全6件 (6件中 1-6件目)
1

相変わらず、余震が毎日のように起こっています。停電にはならずに済んでいますが、まだまだ、こんな調子のようですね・・・最近、スタークロッシェにすっかりはまってます。先日の、アベコマさんの福箱の糸で、バッグを編みました。↓こちらは、持ち手を付けるタイプ。花粉症でヘロヘロなので、持ち手を探す元気がありません・・・このモチモチした感じの模様がかわいいです。参考本は【送料無料】スタークロッシェで編むこものそして・・・チマチマとモチーフ編みはじめました。使用糸はリッチモア毛糸 スビンゴールド参考本は【日本ヴォーグ社】世界の編物2010 春夏号本の指定糸です。他に、大好評スビンゴールドのプリントタイプ。超長綿スビンゴールド100%使用の高級テープヤーン。スビンゴールドテーププリント リッチモア毛糸この糸も使います。昨年、編もうと思って買ってあった在庫糸です。少しずつでも、在庫糸減らさなくちゃ!!ご訪問ありがとうございます。励みになりますのでポチっとして頂けたら嬉しいです。 先日、娘が2頭を連れて、お友達の家に遊びに行きました。その時の、記念撮影~~左から、マリンちゃん、空くん、わぐまくん、フィリップ君
2011年03月26日
コメント(0)

震災から一週間以上たちました。未だに「なんか揺れてる~?」と感じるのは、「地震酔い」だそうです。まだまだ、被災地は言葉にならないような状態ですが、昨日は80歳と16歳が救助されるという嬉しいニュースもありました。原発も、このままなんとか落ち着いてくれるのかな・・・頑張れ!!東北!!頑張れ!!福島!!先日から編んでいた巾着が、色違いで5個出来ました。上からのぞいているのは「空」君の鼻~~写真を撮っているのに、興味津々~~バッグも編みました。タックと持ち手にボタンをつけたら出来上がり。なんですが、ボタンを探すのが面倒なので、しばらくオアズケ。参考本は【送料無料】かぎ針と棒針を使って冬に編みたいお気に入りバッグ価格:680円(税込、送料別)使用糸は以前、アベコマさんの福袋に入ってた「テクノモール」という糸です。形状保持材/テクノロートモール糸の芯がテクノロートになっているようです。割と、しっかり形になります。かといって、かたくて編みにくいという事もないです。先ほど、コレが届きました。【東北地方太平洋沖地震チャリティ-セール】 端玉毛糸を箱いっぱいに詰め込みました!【smtb-KD】価格:10,500円(税込、送料込)この中の右上の茶色の糸で編みはじめてみています。かせ糸だったので、一生懸命、玉にしました。重さを量ってみたら337g。なんていう糸なんだろう?撚りのない、フェルトのようなしっかりした糸です。かぎ針7mmで編んでます。ご訪問ありがとうございます。励みになりますのでポチっとして頂けたら嬉しいです。
2011年03月21日
コメント(2)
明日14日の輪番停電のエリアがyahooニュースに載っています。14日の輪番停電、実施エリア全一覧…東電発表 東京電力が発表した14日の輪番停電の実施予定は次の通り。 ※注意 〈1〉市町村名は、東京電力の営業エリアに基づくもので、行政上の区域とは異なることもある。合併前の市町村名も含む。 〈2〉実施地域は、上記各市町村の一部地域。節電くらいしか、お手伝い出来ませんが・・・節電くらいなら、お手伝い出来ます。さっき、ウォシュレットのスイッチを切りました。いつもは付けている玄関の明かりも消しました。小さい電力も、あつまれば大きくなります。本当は、日々、こうして節電の意識を持つべきなんでしょうね・・・
2011年03月13日
コメント(2)

まだまだ、余震が続いています。それでも、被害の少なかった東京は、道路の込み具合とか、電車の流れとか、お店の様子とか、少しづつ、平常に戻りつつあるのかな・・・まだまだ、被災された方の報道を見ると、胸が痛みます。息子が昨日出かけた時に、地震の爪あとの写真を撮ってきました。新聞にも載っていましたが、東京タワーの先端部分が曲がっています。すごい揺れだったんですね。余震に、ビクビクしている時でも、犬達は元気です。おもちゃの取り合いをしたり、おやじのように、コタツで寝たり、散歩に行ったり・・・癒されますね。被災地のペットも、預かってくれるところがあります。以下、転載記事です。被災地でペットを避難所にお連れできないとお困りの方!動物愛護団体が預かりをしてくれます。 電話で確認しましたが無料で、被災地に入れるようになったら保護してくれます。 TEL:0740-22-3000 ◆被災地近くの搬送ボランティアさんの募集を募ります。保護犬猫の中継や連絡係りをお願いします。 「命のリレー隊」にご協力をお願い致します。どこの団体も様々な噂がありますが、とにかく被災地は混乱してます。 今は動いてくれる団体に頼るしかありません。 動物たちの救助というものは、どうしても後回しですから。 ↓詳細はこちら↓NPO法人 動物愛護団体「エンジェルズ」ご訪問ありがとうございます。励みになりますのでポチっとして頂けたら嬉しいです。
2011年03月13日
コメント(2)
昨日はスゴイ地震でした。私は会社に居ましたが、このまま、このビルが崩れてしまうのでは・・・?と、かなり不安になりました。今回は地震だけでなく、津波の被害も大変な事になっています。未だ、不明の方も多数いらっしゃいます。1人でも多くの方が、元気に救済される事を望みます。我が家は、災害時に避難場所に指定されている地域なので、住んでいる場所も、丈夫に建てられています。2人の子供はちょうど学校も、バイトも無い時間だったので、家の中にいました。建物の揺れも大した事なく、家の中も、毛糸の山積み段ボールが崩れただけで済みました。地震の後、自治会の人達が、「大丈夫ですか?」と一軒一軒に声をかけて回ってくれたそうです。とてもありがたい事ですね。ご近所付き合いが、たまに面倒だなぁ~と思う事もありますが、これが下町の良さなんだと。実家は、ガラスが割れたり、食器が棚から飛び出したり、ピアノが動いたりと、此処よりも揺れが大きかったようです。まだまだ、余震が続いています。とりあえず、食糧と水を確保して、様子をみています。このまま終息に向かってくれるといいですね。
2011年03月12日
コメント(0)

先日から編んでいたチュニックですが、袖が付いて、ほぼ出来上がり~~糸始末を残すのみです。このところ、チュニックばかり編んでる気がします。少し、気分転換も兼ねて、今日は巾着を編んでみました。これ、「スタークロッシェ」っていうんだって。星がいっぱい並んで、編み目がカワイイ~~参考本は【送料無料】スタークロッシェで編むこもの残り物の、中細毛糸を4号針であんでいるので、本よりも小さめ。直径12cmくらいです。ちょっとしたプレゼント用に、もう少し数を編みたいと思います。そして・・・毛糸と手芸トレマーガさんの絶対お買得な毛糸満載の福袋です!!福袋 3000円価格:3,000円(税込、送料別)我が家にやってきたのはこんな感じでした。どうも、冬物バーゲンの中から送られて来てるようですね。以前は、もっとオリジナル糸が多かった気がします・・・まぁ、15玉で3,000円だから、すご~いお買い得感はないけど、程ほどかな~~今月は、まだ始まったばかりなのに、なんかいっぱい毛糸が届いてます。このままでいくと、毛糸で破産?家庭崩壊?アブナイ、アブナイ・・・ご訪問ありがとうございます。励みになりますのでポチっとして頂けたら嬉しいです。 何度かホームステイにきていたミニチュアシュナウザーの「空」君。3月1日より、正式に我が家の一員になりました。左:わぐま(オス) 3歳くらいブリーダーの放置犬。たぶん、ミニチュアシュナウザー色はブラウン?レバー?×ソルトが入っている感じ。右:そら(オス) 2歳娘のトリミング学校の卒業犬血統書付の純粋ミニチュアシュナウザー色はソルト×ペッパー毎日朝から、結構騒がしい・・・
2011年03月06日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


