全13件 (13件中 1-13件目)
1

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです。 (*^^)姫からペンタブの絵です♪ハロゥインです♪姫がハロウィンに思う色合いかな~ 先週は苦しんだ姫でしたが(><) 少し、吐き気も落ち着いてきました。4日間休んだ学校も金曜日から登校するようになりましたそれで、パソコンに向かう気持ちになったようで・・好きだからでしょうね~ 描きたくなるのかな・・ (*^^)どうぞ 姫の絵の感想をぜひ聞かせて頂けませんか。。ハロウィンとは・・・・HP一部引用 キリスト教の諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになったそうです。ケルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたものとされていて、ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていたそうです。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたのです。家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もあるようです。これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」(お化けかぼちゃ)を作り、魔女やお化けに仮装した子供達が「トリック・オア・トリート(Trick or treat. お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達は貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりするのだそうです。詳しくは、こちらのハロウィンHPへ ただ今、私立の高校1年生の姫やはり、今の時期、2年生の進路のコースわけです。美術を2年生で選択すればとれない科目も出てきて・・まだ 大学などをしぼって考えれない姫には、苦しい選択ですまだ、1年生なのに、消去法で考えて行かなければいけない雰囲気・・苦手な科目は評定がとれないからこちらがいい など (ー ー )あと2年以上のあるから頑張れる と思うのですが・・難しいです・・本人は、美大にと思い始めています・・全国的に履修科目などの高校生の問題が社会問題ですよね姫の学校は、そのようなことはありませんでしたがしかし・・大学に入るためにだんだんコース分けが早くなっていているのが実情です私立なので、中学3年生のときに、高校生に向かっての一回目のコース分けがあります。親としては、早いな・・ と思います。本人が後で、やる気がおきても 遅いという話を先生からされてしまいます。今や、一つの人生の分岐点は高校生でかしら・・ と思います。思春期で色んな社会の曖昧さをやはり嫌います そんな心の大事な年代ですもっと なんとか 教育という分野でも改革を望みます・・今日、姫が・・ 「わからなくなってきた・・みんな私のことを考えてくれて話してくれるのだと思うけど、みんな言うこと違うから・・」担任の先生が熱血美術の先生なのです。きっと親の言い分と違うのでしょうねもっともっと 姫の可能性も信じているんだけどなぁあ~もっと 夢を語り合って行きたいです。。 一度きりの人生だもの(*^^) しっかりと向き合おうね!ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ そんな姫に パソコンで仕事している友人からパソコンも理解できて イラストレーターのソフトが使いこなせたら仕事あるよ~!とちょっと検討~ 高いけど~ 将来を考えると~(^^;左) 中) 右)左)【送料無料】イラストレーターCS2/ソフト+使い方講座3巻(前中後)セット中)水彩7/DVD講座2巻(前後編)+ソフト+タブレット(大)セット右)【送料無料】ドリームウィーバー8/ソフト+使い方DVD講座3巻(前中後)セット5,925円引き!ホームページビルダー10/ソフト+使い方講座3巻(前中後)セット次回のれもんずでのおもてなしは・・にんじんやアボカドは食べていますか・・昨日から、王子の蕁麻疹騒動があり、あらためて、にんじんの大切さをかみしめ 最近ちょっととまってしまっていたにんじんジュース再開です!!次回のれもんずでは、アレルギーについて・・王子の蕁麻疹についてのお話を入れながら勉強したことをお知らせします。メイヤーレモンは、皮がうすくて1個で2個分ぐらいの果汁がとれますよ!!この送料無料のレモンと同梱して 10キロのにんじんを買います♪ れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ 紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集 れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月30日
コメント(101)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです。。 (*^^)秋・・ すすき・・ 秋の山。。今、まさにすすきの山です。。 先日、山へドライブに。。 そんな雄大な秋の山はこちらから気持ちのいい季節です。 秋・・ 秋といったら・・金木犀が香り・・ イチョウも色づきはじめ・・ なんてきれいな紅葉が・・そしてそして・・やっぱり お芋ですかね~~~~ (#^・^#)今日のおもてなしは、さつま芋ヨーグルトで「スーパー健康食」です秋に美味しく頂けるさつま芋。。さつま芋は、とても素晴らしい、びっくりするほどの健康食なのです!去年の今頃も、このメニューでおもてなししています。もう一度・・ ぜひ おすすめのスーパー健康食なのです(*^^)じっくりと読んで頂ければ、毎日食べないでどうする~~っと言った感じです重要なところは、赤文字でと思いましたが・・ すべて重要です!!!どうぞ じっくりと読んでいって下さいませね♪さつま芋の栄養効果イモ類の中でももっともビタミンCが多く、そのビタミンCは熱を加えても壊れにくいのが特徴です。また、ビタミンEやカリウム、βーカロテンを含み便秘を解消してコレステロールを取り除く食物繊維が豊富です。ヤラビンという成分を含んでいるのでさらに、便通を促します。ヤラビンとは、さつま芋を切ったときに出る白い樹脂の成分です。糖質を29パーセント含んでいますが、アミラーゼというデンプンを糖化する酵素があるので、加熱すると一段と甘味が増します。ビタミンB1も含んでいますので、糖質の代謝を助ける働きがあります。また、滋養強壮の作用もあり、体がだるいときや食欲不振のときに効果的なのです。これだけの素晴らしい栄養素が入っているのですよ!!そこでヨーグルトとあわせる「スーパー健康食」の作り方です作り方----さつま芋を1センチの厚さに切れば、レンジで2~3分 あら熱がとれればヨーグルトをかけて食べます!これだけ!【便秘について】便秘は大腸がんをはじめ。乳がんやアルツハイマー病、認知症、自己免疫不全症など多くの病気の発症と関係しているのだそうです。便秘になると、便が腸の中で腐り、善玉菌が減って悪玉菌が増えるのです。悪玉菌から出る活性の高い有害物質は大腸に働きかけ、大腸がんをはじめとする大腸疾患を起こします。また、それらは、大腸粘膜に吸収され、血液に溶け込み体全体にいきわたり、体全体の機能が低下して病気を引き起こします。万病のもとといっても過言ではありませんね!その対策として「うんち力」をつけるさつま芋ヨーグルです。【さつま芋ヨーグルト効果】1)うんち力は!ヨーグルトは、善玉のビフィズス菌は乳酸菌をたっぷり含み、腸内の善玉菌を増やします。さつま芋は、豊富な食物繊維が便のエサをふやし、ビフィズス菌のエサにもなり腸内の善玉菌を増やし、活発にしていきます。便秘をせずによい便を出すためには!1)便を作る力(便の材料となるものを食べる)2)便を育てる(腸内の善玉菌を増やす)3)便を出す力(便を押し出すために運動したり、腹筋しうたり)「3つのうんち力」が必要です。すなわち「さつま芋ヨーグルト」は、いい便を作り育てるのに最適なのです!甘味は、はちみつやオリゴ糖などの甘味を加えればいいでしょう。これらは整腸作用がありますのでさらにパワーアップですよ!!2)美容効果も!さつま芋は、悪玉菌が出す有害物質を吸収して体外に出す働きもあります。ビタミンCも多く含んでいるので、美肌効果はもちろん!善玉菌を活性化させたり、腸の粘膜を丈夫にするなどの効果もあるのです!便秘を解消してダイエットや肌荒れを防ぐなどの美容面のも役立っているのです。参考資料 月刊誌 2005年の11月号 健康いかがでした~!! さつま芋ってすごいですっ♪ これから美味しいさつま芋常備ですね(^m^)ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ さつま芋のお取り寄せです。。 左) 中) 右)左)徳島産 なると金時・鳴門金時(さつまいも)約5キロ【お買い得商品】 某メディアでも大絶賛中)自社農園産&契約栽培だからできる新鮮逸品!!特選サツマイモ(生芋)今なら送...右)さつまいもを栽培して、30余年、本来肉質の硬い紅あづまが、絹の舌触りに・・左) 中) 右)左)ほっくほくで美味しい紫さつま芋(種子島紫)5kg中)種子島むらさき芋(紫 生芋)5kg《甘~い『幻』のおいも》【送料無料】[発送は10月20日ごろ]右)★みんな大好き!むらさき芋 3kg (S-Lサイズ混合)れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ 紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集 れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月26日
コメント(21)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)今日は、れもんずカフェに飾る絵をご紹介です。。♪ペンタブの姫の絵ですこの絵の題名は、「真珠の雨」だそうです今回は、深い色を使ってますね・・この小さい丸くて光ってるものが・・真珠の雨でしょうか・・この女性は何を感じているのかな。。 何を見つめているのかな・・真珠の雨を降らせてしまった姫でした(*^^)どうぞ みなさんのお好きなメニューをご注文して頂きながら(^m^)姫の絵をごらん頂けたら とても嬉しいです。。それにしても・・・・・ (ー ー )れもんず家では、ここ数日・・ 実は・・ ヾ(ー ー ) 大変な数日でした。。心配事のもとは、ペンタブの絵の作者・・・ そう姫なのです。旅行話は、おみやげを見せてもらいながら笑顔でたくさんしてくれました・・写真も400枚ぐらい撮ってましたから・・それも見たり。。しかし しかし・・・なんと修学旅行先で、脳しんとう?意識なし? (><)なんてことでしょう・・(  ̄. ̄)修学旅行での最後の夜・・「もう、寝るよ~」の声に「はいはい~~っ」と本人、バタバタっとちらっと早歩きで、スライディングでお布団に滑り込みっと思ったようでずが・・見事にたたみにひいてあるお布団がすべり、思いっきり後頭部から落ちて、強打・・真っ白になり、意識がとんでるようなのです。そして、泣く事さえ忘れていたという、頭痛の痛さ・・その時の痛さは、考えられないと・・(><)その時から、頭痛に吐き気が続いていまして。。昨日、病院へ行ってレントゲンを撮り診察して頂ました。ドキドキしながら診察室へ入り、いきなり、どんと座った姫のいす・・ へっ(@@ そのいす・・「これね~ お医者さんの椅子よ~ 診察する~」と看護師さん「あらヾ(^^;」と隣にの席へ移った姫。。 にこにこっと 余裕がある姫(ちょっとここでは ふつうに。。。 (><)と哀願したい私の心情・・(^^;お医者さんが来られて、「あなたが~ 一番上のお子さん 王子君は腰は大丈夫かな~ あなたはテニスするの?どう 痛い?」とゆっくりと声をかけて頂くと心がほっとします。。頭蓋骨にも、首にも骨には異常なく・・本当に安心しました。。「これ?私の頭蓋骨?」とモニターに映し出された、レントゲン写真をくいいるようにお医者さんより、身を乗り出して見ている 姫。。 (^m^)ぷっ「これ、私の骨ですか?」と聞いている・・(^^;普通は、そのようだと思って聞かないのだろうと思うけど・・王子は、聞いたことがないし・・・新鮮な出来事だったのでしょう。。 姫を見ていると、なぜか、はらはらしたり、愉快だったりするのです(*^^)骨には異常なく、しかし、内出血と言えば、動脈と静脈があります。。と動脈破裂だったら、こうやって今、目の前で座っていないでしょうとお医者さん静脈については、まだ打撲して数日なのでCTやMRIをとってもわからないでしょう と様子を見て 何か変わったことがありましたらすぐに連れてきて下さい。。 と首の痛みから吐き気や頭痛があるのでしょう と。。。まぁ。。 一応は、安心です。 ε-(´ー`*) 夜に・・・テニスから帰ってきた王子とプチ姫「どうだった?お姉ちゃん」一生懸命に聞いてくるプチ姫。。「レントゲンは異常なかったのよ」とでも、これこれこうで~ とそして「だったら お姉ちゃん ゆっくり休まなきゃいけないね。。」「そうね。。 数日、学校休まないと・・」「ぇぇぇぇええええ~~~ずるい~~~~お姉ちゃん(><) いいなぁああああああ」姫 「やっぱり、ここにくると思った」(ー ー )れもん 「問題はここかぁ・・・」(  ̄. ̄)ふーん「いいいなああああああああ ○×◇ △○よ ××□~~~」 (^^;ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ 学校へ出かけたときに、見せてもらった美術での勉強!写真を模写しています。そっくりに描けるかが課題ですが・・やっと仕上げになったようですそれを先日持って帰ってくれました(*^^)左) 写真 右)絵 途中 完成に近づいてきた絵)ペンタブのお取り寄せですもっとペンタブ見たい方はこちらかられもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ 紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集 れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月25日
コメント(14)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェ今日のれもんずおもてなしは、ハニートーストですムーミンカフェで食べたハニートーストが忘れられず・・・カフェでは、一斤のパンを使ってありましたが、我が家では、トースターに入らない・・(><)そこで、半分ぐらいに切って、みみにそって内側に切りこみをいれます。そして中央に十字に切り込みいれます。それから焼いて・・途中バターをのせて焼いて・・・出来上がったら、バニラアイスクリームを載せて 蜂蜜をたらり~~♪さぁああ 召し上がって下さい~~~!!!週末はいかがですか・・これから これからって思ってます (*^^)何がって (^m^)どこか遊びたなぁって (//σ σ//)テニスかなぁ~ たまには他のこともいいかな~・・ なんて思ったり。・末っ子のプチ姫が車で泊まりながら出かけよう~などと言ってます。。そんな~ どこに行くのでしょう~ でも、期待してしまいます。。 いつもと違う日常に・・(^m^)王子がテニスしたいと言えば それはそれで嬉しいのですけど。。♪今日は、目が覚めたのが なんと・・ お昼でしたので・・(><)あっという間のお休みでした。。。 これからもまだあるぞ~~~夜(^m^)修学旅行から帰ってきた姫といろんなみやげ話を聞いて楽しいひと時でした。。写真もデジカメ持参でしたので、なんと数百枚・・ (@@しかも とても上手でしたヾ(^^;美的感性は絵も写真も同じなのでしょうかね・・やさしさあふれる姫の絵や写真は大好きですね♪Annexの方にまた写真は更新したいと思います(*^^)今、姫 おすすめの少女アニメを一緒に見ていますママ・・見て!一緒に見て! と言われ見ています。。フルーツバスケット・・ ご存知ですか・・ 随分前からのアニメですよね。。それのDVDを見ています。フルーツバスケットって とても悲しいお話も入っています。主人公の女の子が、幼い頃 みんなで遊んでいたフルーツバスケットのゲームその時に、お友達から 「おにぎり!」と決められて。。ずっとずっと 座っているだけで。。 目の前に楽しく走り回っているお友達をずっと見ているだけだった。。 呼ばれることのない名前・・ 果物じゃなく、おにぎりっという名前ですもの。。でも、とてもやさしい女の子・・あたたかい言葉にまわりの人があたたかくなっていくお話です。登場人物は・・ ちょっと変わった干支のもののけがやどってる男の子たち。。ヾ(^^;でも、見ていて あたたかい気持ちになりますね(*^^)漫画本では、21巻の新刊がでていました~ 人気の証拠かな♪やさしい時間をどうぞ お過ごしください・・お時間ありましたら・・れもんずへどうぞ お声もかけてくださいね。。 (*^^)ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ 今週はりんごのおもてなしづくしでした!ぜひ、ごらん下さい。。・りんごのミックスジュース・りんごをつけた手作りのりんご酢・りんごのホットケーキフルーツバスケットってこんな感じです (*^^)先日のチョコケーキからまたはまりだした炊飯器お料理~☆このチョコも抹茶バージョンも作りました♪今日は、りんごスライスを2個いれての炊飯器ケーキ。。 あまりにりんごが多くて一度では煮え切れなくてもう一度スイッチオン 炊飯器が自分で調節してくれるので次は、15分ぐらいだったかな~りんごいっぱいいれて、シナモンシュガーもいれて メイプルシロップもたらしました~♪美味しかったけど・・ ちょっと重たかったかな~ (><)やはり、何か コツがいるのかな~!れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ 紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集 れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月21日
コメント(24)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)今週も週末がきますね~(*^^)秋のこの季節。。 自転車のサイクリングも楽しいですよね~先日、海を見ながらのサイクリングが良かったみたいで・・ その時の写真ですまた 自転車がいいなぁ と子供たちからお父さんは・・ 「今度は、河川敷に行って3時間ぐらい乗ろうかぁ トレーニングになるし・・」ヾ(^^; はぁ~ 私には酷です~(><)お天気はどうかしら姫も今週は、修学旅行でした。今日の夕方到着です(*^^)お天気のいい 一週間だったから良かっただろうなぁ 早く、元気な笑顔を見たいなぁ♪さてさて、今日のおもてなしは、ずっと気になっていました 「おでん」ですおでんって全国各地とっておきのおすすめのたねがありそうで・・ぜひ、みなさんに教えて頂きたいのです。れもんずのおでんは、母から教えてもらった昆布だしです。特に代わり映えのあるたねは、ないのですが・・(><)お芋は、何をいれられますか~!?私は、サトイモのセレベスという大きい里芋になるんですが それを入れます。煮崩れしないでほくほくしてとても好きです!濃厚なおダシになるために筋肉もいれます。定番になりますが。。これからとっても美味しくなる季節。。 それに週末作っておけば遊びに行っても夕食は美味しいおでんがまってるよ~の手間いらず(^m^)楽しいHP発見♪・おでん博物館・紀文ホームページ おでんがいっぱい 和風に洋風・・・紀文のおいしいおでんの作り方おでんくん アニメ動画がありますよ おでんくんHPですおでんで気をつけることって 火が通ったら、ぐつぐつと音がしないように弱火で大事に大事に煮ていきます。。大きな鍋で作って、食べる時は、卓上用に土鍋にいれて食べやすくします。大根・こんにゃく、セレベス等の野菜は下ゆでします。下ゆですれば、短時間で味が素材にしみこみます。厚揚げや油揚げなどは、熱湯をかけて油ぬき・・頑張って下処理すれば、だしがきれいに出来ますよ。。おでんって一度冷めるとまた味がしみこんでいきますから 早めに作って美味しく頂けます!おでんの健康について おでんの健康HPより一部抜粋「おでん」は煮込んでいるうちに、だしとおでん種の旨味が絡み合って、特有のおいしさになってきます。味の決め手になるのは、なんといっても練り製品です。練り製品からの旨味なしには、「おでん」の味にならないから不思議です。しかも、練り製品も何種類かを組み合わせ、だしとの相性を考えていくと、おいしい「おでん」ができるわけです。おでん種の中でも、今注目されている栄養素を含んでいるのは、つみれです。つみれに使われている鰯には、エイコサ・ペンタ・エン酸(EPA)と、ドコサ・ヘキサ・エン酸(DHA)が豊富に含まれています。さらに鰯にはカルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが含まれています。これらの脂肪酸はとても酸化されやすく、酸化されると過酸化脂質となり、老化を早める物質になります。過酸化脂質を作らずに、脂肪酸を体内で有効に働かせるためには、ベータカロチン・ビタミンC・ビタミンEなどの抗酸化のビタミンと一緒にとることです。既存のおでん種では、昆布にベータカロチンが含まれているくらいで、ひと工夫しないと抗酸化のビタミンは「おでん」からはとりにくいものです。にんじんをちくわに詰めたり、油揚げを袋にしほうれん草やにんじんを詰めるといいでしょう。もちろん、副菜として青菜のお浸しやごま和えなどを添えたりしてもいいわけです。 健康管理には、塩分のとりすぎにも注意したいものです。「おでん」は、だしを利かせて薄味に仕上げます。薄味にすると、おでん種のおいしさが引き立つようになります。残った汁は、おからや切り干し大根を煮るのに使います。 みなさんの「おでん」の一工夫・・ ぜひ 教えてください。。 (*^^)おでんで緑黄色野菜が欲しいですよね~ そんな時は、とても簡単な漬物サラダを箸休めにつくっておきます。ポリポリの食感も美味しいですし、あっさりと食べれますので 簡単だし(^m^)おすすめです浅漬けものもとに、きゅうりやパプリカ ラデッシュ みょうがにれもん オクラなどもちょっと漬けるだけで食べれますよ!こんなふうに~☆(*^^)ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ いろんなおでん・・食べてみたいですね おでんセットのいろいろです(*^^)おでん鍋いいなぁ~ 本格的ですね(*^^)v 高価なものからお手軽なものまでおでんくんキャラクター (^m^)れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ 紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集 れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月20日
コメント(13)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)最近、お天気続きです!気持ちがいいですね~ (#^・^#) ようこそ いらっしゃいませ。。 りんごはいかがですか~りんごのおもてなしが続いています~♪りんごってお菓子にしてもとても美味しいですよね~!!アップルパイも美味しい~まずは、簡単に作れるものを・・・ ヾ(^^今日もりんごを使って豪華な簡単なケーキのおもてなしです(*^^)これは、実はホットケーキなんです(^m^)作り方です材料ホットケーキミックスりんご(これは、無農薬のものです)バターグラニュー糖これで作りました(*^^)まず、フライパンにバターをひいて、グラニュー糖をパラパラっとまきます。りんごを4等分にしたものを2ミリぐらいのスライスにしていきました。それを、フライパンのグラニュー糖の上に丸く並べます。そして、その上に白みを泡立てたホットケーキミックスをのせます。ひっくり返してからは、焦げやすいので超弱火にしました!ホットケーキミックスは、定番です。200グラムのこぶくろに卵1個 牛乳150ml泡立てたらふくらみ方が全く違いますよ~ちょっとだけ手間だけど しっかりカシャカシャ泡立てましょう~♪グラニュー糖がてりをつけてくれますりんごは、無農薬でなければ皮をむいた方がいいかしら・・昨日、りんご酢の作り方のときに ワックスや農薬などは、50度のお湯でごしごし洗ったら大丈夫だそうです~と 参考資料のもとにお話したのですが。。出来たら無農薬だと安心ですよね!!(ワックスがなかなかとれなかったんです~(><)炊飯器でもやってみました~☆炊飯器でも、バターをぬってグラニュー糖をパラパラパラ~りんごを並べて、ホットケーキミックスの生地を流し込み、炊飯スイッチオン~!!りんごをきれいに丸く並べましたが・・生地の中にもぐりこんだみたいになりました。。これだったら・・ いちょう切りにしてたくさん生地に混ぜこんだ方が美味しそうかな~朝からお部屋がりんごの香りでいっぱいです~~(#^・^#)それだけでも とても嬉しいです☆【りんごの栄養効果】中央アジアが原産で、石器時代ごろから食されている果物です。果糖やブドウ糖などの糖質のほかに、ビタミンC・カリウム・リンゴ酸などを含みます。水溶性のベクチンが多いため、整腸作用 動脈硬化の予防などが期待できます。ヨーロッパなどで、「りんごを毎日一個食べれば、医者は必要ない」と・・りんごは、下痢や便秘のときにいいのです。その他に、カリウムも豊富で血液サラサラにする効果があります。リンゴ酸-----りんごの甘酸っぱさの成分リンゴ酸には、炎症を抑えるさようがあります咳を止めたり、粘膜を保護する効果があります。風邪のときにすりおろしたリンゴを食べるのには、こうした効果があるのです。カリウム-----利尿効果があるカリウム。高血圧を下げるのに有効です。季節のりんごを生で食べるのがおすすめです!ペクチン-----水溶性の食物繊維ペクチンは、腸の働きを整える作用があります。熱に強い成分なのでコンポートなどにしても効果は失われません。「下痢のときに、りんごのすりおろしがいい」と言われますが、りんごが多く含まれている食物繊維のベクチンはあ、腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やすとともに悪玉菌を撃退する作用があるそうです。腸をきれいにして、有害物質を排除する働きもあるので下痢にも便秘にもよくきくのです。また、ぺクチンは、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。■りんごのアップルフェノンというポリフェノールポリフェノールのポリとは、複数という意味で、2個以上の水酸基を持つ植物化合物の総称主に淡黄色系統の色素であるフラボノイド類と非フラボノイド類に大別できます。りんごには、アップルフェノンというポリフェノールが含まれており、アレルギー症状の改善や皮膚のメラニンの生成を抑える作用があります。ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ りんごのお取り寄せです。 今でも美味しいりんごが買えますよ!りんごを見たい方は、こちらからアップルパイも美味しそう~♪れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ 紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集 れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月19日
