全11件 (11件中 1-11件目)
1

3150形 アクセス特急羽田空港 行き後追い3700形 快速 西馬込 行き後追い撤収して 踏み切りを渡り始めたら警報がなり 始めたので戻り撮影3000形 普通 羽田空港 行きこれにて撤収区役所方面へ買い物に行きました(2025年11月12日撮影)今後も 高架工事の現状を撮り続ける#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月14日
コメント(0)

2025年11月12日、区役所付近の 買い物次いでの撮影先に 床屋に行って 線路際に14時頃から 1時間程の撮影でした3700形 快速 西馬込 行き後追いで 解体中の 橋上駅舎3000形 快速 西馬込 行き後追い 同じく3150形 アクセス特急羽田空港 行き他にも 京急 北総線も来ましたまた 京成の 後編を続ける#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月13日
コメント(0)

岩峅寺駅から 立山線に入る為入れ替え 機回し古風な ホームでの ハイライト存分に楽しめます(2025年9月21日撮影)それから 戻り到着を撮り裏側に向かい 撮り続ける#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月12日
コメント(0)

翌日の 2日目は 不二越 上滝線に最初の 一発目は 稲穂バックに 撮り岩峅寺駅に 目指して大川寺駅前 踏み切りにそして 草むらの 中から浴びて 出て来ました何故か お気に入りの 一枚(笑ワイドレンズの カメラに 変えて踏み切りが 空いて 後追いを(2025年9月21日撮影)それから 岩峅寺駅の入れ替えに 向かう#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月11日
コメント(2)

この日の ラストスパート立山連峰バックの 常願寺川橋梁へ 今回は 単独で 橋梁の近くにというのは 尖った山を橋梁下バックに 入れる為 そして 15時57分に 来ました超望遠から パチバチと撮りワイドレンズの カメラに 変えて山バック 更に 側面 後追いと撮り雨が降って 来ました(2025年9月20日撮影) 続行の レッドアローは撮らずに 撤収した 次第でした また 翌日に備える#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月10日
コメント(0)

西魚津駅で 機回し反対側から連結 待機ホームは レトロの 雰囲気が残る他の人が 発車番線を 変えないと走らないと 言ってましたがなんと そのまま 発車して行きましたまた先行して途中 長閑な場所で撮りましたこの日の ラストに向け 先行する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月06日
コメント(0)

富山行きの 交換車両はなんと 旧 西武特急のレッドアロー普通 電鉄富山行きで 並びに乗客下車は 2人だけこちらに ピース サイン(笑そして デキの 機回し反対側に発車時刻も ままならず更に伺う#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月05日
コメント(0)

橋梁を 渡りきり追いかけて 途中で 折り返しを稲穂の 場所にしかし 草刈りした 線路際がスッキリしているので自分は こちらに そして通過それから 早月加積駅で停車中を 撮って折り返しする 西魚津駅に駅舎は リニューアルされ綺麗に なりましたが原型は 保ってましたそして 到着(2025年9月20日撮影)反対側の 電車到着 交換待ちで何が 来るかと 待ち構える#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月04日
コメント(0)

寺バックの 続きが広角の カメラに変えてこちらの稲穂🌾と コラボでした折り返しも 同じ場所の 寺寄りで光線も良く 来ましたが手前ギリギリで 曇りましたその先は 橋梁に偶然 人間の 逆股?の木を 入れて コラボそして 橋梁を通過(2025年9月20日撮影)更に 追い続ける#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月03日
コメント(0)

デキ12020牽引 ホキ80今回の 撮影も 稲穂🌾と絡み丁度良く トラクターの稲刈り作業中で 狙うも作業休憩時に デキが来て 絡みは撃沈そして 来ましたサイド際も 撮るとデキの後ろに 白鳥とコラボそれから お寺バックのポイント先で 撮り観覧車 バックもしかし この場所の 稲穂は消滅してました(2025年9月20日撮影)それから 更に追い続ける#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月02日
コメント(0)

2025年10月31日.撮影開始 60周年ハロウィン🎃引っ越した 整理でまた 模型が 出て来ましたまた 最初に撮影したのが この新京成 モハ45形 更新車でしたこの車両は 京成でモハ39形 41形 45形の 木製車で製造20数年程で 引退新京成開通の時に 使われてまた 20数年程で 車体新製の更新で45形に 統一され新京成初 独自のオリジナルスタイルで色も ピンクとマルンに在来車は クリ−ムとマルンに統一新京成 独自の グローブ ベンチレーターが京成と違う位でまだ 京成似でした45形は 更新後 また20年程で引退して 解体された模様でしたで この模型は 当時ペーパー製で知られた ロコモデル製のキットを買い込み 自作した物で今回の 引っ越しで 出て来たけどベンチレーターの 一部とパンタグラフが 破損して部品も 無かった台車は 本物と同じ ブリルMCBで発売してましたロコモデル製は これしか 出て無かったのか他に 300形が 未更新と更新車も自作で 出て来ました他にも 大量に出没整備に 苦戦する#今日この頃です。(^_^)v^^。
2025年11月01日
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()