全17件 (17件中 1-17件目)
1

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)あまり時間がないな~ お野菜食べたいな~ 疲れてるしガッツリ食べたいなぁでもいろいろしたくないな~と思ったらすぐにひらめく長崎皿うどん(^m^)豚肉も入って 魚介類 えび いか あさりも入ってお野菜どっさり♪タケノコ ニラ キャベツ もやし にんじん~ しめじ♪味付けは 皿うどんについている粉を使って簡単にすませます(〃▽〃)結構 味付けが濃いのでお野菜たっぷり入れて美味しいのです~♪中華鍋いっぱいの野菜を3人で食べてしまいました~(^^)b豚肉効果で疲れもとれるし お野菜たっぷりでフィットケミカル効果です~お腹いっぱいになってしまうのは・・n~・・・ (///)腹八分が大事かな~ つい。。お鍋より簡単です♪パリパリ麺も美味しいし あんかけが大好きな方 ぜひまだの方はお試しを♪長崎皿うどんレシピ袋に書いてあるのですぐわかると思いますよ(^^*)油で豚肉や野菜など いれる具を炒めます決まってないのであるものを入れて下さいもちろん たくさんの具を入れれば 味わい深いです 美味しいです(^^)・豚肉・きゃべつ もやし ニラ にんにく にんじん タケノコ 絹さや・えび イカ あさり (冷凍のシーフード)・しめじ・袋に入ってあんになってるスープの素の粉を360mlの水に溶かして入れる などですその皿うどんのメーカーで水の分量など変わってくると思うので袋の説明書を読んで下さいねそのスープを炒めた野菜に入れて グツグツ熱くなったらとろ~りあんの出来上がり~揚げてあるパリパイの麺に具がたっぷりのあんをかけて下さいませ♪(^m^)たまりません~♪ランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになります【フィットケミカルについて】フィットケミカルとは、植物中の化学成分のことで、フィットとは、ギリシャ語で「植物」の意味。この物質は、植物体内の中で細胞を傷つける有害な分子を中和する抗酸化物質として働いています。植物には、強い紫外線の害や、害虫の毒素から身を守るためにの防御システムが備わっており、これらの物質(ケミカル)は、人の身体においても同様の作用をすることがわかってきたのです。世界がん研究基金と米国がん研究所による「植物、栄養とがんの予防」の報告書によりますと、野菜の摂取量が多いほど胃がんになる危険性が低い。また、厚生省からでも、高血圧、高脂血症 狭心症 心筋梗塞 がん 糖尿病 骨粗鬆症 などの生活予防習慣病の予防に野菜が効果的であると、一日あたり、350グラム以上の野菜を食べることを目標に掲げられています。(両手にこんもりもれるぐらいの野菜の量です)【フィットケミカル】◆ポリフェノール類(お茶 そば 玉ねぎなど)赤ワインなどに含まれるポリフェノールは、動脈硬化や心筋梗塞などを抑制緑茶には、ポリフェノール類のカテキンが多くふくまれる。抗がん 抗菌 抗ウイルス作用があり、虫歯や歯周病の予防にもなる◆イソフラボン(大豆 くずの根 クローバーなど)大豆は、大豆イソフラボンを含む。女性ホルモンの働きをし、女性に多い、骨粗鬆症 乳がん 更年期障害を防ぐ◆スルフォラファン(ブロッコリー カリフラワー 芽キャベツなど)ブロッコリーのアブラナ科野菜に含まれるスルフォラファンは、発がん性物質の体内への収入を防ぐ特にブロッコリーの新芽には、赤血球が増殖するときに必要な葉酸やさまざまなフィットケミカルが含まれる◆カロテノイド(にんじん いちご ほうれん草など)ほうれん草には ルティン ゼアキサンチンというカロテノイドが含まれている目の老化を防ぐ◆リコピン(トマト すいかなど)トマトには、ビタミンCを豊富に含むほか、強力な抗酸化作用をもつリコピンがあるトマトを多く食べる人はがんにならない。イタリア人は事実、ガンになる人が少ない◆フラボノイド(ブロッコリー ケール 玉ねぎなど)果実の果肉や皮などに含まれる無色淡黄色の色素で苦味を持つのもある毛細血管を保護する働きがあるものが多く確認されている◆アントシアニン(赤ワイン ナスの皮など)赤や赤紫の天然色色素として利用されてきた成分 抗酸化作用 動脈硬化抑制作用がん予防なその効果 ポリフェノールの一種◆リモイド(レモンなどのかんきつ類)かんきつ類の苦味成分の一つ ほとんど全てのかんきつ類に含まれる がんを予防する効果が期待できるフィットケミカル。以上が代表的なフィットケミカルです。できるかぎり、食生活を工夫して基礎栄養素と多くの種類の野菜をとることによって腸内環境を整え、活性酸素をためないようにすること。これが、現代に生きる私たちの健康を守る上でも最優先事項といえます参考資料 毒消し料理術引用 大森隆史 花田美奈子お野菜ガッツリいきましょう~♪ 毎日心がけることが大切ですよね(^^*)b☆私が使った皿うどんは左端の皿うどんです(^^) トップページはこちら 「レシピブログランキング」に参加しています!みなさんの一日のワンクリックを 応援よろしくお願いします(〃▽〃)m(__)mみなさんの愛が(^^)励みになります!れもんず姉妹サイト ■クックパッド@れもんずカフェのキッチン■れもんずカフェ*Annex ハンド*メイド お弁当など・・■トップジュニアをめざして!(子供のテニス応援日記)(^^)ご訪問ありがとうございました(*^^)
2009年06月30日
コメント(8)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)今日は 日曜日(^^)お天気も心配してたら気持ちのいいお天気になりました昨夜は雨が結構降ってたので 水不足も少しはいいかな。。もう 何回も作ってるパングラタン♪プチ姫の大好物で作って作って!!と言われてます(^^;それで また今日のランチに半分はぷち姫が食べちゃってあとの半分を姫と私で(^^)そして食べながらネーミングについて大爆笑・・・ (--)姫より だいたいママね~ネーミング下手♪あの もみもみバナナアイスって何? ∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ どこのサイトよ~ もみもみって 何~~~ ∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ ありゃ まずよ れもんずカフェに ∵ゞ(≧ε≦o)ぶははははプチ姫までも 何で もみもみなの~(^m^)(///)だって もみもみしてアイス作るんだもん おかしくない(-”-)パングラタンもわかりやすくしたら~♪もみもみパンってのはどう? ∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ (--) (--#) (--) (--) あはは(^^)じゃあね ママこのパンは何がうり?ホットケーキミックスで簡単につくれて 野菜もいっぱい食べれるところ・・ (・・)ふ~ん じゃあ わかりやすくそのままがいいよ(^-^)ということで「ホットケーキミックスで野菜パン」になりました。。とっても盛り上がったランチタイム。。 ネーミング下手で悪かったね・・ (;;)今日のホットケーキミックスで野菜パンのレシピ≪生地≫・ホットケーキミックス 1袋 200g・豆乳 150ml・卵 1個≪具≫・ベーコン 5枚 たっぷり・玉ねぎ 1個・じゃがいも 大2個(じゃがだけは レンジでチンして加熱をしておく)・粗挽きの黒コショウ 岩塩・とろけるチーズ・上からのせるベーコン 1枚を細かく・マヨネーズ出来あがり5分前にパセリの刻んだものを上からオープン 予熱 200度で10分200度で20分いつもと違うところ。。いつもは具を器にいれて その上に生地をのせていましたが今日は 生地に混ぜ込んで 上からチーズ マヨネーズのトッピングをしてさらにベーコンの細かく切ったものをのせました。マヨネーズはたっぷりのせた方が美味しいです。まぁ 楽しくランチができてよかったです(〃▽〃)楽しいのは一番嬉しいから♪さて 「ママ早く~!」 と呼ばれています今から姫の美術研究所の女性の先生の展示会を見に行きますそれから その先生のすすめで 姫の絵を路上で売ってみたらと言われています勉強になるし 自分の世界感が通用するかも面白いとそれで 街中の公園へ下見に・・(バイトは今させていません でも 油絵は道具もお金がかかるので胸が痛いようです少しでも 自分もやらなくっちゃと)っということもあり のぞいてきます(^^*)≪ホットケーキミックス粉≫ ホットケーキミックスっていろいろあるんですよ ご存じでしたか(^^)■国内産小麦入りホットケーキミックス■雑穀入りホットケーキミックス■無糖のホットケーキミックス■甘さひかえめホットケーキミックス■お米のホットケーキミックス(小麦不使用)定番の送料無料!送料無料ホットケーキ3点セット005P25Jun09【送料無料】【あす楽対応_関東】レビューも1800件以上トップページはこちら 「レシピブログランキング」に参加しています!みなさんの一日のワンクリックを 応援よろしくお願いします(〃▽〃)m(__)mみなさんの愛が(^^)励みになります!れもんず姉妹サイト ■クックパッド@れもんずカフェのキッチン■れもんずカフェ*Annex ハンド*メイド お弁当など・・■トップジュニアをめざして!(子供のテニス応援日記)(^^)ご訪問ありがとうございました(*^^)
2009年06月28日
コメント(20)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)今日は一日プチ姫のテニスの練習について ちょっと遠くまで行きましたので運転疲れ(^^; それから 今日は暑かった~~~夜に帰宅し くたくたでした・・ 母が・・(^^;そこで もうこういう時には買いものもしたくない・・・(;;)冷蔵庫を開けて決定!ぱぱっと鍋でスタミナ食です♪キムチ お豆腐 ニラ もやし 豚肉 白菜 にんにくでスタミナ鍋を(^^)お味は和風のお出しで頂きました。「食べあわせで効果数倍♪」はビタミンB1ニラ にんにくと豚肉 と タンパク質 豆腐と豚肉そして辛み成分 キムチ で効果数倍です(〃▽〃)プチ姫はあまり辛いのを食べれないのであまり辛くないキムチを使っていますポン酢をかけて食べていました(ポン酢大好きプチ姫です)暑い時に 熱い鍋も元気がでますよ(^^)豚肉は疲労がとれるので こういうときには豚肉を♪豚肉の栄養については豚肉はビタミンB1が豊富です。牛肉の約10倍を含みますビタミンB1は糖質の代謝や神経の働きに関係しているため疲労回復させイライラを防ぎますしかし、肉を食べ過ぎると疲労のもとになるピルビン酸がふえ体内の水素と結びついて疲労物質の乳酸がたまりますしかし!!クエン酸と一緒にとればピルビン酸はクエン酸に変化してエネルギーになりますだから肉料理にはクエン酸を多く含む レモンを取り入れたらいいですねキムチ鍋と一緒につけあわせは この間のお取り寄せ梅でクエン酸 ゲット♪ニラの効果は疲労回復の働きをするビタミンB1が多く さらにビタミンB1を体内に長くとどめる効果の硫化アリルが入っていますので スタミナがつきますよ~♪ねぎと効果がにてますが ビタミンAも豊富に含んでいるのがニラの特徴です!!夏バテ 風邪ひきやすい人は積極的に食べたらいいですねからだ温め効果も!冷え性 神経痛にも効果があるそうです豆腐効果は豆腐は必須アミノ酸が豊富で 良質のたんぱく質とコレステロールを下げるリノール酸が含まれています。大豆オリゴ糖を主成分とする糖質を含み 腸の働きを活性化して消化吸収を助けて夏バテで食欲がない時や胃腸が弱い方にもとてもいいです(^^*)冷奴= かつおぶしを薬味にすれば かつおぶしのビタミンDで カルシウムの吸収がよくなるようです(@@すりごまが薬味の場合は、大豆レシチン ごまレシチンの効果で脳が活性化して脳の老化防止にお仕事やお勉強で疲れた日にも冷奴のごまかけをひと品♪参考資料 からだによく効く食べもの事典たぶん みなさん いつも自然にこんな組み合わせで食べていらっしゃると思うんですこれが改めてみると 本当に理にかなって 体を助けてくれている組み合わせなんですねランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになりますおすすめ!スタミナキムチ 冷麺! たっぷり6食入り!白菜キムチと大根キムチも入ったお得なセットです【送料無料】冷麺セット【き...炎天下 4時間練習したぷち姫との帰り 私のお友達にもあったのでしばし楽しくお話を・・私はコーヒーゼリータルトをそして プチ姫は豪華なパフェを~きなこチョコパフェ~~~でした 大きかったのでびっくり~最後の方は もう 食べれない~~ と言ってました(^^)トップページはこちら 「レシピブログランキング」に参加しています!みなさんの一日のワンクリックを 応援よろしくお願いします(〃▽〃)m(__)mみなさんの愛が(^^)励みになります!今日の暑さは たまりませんでした~ あ~ 怖い夏です プチ姫応援隊リーダーとして・・足もサンダル焼け・・・(TT)れもんず姉妹サイト ■クックパッド@れもんずカフェのキッチン■れもんずカフェ*Annex ハンド*メイド お弁当など・・■トップジュニアをめざして!(子供のテニス応援日記)(^^)ご訪問ありがとうございました(*^^)
2009年06月27日
コメント(6)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)日々 お弁当作りがありますがどうも・・ 日々努力しない自分に喝をいれるために きちんとお弁当も整理していこうと今日はお弁当のご紹介です・・この定番さから脱出するために頑張らなくっちゃ♪昨日お弁当の本を見ていましたら 上手くひじきやきんぴらを作ってアルミカップに入れて冷凍~ そのままお弁当箱で保冷にもなりますっと それは今までもやったことありますが・・卵焼きもあったんです(@@ 卵焼きも冷凍できるのかな~いろいろ朝の時間を上手く使えるように 下準備も考えよう~!!この間 テニスの試合に応援にいって 久し振りに自分の作ったお弁当を食べましたお弁当って とっても嬉しくて美味しくて ほっとする時間なんですよね大切だなって思いました。いつも作る側だと忘れてしまうワクワク感!野菜をいっぱいいれること 色どり 楽しみ 味の豊かさ・・楽しんでもらえるように頑張ろう!自分が作ったからかな~ 結構何でも美味しいじゃないっ とも思いました~(〃▽〃)オホホ主人も王子のために毎日お弁当作っています私は、姫とプチ姫のために・・姫は浪人生・・ 美大めざして朝から夜まで描いてますほっとするお昼のともに 大事なお弁当。。プチ姫はテニスをして上を上を目指しています まずは体つくり!背がのびるように・・ 栄養のバランスも考えなくっちゃ。。お弁当ながめてると 子供たちの笑顔が見えてきそうな気がします(^^*)≪今日のお弁当≫ご飯 玄米と16雑穀米に 胡麻とパセリの刻んだものをぱらっとおかず・しゃぶしゃぶ用の豚肉ともやしで 生姜焼き(お醤油 生姜のすり下ろし少々 みりん・卵焼き 少々の塩 (アルミにケチャップをひいてます・ほうれん草の胡麻和え (減塩醤油とゴマ・じゃがいもとベーコンのソテー(ジャガイモはレンジでチンして ベーコンと炒める 粗挽き黒コショウ 少々のバター・さくらんぼ*油はグレープシードオイル ローズソルト 減塩醤油 使っていますランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになりますお弁当箱のあれこれです(^^*)お弁当箱見るのは大好きなので お弁当箱探し♪ ちょっと力入れます (〃▽〃)アハ 保冷のきくものふたを冷凍させて保冷がきくタイプが出てきましたよね 冷たいサラダや果物なんか最高♪トップページはこちら 「レシピブログランキング」に参加しています!みなさんの一日のワンクリックを 応援よろしくお願いします(〃▽〃)m(__)mみなさんの愛が(^^)励みになります!れもんず姉妹サイト ■クックパッド@れもんずカフェのキッチン■れもんずカフェ*Annex ハンド*メイド お弁当など・・■トップジュニアをめざして!(子供のテニス応援日記)(^^)ご訪問ありがとうございました(*^^)
2009年06月26日
コメント(14)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)これを手作りソーセージといっていいか・・・(^m^)通り過ぎようとしたテレビであったんです簡単に作るやり方って (@@それで 腸など手にはいらないからラップでと・・・それにソーセージのソーは豚肉で セージハーブのセージですよっと (@@ネットで調べてみたらはっきりした語源はわからないようですが 確かにそのような説もあると・・ネットより・・ドイツ語の豚「Sauザウ」とスパイスの「Sageセージ」がくっついて「Sausage」という言葉ができたという説へぇ~と思いながらそれでもメモしていたわけでもなく 覚えていたものとあるものでアレンジして作ってみました~♪野菜スープと手作りソーセージの夕ごはんレシピです■ブロッコリーの付け合わせと 玄米の炊き込みご飯のおにぎり■鶏がらスープ鶏ガラで30分ぐらいスープを煮込んで作りました。だしをとったら鶏ガラはさようなら。。で後はベーコン 小玉ねぎと ハートのにんじん(^^)と キャベツのぶつ しめじを入れて煮ました。ローリエや黒コショウ 岩塩で味付けしました 飾りはオクラで(^^*)味付けでものたりない方や鶏ガラがない方は、固形スープを使って下さい■ソーセージ豚肉のミンチ 1パック 250g分レモンバジル お茶碗一杯分ぐらい岩塩 少々黒コショウ 少々ナツメッグクレイジーソルト☆用意できたらセージとかいろんなハーブを刻んでいれて下さいねスパイスもいろんな種類があった方が美味しいと思います(^^)材料をこねこね混ぜあわせるだけ・・ (〃▽〃)これだけですそしてラップにくるくるっと包みます両端をねじってねじって(ゆでますから水分がはいらないように)結びましたそして10分間ゆでましたあまりぐらぐらとお湯がしない程度に中火の弱火ぐらいで(^m^)美味しかったですよ~ちょっとモソっとした感じはありましたがハーブがきいて美味しいです♪いろんなハーブをたくさん入ってる方が美味しいと思います(^^*)マスタードつけて ソーセージの気分です~(〃▽〃)焼いたりしても美味しいです。この中にチーズ入れても美味しそう(@@お子さんと楽しく作れるレシピですよね~♪ビールのおつまみにもばっちりだしどうしても作りたくなった手作りソーセージでした(^^*)我が子たちの反応は 美味しい~と言いながらあとでポン酢ちょうだい~と・・ へっ(・・) これは ソーセージだってこだわるの母だけのようです(///)とても人気があったのはスープも♪じっくり煮込んで野菜のコクがでたようですかわいい~玉ねぎなので煮崩れないように~細心の注意を・・(^m^)しましたにんじんも頑張って ぼこぼこですがハートに♪楽しい食卓はいいですね(^^*)vランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになりますトップページはこちら 「レシピブログランキング」に参加しています!みなさんの一日のワンクリックを 応援よろしくお願いします(〃▽〃)m(__)mみなさんの愛が(^^)励みになります!れもんず姉妹サイト ■クックパッド@れもんずカフェのキッチン■れもんずカフェ*Annex ハンド*メイド お弁当など・・■トップジュニアをめざして!(子供のテニス応援日記)(^^)ご訪問ありがとうございました(*^^)
2009年06月25日
コメント(12)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)みなさん 蒸し暑かったり 日差しで暑くて疲れちゃったり・・この梅雨・・ 体力消耗致します家でも熱中症にかかりますので 水分補給と涼しいところでの休息も忘れないでくださいね節約で熱い中 我慢してるのも心配です水分補給というのを大人は忘れがちですので 十分に気をつけてくださいね明日は こちらもさらに暑そうです・・そこで~(〃▽〃)今日はそんな暑い季節に体が元気になるアイスのご紹介ですはじめは、石臼式ジューサーを使ったもの。。果物を凍らせて ジューサーに通して とってもなめらかな果物アイスを食べていますお値段はするジューサーですが とてもおすすめですよジュースも味が濃いジュースになるように思います低速回転で絞り出す感じです 使いだしたら他の使えなくなるんです。。もしお考えの方は おすすめです。石臼式で低速ですので野菜の酵素の働きがまったく違います【送料無料キャンペーン】【低速ジュ...ジュースにしたら 最近ご紹介した、小松菜とりんごジュースなどもさわやかに最高に美味しいです(〃▽〃) 体がきれいになるって感じですよ♪小松菜とりんごのジュースの日記*栄養効果もポイントです♪また このジューサーを決めたことの一つに果物丸ごとアイスでした(^^*)きめこまやかシャーベットではなくてアイスクリームになって出てくるんです最高に感激な味ですそのご紹介はこちらで 写真をクリックしたら日記にいけます(^^)桃のアイスとかぼちゃのアイスです ひと手間の手作りアイスのあれこれカテゴリーはこちらからそして 今回は簡単に手もみで出来る手作り果物アイスを(〃▽〃)果物丸ごとアイスです♪ もみもみアイスですよ~(^^*)ジッパーの袋に完熟果物を入れてもみもみして冷凍庫へバナナは少しレモンをかけてそのままの味です完熟を使って下さい すっごく甘いのでアイスにぴったり♪ふくろに入れて バナナをもみもみ~(^^)ちょっとレモンをかけて もみもみ~冷凍庫に入れて 1時間ごと出来れば数回・・もみもみっとしてあげると柔らかなアイスに♪食べごろは当日か翌日ぐらいまでに食べてもらえればとても美味しいです♪飾りつけは、レモンバジルが頑張って育ってくれていますので その葉を飾り(^^)大さじのスプーンで丸くしました(^m^)板チョコもそえて~(〃▽〃) チョコバナナ~♪パイナップルももみもみアイスに(〃▽〃)やってみました~少しヨーグルトについてるシュガーを小さじ1ぐらいかけましたそして 袋に入れて もみもみ~~お風呂あがりに今日はにんまり笑顔がとまりません~~ (〃▽〃)とても体にいいヘルシーなアイスになりました (^^*)ランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになりますトップページはこちら 「レシピブログランキング」に参加しています!みなさんの一日のワンクリックを 応援よろしくお願いします(〃▽〃)m(__)mみなさんの愛が(^^)励みになります!れもんず姉妹サイト ■クックパッド@れもんずカフェのキッチン■れもんずカフェ*Annex ハンド*メイド お弁当など・・■トップジュニアをめざして!(子供のテニス応援日記)(^^)ご訪問ありがとうございました(*^^)
2009年06月24日
コメント(95)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)数日 雨の降る地域も多くありましたね蒸し暑くもあり・・(;;)急にくる 大雨や雷など どうぞ みなさんお天気にはご注意して下さい。。週末は 主人がこちらへ帰ってきまして先週出張の台湾のお土産をもって 主人の実家 私の実家と空港についてすぐに高速走らせてくれましたそして帰りは 深夜になってから・・翌日は ゆっくりおきて朝食をし 大好きなテニスをレッスンを受けにいっていた主人もう帰って 昼食とったら 3時間ほどで また帰る用意だね・・ となんとバタバタあわただしいことでしょう(^^;朝食はパングラタンを作ってお昼は主人のリクエスト おソーメンということに・・なんとまぁ~ 腕をふるうことのない週末だわ~父の日なのにね~(^^;と思っていましたがおソーメンの薬味を考えだしたら あれもこれもとただお野菜切るだけですが 楽しくなってきました~~(〃▽〃)お野菜たっぷりとれるように・・・玉ねぎのスライス・みょうがの千切り・しょうがおろし・レモンバジル・ネギ・アボカド・ハム・天かす・胡麻・オクラの千切りちょっと待たせてしまったけどオクラの千切りが最高に美味しい薬味になりました♪種をとったつもりでも・・(^^; おおざっぱにやってるので気になりませんよ~とにかくおソーメンととてもあいました(〃▽〃)オクラの下準備は茹でる前に オクラのまわりを塩でこすって産毛をとります。 新鮮なほど オクラにさわると痛いこともあるかもしれません売ってあるオクラは緑のネットに入っていますよねその上からお塩をかけてネットごともんであげれば産毛とりになるそうです(^^)はなまるTVよりそして、角のところを薄く切って 上を切り落とし 十字に切り目をいれたらいいとはなまるTVでこの間やってました(@@ここまでやって茹でるのも短い時間 1分ぐらいでさっとゆでましたあまりゆでるどぬるぬる成分が溶け出してしまうので!立て半分に切って 種をだして縦に細く千切りにするちょっとしたひと手間なのですがそれがめんつゆにとってもあいましたおソーメンが美味しい♪濃厚にトロ~リとしてるのに 食べれば、シャキシャキとした食感ちょっとオクラ見るたびに食べたくなります(〃▽〃)ぜひ お試しください(^^*)簡単ですよ♪ 縦に切って食べる食感の美味しさ♪たまりませんよ~オクラの栄養効果日本に入ってきたのは幕末だそうです(@@でも 当時は 青臭さとヌメヌメした食感が日本人好みでなかったようです1965年頃から普及しはじめたようですよ(^^)このぬめりがガラクタン アラパン ペクチンなどの食物繊維です整腸作用やコレステロールを減らす働きがあるそうですよ(@@ペクチンの作用は血糖値の急上昇を抑えて糖尿病の予防にもなるそうです他にもカルシウム 鉄 カロテン ビタミンCばども栄養価高く夏の食材!!夏バテに強い味方ですねいつも思いますが 旬のものを食べることが一番の栄養のようですね(^^*)表面の産毛を塩でもんでさっとゆでてきれいにとりましょう 下準備を♪へたの部分には苦味があるので切った方がいいようです参考資料 からだによく効く食べもの事典食事のお友に ノンアルコールのビールを♪主人に大満足しもらいました(^m^)よかった よかった♪このおソーメンにお取り寄せの梅をあれやこれやと話しながら楽しみましたこれも楽しい~♪お取り寄せしたものは 楽天右上にも出ています【送料無料】2年連続!グルメ大賞受賞★本場、紀州の梅干し「紀州南高梅」をお試しセットでお味...小さいパックに入って4種類 ひとパックに2つぶから4つぶ入っていますどれもうす塩の食べやすい梅でした 梅の個数は少ないですが(^^;でも どれを食べようかって話しながら 頂く梅もおつなもの(^^*)1000円で送料 税込です ポイントも10倍のようです♪購入者のレビューも1700件こえていました~(@@私は お得にしたいときには楽天のポイントをちょっと足して使います自分で3割引で買えてお得だったわ~♪が 私のポイントの楽しみな使い方の一つです少ないポイントを長く使いたいので~(^m^)オホホ♪それでは、夏のおソーメンを具だくさんで頂いて下さいねアボカド!!!めんつゆにあいますから♪ぜひ ひと品つけてバランスのよいおソーメンの食卓に (^^*)ランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになりますトップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。ここをポチっと ( ..)φ (〃▽〃)励みになります!ノンアルコールビールもいいですね~ 車の運転手はこれかな(^^*)v れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)楽しい日曜日に・・・
2009年06月23日
コメント(108)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)今日は、お客様デザートでも 大事な日にでも(^^)ちょっと特別な日におしゃれに作りたいスイーツです日曜日は父の日ですね主人にいつも頑張ってくれているので梅のひんや冷たい梅ゼリーで(^^*)今週末は帰ってきてくれていますので食べてもらいましょう~王子より電話があって父の日は今日 明日?日ごろ 王子の生活に携わる全てをお世話になっていますからね王子も父の日の気持ちを表したいのでしょう(^^)私も本当に感謝しています主人のパワーがあるからこそ 私たち家族はまわっていると言っても過言ではありませんからお互い 健康に気をつけて 子供たちの成長を見守りたいねと気持ちは一つかな(^^*)焼酎と水分 グラニュー糖で皮が煮崩れないように煮ていますぜひ この時期しか作れませんのでこのとろっとした梅。。作られませんか~♪とろっとひんやりぽっちゃり梅作りのレシピはこちらに作って一週間たって食べごろですそしてびんをあけました(〃▽〃)思ったより甘さが強くなく酸味がきいていい感じ~(^^)シロップを使ってゼリーを作ってみましたゼラチンの箱に水分とゼラチンの配分がありましたので それを見て♪森永のクックゼラチンを使いましたゼラチン1袋(5g)で250CCのゼリーができますレンジであっためてゼラチンをよく溶かして下さいねゼラチンはコラーゲンから作られますから美容にもいいんですよ~♪大人は梅酒をかけて食べてもさらに美味しいですゼリーに混ぜてもバッチリな大人のデザートに(^^*)器に入れてラップで包みましたとろっとしたゼリーにしたかったので 今回は水分は多めにしましたお好みでプリンとしたぜりーがよければ 配分通りに♪そして冷蔵庫で冷やします♪ (40分から1時間ぐらいでかたまりますよ)しっかり冷やして冷たくしてねラップしたまま冷凍庫へでもOK~シャリシャリシャーベットの出来上がりです♪レモンバジルを一緒にゼリーにいれています香りもいいし 食べてもすっきり(^^*)私の父は亡くなっていますが家庭菜園のプロでした~♪高校の教師をしながら あらゆるお野菜をお庭でまたは土地を借りてまで(^^)父と一緒にお野菜をちぎったりした収穫の思いも忘れられませんもう10年もたってしまいました主人のお父さんは元気です(^^*)いつもやさしく見守って下さっていますさぁ♪明日の父の日は 世の中のお父さまたちもいい日でありますように・・ (^^*)リフレッシュして下さいね!ランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになりますトップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。ここをポチっと ( ..)φ (〃▽〃)励みになります!父の日当日に 一緒にネットみながらプレゼントでもいかがですか楽しいお休みにして下さい(^^*)れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)楽しい日曜日に・・・
2009年06月20日
コメント(14)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)今日は簡単にランチしてバタバタと お洗濯したり・・ お風呂のお掃除とビーズの手仕事したりと 一日の配分悪いな~と 今 反省中です(^^;夕方からぷち姫のテニスを見るのが楽しみで見にいきますし♪帰る時は夜8時すぎ・・夜は姫の絵の勉強の話もまた楽しいです・・ だからお掃除しかけて中途半端(++)今週はだめでした~。。 週末は主人も帰ってくるのでまたリズムが・・・(^m^)まっいいか。。 楽しい週末になったらいいな~最近、美大めざして浪人中の姫ですが・・ 絵の進路でグラフィックを一年やってきましたが姫にあうのは油絵だろうということを何度も何度も塾の先生と本人と話し合って最近 やっと決心がつき油絵の方へ進みましたグラフィックだとパッケージのデザインとかポスターもそうですし・・幅広く仕事も選べますが油絵は自分の世界感を追及するといった感じだそうです姫は ひとのためになる仕事をしたいと ずっと言ってましてそれが油絵と結びつくのか悩んでいましたが姫の持っている得意な表現が油絵ではないかと・・それで、今からですが油絵に変更しました。今までやってきたものを変更するのは かなり勇気がいるし不安だと言いましたそれでも 先生とも相談して 自分自身考えたことだからと高校生のときより はるかに先生との距離感も短く いろんな人生の話までしているようですこの一年は大きいなぁ 姫にはとても大事な一年になりそうです今年だめでも 自分の夢を好きなことを何年かかっても頑張りとおすでしょう(^^)姫を見守ることで私の知らない世界を見せてくれるかなとても楽しみです。。今からどんな話を聞かせてくれるかな~(^^*)これは姫が高校生の頃 れもんず用に描いてくれた絵ですとても色使いと愛らしさがたまらなく好きなんです(〃▽〃)姫のアトリエのカテゴリーにのせています。。さて 簡単にあっという間のオクラペペロンチーノですはなまるTVで木曜日オクラ特集だったんですよね~とても食べたくなって買ってたんですが 手の込んだもものをする時間がなくざっくり切ってペペロンチーのに(^^;週末はとろっとろのオクラのオードブルを作ってみようかな~と思案中です(^^)簡単オクラペペロンチーノのレシピですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーオクラ ベーコン にんにく 唐辛子をオリーブ油で炒めて粗挽きの黒コショウ 岩塩で味付け上にパセリと大葉の刻んだものをのせて あっさりと!最後にレモンをちょっと絞って♪食物繊維たっぷりの疲労回復 満腹感のアボカド4分の1パスタを少々減らしてもアボカドがあるので満腹感ありですよ(^^)ランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!ここをポチっと ( ..)φ↓ (〃▽〃)励みになりますオクラの栄養効果日本に入ってきたのは幕末だそうです(@@でも 当時は 青臭さとヌメヌメした食感が日本人好みでなかったようです1965年頃から普及しはじめたようですよ(^^)このぬめりがガラクタン アラパン ペクチンなどの食物繊維です整腸作用やコレステロールを減らす働きがあるそうですよ(@@ペクチンの作用は血糖値の急上昇を抑えて糖尿病の予防にもなるそうです他にもカルシウム 鉄 カロテン ビタミンCばども栄養価高く夏の食材!!夏バテに強い味方ですねいつも思いますが 旬のものを食べることが一番の栄養のようですね(^^*)表面の産毛を塩でもんでさっとゆでてきれいにとりましょう 下準備を♪へたの部分には苦味があるので切った方がいいようです参考資料 からだによく効く食べもの事典オクラもポットで育てられるかな~(・・)今ハーブを育ててます♪ お野菜もいいですよね~左から オクラ バジル 玉手箱に~ パセリですトップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。ここをポチっと ( ..)φ (〃▽〃)励みになります!今日、姫が水着買ってきたんです~~~いいなぁ~~若いって (〃▽〃)主人から れもんは着ないの? と言いながら ぶっ (^m^) と何かね~(--) やっぱりね~ (-。-)。。・れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月19日
コメント(12)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです(^^*)最近 暑いですね・・体調が気になる時です じめじめもしてますし・・(;;)しっかり食べて元気に健康的に動かないとだめですね夜にぷち姫がトレーニングで走ったりするのにつきあうんですがスポーツセンターでお散歩コースや走るコースがありますそこを私は歩き プチ姫が走ったりしてるのですがそこの施設には温水プールもテニスコートも剣道場も バレーもバスケもトレーニング室も・・剣道をしてる子供たちの声を聞きながら・・・ 道着をつけてそうとうな室内の過酷な状態だよね・・と 思いながら ふっと水分はどうしてとるのかな・・お面のすきまからストローかしら・・ 続ける時にはそういうこともするのかな・・プチ姫に聞けば 友達が剣道してるけど ちゃんとお面とってドリンク飲むって(--)でもはじまって10分でやばいっと思ったりするってすごい暑さだよね 本当に室内のスポーツこそ熱中症は気をつけないとプチ姫もわかってるよね!当然 考えてます! とプチ姫・・ 本当に怖いですからね 家にいてもおきるんです 水分補給は私たちも気をつけなければいけませんね⇒熱中症について対策を知り 予防する今日、テレビを見ていたら 世界一の美女のダイエットの本とかで玄米やアボカド 魚料理をすすめてありましたアボカドを食べる美容液です!と まぁああ 素晴らしい言葉だな~と(〃▽〃)ぜひ アボカドの力を試して頂きたいです~♪今日の豚しゃぶサラダのレシピですーーーーーーーーーーーーーーーーーーアボカドたっぷりピーナッツをたっぷりそして いつもと違うのはレタスを千切りにしたところです(^^*)これが何ともレタスのしなやかな食感がとても食べ安くてどんどんサラダがすすみました♪たれは、ゴマだれとポン酢をあわせて・豚しゃぶ ゆでてさっと冷水にとります・レタス 千切り・ブロッコリー(スプラウト)・トマト・レモンも絞って暑い日も食欲でますよ♪食べる美容液♪アボカドをぜひ食卓へ(^^)豚肉の栄養については豚肉はビタミンB1が豊富です。牛肉の約10倍を含みますビタミンB1は糖質の代謝や神経の働きに関係しているため疲労回復させイライラを防ぎますしかし、肉を食べ過ぎると疲労のもとになるピルビン酸がふえ体内の水素と結びついて疲労物質の乳酸がたまりますしかし!!クエン酸と一緒にとればピルビン酸はクエン酸に変化してエネルギーになりますだから肉料理にはクエン酸を多く含む レモンを取り入れたらいいですね!!豚しゃぶは一度茹でるのでますますヘルシーです(^^*)アボカドの栄養について・カロリーが高いので食べすぎには注意したらいいだけで一日半分ぐらいだったら大丈夫♪森のバターと言われていますが とても体にいい油です リノール酸やオレイン酸♪動脈硬化や老化防止 コレステロールの心配もありません食物繊維も豊富で便秘 糖尿病 動脈硬化に効果がありますデトックス効果が素晴らしいです・そして、子供の成長期 離乳期にかかせないトリプトファンやリジンが含まれています・ミネラル ビタミンがバランスよく豊富で エネルギーも申し分ないのでスポーツ選手のスタミナ食としても人気です!・アボカドは美容に最高!食べる美容液です(〃▽〃)アボカドは、ビタミンEが豊富です!女性ホルモンの強い味方!きれいになります・・美容・美白にとても効き目があります!疲れて滋養強壮のドリンク飲むよりアボカド食べたほうがとても効きます(*^^)vぜひ、アボカドの栄養効果の詳しくはこちらでランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!≪お取り寄せできます≫★楽天市場のアボカドはこちらからトップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪ れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月18日
コメント(14)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)この間 プチ姫の試合があった日・・緊張もあり(何で私が・・(^^; 疲れ切った私でしたソファーに座って 動けない・・・(><)その時に 上の娘 姫が・・「ママ~ 何か作ってあげようか~(^-^)」((@@ いいよ いいよ 大丈夫 (^^;(絶対 手伝うはめになる~ それだったら静かに座っていたいの~~(;;)大丈夫 大丈夫!!簡単なレシピでするから♪え~っと れもんずカフェで検索しようっ簡単がついてるやつは~っと・・ オーブンなら大丈夫かな~ 白玉粉でもいいけど~ ブツブツ・・((>< うそ・・ ひぇ~そして しばらくして・・・目も閉じかけていた私・・・ コクリコクリ。。 「ママ できたよ~(^-^)」と姫へっ 出来たの??と もってきてくれたのが アイスに柿ぴーをのせてきてくれたもの「オーブンやめたの(^^; これが美味しいよ きっと♪♪」これが 本当に激ウマなんです(〃▽〃)美味しい~~~~ これすごくいい♪ プチ姫も 私も食べたい~~♪この柿ぴーアイスにとても盛り上がりました!ほんと 疲れもふっとびました。。(^^*)何気ない時にちょっと愛がつまったデザートは心もほぐしてくれますね我が家に板チョコと柿ピーとバニラアイス♪常備食かな~(^m^)前回 チョコを湯せんした時に余ったチョコで柿ピーとチョコフレークで簡単なおやつも作りました♪柿ぴーとココアフレークをチョコに混ぜて 砂糖菓子でトッピングだけの簡単なおやつ♪プチ姫が 最近 何か作った~(〃▽〃) と帰ってきますそんな声に答えたくって♪ ちょこっとならできるかな~ (^^)かわいいですね(^^)へぇ~ これ何~~?とびんをあけ「うまっ」と食べてたぷち姫。。 うまっじゃなくて おいしいよ~と言ってよ~(^^;楽しいテーブルを囲めば元気がでますよね(^^*) 会話もはずんで楽しい~♪明日から プチ姫は期末試験です 試験前日でテニスもお休み・・頑張ってるかな~と プチ姫見れば・・ いないのです・・テラスの椅子でぐっすり寝ていました・・・(^^; お疲れね って 明日 試験だから起こそうかな。。日がだいぶん長くなったなぁ。。 ランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!トップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪ れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月17日
コメント(6)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)今年は梅を満喫しようと思っていましたので~(〃▽〃)いろんな本を見たりしながら梅酒を作り そして今日♪ひんやりぽっちゃり梅のスイーツに挑戦しました~(^^*)梅シロップもやろうと!これから梅ジャムもできるしね~この画像を見て頂く通りのふにゃ~~~っとしたとろけそうな果肉・・香り豊かに・・めっちゃくちゃ幸せになれます~~~ (〃▽〃)焼酎を使っていますのでこんなふうに煮てもくずれていないんです(少々はあるけど(^^;これを冷た~~~くしてお客様にお気に入りの器にお一つのせてお出ししたら(@@大感激されるの間違いなしです~♪シャーベットにして 凍らせて しゃりっと食べれる頃に・・・おおおおお~(〃▽〃)これからの季節にぴったりじゃないですか~~~~♪夏の家庭訪問の時に先生食べて頂こうかな~~(^m^)出来あがりに感動~ほんとは一週間おいて食べたら美味しいのですが 味見はしっかりしました~甘さは まだ出来たてなのでそんなにシロップがsみてなく梅の酸味が強かったですでもシロップと一緒に食べれば美味しっ♪ 一週間たてば。。。 楽しみ~~~~~とろとろのお梅さんは幸せいっぱいでした~(TT)美味しい~これはぜひ おすすめですひんやりぽっちゃり梅のスイーツのレシピですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー材料は熟した大きい梅1キロぐらい焼酎 300ml(一回目 グラニュー糖 400グラム焼酎 300ml(二回目(焼酎は合計600ml使います)・梅は竹ぐしなどでへたをとってよく洗います。 数か所穴をあけて味がしみ込みやすくします・お鍋で焼酎300mlと水600mlで一晩つけてアクをぬきます・翌日 そのまま鍋を火にかけ沸騰したらごく弱火で10分煮ます ・梅をそ~っとザルにあげ下にボールをおいて流水で15分冷まします・それから、梅を鍋にいれてグラニュー糖と焼酎300ml水100mlを入れて弱めで10分ほど煮ます。。梅がふっくらしたら出来あがり・消毒したビンに保存すれば完成です!一週間後から美味しく食べられます♪ふたをあけたら冷蔵庫で保管して早めに食べてくださいね私は、ふたをあけるびんは半分は冷凍にしようと思います(〃▽〃)もうひとつビンはちょっと保管しててお楽しみを長く~(^m^) ひんやりぽっちゃり梅のスイーツ by れもんずカフェランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!*焼酎で煮ることによって皮が壊れにくくなり きれいに仕上がります*参考にした本 フルーツいっぱい!果実酒&ジャムの本焼酎についての小話本格焼酎には、血液をきれいにする効果があるそうです。ベタついた血液も焼酎の匂いを5分間嗅ぐだけでサラサラにする働きがあるとか(@@。この血をサラサラにする要因は、焼酎に含まれている酵素、ウロキナーゼです。日本酒やワイン、ビールは、、本格焼酎と比べるとその量は劣ります。本格焼酎を飲む人の体内には、お酒を飲まない人の2倍も血栓を溶かす酵素が多く血栓性の病気になる確率が低いこともわかっています。つまり焼酎は、「嗅いでよし、飲んでよし」の蒸留酒と言えますね! 驚き!本格焼酎の血栓を予防する物質(ウロキナーゼ)は、加熱しても蒸発しないので、お酒の飲めない方は焼酎を沸騰させ、アルコールを飛ばして飲んでも、同様の効果が得られます。このぽっちやり梅さんは健康にも素晴らしくいいということです♪(〃▽〃)一日一粒健康美食♪この時期にしか作れないので ぜひ楽しんでみて下さい今年の梅酒も順調です~♪梅のお取り寄せです トップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪ れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月16日
コメント(12)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)ご無沙汰しております。。みなさん お元気ですかこの二週間ほど プチ姫の試合のために取り組んできました(^^)そのためにブログの更新があまりできなくて・・(;;)それでもいつも来て下さってる方々に本当に感謝の気持ちでいっぱいです・・いつも応援ありがとうございます!週末がその試合でしたご飯も生活じたいをぷち姫にあわせて一緒に母も取り組んできましたプチ姫の苦手な瞬発力の改善のために 本人が本格的にはじめたトレーニングはお正月すぎてから もう半年近くになります足腰もアスリートの足に・・一緒についてきてほしいと言われれば 夜にでも一緒にトレーニングについていきました何がたりないかも何度も話し合いました試合前にもトレーニングを続けていたので足の疲労が気になって プチ姫が寝てから足のマッサージを30分くらいしてあげていました試合の厳しさ(思うように動けない)も何度も経験し 何が自分に必要かもわかり真剣に自分と向き合ってきました。緊張が足を重くすることもあり メンタルのコントロールも今まで難しいものでした。そして 昨日 その試合・・・はじめて 今までの努力を一つ一つだし切ったように思いますとても感動しました。よく走り よく打ち よく頑張りましたしかし 結果はせってせって 負けてしまいました課題は自分のサーブの確実性でした ほんとに残念・・ とても勝たせてあげたかった・・でも勝負の世界・・ 相手は一つ上の年齢で最後の中学生大会です 相手も必死ですから今回しっかり試合を分析できる力がそなわってきていましただからまだ足りないところがもっと見えてくるわけです試合にまけてコートから出て ちょっと声をだして泣いたぷち姫悔しさをともにしましたそして これから また強くなろうっ と一緒に話い合いました。プチ姫ちゃん 半年頑張った成果がこれだけでたんだから このまま努力をしていけば来年には最強なぷち姫ちゃんになるよね!!プチ姫はこくりと首を深くうなづきました。。その素直さがあなたの一番の武器なんだよと 母は心で思いました (^^*)夏の疲労に夏野菜をたっぷり刻んで入れて鉄分アップドライカレーはおすすめのレシピです夏野菜をみじん切りにします私はフードプロセッサーを使ってあっという間にできます以前は包丁一本派でしたが やはりとても便利ですオクラ2本 茄子2本 にんじん2本 玉ねぎ2個 アスパラ2本 トマト2個 にんにくなど細かく(冷蔵庫にあるものを(^^)入れました たまたま2個づつになりました(^^;合びき400グラム使って 野菜と一緒に炒めます*油は我が家では 今、グレープシードオイルを使っていますローリエも4枚ほど入れて一緒に炒めます今回 鉄分アップのためにプルーンを10個ほど刻んで入れました隠し味になり 深い味わいに♪ ちゃつねの代用になります(^^) 味付けはカレーパウダー 大さじ2杯ケチャップ 大さじ2杯お醤油 大さじ半分塩コショウ 少々ナツメッグガラムマサラ クミンシード (辛さの調節をここで プチ姫が香辛料が苦手なのですが それでもこれは美味しいと食べてくれます♪もっとほんとは辛くしたいんだけど~な~疲れがとれるカレーです(^^*)これが我が家で一番人気のカレーです ヘルシーなことも人気の一つ♪そして簡単にカレーにあうサラダをキャベツとらっきょで(^^)キャベツをみじん切りして塩をまぶして軽く絞りますそれかららっきょのみじん切りとあわせて らっきょの甘酢とで味付けしました簡単ですがカレーにとてもあいますよ(^^*)バテぎみなとき 食欲が落ちてるときなど とてもおすすめです今からの季節にはぴったりですよ!夏野菜もしっかり がっつり頂きましょう~ランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!キッチンにおすすめフードプロセッサー 【送料無料!二千円キャッシュバック】 NEW あじのさと フードプロセッサー 楽天内最安値に挑...レビューが多く人気商品がうかがえます送料無料 クイジナート ブラッシュステンレスフードプロセッサー DFP-7JBSプレゼント付 (ボ...レビューも多く人気商品ですトップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪ れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月15日
コメント(14)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです(^^*)もう 梅雨に入りだしましたね今週末はぷち姫の大事な試合。。 中学生大会なんです晴れてほしいなぁ~ 頑張ってるから(^^)プチ姫が学校帰りにお腹減った~~~! 絵の勉強して帰ってくる姫も お腹減った~~~と何にしょうかな~と考えながら 冷蔵庫の中をのぞきこめばお豆腐が半分。。。 食パンはきれてる・・ ふ~ん 棚をあければホットケーキミックスがあと一袋残ってる・・・ふ~ん・・卵もない・・ふ~~~~~~ん (--;)こんな時こそ燃えてくるのです(^m^)あれやこれや考えて・・ というか ひらめきというか・・(^^;さて♪ そうしてできた~お豆腐とホットケーキミックスとチョコでもっちりお豆腐チョコドーナツが出来上がりましたヘルシーに頂きたいときにはそのままでどうぞ♪そのままだと甘さが少ないです。油なし!卵なしのヘルシードーナツ(〃▽〃)お豆腐が入ってるから まさに栄養的にも嬉しいですよね~♪油なし!卵なし!ヘルシーお豆腐チョコドーナツ!の作り方ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・ホットケーキミックス 一袋 200グラム・お豆腐半分 200グラム・ココア 大さじ2・粉ピーナツ・板チョコ・トッピング用に砂糖菓子(ハート型やお星様型など・板チョコや ピンクチョコを湯煎して上からトッピング材料をホットケーキミックス お豆腐 ココアを混ぜて丸くしてクッキングシートの上にのせてオーブンへ♪丸める時に板チョコをわって中にいれました。上から粉ピーナツをのせてスタート♪オーブン180度で15分を目安にオーブンへトッピングは楽しんで下さい(〃▽〃)小さいお子様には きなこもあいますよ♪その時には黒蜜を少しかけてきなこをかけたらしっとりと美味しいと思います我が家では思いっきりチョコをトッピングしてます(〃▽〃)オホホ・・もっちりお豆腐入りドーナツ♪ぜひ(^^*)楽しんでみて下さいねランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!母が遊びにきてくれて とても楽しかった数日も 昨日でおしまい(;;)母宅でも母の帰りを待ってる姉家族がいますので~ あまりひきとめられずに・・姉も仕事をしてるので家事は母のお仕事。。頑張ってるから元気で輝いてるんだろうなぁと・・ 納得する私でした(^^*)そんな母からステンドグラスをもらって 何か私もと思い 習いたてのビーズの指輪を完成させました(^^) その瞬間です~~~出来上がってよかった~~~(TT)もう少しというところで間違うんですよ こんな時って・・だから出来あがったときには どれだけほっとしたでしょう~ 楽しかったです♪また色をかえて編もうと思ってますが。。母も喜んでくれて さっそくはめてくれました(^^*)姫からポストカードに手書きの絵を母へこれもとても喜んでました。。 きれいな色づかいは誰も真似できないわねって何よりのほめ言葉です。。 母になり母の愛を感じる幸せな言葉をたくさん感じましたそれを また 子供たちに・・ (^^*)お母さん またお料理頑張ろうね(^^)b と 駅でお別れ。。泣きべその私は これが一番つらいのですが 笑顔でまた来てね!!!トップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪これは便利!!(@@ チョコレート湯煎できるよ!!バレンタイン手作りチョコやフォンデュに!ヘラ・フォーク・串や様々な型が豊富にセットチョコ...お菓子作りの魔法のアイテム(〃▽〃) れもんず姉妹サイト クックパッドにてレシピを公開していますクックパッド れもんずカフェのキッチン■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月09日
コメント(112)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)みなさま お元気ですか♪雨が多い日が続いてますが 恵の雨となったところも多いのではないでしょうか予定がたたなくなってしまうこともありますが美味しいお米ができるためにも日本では今、必要な雨の恵なんでしょうね(^^)先日から母が遊びにきてくれていますおみやげをもってきてくれました~~~~(〃▽〃)母はステンドグラスを今、やっていますきれいな明かり・・ あたたかい明かりが 夜の部屋のあちこちにあるんです(^^*)母宅には 以前にもご紹介しているステンドグラスのスタンドも電気の傘といいますかリビングに素敵な明かりが♪最近の対策は スタンドの薔薇の花づくし!数か月かかったたみたいです(@@母のステンドグラス 布人形のあれこれはこちらから今回は なんと可愛らしい~~~~帽子をかぶった 横向きの女の子のフットライトですコンセントに直接差し込んで 足元を照らすライトです可愛い~色合いでほのぼのです 今nテーブルにおいて楽しんでます(〃▽〃)赤いくつもはいてるんですよ(〃▽〃)昼間にワンショット♪だって 母が『くつが見えないわね~』と・・ あわてて撮りました~(^^;お母さん~ありがとう~~本当に素晴らしいですランキングに登録しています 1日1クリックが反映されます家族を囲む暮らしとレシピに参加しています よろしくお願いします!私からはお返しにビーズの指輪を制作中(^^; 頑張れ 私~ (++)難しい~完成は薔薇の花が編み込まれた指輪の予定です昨日 習ったものですが・・ 出来あがらずにこれだけ~~でも とっても楽しいですよ(^^*) これで2センチぐらい進みました。。ふぅ~私もいつかは挑戦したいです(^^*)お部屋の雰囲気もとても素敵になりますよ♪≪楽天市場にて ステンドグラスのフットランプを検索しました≫ トップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪れもんず姉妹サイト ■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月06日
コメント(16)

ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです (^^*)こちらでは 昨日 今日は とてもお天気もよくて気持ちのいい風がお部屋に入っています朝からお布団も干せるし コーヒーも美味しいなっと思えました(^^*)初夏の香りを感じる風ですね~ もう梅雨もそこまできてるかな・・さて(^^)今日はいつも食パンのサンドにすると出てしまうパンの耳を使っていつもある材料で簡単にチョコクッキーを作ってみることにしました♪こういうひと手間で簡単におやつを作るのは大好きなんです(〃▽〃)オホホ♪そして家にあるもので♪ が やっぱり主婦は助かりますよね~家で食べるものだったらね 何でもいいから~(^^) ワクワクですよね☆パンの耳は冷凍してパン粉として使ったり バターでカラカラっと炒めておいてスープにうかせて頂いたりします(^^*)サラダにも香ばしく美味しいトッピングになりますよこれを今日はチョコクッキーにしました(〃▽〃)食感で欲しいのって 香ばしさがいいわ~ 以前に混ぜるだけのクッキーでアーモンドを混ぜたり のせたりしました♪これは最高に美味しいチョコクッキーバーになったんですけど今日はあるものでやってみたかったので♪何があります? (^m^)実は 結構いつもあるのが柿ぴーなんです(^m^)うふふ ハイ♪ これ使ってみました!パンの耳と柿ぴーのチョコクッキーですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーチョコレートは2枚( ・・が 家にあったので でも3枚分ぐらいは作っておきたいですバター 20グラムぐらい柿ピー 小袋一つ分をちょっとつぶしてパンの耳 6枚切りの2枚分ぐらい・チョコレートを小さくわって器に入れて バターをのせて レンジで500ワットで2分ぐらい・とけたチョコレートをなめらかに混ぜて その中にバターで炒めたパンの耳とつぶした柿ぴーを混ぜて 型に入れて冷蔵庫で冷やすだけです(〃▽〃)こんな感じで冷やしました固まったらサクサクっと好みの大きさに切って 召し上がって下さい♪柿ぴーだとピーナツも入ってるし ぴりっとするお味も楽しめるし美味しかった~~~♪パンの耳がとてもキュートなチョコクッキーになりました(^^*)vチョコの断面に香ばしさが見えますよね~ちょっとのおやつが大満足です♪トップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねお菓子作りのアイテムはいろいろ欲しいですよね ちょっと探してみました! 【メール便OK】手作りお菓子作りに♪チョコレート型プチローズ 薔薇19個+24個シリコン製チョコレート&プチケーキ型(チョコレートモールド)フラワーいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪れもんず姉妹サイト ■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*kitchen れもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月02日
コメント(18)
![]()
ようこそ いらっしゃいませ れもんずカフェです(^^*)みなさん 今週がはじまりましたね(^^*)いかがですか~ リフレッシュできましたか♪また 今日から元気にパワフルに行きたいですね!今日のニュースで銀座で無料のダイヤプレゼントで5000名様に・・とありましたね~まぁ(@@ 宣伝効果としてはお安いとかも言われてました無料で頂けるのは嬉しいですね(^^)朝早く 平日なので映像は無理(><)という並んでる女性も多かったようですね(^m^)さぁ みなさん どおされるのかな~♪ダイヤモンド♪今日のご紹介は 実は昨日 日曜日にプチ姫のテニスの試合の二日目をを主人も久しぶりに応援にいくことができました。お弁当は なんと主人が作ってくれた稲荷寿司でした♪この日は 朝も私はちょっと遅く起きてもいいよと言われててたから(^^)なんて嬉しい(〃▽〃)と思ってました♪パパさんお手製の・・ 見た目・・きれではありませんが(^m^)でも 気持ちがこもっててとっても美味しかったんですでも気持ちだけじゃない・・・よね~(・・)? なんだろう・・・いくつか食べながら 発見しました!!私はひじきご飯にするなら ひじき にんじんの細切り あげを細く小さくきざんでこれからを甘辛く煮てご飯に混ぜるなどするのですが主人のひじきいなり寿司の中には 大豆が入ってたんです単に袋入りを買ってきてするわけなですが・・この大豆がとても満足感 満腹感になるんですよ(@@ひじきだけの時と違い この煮豆が入ってることでとても美味しくなりました朝 試合の朝なんてバタバタしますがこの大豆が入ったにじき稲荷は簡単で混ぜるだけなので本当に早く美味しいです!大豆のたんぱく質がパワーにもなりますねそれからもうひとつ パパさんのアイデアに脱帽したのが・・前日 お刺身を食べてたのですが・・無料のガリがお寿司のコーナーっておいてありますよね(@@それを酢飯のご飯に刻んで混ぜていなり寿司に・・・このガリ酢飯がまぁ~なんとさっぱりして美味しいこと♪生姜には殺菌 消臭効果がありお弁当にも最適ですね!この混ぜたらいいだけのいなり寿司なですが本当にびっくり♪煮豆効果も実感!ガリ酢飯もびっくり♪私もおすすめのお弁当メニューです(^^*)【酢の働き】スポーツの時の酢飯はクエン酸効果で疲労回復 食欲増進に効果的なのでとてもいいですね♪クエン酸は水に溶けにくいカルシウムを水溶性にする特徴があるのでカルシウムを含む食品と一緒にとればより効果的ですなので(〃▽〃)カルシウム マグネシウムの豊富なひじきは酢飯にぴったりなんですねとてもいい食べ合わせになりますね なるほど♪(^^*)【ひじきの栄養効果】ひじきには、カルシウムは一人一回の15グラムに牛乳コップ一杯分に相当します(@@カルシウムが十分に働くためにはマグネシウムとの比率はカルシウム対マグネシウム=2対1の割合が理想的ですが それに近い割合でひじきに入っています(すごい!)カルシウムはタンパク質やマグネシウムやカルシウムととれば吸収がよくなりますますます ひじき豆はとてもよく 酢飯にあわせれば最強かな(〃▽〃)まだまだ栄養効果の高いひじき!カルシウムの供給源としてストレスの多い方 骨粗鬆症が心配される方 貧血気味の女性の人毎日でも食卓にのせて食べたい商品ですね他にも食物繊維も多く含まれます食物繊維は水分を含んで便をやわらかくしてコレステロールを排出したりしますなので動脈硬化や高血圧などの生活習慣病に効果的ですね それにビタミンB2 カロテンも期待できる栄養だそうですスーパー栄養食ですね~ 参考資料 カラダ快調!食べもの栄養事典ということを勉強して なるほど外で少々疲労感のあるときに食べるひじきと大豆のはいったひじき酢飯のいなり寿司の美味しさは体も美味しいっ と実感できるメニューだったんだと再確認しました!(^^*)ぜひ おすすめです♪ 「レシピブログランキング」『家族と囲む、レシピと暮らし』に参加しています!みなさんの一日のワンクリックを 応援よろしくお願いします(〃▽〃)m(__)mみなさんのぽちっが(^^)励みになります!トップページはこちら (アルバムもありますよ)キッチンウエアも入れ替えていますのでお時間ありましたらのぞいていって下さいねいつもご訪問ありがとうございました(*^^) どうぞ コメント欄や掲示板に・・一声かけて頂けませんか遅くなりがちですが お返事は必ずいたします。。・楽天以外のブログのお持ちの方はどうぞコメントと一緒にURLを♪メールはこちらから携帯でも見れる登録はこちらランキングに登録しています 1日1クリックが反映されますよろしくお願いいたします。。がんばるぞ~♪ 応援お願いします~~~♪れもんず姉妹サイト ■トップジュニアをめざして!子供のテニス応援日記です。 親修行かな~ (^^;■れもんずカフェ*ビーズにあみぐるみれもんの徒然日記ですご訪問ありがとうございました(^^*)
2009年06月01日
コメント(12)
全17件 (17件中 1-17件目)
1