その3



おはようございます。

今日も私が感じる沼澤拓也さんについて
お話させていただきます。

今日はちょっとだけ趣向を変えて、HOTな情報を交ぜながら
お話させていただきます。

昨日、福岡ダイエーホークスオーナー代行の
高塚猛(こうつかたけし)さんの講演会を聞いてきました。

いま、小久保選手等の件でいろいろと取りたざされていますね。
本人に直接お会いして、自分自身で高塚さんのこと
実感してきました。

私の実感をお伝えさせてください。
「本物です。」「男の中の男です。」

なぜそう感じたのか? それは彼の醸しだす全体の雰囲気です。
それと、講演終了後、名刺の束をしっかりもって、会場の出口まで
自ら走っていかれて、全員と名刺交換されてました。

ここで何を感じたか。
沼澤拓也さんと同じなんです。

沼澤さんも、今年の9/6の講演会のとき
参加者全員と名刺交換されました。
しかも、参加者の方々が自主的にされてました。
でも、その環境をたった3時間という講演会で作り上げたのは
まさしく、沼澤拓也さんご本人です。

昨日の高塚さんの話の内容は、非常に共感できることが
多かったです。
なぜ?そう感じたのか?
最近、沼澤さんから聞かせていただいているお話との共通点が
たくさんあったからです。

今日はその中で一つだけお話させていただきます。
それは
「自分の周りの環境は、だまってたってできないよ
 自分で作り上げていくもんなんだよっ」
ていう話です。

明日からもう少しここらあたりを、掘り下げていきますね。

今日もお付合いいただきありがとうございます。感謝!!

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: