アジアンリゾートのイタリアンカフェ!CafeF/カフェエッフェ (旧)実践cafeができるまで!

アジアンリゾートのイタリアンカフェ!CafeF/カフェエッフェ (旧)実践cafeができるまで!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kapoeira

kapoeira

Free Space

2016年11月に 地域情報サイトまいぷれ岐阜 を立ち上げました。
人気は 岐阜ランチのおすすめ店を紹介するページ です。
特に 岐阜市のラーメン屋をランキングしたページ がおすすめです。
他にも色々地域情報を発信しているので、よかったら見てください。
岐阜市周辺ののランチ・カフェ・ラーメン屋などのグルメ情報から行政・防災情報まで地域情報発信サイトまいぷれ岐阜

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Calendar

February 2, 2006
XML
今日はカフェ・ラテとカプチーノについて。

皆さんは、カフェ・ラテといえばどのようなものを想像するでしょうか。

シアトル系のお店ではミルクの泡が多めに入っているようですが、本場イタリアのラテは意外と泡が入っていません。ほとんど泡がないお店もあるようです。

私のお店では、イタリア系のラテを提供したいと思っています。本場の味をだしたいと言うこともありますが、単純にカプチーノとの違いをはっきりとさせたいというのもあります。

皆さんは、「カプチーノとラテの違いってなに?」と思ったことはありませんか?
お店によっては、カプチーノにはシナモンパウダーがかかっているレシピもありますし、さらにオレンジピールがのっているものもあります。

しかし、基本的にはカプチーノはミルクの泡がラテより多いだけというレシピが大半のような気がします。

普通の人がその違いをしっかりと認識し、注文しているのでしょうか。
私は、今一違いが分かりませんでした。


私の個人的意見ですが、同じようなメニューがあるよりある程度違いがはっきりしている方がお客さんも認識しやすいですし、注文しやすいような気がします。

そんなわけで、ラテはエスプレッソに温かいミルクを、カプチーノはたっぷりと泡の入ったものにココアパウダーを振りかけてコクをプラスして、ラテアートも描けるようにと、できるだけ違いをはっきりとさせようと思っています。

みなさんは、ラテとカプチーノの違いが分かりますか?


人気blogランキング.PNG

このブログが気に入ったら、
上の画像↑をクリックしてね!

新しいランキングにも登録しました!こちらもクリックお願いします。<(_ _)>


ド真ん中ランキング(PC版)>ブログ(男性編)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 3, 2006 01:04:28 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カフェ・ラテとカプチーノ(02/02)  
babeltower  さん
カプチーノの泡をスプーンですくって食べるのが、私の楽しみですね。 (February 3, 2006 01:19:00 AM)

Re:カフェ・ラテとカプチーノ(02/02)  
よしTea  さん
そろそろメニューが決まったのでしょうか(⌒-⌒)
ラテもカプチーノも好きです。
ホットはカプチーノを飲みますが、アイスはラテを飲みます
(⌒-⌒)
(February 3, 2006 01:49:43 AM)

Re:カフェ・ラテとカプチーノ(02/02)  
Soyumi  さん
そうだったんですね。
ブラックしか飲まないので何も知りませんでした。
ココアパウダーでコクをプラス、おいしそうです。 (February 3, 2006 07:37:32 AM)

おいしそう~!!!  
ガウディパパ さん
記事を読んでいるだけで飲みたくなります~
「違いのわかる男」、めざします!!! (February 3, 2006 10:22:54 AM)

Re[1]:カフェ・ラテとカプチーノ(02/02)  
s-hirose  さん
babeltowerさん
>カプチーノの泡をスプーンですくって食べるのが、私の楽しみですね。
-----
それはたぶん、ドライカプチーノというタイプですね。始めは、エスプレッソにミルクだけを注いで、あとからスプーンでこんもりと泡を乗せる。
私もそのタイプのカプチーノをメニューに加えたいと考えています。
ドライカプチーノは食べるカプチーノですから、シナモンなどトッピングを懲りたいところですね。 (February 4, 2006 12:00:36 AM)

Re[1]:カフェ・ラテとカプチーノ(02/02)  
s-hirose  さん
よしTeaさん
>そろそろメニューが決まったのでしょうか(⌒-⌒)
>ラテもカプチーノも好きです。
>ホットはカプチーノを飲みますが、アイスはラテを飲みます
>(⌒-⌒)
-----
なるほど。確かに、アイスはラテの方がすっきりして良いかも。
(February 4, 2006 12:03:46 AM)

Re[1]:カフェ・ラテとカプチーノ(02/02)  
s-hirose  さん
Soyumiさん
>そうだったんですね。
>ブラックしか飲まないので何も知りませんでした。
>ココアパウダーでコクをプラス、おいしそうです。
-----
エスプレッソは、非常にカカオと相性が良いですからね。
本場では添え物として生チョコが付いてくるようですし。
ホントおいしいです。
(February 4, 2006 12:07:22 AM)

Re:おいしそう~!!!(02/02)  
s-hirose  さん
ガウディパパさん
>記事を読んでいるだけで飲みたくなります~
>「違いのわかる男」、めざします!!!
-----
いろいろ繊細なところまでこだわることも好きですが、単純にそのものを楽しむことの方が、個人的には好きです。
分かりやすい方が、より多くの方に幸せを感じていただけますし。
でも違いの分かる男ってかっこいいですよね。違いは分かるんだけど、あーだこーだ文句を言うのではなく、どんなものでも素直に楽しめる人が私の理想です。 (February 4, 2006 12:14:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: