~~~~刀~~~~~!!食後の焚き火で暖を取りつつ、手旗しりとり。みんなでキャンプファイヤーの火力を上げていきます。これが俺たち(私たちの)キャンプファイヤーダーーーーーー!!火の粉を巻き上げております!雨にも負けず、天高く火の粉舞う夜。炎の色がオレンジから白~青白となり、温度の上がり具合がよく分かる。少し鎮火してきたので、今日はこれで終了です。就寝して、明日また頑張りましょう。仲良しで談笑中。テント連結でお話し合い中。結局こうなる。コロナが明けてよかったね~~~!明日は6時起床、6時半朝の集いですよ~。起きられますか~~?!そんなわけで、今月のタイトル狼煙を上げろ!はしっかり達成でき、想像を超える狼煙になりました。目標達成ですね!
2023年10月21日
コメント(0)

今日は、ボーイで感謝の集いでした。世間的に言う報恩講です。一年に一度、仏様に感謝を伝える日でした。参加スカウトは少なかったのですが、みんなで感謝の気持ちを伝えられました。雨上がりの朝でした。献灯献花のリハーサルです。ビーバースカウトのリハがなかなかうまく行かなかった~本番は、めちゃくちゃ上手に出来ました(^^)足並み揃って良かったです。合掌して無事に終了。ベンチャースカウトが取り仕切ってくれました。お経とともに、お焼香。スカウトのみんなも仏様に感謝を伝えます。ついでに、受験必勝も祈願しました(たぶん)ご法話もちょうだいいたしました。みんなちゃんと聞いています。団委員長の言葉。西別院に、ガチャガチャが設置されていて(写真を撮り忘れた)、無料で1回回すことができ、カプセルには一言お言葉が入っています。皆さんも挑戦してみては?
2023年10月01日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
