イヌやネコの検査や治療に関する最新情報(社長の独り言)

イヌやネコの検査や治療に関する最新情報(社長の独り言)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2009.12.27
XML
カテゴリ: ネコ
 先に年末の挨拶を書き込んだのに、その後に検査の紹介では、順番が逆ですね。読んで頂いている方、申し訳ありません。すこし御付き合い下さい。

 今月12月より、ネコ白血病ウィルス(FeLV)とネコ免疫不全ウィルス(FIV)の遺伝子検査を開始しました。

 先生方やネコの飼主さんであれば、この二つのウィルスについては良くご存知だと思いますので、ウィルスの話は割愛します。
 現在、この二つのウィルスの検査は、簡易検査でFeLVは抗原検査、FIVは抗体検査が実施されています。「抗原検査」とは、検体(血液)中のウィルス抗原を検査します。従って、現在ウィルスが存在するかどうか(感染しているか否か)がわかります。「抗体検査」とは、検体中のウィルスに対する抗体を検査します。従って、過去の感染の履歴も検出されますので、現在感染しているかどうかはわかりません。(コロナウィルスの抗体検査、と同じです)
 これらの検査は簡易検査ですので、短時間で比較的安く検査できます。

 今回私どもが始めたのは、コロナウィルス検査と同様、リアルタイムPCR法を使って検体中からウィルス遺伝子を定量的に直接検出します。「定量的」ですので、感染しているウィルスの量もわかります。
 上記の簡易検査に比較して感度は格段に良いです。が、検査に時間がかかり、検査費用が高めになります。

 使い方としては、最初から遺伝子検査を実施されることはもちろん良いと思いますが、まずは簡易検査で感染の有無または可能性を確認し、抗原または抗体が陽性となれば、遺伝子検査で実際のウィルス量を検査する、という使い方も良いのではないかと思います。つまり簡易検査を「1次検査」とし、遺伝子検査を「2次検査」として正確に状況を把握するために使う、ということです。また、ウィルス量を検査できるということは、治療によってウィルス量がどう変化していくか、という指標にもなります。効果判定にもなりますね。

 これらのウィルスに対しては、既にワクチンも開発されていますので、飼主さんの義務としてワクチン接種がなされていればある程度発症は防げるでしょうが、現状、ネコのワクチン接種率は20-30%とも言われています(情報が間違っていたらご指摘下さい)。一方で、ネコの場合自由な外飼いが多いことから、感染率は相当高いのではないかと思います。
 また、感染によって免疫機能の低下を招きますので、コロナウィルス感染によるFIPの発症とも関係があるのではないか、という事も言われています。

 未だ情報発信が出来ていませんが、ご興味のある先生方、飼主さんは検討してみてください。

 これが、今年最後の情報発信となると思います。
 お付き合い頂き、ありがとうございました。

 我が家のメタボナナちゃん、クッシングは薬によって大分落ち着いています。
 メタボ改善に餌の量も減らしています。
 そのせいか、我々の食事時になると側によってきて、悲しい声でなきながら涙目で何かを訴えています。あ~、かわいそう、と思いつつ、ここは鬼になって・・・、でも鬼にはなれませんねぇ。これくらいなら、と一つまみ・・・。

  来年もよろしくお願いいたします。(二度目の挨拶ですね)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.27 18:59:36
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


質問よろしいでしょうか?  
たけママ さん
始めまして。
猫の白血病の治療薬を探しているうちにここにたどり着きました。

もしよろしければ、質問させていただきたいです。
我が家の猫は白血病で、闘病生活ももう2年半になります。
症状は貧血だけなのですが、最近なかなか回復しなくなってきて、そろそろ危ないなという状態です。

今はステロイドしか有効な手段が見つかっていません。
グリベックや抗レトロウィルス剤などは実際どうなのだろう?と思っているところです。

質問は、こちらで読ませていただいた遺伝子検査により、例えばグリベックなどの薬が有効であるかどうかの、ある程度の判断指標は得られるものでしょうか?

差し支えなければ、ご意見伺えると嬉しいです。

質問失礼致しました。 (2010.01.07 10:52:15)

質問よろしいでしょうか?  
たけママ さん
始めまして。
猫の白血病の治療薬を探しているうちにここにたどり着きました。

もしよろしければ、質問させていただきたいです。
我が家の猫は白血病で、闘病生活ももう2年半になります。
症状は貧血だけなのですが、最近なかなか回復しなくなってきて、そろそろ危ないなという状態です。

今はステロイドしか有効な手段が見つかっていません。
グリベックや抗レトロウィルス剤などは実際どうなのだろう?と思っているところです。

質問は、こちらで読ませていただいた遺伝子検査により、例えばグリベックなどの薬が有効であるかどうかの、ある程度の判断指標は得られるものでしょうか?

差し支えなければ、ご意見伺えると嬉しいです。

質問失礼致しました。 (2010.01.07 10:57:27)

たけママさん、書き込みありがとうございます  
ご質問いただきながら、回答が遅くなり申し訳ございませんでした。

折角ご質問いただきましたが、治療に関してはなかなか知識がなく、納得いただける回答ができませんこと、最初にお詫びいたします。

「白血病で2年半闘病」ということですが、まず白血病の確定診断は現在出ているのでしょうか。たとえば、現在もネコ白血病ウィルスは陽性、など。
 症状が貧血だけ、ということなら、他の原因は考えられないのかな、と思った次第です。

 治療薬に関しては知識、情報は持ち合わせておりませんが、白血病は基本的に造血器系の癌ですので、早い段階なら抗癌治療を選択する場合もあると思います。

 グリベックはチロシンキナーゼという酵素の異常な働きを抑える薬剤です。これは、ある種の遺伝子の変異(たとえばc-kit遺伝子変異、など)があると起こることが証明されていますので、まずは遺伝子検査で遺伝子の変異があるかどうかの検査が有用です。ただし、ネコ白血病に効果があるかどうかは不明です。
 抗ウィルス剤については、全くわかりません。すみません。ただ、ウィルス感染が白血病発症の原因であるとすれば、早い段階なら効果がある可能性は考えられると思います。

 いろいろ調べると、最終的にはステロイドを選択する場合が多いようですね。

 いずれにしても、現在の臨床症状を正確に把握し、先生と相談の上、現状最良の治療を選択することだと思います。また、専門の病院や先生に相談されることも良いかと思います。

 満足な回答にならずに申し訳ございません。
 何かお役に立てることがあれば、いつでもご連絡下さい。
 愛猫ちゃんが少しでも元気になるよう、お祈りいたします。 (2010.01.08 11:41:57)

ありがとうございます!  
たけママ さん
お忙しい中、突然の質問にかかわらず、ご丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございます。

残念ながら、白血病は確定です。
病院は4件まわり、検査も簡易キットではありますが、期間をおいて、5.6回はしています。

ステロイドも最近は効きが悪く、次の手段はほぼ無いというところでして・・・。


>グリベックはチロシンキナーゼという酵素の異常な働きを抑える薬剤です。これは、ある種の遺伝子の変異(たとえばc-kit遺伝子変異、など)があると起こることが証明されていますので、まずは遺伝子検査で遺伝子の変異があるかどうかの検査が有用です。

↑ありがとうございます!
この辺のお話を聞きたかったのです。
変な話ですが、薬自体の効果はあまり期待しておりません。
実際に治療を行っている病院にも問い合わせしてますが、あまり効果は期待できないようです。

ただ、遺伝子検査をすることにより、効く可能性があるかだけでもわかるのだろうか?と思っていたのです。

気軽に試せる薬ではないですので・・・。

検査の件など、主治医と相談させていただきたいと思います。
長くなり、重ね重ね失礼致しました。
本当にありがとうございます! (2010.01.08 13:34:56)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: