canvas

April 25, 2008
XML
カテゴリ: ケータイ更新



最近大学の友達にいろんな呼ばれ方をしてる管理人です
例えばね~
本名で呼ばれることあるんだけど
【ようすけ】とか【広島】って呼ばれてます
なんか呼んでくる人の高校の友達にようすけって人がいて
その人にめっちゃ似てるらしい!
似てても別人だからー(´ `)わら
それにしても広島て!Σ(oдO;ノ)ノ

おれのとこのは愛知県にあるけど、
何故かおれらの学科は岐阜出身者の割合が高いのょ
少数派としては京都とか滋賀とか大分とか神奈川とか◇。+゚
あと広島!わら
最初岐阜がどこにあるか分からんかったからね(><;)汗

岐阜の方言って面白いょね‐
『~でしょ?』的な言葉が
岐阜では『~ゃらぁ?』だった!
初めて聞いたとき笑ってしまったょ(´艸`●)。
ちなみに愛知では『~だがぁ?』って言ってる!


ってかみんな広島の方言を意外に知ってて嬉しい(*'U`*)
みんな『「じゃけん」とか使うん?』とか聞いてくるんょ(ノ´∀`*)
使ってない気がしてたけど、めちゃめちゃ言ってるらしいっす(´A`)わら
おれ愛知とか岐阜の方言とか全然知らなかったょ
たまに何回も聞き返すときとかあるもん(´艸`●)。

【えらい⇒疲れた】とか
【けった⇒自転車】とか
全く分からんかったもんわら
【けった】とか特にorz
でも今広辞苑で【こすい】って引いたら
出てきたから方言じゃなぃのかな??

いつか広島に帰ったらもみじ饅頭買ってこんといけん(´艸`●)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 25, 2008 11:13:52 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:言語の壁  
みぃ さん
えらい=疲れた、しんどい
は使うよ(*'v`)b
うち関東の子多いしだいたい標準語だっ。
韓国語、ローマ字と同じ原理だよ(・∀・)
子音と母音をくっつけるん★
発音はやっぱ難しいな(´`)
ドイツ語とかいいなー☆+。
友達とか地元の子もわりとドイツ語やってる!
はやってるのかな?笑
うちも今の所男子2人みたい(・∀・`;)
やっぱ皆運動したいんかなー?
フットサルかぁ★
週1とかめちゃいいやん笑
楽なのがいいよー笑
mixiは3月末からやってる!
だいぶ慣れてきたー♪ (April 26, 2008 12:05:02 AM)

ほぉー  
私は地元だからねー
全然わかるけれど、、、
えらいとかもわからなかったですヵー
けったゎよく使いますねwww
だがぁーも普通にww^^
いろいろマスターしてみてください。
wwwwwwww (April 26, 2008 08:48:10 PM)

Re:言語の壁  
みぃ さん
えらいは関西の方言じゃない?わからんけど…
あ、でも広島は使わないのか(´д`;)
とりあえず讃岐人はよく使うよw
-----
暗くなったらとか…
どんだけ適当なん笑
冬とかすぐ終わるやんっ笑
でもそうゆう適当さ、いいよね(*´・∀・`)
-----
知りたい?笑
mixiではみぃじゃないんだよね~
東京外大 コリアぐらいで検索してみて~(^^)b
ちなみに本名かおりですけど笑 (April 26, 2008 11:40:49 PM)

Re:言語の壁  
みぃ さん
個人的には東北弁マスターしたい(*'v`)b笑
でも久しぶりに地元の子と方言でしゃべりたいo(´A`)o
コーヘーくんGW帰る?


あたしもそれくらい適当なのがいい笑
ジャズ、練習は週2日だけど結構ガッツリやるかんじでuU
かるーくがよかった(-ω-;)
まぁガッツリは吹奏楽で慣れてるけどね…。


あ、もしかして赤ぶちメガネの人!?
わかったかも(・∀・)
みいは…部活でよばれてたんだよ☆+。
話せば長くなるから説明はしないけど笑 (April 27, 2008 04:04:38 PM)

Re:言語の壁(04/25)  
依玲奈  さん
愛知出身だからね…
けったはわかるで!!
えらいもわかるー★

今京都に住んでるからいろいろ通じない言葉あって大変です;



広島て;;笑
同じような理由で浜松って呼ばれてる子がいるー^^

あ、私もmixiやってるで♪笑 (May 1, 2008 10:12:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: