ボーイスカウト金沢第6団のホームページ

ボーイスカウト金沢第6団のホームページ

2025年10月25日
XML
カテゴリ: BS
​今日はボーイのキャンプでした。
午後から雨予報ですが、出だしはまだ降っていなくて助かった。
今年はよく晴れたので、そろそろ雨ばかりになると思っていたら、ちゃんと降った。
しかも、熊ニュースのせいで欠席のスカウトがいたり、しっかり家族会議をされたご家庭もあったようで、事前がなかなか大変でした。
現場では熊の目撃はなくて、他でたくさん出ているとのことでしたが、
視覚:明るくしておく
嗅覚:蚊取り線香を点けておく
聴覚:みんなで太鼓を叩いたり、音楽をかけておく
で対策したので、熊さんに出くわすこともなかった。


今回のキャンプは、リーダーも少なくて大変でしたが、なんとか乗り切れた。
いろいろしっかり教えたけれど、頭に1ミリくらい残っていてくれるかな~って、感じの手応えでした。
晩ご飯はハロウィンパーティで、しっかりインスタ映え料理を作りました~。
自分たちで作ったので、是非、家でも作って欲しいと思います。

雨の中の野宿の予定でしたが、勝手に屋根の下で設営していたので、ペナルティで笛のヒモ降格です。
自分の立てたリンツーを信じて野宿をして欲しかった。
やる前から無理と決めつけて、屋根の下に勝手に移動したのは、今思い出しても腹立たしい。
まったく、何しに来ているんだ!って、話しですわ。
真夜中の災害時はもっとひどいことになるのに。

で、夜中まで太鼓を叩いたり、キャンファイヤーしたり、映画を観たりして楽しいひとときを過ごしました。


こんなに澄み切った空なのに、雨になるなんて~~



パプリカはハロウィン料理に使います!


今日は、少年の森です。


秋の風景になっていました。


開会式。
すっかり人数が減ってしまった。





ちゃんと揚がりました。


講習会【訓育】のスタートです。


まずは雨が降る前に、リンツー作りの講習。


ブルーシートを三角にして作るシンプルなもの。
ここで、1辺の長さから高さを割り出し、ロープを張る高さを計算で最初から出す。
と、言うことを教えたのですが、手応え無しでしたね~。


巻き結びもできません~(T_T)


ベンチを持ち込んで、ベッドにしました!
さすがですね。
土足!?


次の訓育は、


計測です。
中2の数学を少しだけ入れて、簡単に45度法でやりました。


三角定規を利用するので、わかりやすかったと思うけど・・・
これ以上簡単にするのは無理~~
最初は柱の高さでやってみて、


本番は木の高さで!


私の計測では22.6mだったので、±4m程度の範囲にしました。
(激甘すぎやけどそうでもしないと・・・)
なんとか1名以外は範囲内に入りました~。


仲良し2人組(^^)
久しぶりなので仲良し炸裂です!


キャンプファイヤーの土台をテコの原理で運んでいます。


まあまあいい感じで組み上がってきました。


いい感じで組み上がったので記念写真。


遠目に見てもでかい。


この薪は、辰巳ダムに流れ着いた流木なんです。
でも、もう石川県から流木を分けてもらえなくなったそうです。
理由は分かりません。
そんなわけで、こんな大きなキャンプファイヤーができるのは、今年が最後でしょう。
いつでもできる、来年もできる、またやればいい。なんてことは幻想で、
できるときにやっておかないと、一生できなくなることが多いです。
チャンスを逃すな!です。
今年来られたスカウトはラッキーでしたね。


いただき物の梅ジュースを宣伝するための写真撮り。


これで爆売れですね!
美味しかったです!
(右端のスカウトは、梅が嫌いです。なので、うそ笑顔)


キャンプファイヤーに向けて、太鼓の練習。


1・2・3拍子、2・3・4拍子、3・3・7拍子と練習しています。
まあまあヘタ。


午後の訓育は、明日の分の訓育をしました。
観察と言うことで、木の写生です。
参考書この下手っぴな絵を参考に、スカウト達にも書いてもらいました。


なかなか上手にかけています。


いい雰囲気ですね。
ポツポツ雨が来ているけどね・・・


画伯達ががんばっています。


プッチンプリンの水入れ。
プッチンしていなくてよかった。


イスもない、絵の具もない・・・
仲間に分けてもらって助かっています。


まあまあいい感じの風で描けていると思います。


レポート用紙貼って完成です!


飽きた~~~~
でも、お花畑の中で描いている姿はすてきだったよ。


バッチリリンツー。
雨もしのげるわ。


全く濡れないと思うけど。

パーティー料理は時間がかかるので、早めのスタート。
がんばって包丁で皮をむいています。
家でも当たり前にお手伝いをしているんだとか。
素敵です!


カレー班は切るものが多い。


真っ赤なカレーに仕立て上げました。


こぼさないように緊張して運んでおります。


めっちゃいい出来栄えのジャックオーランタン。
素晴らしいです!


中に光が欲しいというので、明かりを灯してあげました。
ますますいい感じです!
さて、どうやったでしょうか?


お化けのハムサラダ。
手作りドレッシングかけ。


お化けのケーキのはずが、画伯達のセンスが炸裂して、ハムのプリングルスになっている。
ここで、私のパプリカで赤い目だったのに~~~!
使わないなんて!!
お菓子パプリカって・・・だって!
味じゃなくて、映えなのよ!映え!!


じゃあなに、このゾンビマッシュポテト。
目はマシュマロやんけ~~~~!!


ゾンビカレーのできあがり!!
脳みそは、肉と糸こんの甘辛焼きです!
血のカレーがいい感じ!!


大群だと壮観ですな!


いただきま~~~す!!


仲悪いんか、離ればなれ。


まあまあすげー食う。


プリングルスケーキの中は、お菓子でいっぱいです!!
これまたたのしい!!

ご飯の間はずっと雨でした。
キャンプファイヤーもずぶ濡れになり、もう燃えない感じでした。
中止の空気が流れ、明日、雨の中であの重い丸太を解体する話になって・・・
何だか腹が立ってきたので、
灯油ぶっかけて燃やしてやりました!!


どうじゃ~~これが炎柱じゃ~~~~!!


今回がんばった8人です!
シルエットがかっこいい!!
上昇気流で雲を飛ばし、天まで焦がしてやったぜ!!!


アイホンで撮るとこんな感じ。


分かるスカウトだけ分かる、魔女の杖が倒れてきている~~~


雨が止んだ隙に、太鼓で盛り上がる!
これで熊も来ないわ。


実は、太鼓の達人を観ながら太鼓をする予定でした。
が、電波が弱くてユーチューブが来ない。
仕方なく、スマホのオフラインデータで。
しかし、これがまたまた盛り上がったね。
スカウトソングだけじゃなくて、ジャンボリーミッキーとかライラックとかも織り交ぜて。
熊も踊り出すわ!!


楽しんでおります。
で、いつの間にか後ろにリンツーが移動している。
私がファイヤーの後始末をしている間に勝手に移動していた。
土砂降りなので、今更元に戻せって行かなくて・・・
言うこと全然聞かない。
あったまきたので、笛のヒモ降格。って、そんな程度、気にしていないもんね~。
でも、一生で最後の経験かも知れなかったので、挑戦して欲しかった。
ざんねん。


そりゃ快適やわ。


向こうでは太鼓やっています。


もう寝るんかと思ったら、隊長おすすめの映画を観たいとのことで。
映画も観ることに。
欲張りさん達ばかりだな~。


真剣に観てくれていますが、左から4番目は早く終われ~と、思っていたそうです。
右から2番目は、めちゃくちゃ面白かった~~と、言ってくれました(^^)


リンツーの中。
もうタダのテントやん。


なんか怖いね~


白い方は快適だけど、明るいかな。

そんなこんな夜が更けていきました。

熊も来なくてよかったです。
土砂降りで、熊よりもそっちが気になった夜でした。
雨の野宿にはベストの夜だったんだけどな~。
思い返しても残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月27日 19時20分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[BS] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

すーー@ Re:【BS+VS】金沢百万石まつりの奉仕でした。(06/01) すいません。 インスタグラムのDMでボーイ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

団会議

(1)

ホームページ運営

(1)

BS

(247)

BVS

(149)

CS

(32)

VS

(10)

RS

(0)

団委員

(3)

団行事

(29)

団全体

(12)

石川県連盟

(6)

BS+VS

(78)

金沢地区

(4)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: