全10件 (10件中 1-10件目)
1
英語で「飛行機雲」はなんて言う?|Infoseekニュースこの連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師Mrs.Raraが身近な表現をクイズ形式でお届けします。 「飛行機雲」って英語で言えますか?正解は↓↓↓コントレイルではなく、カントレイュのような…【全文を読む】
2024年09月18日
2024年9月10日 行きつけの散髪屋で散発をした。顔そり・シャンプーともで4400円。
2024年09月10日
慣 用 句 の 辞 典 参 考 文 献 三 省 堂 実 用 慣 用 句 の 辞 典 編 者 紹 介 倉持保男(くらもち やすお) 慶応義塾大学教授( 国語学専攻 ) 昭和9(1934)年、東京都生まれ 阪田雪子(さかた ゆきこ) 聖心女子大学教授( 日本語学専攻 ) 大正14(1925)年、東京都生まれ 発行年月日: 1991年7月1日 第1刷発行 発行所: 株式会社 三 省 堂
2024年09月09日
慣 用 句 の 辞 典ま え が きわたしたちは、日常の会話や文章表現の中で、数多くの慣用句を用いています。たとえば「 大学を出たのに、まだ親の臑(すね)をかじっている 」というときの「 親の臑をかじる 」は「 経済的な独立ができず、親の世話になる 」という意を表しています。この「 親の臑をかじる 」のように、二つ以上の単語が決まった結びつきをしているもので、それぞれの単語の意味をただつなぎ合わせても理解できない別の意味を表すものを慣用句とよんでいます。同じ「 骨を折る 」という言葉でも、「 スキーで転んで、足の骨を折った 」というのは普通の言い回しで慣用句ではありませんが、「 職を探すのに骨を折った 」というのは慣用句だというわけです。慣用句は、個々の単語から連想されるイメージを巧みに生かしているものが多く、同じ内容を他の言葉で表現するよりも、受け手に強く訴えかける効果があります。慣用句を適切に使うことによって、表現が豊かになり、しかも生き生きとしてきます。また、慣用句をよく知っていれば、他人の話や文章を十分に理解できなかったり、とんでもない誤解をしたりすることが少なくなり、それだけ言葉の理解を深めることができます。本書は、日常よく用いられる慣用句を集め、分かりやすく意味を解説しました。さらに、適切な用例を示して、その句の用法が的確に分かり使用することができるようにしました。慣用句の正しい理解と使用を通し、みなさんの言語生活をより豊かにするためにお役に立つことを願っております。1991年4月 編 者
2024年09月08日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる心ワクワク・日々を豊かに・・・毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 あ あ 言 え ば こ う 言 う 」( あ あ い え ば こ う い う ) いろいろと理屈を並べ、相手の意見に 素直に従おうとしない様子。「 まったくこの子にはあきれたね。 ああ言えばこう言うで、少しも人の 言うことを聞こうとしないのだから 」
2024年09月06日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる心ワクワク・日々を豊かに・・・毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 愛 敬 を 振 り ま く 」( あ い き ょ う を ふ り ま く ) だれかれの区別なく、周囲の人々に明るく にこやかな態度で接する。「 いつもは威張っているあの男が、今度の 選挙に立候補するためか、今日はやたらに 愛敬を振りまいている 」
2024年09月05日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる心ワクワク・日々を豊かに・・・毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 合 言 葉 に す る 」( あ い こ と ば に す る ) 仲間同士の結束を図り、行動の目標を 明確に示すために、自分たちの主義・ 主張を端的に表した言葉を掲げ、その 実践に努める。「 民主主義を合言葉にしてきた戦後 政治も、最近は一つの転換期に差し かかってきたようだ 」
2024年09月04日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる心ワクワク・日々を豊かに・・・毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 愛 想 が 尽 き る 」( あ い そ が つ き る ) いくらこちらが好意を示しても一向に 通じない相手の態度にあきれ果て、も う相手にするのはやめようという気持 になる。「 あいそ 」は「 あいそう 」とも。「 分からずやのあの子には、もう愛想 が尽きた 」「類句」 愛想を尽かす
2024年09月03日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる心ワクワク・日々を豊かに・・・毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 開 い た 口 が 塞 が ら な い 」( あいたくちがふさがらない ) あまりのひどさに、あきれ返っている様子。「 あまりのばかさかげんに、開いた口が塞が らなかった 」
2024年09月02日
慣用句を知る豊かな会話や文章表現に強くなる心ワクワク・日々を豊かに・・・毎日ルンルンスキップしょう\(^o^)/「 相 槌 を 打 つ 」( あ い づ ち を う つ ) 相手の話を聞きながら同感の意を 表してうなずいたりする。 また、相手の話に調子を合わせる。「 相槌を打ちながら、熱心に話に 聞き入る 」
2024年09月01日
全10件 (10件中 1-10件目)
1