コメント(102)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)今週は、りんごをテーマにおもてなし致しますよ~(*^^)スーパーにもりんごがいっぱいですね!りんごは赤くて可愛いですよね。。 ドリンクもほっとにも冷たくしても~紅茶もアップルティなんてとっても美味しいし。。りんごづくしでいきましょう~♪今日のおもてなしは・・りんごを酢につけたりんご酢です!りんご酢の作り方1)よく洗う。ワックスや農薬が気になりますよねお風呂の温度よりも高めの50度ぐらいのお湯を使ってたわしでこすります。そうすれば、農薬やワックスが落ちるそうです(*^^)(りんごは、どんな種類でもいいそうです。紅玉は出上がりもいれいですよ・・)2)ペーパータオルで水分をとって8等分にして芯を除き、皮ごと幅2センチぐらいのイチョウ切りに。3)広口瓶に氷砂糖(好みのお砂糖で)と切ったリンゴを入れ酢注ぎ、電子レンジに500ワットなら40秒ぐらい 600ワットなら30秒ぐらい4)電子レンジから取り出して、ふたを閉めて常温においておくのだそうです。翌日から飲めます(*^^)材料は・・・りんご 正味100グラム 中くらいの大きさ半分程度氷砂糖もしくは黒糖 (お好みのお砂糖でいいと思いますよ~ )100グラム酢 200ml(お好みの酢で 広口瓶 (500ml以上の容量のもの)★自家製りんご酢は、常温で1年間保存できるそうです。電子レンジを使わない場合は、2週間漬け込んでから飲み始めるんだそうです。待てなかったのでレンジを使いました(^m^)参考資料 壮快12月号 一日たてば・・ それは、きれいなピンク色。。今回、きれいな色になるように氷砂糖でやってみました!ドレッシングやピクルスなんかも このリンゴ酢を使ってできるようなので♪レンジを使ったあらでしょうね~ 氷砂糖も大分溶けています。色も、紅玉のきれいな色が出ていました~(^m^)。りんごは・・・ヨーロッパなどで、「りんごを毎日一個食べれば、医者は必要ない」と・・りんごは、下痢や便秘のときにいいのです。「下痢のときに、りんごのすりおろしがいい」と言われますが、りんごが多く含まれている食物繊維のベクチンはあ、腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やすとともに悪玉菌を撃退する作用があるそうです。腸をきれいにして、有害物質を排除する働きもあるので下痢にも便秘にもよくきくのです。また、ぺクチンは、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。りんごに含まれている、エビカテキンちうポリフェノールは、お茶のカテキンよりも抗酸化力が強く、老化防止効果やアトピー皮膚炎のかゆみをおさえる働きがあります。その他に、カリウムも豊富で血液サラサラにする効果があります。それに酢を加えるのですから。。。(#^・^#)酢は、もともと血流をよくする効果がありますので、りんごと酢の相乗効果で、素晴らしい血液サラサラ効果が期待できます!りんご酢は・・グリコーゲンの再生促進のおかげで、基礎代謝がアップし、脂肪燃焼することによってダイエット効果も得られ、疲労回復や、美容効果も期待できるようです。飲み方・・・香りがとてもよくて、そのまま飲んでもとても美味しいです。熱い紅茶も・・ 体があったまります。ヨーグルトにリンゴ酢を入れても(*^^)牛乳や豆乳に混ぜても♪サラダにかけてドレッシング♪にんじんをスティックに切って、りんご酢にひたひたにしてレンジで30秒~即席にんじんピクルスです♪★酢なので、多量に飲めば、胃を傷つけます。摂取目安は、一日に、大さじ2~3杯だそうです参考資料 壮快12月号他にも、飲んでこんなに良かったという事例がたくさんのせてあります。ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ フルーツ酢のお取り寄せです・・今、果物を酢につけたフルーツ酢がはやっていますね(*^^)基礎代謝がアップし、ダイエット効果や、疲労回復や、美容効果♪もっとフルーツ酢を見たい方はこちらからです季節の酢を楽しみたいですね(*^^)ちょっとびっくりしたこんな商品・・・今、ネットで見てびっくり。。 飲んだら乗るな・・ だと思うのですが・・ しかし、先日、飲んで6時間たって飲酒運転で捕まってた議員さん一度寝ていたそうですが、友人からの車の故障の呼び出しに行って・・そこで捕まったそうです。。 6時間寝てても出る時があるんですね(@@もっとアルコール検知器を見たい知りたい方はこちらかられもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースをご紹介♪ れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月17日
コメント(244)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)いつもご訪問ありがとうございます。。m(__)m先日は、誕生日によせて たくさんのお声をかけて頂いてとても嬉しかったです!励ましのお言葉・・ 温かいお言葉・・ れもんずを続けているからこそ、みなさんとお友達になれて繋がっていけるのだと・・感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、れもんずは毎日オープンで頑張っていきます。更新は毎日出来ないことも多いかと思いますが、お返事やお邪魔したりして、みなさんと一緒の時を大事にしていきたいと思います。もちろん ここでれもんず頑張っていきますっ♪今日のおもてなしは、うれし美味しい~旬なりんごになりました(*^^)ぜひ、これからりんごの味を楽しんでみましょう~♪アボカド りんごのミックスジュース♪5人分アボカド 半分王林りんご 2個バナナ 2本レモン 半分牛乳ヨーグルト氷蜂蜜ミキサーでかけます。今日は、りんごの皮はむきました。変色防止や、クエン酸効果 ビタミンCパワーのためにもレモンはかかせません。レモンは魔法のれもんです(^m^)どんなジュースもみんなの相性をぴったりしてくれます~☆そんなれもんになりたいです! (*^^)vアボカドの素晴らしい栄養効果は、こちらを見て頂いて・・ アボカドミックスジュースの素晴らしさはすごいですよ~♪バナナ効果もこんなにすごいっ健康にも!美肌・美容にも!お父さんたちのエネルギーアップにも!子供たちの成長アップにも!ミックスジュースなのでそれぞれの素材のビタミンやミネラルが力あわせてパワフルなジュースに朝の一杯は、果物の宝石箱やぁああ~ (^m^)なんて 彦マロさん風~♪【りんごの栄養効果】中央アジアが原産で、石器時代ごろから食されている果物です。果糖やブドウ糖などの糖質のほかに、ビタミンC・カリウム・リンゴ酸などを含みます。水溶性のベクチンが多いため、整腸作用 動脈硬化の予防などが期待できます。リンゴ酸-----りんごの甘酸っぱさの成分リンゴ酸には、炎症を抑えるさようがあります咳を止めたり、粘膜を保護する効果があります。風邪のときにすりおろしたリンゴを食べるのには、こうした効果があるのです。カリウム-----利尿効果があるカリウム。高血圧を下げるのに有効です。季節のりんごを生で食べるのがおすすめです!ペクチン-----水溶性の食物繊維ペクチンは、腸の働きを整える作用があります。熱に強い成分なのでコンポートなどにしても効果は失われません。■りんごのアップルフェノンというポリフェノールポリフェノールのポリとは、複数という意味で、2個以上の水酸基を持つ植物化合物の総称主に淡黄色系統の色素であるフラボノイド類と非フラボノイド類に大別できます。りんごには、アップルフェノンというポリフェノールが含まれており、アレルギー症状の改善や皮膚のメラニンの生成を抑える作用があります。【そこで、りんごの種類は】現在では日本や海外も合わせると数千種以上にも・・日本でも各地の果樹試験場や個人レベルでも新種の交配がなされており、次々と新品種が生み出されています。従って現在世に出ているりんごの種類は日本にある数100種の中から選りすぐられたものが生き残ってるわけなんですね~(@@よくスーパーで見てるりんごの名前から少しご紹介です。。 どのりんごジュースが飲みたいかな~ (*^^)信州りんごの主な品種 祝 いわい=夏の味覚をそそる青りんご。アメリカ原産の古い品種。収穫は一番早く、東京のお盆に間に合う。 さんさ=あかねとガラを交配したニュージランドとの合作新品種。やや小玉で果皮が薄く、丸かじりに最適。 つがる=早生種として一番甘い代表品種で、ふじにつぐ生産高。ゴールデンデリシャスが母だが、父は不明。 高嶺 たかね=レッドゴールドの実生で長野県で育成された新品種。大玉で果汁も多く、蜜入りもよい。甘味種 スターキングデリシャス=アメリカでデリシャスの枝変わりとして発見された品種。蜜入りよく、果汁も多くて芳香がある。 ゴールデンデリシヤス=アメリカで偶発実生として発見された。多くの品種改良の親になっている。 干秋 せんしゅう=東光(ゴールデンX印度)にふじを交配した比較的新しい中生種。果汁多く、甘酸適和で味も濃厚。 紅玉 こうぎょく=比較的酸味の強い味で、今もかくれたファンが多く、クッキングに最適。アメリカ原産の古い品種。 アルブス乙女=ふじと紅玉の混植園で発見された偶発実生。北アルプスのふもと松本市生まれのミニりんご(平均35g)。 陽光ようこう=ゴールデンデリシャスの自然交雑実生の巾から生まれた品種。着色がよく、甘酸適和で味は濃厚。 ハックナイン=ふじとつがるを交配した新品種。大玉で果肉はち密。果汁は最高位で食味も濃厚。甘酸適和種。 ジョナゴールド=母がゴールデンデリシャス、父が紅玉(原名ジョナサン)のアメリカ産、昭和45年に渡来。甘酸適和種。 新世界=ふじとあかぎを交配した新品種。中玉で果汁も多く、蜜が入り食味も良好。着色が非常によい。 世界一=文字通りジャンボなりんご(500-1000g)。デリシャスが母、ゴールデンデリシャスが父。 北斗=ふじとむつを交配した新品種。大玉で果汁多く、食味も良好。蜜入りのよい甘味種。 むつ=ゴールデンデリシャスに印度を交配して育成された。大玉で果汁が多く、芳香ある品種。 王林=ゴールデンデリシャスと印度の交配実生。特有な芳香があり、果汁多く甘味も強い。 ふじ=味と日特ちのよさで人気が高く、信州りんこの生産高の約半分を占める。国光にデリシャスを交配。ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ りんごのお取り寄せです。ムーミンカフェ&ベーカリーで山形のりんごですよ~と広告が・・山形が旬なのかな~♪山形りんごから青森りんごなど盛りだくさんです!もっとりんごを見たい方は、こちらかられもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ 紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月16日
コメント(89)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)実は、今日12日は、私の誕生日でした。姫がプレゼントしてくれました和柄の珈琲カップに今日はネスプレッソでおもてなしです。。たくさんのコメントやご訪問 いつもありがとうございます。お返事が遅くなっています。。 本当にごめんなさい 必ずお返事に伺います m(__)m今日は、特別に変わったことはなく・・ というかしなかったというか・・(::)最近、いろんなことを考えたりしていました。(更新出来ずにすいません)ただ今、専業主婦です。。 れもんずを仕事のように思ってこの1年頑張ってきたわけですが・・子供の夢を思うと仕事を見つけなくっちゃ。。 と 思いながらも れもんずが大事にしたい自分の場所になってきていました。自分の創作活動の一つにもなっているように思います。自分の夢を追いかけて頑張って行きたい・・子供の夢もかなえてあげたい・・いろんなジレンマの中にいました。れもんずをやめてしまったら今までの自分の夢がなくなっちゃうようで・・夏ぐらいから心がふらふらしていました。主人は、働いて欲しいとも言わずに・・ 私を応援してくれています。しかし、アフィリでの収入は難しいものがありますね。。子供は夢追いかけて腰痛も克服し、夢一途にかけています。なんとかもっともっと応援してあげたいと思うけど・・どうしたらいいのかなと・・仕事しよう でもれもんずやりたい の繰り返しで・・ 結局は何も出来ない状態に・・そんな時に、ネットショップのセミナーがあるよ とご紹介受けました。心も遠ざかっていた時でしたので これは自分へのチャンスかなと (//σ σ//)ゞ申し込みも出来て、11月 12月と勉強してきます!手放さそうと思ってたパソコンももう少し頑張ってみようか と 思います。まだ まだ パソコンの勉強も中途半端。。せっかくやってきたことに・・ もう一度、頑張ってやろうよと 気持ちが上にあがってきました!3人の子育てと夢を追いかける王子へのサポート・・家で在宅しながら頑張ってる主人への 自分が出来ることは何かと考えれば、今、自分に出来ることをやるしかないのですよね焦るばかりで時間がとまってしまっていたように思います。次は、その次にとまったときに考えようと・・ 主張先から「今日は特別な日だったかな?」と主人より。。(//σ σ//) うん あんまり。。「特別な日だったんやろ(*^^) 残念だったね」 と・・なんだか 涙でそうでした さて、また 頑張って進みましょうか!子育てバンザイ!主婦っていいぞ~!ってれもんずカフェでそれを作っていきたいです(*^^)ちょっとしたときにもネスプレッソでおもてなしですよ♪おうちカフェでは、やっぱり、欲しいですよね。。(^m^)ぜひ、おすすめですよ。。 一人分のカプセルに入っていますから。。お片付けも簡単ですし~♪ミルクを泡立てたいときもついていますよ。。そして、カプセルはこんなふうに味でカプセルの色が変わっています。ネスプレッソを購入した時点で、カプセルも購入できます。少しは、楽天にもカプセルの商品がありましたよ。電話やFAXの申し込みでしたら、同じ種類ものが10カプセルはいってひと箱の注文になります。それを、いろんな種類で頼めますよ。。ネスプレッソお取り寄せですもっとネスプレッソを見たい方は どうぞ こちらからです♪ランキングに挑戦しています!励みになります.. よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)ご訪問ありがとうございました。。 (*^^)
2006年10月12日
コメント(33)

ようこそ いらっしゃいませ。。 れもんずカフェへ (*^^)さて、はじめてのフルーツご紹介です。。すごく大きくて ピンク色。。何だろう~みたいな 果物です・・ ドラゴンフルーツ。。はじめて食べたお味は~~♪洋ナシ?キウイ?お味は ライチ・・ ぽい 上品な甘さ・・キウイの酸味があまりないようにも思いました・・食感は、ラフランスのよう。。日本の梨ほど硬くなく。。 なんとなく もう一口 もう一口と食べちゃいました~美味しかった~~♪♪ぜひ 一度おすすめです~(*^^)v ドラゴンフルーツの栄養効果◆お召し上がり方一個の大型の果実には、数千から数万のゴマ状の種子が入っており、食べられます。種子には腸の運動を促進し腸を潤す効果があり、しかも消化されないものは、そのままの形で体外に排出されます。ただし、果肉に氷・生乳・蜂蜜を加え、ジューサーに2~3分かけると種子は粉砕され、ドラゴンフルーツの生臭さは消え、香りのいいジュースになるそうです。生で食べても 生ぐささはあまり感じなかったですが・・ジュースにしたらトロピカルタイプになりそうです!◆栄養養の面から見ても、申し分のない果物でアルプミン、アントシアンが多く、ビタミンCも一般の野菜に比較して豊富です。水溶性の可食繊維も含量が高く、これは大腸ガンの発生率を押さえ、整腸効果があり、アルプミンは一種の粘性で胃壁の保護作用します。アントシアンは抗酸化作用、老衰防止の機能など、カロチンの10倍以上の抗酸化作用があり、目にも効果ありですね!!脳血栓障害による脳細胞の変成を予防し、痴呆症の発生を抑制し、そしてピタヤの果実、葉肉、花はビタミンCが豊富に含まれています。これは美肌、シミ予防の基本栄養素だそうです。この他、骨に必要なカルシュウム 、細胞膜生成 に必要なリン酸貧血予防に必要な鉄、神経症予防に必要なビタミンB1、口角炎予防、食欲増進でビタミンB2コレストロールを下げるビタミンB3 などの栄養素があります。ゴマ状の種子は腸を刺激して便秘を改善しますので美容フルーツとしての人気も広まっています。 ランキングに挑戦しています!励みになります! 応援よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ ドラゴンフルーツのお取り寄せです(*^^)お取り寄せ ドラゴンフルーツですれもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)
2006年10月08日
コメント(25)

ようこそ いらっしゃいませ。。 れもんずカフェです (*^^)旬の果物・・ それを頂く・・ こんな贅沢な事はありませんよね(*^^)旬のものを頂くことが一番の栄養効果が期待されます何よりも「美味しい~」(#^・^#) ですよね♪酵素パワーがても話題になっています。果物には、消化酵素を節約する食物酵素のほか、さまざまな栄養素が含まれています。人体には、生命活動のリズムがインプットされているそうです。朝4時から正午までは、体の浄化(排泄)の時間帯と言われいています。このタイミングで果物を食べれば、果物は果物の食物酵素でらくに消化されますから消化器官にいっさい負担をかけることなく、即効性のエネルギーとなる糖をとることが出来ます。しかも、便通が促されますし、果物に含まれるベクチンなどが腸内の老廃物や有害物質を吸着して排出してくれます。これこそデトックスですよね!だから朝の一杯 旬の生の果物のジュースは最高なのです♪(#^・^#)ちなみに、昼は、栄養素を取り込む時間帯 夜は、その栄養素を利用して細胞の作りかえなどを行う時間帯です。パンやご飯などの活動のためのエネルギーとなる炭水化物は主に昼間肉や魚などの細胞の材料となるたんぱく質は夜に、19時ごろまでに食べるのが望ましいそうです参考資料 健康11月号今日のれもんずおもてなしは、いちじくです朝は、素晴らしい効果をもたらす手作りミックスジュース!元気パワーの源 アボカドミックスジュースでいきましょう♪5人分アボカド 1個バナナ 2本いちじく 3個 飾りで1・2個レモン 半分しぼってヨーグルト牛乳はちみつ氷いちじくは、最後にミキサーにいれます。ほんのちょっとで大丈夫です。グラスについで飾りでいちじくを載せて食感を楽しみましょう。。お味は、淡い甘さなのでバナナの香りのほうが強いのですが・・ 飾りでいちじくをのせればいちじくのジュース~って感じがしますよ(^m^)果物の酵素パワーだけでなく、乳製品とのミックスジュースの効果はさらにパワーアップですね!いちじくの赤ワイン煮もいかがでしょう・・紅茶のおともに最高でしょう~(*^^)v とろ~としていますので・・ジャム感覚でもいかがですか!いちじくは湯むきして、赤ワインとレモンとお砂糖だけで煮ました。。 美味しいですよ~(^m^) いちじくの栄養効果についていちじく=いちじくの原産地はアラビア南部で、紀元前3000年頃には栽培されていました。日本には、1630年、長崎に渡来しました。不老長寿の果物と言われるほど、栄養効果 薬効が高い果物です。ペクチンという植物繊維を含んでいて、腸の働きを活発にするために便秘に効果があります。また、いちじくは、酵素が含まれているので消化作用を促進させますのでお酒を飲んだあとに食べると二日酔いになりにくいそうですよ♪その他、炎症を抑える働きもあって、喉の痛みを抑えたり、黄疸の治療にも有効だそうです。ビタミンは少ないのですが・・カルシウムや鉄分の含有量が多いのです。他の生鮮食品よりも2~3倍も多いミネラルを多く含んでいるのです。いちじくがパワーを発揮するのものに、便秘症・大腸炎・低血圧・貧血・喘息・結核・胸膜炎痛風・リウマチ・皮膚病いちじくを漬けたものを絞ってジュースにするとすぐれた緩下剤になり、ただれた喉、せき消化器系の潰瘍に効果があるそうです!いちじくは、加工されてもフルーツパワーが壊れないのが魅力のひとつですね!一般的な乾燥いちじくは、太陽の下で自然乾燥したものは、生の食用の成分と比べてもほとんど変わらないのだそうです!(@@いちじくを数分間お湯に浸しておくと果肉はゼリー状と変化します。これを、炎症が起こった場所や腫れてしまった場所にはれば、すぐれた湿布剤として効果があるのだそうですよ!参考資料引用 フルーツ秘密のパワー!ダイエットからガン予防 からだによく効く食べもの事典 ランキングに挑戦しています!励みになります! 応援よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ 今回は、乾燥いちじくのお取り寄せです(*^^)もっと見たい・・ドライいちじく お取り寄せはこちらから♪ れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^)
2006年10月06日
コメント(12)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)今日は、珈琲を飲んで頂きながら・・ちょっとカフェに飾りたい絵を見ていただきたいのですが・・・ (*^^)姫がペンタブで描いたものです。 今回は・・海をテーマに描いてると思うのですが・・トップの絵は、「光」です。あまり言わないのですよ~ 何描いたの?と聞けば・・ 「何に見える~ (*^^)」なんて言われます。。次は、魚だと思うのですが・・・ (^m^) みなさんが見て感じたものをお話して頂けませんか・・この2枚も好きです。。なんともいえない青さと 神秘的なもの・・・れもんずカフェにも、大分 絵がたくさんになってきたかな~目をつぶって見てもらえます(*^^)・・ 今日、座っていただいている席の横には、姫の何の絵がいいでしょうか・・・ (#^・^#)姫の絵のカテゴリーはこちらです少し姫のご紹介を・・・ただ今、高校生1年生です。。 小さい頃から絵は大好きでした。。 パソコンも(*^^)パソコンにさわりだしたのは、3歳のころ。。 ネットで遊びだしたのは、5年生のころですね・・ ヾ(^^;お絵かき掲示板のようなもので投稿していました。。好きなものは上手くなるんですね・・音大をめざしてまっしぐらの中学2年生の夏・・ コンクールで燃えつきた姫でした・・(^^;それから、きっと 大好きなパソコン三昧の日々だったでしょう~今は、HPも作っていますし・・ でも、好きなことは、自分でミシンやら何やら作っていくのが好きのようです・・今、一番欲しいものはブライスなんです。。 お人形ですが・・これを、自分好みで作りなおして行きたいんだとか・・ かわいいブライスになると数万円でオークションに出るとか・・ (><)さぁ 将来の夢は いったいなんでしょう~~~~ (^^; ペンタブのお取り寄せですもっとペンタブ見たい方はこちらから気になるブライスです。。 これにメイクしたり髪型変えたりして可愛くしていくのだそうです~でも、とても高いのですよね~ ヾ(^^;クリスマスでいいよ~♪ なんて・・ とんでもない~(><) ランキングに挑戦しています!励みになります! 応援よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^) ご訪問ありがとうございました(#^・^#)
2006年10月03日
コメント(19)

ようこそ いらっしゃいませ・・ れもんずカフェです (*^^)週末はいかがでしたか♪こちらは、お天気に恵まれて、ちょっとお出かけしてきました!そこは、なんと 海でした~(*^^) とてもとてもきれいでした! 海はこちらに・・自転車にのって気持ちのいいサイクリングを楽しみました♪秋だわ~と涼しい風となぜかまだ強い日差しなのにおかいまいなしに自転車に乗りました~帽子は強い風に飛んでしまうんですもの(><)この季節は、野外活動に最適です!今度は、自然のリースが作れる材料をゲットしに・・山へ♪では、今日のおもてなしメニューは・・・炊飯器で作るとても簡単なチョコレートケーキです(*^^)これは、よく来て頂いてるちゅったんさんのケーキ作りからのアイデアですとてもとても簡単でびっくり(@@ こんな幸せなケーキが簡単に出来るなんて~(><)作り方卵4個 板チョコ3枚 (ブラック2枚 ミルク1枚) そして炊飯器で~♪1)4個の卵の白身を泡立ててます。2)チョコは、3枚溶かして(湯銭しました)4個の黄身と混ぜあわせます。3)白身の泡立ててものとチョコと黄身をざっクリ混ぜ合わせます。4)あとは、炊飯器にいれてスイッチオン♪ お味は、びっくりするほどのしっとり感~♪ケーキ屋さんのケーキと言っても過言じゃないですよ~!! 大人用でしたらリキュールをちょっと入れても美味しそう~今日は、簡単なスプレー式のホイップクリームで簡単デコレ(^m^)ホールに粉砂糖でハートのくりぬきも可愛いかも♪姫が、「お母さん!絶対、これ 今度バレンタインに使えるっ♪」「おおおお~~ そうね そうねっ (#^・^#)」今度は、ナッツ入れたり、リキュール入れたり、楽しくアレンジしてみますっもう、すぐから、チョコ大好きなプチ姫は、作ってコール♪♪ちゅったんさん~ ありがとう~♪こんな素敵なレシピ♪♪ お友達に差し上げ用にいろいろ工夫してみます!なんといっても炊飯器なんですもの~~~ヾ(>▽<)o 絶対嬉しいレシピです♪ちなみに、今回の白身の泡立ては、プチ姫の手力ですよ~ 頑張って泡立てましたよ(^m^)炊飯器と言えば・・ (^m^)以前にホットケーキミックスでホールケーキが出来ました!これも、とても簡単です!炊飯器ってとてもとても便利です!ホットケーキミックスでの炊飯器でのケーキレシピです今日は、アレンジでココアと栗を入れてみましたよ♪きれいに出来るのですが・・ 甘みが少なかったかな~ チョコレートシロップをかけて食べたら美味しくいただけました!チョコを溶かして入れた方が美味しかったかしら(  ̄. ̄)と まぁ~ 炊飯器でいろんなおやつを楽しめること間違いないですよ~(*^^)v こんな簡単に手作りのケーキが楽しめるなら、可愛い~ラッピングでお友達にもプレゼントしたいですね♪ (^m^)炊飯器の本もいっぱいですね(*^^)ランキングに挑戦しています!励みになります! 応援よろしくお願いいたします。。(//σ σ//)ゞ れもんずカフェトップページへたくさんの手作りジュースがカフェメニューとしてご紹介♪ れもんず姉妹サイト 皆さまのアクセスお待ちしています(*^^)トップジュニアをめざして!Challenge to the top!(子供のテニス応援日記れもんずカフェ Aneex・・・ちょっとステキな「ふだん暮らし」(*^^) ご訪問ありがとうございました(#^・^#)
2006年10月02日
コメント(293)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


