買い物ブギ

買い物ブギ

パン自由研究


パ ン 自 由 研 究


パン

この夏、がしがしとパン作りにハマっていました。

最初に出会ったのは、この本

ホームベーカリー は持っていたけど、安さ一番で選んだからか

レシピ通りに作ってもイマイチ。

で、殆ど使われずにホコリをかぶったまましまわれていました。カワイソウニ。



だけど、図書館でこの本をふと手に取って、試しに作ってみたところ

おおおおお美味しい~っ!

どうやらホームベーカリーのせいじゃなく、一緒についてたレシピ本が

マズかったみたいです。



そこからまずホームベーカリーにハマりまして。

毎日、ジャンジャカとパンを焼きまくりました。

焼くといっても機械が全部やってくれるので、自分は材料を入れるだけ。

簡単、なのに美味しい。

調子こいてバターまで手作りしちゃいましたが、これがまた簡単でウマいんですわ。

パン2



しばらくすると、簡単なパンにちょっくら物足りなさを感じてきました。

そこで、目についたのが“自家製酵母”のパン。

ホシノなどの天然酵母を買って使る酵母パンは知っていましたが

自家製酵母パンは、酵母から自分で育てるというもの。

難易度高いらしいですが、その分、香ばしいパンが焼けるとか。



そこで、この本 とこの本 とこの本 を教材に作ってみました。


結論から言うと、 はヨーグルト風味でイマイチ、 は作り方が大雑把すぎて初心者には不向き。

お店のような本格的パンを目指すなら、やはり評価の一番高い でしょうか。



この本は干しブドウからの酵母がメインで、風味はとっても豊か。

topに載せた写真のスコーンなんてむちゃくちゃフルーティーで美味でした。ま、形はともかく。

パン3

ただ、その分、酵母のお世話が大変で。

ペット同様、生き物なので、エキスの出来るまでの数日は毎日お世話しないといけません。

といっても瓶の蓋を開けて、軽くゆすってあげるだけですけど。



でも、ちゃんとお世話していてもカビてしまう時があって

さすがにしんどくなってきました。



で、次に試したのが、こちら


酵母パンでもお世話になった 高橋雅子さん の著書で、

イーストだけど、量を減らし、その分、長時間発酵させるためイースト臭くなく美味しいと評判の本。



実際、作ってみると、行程は本に書いてある通りには全くいかなくて、

放置プレイの連続でしたが、アバウトに作っても、おぉぉ! 美味しい。。。


ここ数ヶ月、3日に一度は焼いていたパンの中では

際立った美味しさです。

あんなにホッタラカシてたのに!(ここが肝心)

パン4

ちなみにレシピはハード系のパンが多いですが、酵母パンより皮は柔らかめ。

ベーグルはいまいちモチ感が足りない感じ。 ヤミーさん レシピ の方が簡単でいいかな。

オススメはシンプルな白パン。

気分はハイジで、 伊集加代 のスキャットが頭の中で鳴り響くくらい美味しいです。ワタシ的には。



長くなりましたが、そんなワケでしばらくパン作りは少量イーストパンに落ち着きそうです。

この夏の一人自由研究みたいですけど、単純に焼きたてパンは美味しい~♪

それだけでも試す価値はあるかと。 2008.9.8





美味しい強力粉の買える店(はるゆたか、春よ恋、キタノカオリなど)
こだわり食材 572310.com
こだわり粉屋 ホームメイドショップKIKUYA クオカ



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: