PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

18日0時 30%OFF ビ… New! うっかり0303さん

絶対零度~情報犯罪… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

July 11, 2006
XML
カテゴリ: SPORTS

W杯、31日間の激闘がついに終わった。

決勝リーグに入ってからはほぼ毎日寝不足だったけど
それでも見ずにはいられなかった。

16

連日連夜の激しい戦い・・・

14

どうしても奪えない1点・・・

12

守護神がその手で呼び込んだ勝利・・・

4

相手のほんの一瞬の隙をついた見事なゴール・・・

7

満身創痍でもその国の誇りと意地でピッチに立ち続けるプレイヤー達・・・

歓喜と失望が入り交じるスタジアム・・・


サッカーにはいろいろな大会があるけど
やっぱりワールド・カップは特別だ。

あたしはきっとサッカーが好きというよりもこのワールドカップだけがもつ空気が好きなんだと思う。

4年という歳月が、いつもあたしに新鮮な感動を与えてくれる。

4年前、全く無名のテレビの前でW杯を見ていた少年が
4年前、前戦に送り込まれるボールをゴールにたたき込んでいた若武者が4年前、ベンチで仲間達に声援を送りつづけた控えの選手が
4年前、チームの中心選手として大活躍した選手が

みな、それぞれの立場を変えて、この新たな舞台へとやってくる。

そしてこの舞台での活躍を経て、世界のトップへと仲間入りしようとするものまたこの舞台を自分のサッカー人生の1つの区切りとしようとするもの

様々な想いがこの緑の芝生の上で交錯する

でもその想いは胸の奥にしまい、
ホイッスルが鳴るのと同時に、スタジアムに飾られた国旗とサポーターの大声援のもと
ただひたすらにボールを追い、ゴールを目指す

support

その姿がただただ人々を魅了する

4年前、正直、決勝トーナメントを思いっきり楽しむことができなかった...(理由は今更言わないが)

応援していたチームは決勝に進むことはできなかったけど今回は本当に心から楽しむことが出来て嬉しかった。

今大会は1つの世代の区切りとなる大会だと繰り返し言われていた

この8年間、トッププレイヤーとして活躍してきた選手達がチームの中心となって、選手をまとめ、率いてきた。


代表としては最後となるであろうW杯の舞台で
自分たちの想いの全てをぶつけるかのように激しく、円熟味を増したプレーの数々。

11

8

6

ベッカム2



一方、彼らの時代の後継者となる若い選手の活躍も素晴らしく
荒削りながらも、その将来を期待せずにはいられない。
17

13

9

10

4年ごとに開催されるW杯の意義は、こうした世代交代の流れを
世界中の人々に知らしめることにあるのではないだろうか?

31日間の熱戦の最後となる決勝戦。

どちらも今大会を象徴するかのように堅い守りのチームが残った。

たしかに今大会はゴール数が少なかったがそれでもその堅い守りを崩して、ボールがゴールネットに突き刺さった瞬間は最高だった。

本当にいい大会だったと思えていたのに
延長戦の後半、あの出来事が起こってしまった・・・

19

イタリアはいいチームだと思う。あの出来事がなかったとしても優勝していたかもしれない。

だが、これが代表最後の舞台とわかってプレーしていたジダンが
自ら舞台を降りるような行為にでたのは、
よっぽどのことがあったのだと思わざるをえない。

サッカーをこよなく愛し、国民のために代表に復帰した彼がその国民の期待を裏切るかのような行為をなぜしてしまったのか。

彼にとってサッカーよりも大切なもの、それを踏みにじる行為が
あったのではないか、と考えてしまう。

一部の報道で、「テロ売春婦の息子」と人種差別的な発言があったと
言われているが、もし本当にそうだったとすれば
再三、試合前に「人種差別をなくそう」というスローガンのもと
各チームの代表がその声明を読み上げていた、
あのパフォーマンスは一体なんだったのか?

W杯は厳しい戦いの場だ。
何を言われようと、それに耐える精神力がなければいけない。
それが出来なかったジダンはやはり敗者なのかもしれない。

だが、1つ1つ勝ち上がるたびに、自分と同じ時代を駆け抜けてきた
盟友たちとお互いの勇姿をたたえ、笑顔をみせた彼。

2

勝負の結果がどうなろうとも、激しい戦いの後、あの笑顔をもう一度見ることが出来ると信じていた...

それだけに、ピッチを去っていく彼の背中があまりにも悲しくて
涙が止まらなかった・・・・
代表最後の試合を、こんな形で去らなければならないなんて・・・

先にも述べたがイタリアの優勝にケチをつけるつもりはさらさらない。
優勝するに相応しい力を持ったチームであることは間違い無い。

だからこそ、あんな事件が起きて欲しくなかった・・・

表彰式の際、
フランスの選手が次々と首にかけられたメダルを取り外すのをみて、どうしてこういうことになってしまったのだと
残念でたまらなかった。

ここになぜ彼がいないのか?なぜ全力を出し切って満足そうに微笑む彼の姿がないのか?

昨日はいろいろ写真をみながら、今大会のことを振り返っていた。8年前のフランス大会のビデオまで引っ張りだしてしまった。

感想を書こうと思っていたが、
サッカー通とはとても言えないあたしだけど
自分が感じた想いをどう書き記せばいいのか迷い、
なかなか気持ちの整理がつかなかった。
他人の感想を読みいけば、素人のあたしの考えなど
すぐに揺らいでしまいそうなので、どこのblogも見に行かなかった。
異論もあろうだろうが、これがあたしのW杯への想い。

ジダンへの発言を巡ってはまだまだ一悶着ありそうだが大会は終わったのである。戦いはピッチの上が全てなのだから。

次の南アフリカ大会では今回いまひとつだったアフリカ各国の勢いが必ずや増すであろう。

アジア枠の確保も厳しくなる可能性もあるなかで新生ジャパンは、W杯で戦える、本当の意味での強さを身につけることができるだろうか?

また今大会で魅了したヨーロッパや南米の若い選手達がどう成長して戻ってくるのか?


4年後、また新しい感動と興奮を与えてくれることを信じて...

優勝2

ジダン

15







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 12, 2006 02:06:48 AM
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2006 サッカー・ワールドカップ ドイツ大会 閉幕(07/11)  
lovecoffee60  さん
Eurekaさんのワールドカップへの熱い思い、すごく伝わりました。
ストイックに闘い続けたジダンへの思いも。

ワールドカップは、スポーツイベントを超えて、ある意味、戦争なのだなと実感しました。
(July 11, 2006 09:15:04 PM)

すごいですぅ~♪  
loverush  さん
全然サッカー詳しくない私ですが、Eurekaさんの熱い思いが伝わってきて、なるほどぉ~と思いなが読ませていただきました。
4年後、長いような短いような・・・・またドラマが始まるのでしょうねっ! (July 11, 2006 09:22:11 PM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
tomicom  さん
終わりましたね・・・

>これが代表最後の舞台とわかってプレーしていたジダンが自ら舞台を降りるような行為にでたのは、
よっぽどのことがあったのだと思わざるをえない。



私もそうだと思います。世界中に自分の気持ちを訴えておかなくちゃ~って思ったんでしょうね。

4年後、8年後も、こうしてコメント交換していられるでしょうかね!その頃私は、五十肩??? (July 11, 2006 09:35:54 PM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
ナナクリ  さん
こんばんは!
スポーツにはほとんど縁のない私だけど、サッカーはちょっとは見てるかなぁ。

ジダンの今回の行為、よほど我慢しきれなかったんだろうなぁ~って思うよね。
(July 11, 2006 09:59:04 PM)

Re[1]:2006 サッカー・ワールドカップ ドイツ大会 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん こんばんは!

>Eurekaさんのワールドカップへの熱い思い、すごく伝わりました。
>ストイックに闘い続けたジダンへの思いも。

ジダンのファンってわけではないんだよ。
寧ろあたしのスペインやポルトガルを破ったわけだから
憎らしい相手ではあるんだけどね。
ただ、彼が築いた1つの時代をこういう形で
終わらせてしまったのはほんと残念だなって。


>ワールドカップは、スポーツイベントを超えて、ある意味、戦争なのだなと実感しました。

それが日本の選手にはわかってるのかなと思う。
お祭り騒ぎで楽しい一面とフィールドの中の戦いは
別物なんだよね。
(July 11, 2006 10:04:49 PM)

Re:すごいですぅ~♪(07/11)  
Eureka22  さん
loverushさん こんばんは♪

>全然サッカー詳しくない私ですが、Eurekaさんの熱い思いが伝わってきて、なるほどぉ~と思いなが読ませていただきました。

なんかねー、4年ごとに熱くなってるんです。
その余韻がこんな文章かかせちゃったのかも。
後から読んだらはずかし(。-_-。)ポッってなるかも。

>4年後、長いような短いような・・・・またドラマが始まるのでしょうねっ!

ねー!古いビデオ見てると面白いですよ。
ベッカム若い!なんてね。
(July 11, 2006 10:06:46 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
tomicomさん こんばんは!

>終わりましたね・・・

終わっちゃいました・・・なんか腑抜け状態ですぅ

>私もそうだと思います。世界中に自分の気持ちを訴えておかなくちゃ~って思ったんでしょうね。

ただ、やはりピッチを去るということは負けを
意味してると思うんです。
ジダンを擁護するつもりはないけど、
ただ悲しかった・・・

>4年後、8年後も、こうしてコメント交換していられるでしょうかね!その頃私は、五十肩???

南アフリカ大会ですね!古いビデオを見てると
とっても懐かしくなるのですが
ブログやコメントもきっと同じですよね♪
どうぞそのときまでよろしくお願いします~
(July 11, 2006 10:09:42 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
ナナクリさん こんばんは!!

>ジダンの今回の行為、よほど我慢しきれなかったんだろうなぁ~って思うよね。

うん・・・もともと激高型の人ではあるんですよね
でもなんとか堪えて欲しかったな。。
そして最後までピッチに立っていて欲しかった。
(July 11, 2006 10:15:46 PM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eurekaちゃんは凄いな~。
よくぞここまでまとめたね~。
ジダンはどーしたんだいったい、
あそこまで怒らせるとは、
イタリア恐るべし! (July 11, 2006 10:20:31 PM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
エミット6  さん
すごいコレクションですね.:*:・'゚☆。.★
なんかホロっとしてしまいました。
ジズーの笑顔が物悲しく見えるのは
わたしだけでしょうか…。 (July 11, 2006 11:18:58 PM)

サッカー  
ソガ さん
スポーツに全然興味のない私ですが、今回のワールドカップはいろんな意味で注目する点が多かったように思います。
自分の中ではサッカーをスポーツとして捉えるのではなく、国と国、人と人が競い合うのだと改めて認識することができました。
私も大人になったなぁ(笑

リアルタイムでは見られなかったけど、朝のニュースで「ジダン退場」を知りビックリ!!
最後の出場だっただけに残念ですね。

次は4年後!
4年後にはどんなスター(イケメンも含む)が登場するのでしょう?
純粋にプレーも楽しみですが、汗を流し、一心に前を見つめる男前を見つけるのも楽しみの一つになりそうです♪ (July 11, 2006 11:19:48 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
まるちゃん仮面V3さん こんばんは!

>よくぞここまでまとめたね~。

褒められた?(*^▽^*)ェ

>あそこまで怒らせるとは、
>イタリア恐るべし!

これも試合巧者というんでしょうかね?
でもイタリアの力は本物だと思いますよ
(July 12, 2006 12:19:33 AM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
エミット6さん こんばんは!初めまして!

>なんかホロっとしてしまいました。
>ジズーの笑顔が物悲しく見えるのは
>わたしだけでしょうか…。

最後、この笑顔をみせてピッチを去って欲しかったです
そうしたら彼の輝きをみなが心に刻んだことでしょう… (July 12, 2006 12:21:03 AM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
はじめまして。
TBありがとうございました。
今後ともよろしくです。たくさんサッカーのこと書いてください。 (July 12, 2006 12:21:11 AM)

Re:サッカー(07/11)  
Eureka22  さん
ソガさん こんばんは!

>スポーツに全然興味のない私ですが、今回のワールドカップはいろんな意味で注目する点が多かったように思います。

フランス大会あたりからサッカーに興味を持った人にとって、たぶんこれこそがW杯だ感じてくれたのではないでしょうか?日韓大会はやはりある意味特殊だったと思います。

>自分の中ではサッカーをスポーツとして捉えるのではなく、国と国、人と人が競い合うのだと改めて認識することができました。

W杯は様々な面で特別な大会だからね。
けして清廉潔白なオリンピック精神とは違って
汚い面も多々ある。
けどそれでも惹きつけられるんだよね。
>私も大人になったなぁ(笑

>次は4年後!
>4年後にはどんなスター(イケメンも含む)が登場するのでしょう?

↑で紹介した若手、誰だかわかる?
有望株ばかりなので覚えておいて損はないよ! (July 12, 2006 12:25:21 AM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
本当、今日の日記、
特に素晴らしいですね♪
サッカーへの熱い思いがじわじわ伝わってきます!

楽しみが終わっちゃいました~。
でも、また4年後のドラマが楽しみですよね♪
(July 12, 2006 01:14:45 AM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
sayan♪  さん
コメントありがとうございました(*^▽^*)
とても興味深く読ませてもらいました。
また、遊びにきてくださいね。 (July 12, 2006 05:23:25 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
バルデラマ1990さん こんばんは!
ご訪問&コメントありがとうございます。

>今後ともよろしくです。たくさんサッカーのこと書いてください。

W杯が終わってしまったので、しばらくはサッカーから
離れるかも。また遊びにきてください
(July 12, 2006 07:12:52 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
daisuki♪⌒ヽ(*’-^*)さん アロハ♪♪

>サッカーへの熱い思いがじわじわ伝わってきます!

2日たってようやく落ち着いてきたかも。
これだけ熱中できるからW杯観戦やめられないんだな~

>でも、また4年後のドラマが楽しみですよね♪

ほんとほんと♪
4年後も熱く応援できる
元気なあたしでいたいものですp(^^)q
(July 12, 2006 07:16:54 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
sayan♪さん こんばんは!
ご訪問&コメントありがとうございます♪

>また、遊びにきてくださいね。

こちらこそ、よろしくおねがいしまーす♪
(July 12, 2006 07:18:28 PM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
k44 さん
>このワールドカップだけがもつ空気

なんなんでしょうね。テレビで見ていても参加したくなるね。観戦にも試合にも!?
特に会場がドイツってのがよかったのかも
日韓ときはその空気は薄かった気がするよ。(地元だからかな)
同じ4年に一度でも
オリンピックよりみんな一生懸命母国を応援し
選手たちは、母国やチームそして自分を背負ってプレーしてるように見える。
でもイベントとしては1つの競技に絞ってるのがホントいいのかもね。
オリンピックの金メダルはたくさんあるけど
あのトロフィーは一個だけだもんね。

とあるサッカーゲームでセリエAの選手は詳しくなってたんで結構今回は楽しめました^^

また四年後~ (July 12, 2006 08:43:17 PM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
どりゅー11  さん
こんばんは。
TB&コメントありがとうございました!
W杯というのは、毎回物凄いドラマがあります。
素晴らしいこと、
悲しいこと、
信じられないこと・・・。
今回も様々なドラマがありました。
W杯を愛するあまり、そこから受ける感動も失望もとても強くて・・・。
毎回タイヘンですが。
でもずっと見続けていると、
次第に気持ちの整理に慣れてくるものです。

4年に一度の縁とは言わず、
これからもどうか遊びにいらしてください!
あまり見るべきものも無い私のブログですが、
どうぞよろしくお願いします!! (July 12, 2006 09:39:43 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
k44さん こんばんは!!!!!

>特に会場がドイツってのがよかったのかも
>日韓ときはその空気は薄かった気がするよ。

それはほんと実感したよね。
やっぱりW杯の歴史が浅い日本では
このイベントを本当の意味で理解することは
まだまだ難しいんだと思う。
多くの外国人が見に来たとはいえ、ドイツでは
スタジアム以外でもW杯を楽しめるような
環境作りがされていたようだし。

>オリンピックよりみんな一生懸命母国を応援し
>選手たちは、母国やチームそして自分を背負ってプレーしてるように見える。

記録を狙う競技が多い五輪種目の中にあって
サッカーも選手の出場制限があるわけだから
優勝のみが唯一の目的であるW杯では
全然選手のモチベーションが違うよね。
でもあたしにはどうも日本の選手はどこか
W杯に参加させてもらってるっていうような意識が
見え隠れしていて、大いに不満でした。

>とあるサッカーゲームでセリエAの選手は詳しくなってたんで結構今回は楽しめました^^

あたしなんて選手の知識なんてほとんどないよ~
普段どんなプレーをしてるか全く知らないしf(^ー^;

4年後もまた盛り上がろう!!!

(July 12, 2006 10:00:43 PM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
どりゅー11さん こんばんは♪
ご訪問&コメントありがとうございます(*^_^*)

>W杯というのは、毎回物凄いドラマがあります。
>今回も様々なドラマがありました。

ほんとそうですよね・・・
今回はこの大会を1つの節目と考えてきている
選手が多く、その分フィールドに溢れる想いが
大きかったように思います。

>W杯を愛するあまり、そこから受ける感動も失望もとても強くて・・・。

大会が終わるたびに、ものすごい脱力感が
ありますよね。試合をライブでみるために
こちらも体力相当消耗してるし。
いまでこそ周りの理解も得られますが
学生時代は「なんで?」って感じでした

>4年に一度の縁とは言わず、
>これからもどうか遊びにいらしてください!

はい♪そして4年後もまた語り合えたらいいですね♪
こちらもサッカーネタ以外の多い雑然としたとこですが
今後もどうぞよろしくお願いします♪ (July 12, 2006 10:11:26 PM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
予想屋ベン  さん
今晩は!訪問、カキコありがとうございますね。へ~、サッカーの熱烈ファン??なんですね!いろいろ教えてくださいな♪またよらせていただきます。 (July 12, 2006 11:09:02 PM)

はじめまして。  
ume183  さん
ご訪問&コメントありがとうございました。
W杯が終わって気が抜けたようなさみしさがあるけれど、もう4年後の大会に向けてスタートしてるんですよね。
4年後はアジア枠のこともあり、厳しいけれどやっぱり日本が参加できると気合も入るので、ぜひ勝ち上がってほしいですね。  
(July 13, 2006 12:04:36 AM)

Re[1]:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
Eureka22  さん
予想屋ベンさん こんばんは!

>今晩は!訪問、カキコありがとうございますね。

こちらこそ、ご訪問ありがとうございます

>へ~、サッカーの熱烈ファン??なんですね!

サッカーファンというよりW杯ファンですかね。
選手のことも技術のことも素人レベルの知識ですよ
教えるなんてこと、全然できませんが
また良かったら遊びにきてください。 (July 13, 2006 12:09:58 AM)

Re:はじめまして。(07/11)  
Eureka22  さん
ume183さん こんばんは!

>ご訪問&コメントありがとうございました。
こちらこそご訪問&コメントありがとうございます!

>もう4年後の大会に向けてスタートしてるんですよね。

そうなんですよね・・でもまだ余韻に浸りたくて
動画集なんかを眺めまくってますf(^ー^;

>日本が参加できると気合も入るので、ぜひ勝ち上がってほしいですね。  

今大会で感じた厳しさをちゃんと次の大会へ伝えてほしいです。そうじゃなかったら、また同じ事の繰り返し。
次こそ本気で世界に相手にしてもらえる日本になって
ほしいものです。
(July 13, 2006 12:17:37 AM)

頂点。  
ハロマロ  さん
全世界に散ったサッカー選手が、4年に一度集まって戦う。
スポーツは、ほんとに心技一体ですね。。。

しかし、これだけの人種、文化、その他いろいろが入り混じり、戦いを繰り広げる。。。
華やかである分、厳しい世界でもありますね。 (July 13, 2006 09:14:23 AM)

Re:頂点。(07/11)  
Eureka22  さん
ハロマロさん アロハ~★~★~★

>これだけの人種、文化、その他いろいろが入り混じり、戦いを繰り広げる。。。
>華やかである分、厳しい世界でもありますね。

単にスポーツというにはあまりにもいろいろな要素
(政治、経済、宗教、人種問題などなど)
が多く含まれているのが
サッカーのW杯のすごいとこでもあり
恐ろしいところでもあるんだよね。
ああ、もう一回DVD見直そう~っと。
ついでに古いのもみちゃおうかな~ (July 14, 2006 01:35:00 AM)

Re:『W杯フリークからみたドイツ大会』 2006 サッカー・ワールドカップ 閉幕(07/11)  
ミリオン さん
こんばんは。
ドイツ大会がありましたね。応援します。頑張って下さい。今日の朝は、「チョッちゃん」の再放送の第142回を見ました。 (September 25, 2025 10:36:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: