ぷ~さん(ひろぷ&ゆかpooh)の部屋

肩こり・腰痛



肩こりも腰痛も結局は骨のズレによっておこる筋肉痛や神経の痛みだったりします。
なので、マッサ~ジをしてコリをほぐしたつもりでいてもまたこってしまいます。

根本的な原因を解消するにはズレを直すことが先決です。

ですが、そう再々整体やらカイロやらに通えるほどお金もなかなか続かないのが現状ですよね。
なんせ自由診療なので、保険がきかないですから。

では 自分でできる対処法は患部や全身の血行をよくしてあげたり、
揉み解す、湿布を貼る適度な運動をする等でしょうか?
でも、気をつけなくてはいけない事は、その湿布、慢性的な痛みには冷湿布をしてはいけません。
慢性的な痛みには温湿布で温めないとね。

揉み解すのも強くしすぎてはいけません。
筋肉は同じ力で戻ろうとする力が働きますから。
強く揉めば強く押し返そうとしてしまいます。
なので、よく揉んでほぐしてもらったはずが、揉み返しできつくなってしまうなんて事がおこります。

揉む時は優しくね♪( ^ー゜)b

肩や腰のストレッチは適度に行いましょう♪(⌒ー⌒)
急に頑張りすぎてはかえって筋肉痛になっちゃって大変ですので、
徐々に体を慣らしていくようにしましょうね♪

・血行の改善を図るもの


・湿布系(温湿布)


・湿布系(冷湿布)


・体内の不純物(老廃物質)をどうにかしようとするもの


・ツボを刺激しながら痛みを和らげる方法のもの
家庭用医療マッサージ器ノバフォン

・温める方法のもの


・磁力やマイナスイオンでバランスを整える方法のもの


・枕が合ってない場合も…。しっかりホ~ルドしてくれるものを選びましょう♪


高すぎる枕や低すぎる枕、小さすぎる枕は体によくありません。

マット(敷布団)が硬すぎると腰のカ~ブの大きな方や腰を痛めてらっしゃる方には
負担が大きく腰が痛くなりやすいです。(体験済み)
また柔らかすぎる場合も必要以上に曲がり余計に体の負担を大きくしてしまいますのでご注意を。

厚みのある低反発マットだと体圧も分散してくれるので横向きに寝ても部分的に重量がかかりにくくなります。
体のカ~ブにも沿った形になりますので体に対する負担も軽くなります。
薄いタイプも販売されていますが、できるだけ厚みのある物を選ばれた方が後々後悔する事が少なくなると思います。
(私は安さにつられて約3cmの厚みのものを購入しましたが思ったほど楽にはなりませんでしたから)
ただ、その症状によって(軽症の場合)は薄いタイプでも大丈夫かと思われます。


また波動調整等で痛みを緩和する方法も知られるようになってきました。
*波動を調整する事で施術効果も長く持続するようになっていきます。
 またズレにくい体にしていってくれます。
波動転写機『アポロ-APOLLO』 波動転写機FIT 5125:波動共鳴ペンダント アディオ・イフ オルガノ (ペンダントタイプ)Organo 足立育朗著「波動の法則」
スィエポンエヴァ 空間波動エネルギー調整装置未来プレート エグホス 有害波動を無害化 フォロプレート 味来レンジプレート(24.8cm) 有害電磁波を無害化 コズミックプレートセット 有害電磁波を無害化 アトムカード 家庭用電気製品電磁波・磁気波変換シール・ピシュ

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: