ぷ~さん(ひろぷ&ゆかpooh)の部屋

便秘症


なんて思える便秘症。

女性の大半は悩んでいるといえるかもね。

かくゆう私も…。
だったりしますけど。(だいぶ改善されましたが)

よく便秘症の場合は食物繊維を沢山摂りなさいとか言われるけど
沢山摂取しててもうまく出てくれない事なんかも多々あったりなんかします。

だからと言って、浣腸とか、下剤とかに頼ってしまっては、それがないと出ない体になってしまいます。
スリムアップティやよく出るなんとかってお茶なんかにも含まれている「センナ」も同様の作用を起こします。

腸を刺激して排便を促そうって代物ですから。

便秘の方の改善策って
・便意がなくてもトイレに最低15分は座って様子を見る
・トイレに黄色や黄土色など連想させる色味のものを目に付くところに配置する
(風水的にもあったりします)
・水分をよく摂る(水分が足りないとコロコロしちゃって余計に出にくいので)
・なるべく決まった時間に食べるようにする
(食事時間がまちまちだと腸もうまく働いてくれないですからね)
・繊維質を極力摂るようにする(必須事項かも)
・便意を我慢したりせずにもよおしたらトイレに行く(我慢は禁物!)
・腸内細菌(善玉菌)を増やすようにヨ~グルトや豆乳等を摂取する
・腸をマッサ~ジして出やすくする(出やすいように”の”の字を書きながら押す)
・腹筋、横隔膜を鍛える(ふんばるためには必要ですね)
・ストレスを上手に抜く(ストレスがあると何事も悪影響を及ぼすようで)

なんかがあったりしますよね。

何も全部やろうとしなくても良いと思うのです。
出来そうなものから始めていけば。

楽して…ってのにはお金がかかっちゃったりするのであんまり楽しない方が良いかもね。

ただ、便秘と下痢を繰り返し起こしちゃってるような人は要注意ですね!
実際におじいちゃんがそんな状態でした。

そのおじいちゃんは大腸癌で他界しております。

単なる便秘や下痢の繰り返しだと気にとめないでいると、取り返しのつかない事になりかねないのでお気を付けを。


私の場合、昔は7~10日に1度出るかでないかって位の頑固な便秘くんでした。
今は、まぁせいぜい2~3日に1度以上位かな?
だいぶ改善されたと思います。

その当時はお仕事でも常に締め切りがあったりしてストレス三昧でしたから
腸の方も緊張しまくってたのかもしれません。
トイレも結構我慢したりして便意がなくなってしまう事もしばしば。(^_^;)

そんな事を続けてましたから腎盂腎炎になっちゃった事も…。

大も小も我慢はいけませんね。

頑固な冷え性ってのも原因の一つに上げられるかもしれませんね。
最近は昔ほど冷え性もきつくなくなってきましたから。
昔は冬場になると足先が土気色になりすんごく冷たくなってました。
「死人の足みたい」とおちゃらけていましたが、冷たいのが悩みでした。
今はそこまで冷たくはならなくなりましたね。

何が変わったか?

一番はストレスからの開放かなぁ?
常に締め切りに追われ続けていたお仕事から離れ、自分の時間が沢山持てるようになった。
次に仕事が忙しくトイレに行きたいのを我慢して仕事を続ける必要もなくなり
行きたい時に行けるようになった。
水分は人一倍摂ってるし。
それとやせ我慢せず、寒い時にはインナ~を着込んで温かくする。

冷えからの開放も大きな要因なのかもね。( ^ー゜)b

体が冷えるといろんな悪影響を及ぼしてしまうから。

よく「体を温めれば万病が治る」なんて内容の本が出る様になってきてる事だし。

そしたら家庭用サウナを使うようになったのもよい結果を生んだのかな?
私が持ってるのはちょっと前(2~3年程前)に流行った様な(流行ってない?)タイプ。
こんなの なんだけど、今じゃ売ってないみたいね。
まぁ、組み立てて家庭で出来るのは良いんだけど、使用後拭いてたたんで…
ってのが面倒になり引っ越してきてからは使ってないんだけど。

今じゃタンスの隙間に立てて収納してありますわ。(*^o^*)

ゆったりとした時間を見つけてまたやろうとは思うけどね。

でも、やっぱり効果的に言えばこんなの の方があるのかもしれない。

全身の方が効果は高いだろうけど、半身や足だけでもしないより良いと思う。

足湯も家にはあるけど、お湯の入れ替えが面倒でやらなくなった。
って事は入れ替えをしなくて良い がスペ~スもさほど使わず
血行も良くなり便秘以外にも効果が出るんじゃないかな?

豆乳に関してはよく「味とこころ」さん 無添加豆乳 をシェイクして飲んだりしています。
パウダ~状になっているので、お湯や水を加えてシェイクするだけで好きな時に飲めるんですね。
お店に売っている豆乳とかも飲んだりしましたが、ちょっとクセがあって好みの物が見つかりませんでした。
「味とこころ」さんのは好みで蜂蜜を入れたり、料理に加えたりと気分でも変えれるので便利だし、
賞味期限が長くなるのでとっても助かります♪

ヨ~グルトは といった感じのが好きですね♪
結構濃い目が好きだったりします♪(*^^*)
まぁ、しょっちゅう取り寄せれないから近所のス~パ~で御馴染みのもよく買いますが。

食物繊維は直接食べれない事もあったりするので代わりにと飲んだりしてるのは
こういった 野菜&果汁ジュ~ス(トマトのみは苦手だけど)とか かな?
青汁って苦くて不味いイメ~ジがあったけど、青麦若葉のは飲みやすいですね♪(⌒ー⌒)
甘味があるって言うかな?(人によって感覚は違うだろうけど)

まぁ、こんな感じで自分なりに適当にですが生活改善や環境改善を行ってきたわけですね。
で、一応は人に言わせれば「まだまだ便秘症や!」かもしれないけど、
私的にはだいぶ楽になってきたわけです。

運動ってあんまり好きじゃなくなっちゃったけど、
朝晩、思い立った時にギュッギュと伸ばしたり緩めたりしてるだけでも良いようです。
もう少し足を細くしたいのでした。
それにはもっと代謝を上げるように頑張らないといけないね。ノ(*^^*)

やっぱりもっと運動しなきゃいけないかも。

運動したらもっと便秘症も改善していくだろうしね。
頑張ってみますかねぇ。(⌒ー⌒)


あと、お勧めなのはむくみの時と同様に 「宿便取り」 ですね♪
私自身体験した事ですが、通常、毎日お通じがある人でも腸内に約3~5kgは宿便があり、
便秘の方になると約7kg以上あると言われています。

腸内が宿便で汚れてしまっていると、せっかく栄養分を食べたりサプリ等で摂取してもうまく吸収する事が出来ません。
余分な水分やものを排出しようと思っても出口が詰まっていてはスッキリ出てもくれません。

なので、腸内洗浄(宿便取り)を行うことで栄養分の消化吸収を助けてくれ、
更にはそれだけたまっていた宿便がスッキリなくなるのでお腹もへっこみ、
沢山出るので体重も落ちます。

まぁ、ダイエット効果もあるんですね♪( ^ー゜)b

健康にいたいなら、やっぱり宿便はスッキリしちゃった方が良いですね♪(⌒ー⌒)

宿便って結局は食べ物のカスが腐敗したものですから。

宿便取りには…


といった感じのタイプを使われると良いですね♪(⌒ー⌒)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: