PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

23日0時 澤井珈琲1,0… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

February 6, 2007
XML
カテゴリ: No Category

唐突ですが、 ムーミン 好きですか?

正直アニメーションはみたことあるし、可愛いなぁとは思ってるけど
アニメの内容はほとんど覚えてないし、 ムーミン のことなんて全然知らなかったあたし。

けど、今は違うのだ♪

ちょっとだけ ムーミン 通。

ムーミン好きな人には常識なのかもしれないけど
こないだやっていたテレビ番組は面白かったなー

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

mumin5.jpg
黒いムーミン(初期の作品)

ブラック・ムーミンなんて、全然可愛くないぞ!
けどムーミンは実は最初は意外なところに登場するんだよ。

mumin2.jpg
新聞の風刺漫画に登場していたムーミン

あたしたちがよく知っているムーミンに比べると
ちょっとキツイ感じ?世間をするどく批判してたからかな?


mumin8.jpg
大人気キャラのスナフキン

このスナフキンのトレード・マークになっている緑の帽子とコートは
左翼系新聞「新時代」の編集長で、ムーミンをこの世に送り出した
アートス・ビルタネンが身につけていたよれよれの古ぼけた洋服がモデルなんだって。


mumin18.jpg
「新時代」に連載中のムーミン

せっかく世に出たというのに、
ムーミンの振る舞いがブルジョワ的とみられて、連載打ち切り。

mumin6.jpg
1945年出版のムーミンを初めて主役にした本
「小さいトロールと大きな洪水」

第二次世界大戦のせいで行き場をなくして逃げまどう難民達の様子を
モチーフに書いた作品。

mumin11.jpg
ムーミン舞台化

ムーミンの目の部分から顔をのぞかせる役者さんたち。
これなんか変!それなりに反響はあったみたいだけど・・・


mumin12.jpg
イブニング・ニューズでの連載開始を伝える宣伝カー

1954年 ロンドンの新聞「イブニング・ニューズ」にて連載開始!



mumin14.jpgmumin13.jpg
コマ割に縦に長いもの(パイプ・手錠などその場面に合わせて)を使う独特の手法

これってすごく斬新だよね。
漫画のことをあまり知らないからこそできるアイディアなんだって。
こうした小物使いが、スムーズに読み進められるポイントだとか。

mumin19.jpg
クリスマスツリーのてっぺんに☆の代わりに花を飾るムーミン

宗教色がでることを嫌ったトーベ・ヤンソンは
日本でのアニメ化の際にもそのあたりに注意するように言ったという。
当時の担当者達は、かなり苦労したとか。
特に最初のアニメ化では、日本では大成功だったが
トーベはムーミンの描き方が気に入らず、不満だったそう。
2度目のアニメ化の時は、そのあたりもふまえて
トーベに納得してもらえるように細心の注意を払った。



mumin15.jpgmumin16.jpg
世界中の子供達が訪れるムーミン・ワールド

左は埼玉県にあるムーミン谷。
右は6月から8月にかけてフィンランドでオープンするムーミン村。
冬の間は、ムーミン・トロールは冬眠しちゃうからね。
どちらもムーミンワールドが忠実に再現されてるよ。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

もっともっといろいろなお話が紹介されていて
本当に面白い番組だったんだけど
たった45分の番組じゃ、ムーミンの魅力は伝えきれないね。

番組見たあと、ネットでいろいろムーミンサイト見に行っちゃった

・フィンランドのムーミン公式サイト

Loadingひとつとってもめちゃ可愛い!

花の種をまくPikku Myyがキュート

英語とスウェーデン語とフィンランド語
での案内しかないけど
ムーミンの歴史やキャラクターの説明など内容充実。



Moomin World

muumimaailmanlogo.jpg

6月から8月までしか開園しない、

期間限定アミューズメントパーク。

7月が一番にぎわうとか。

スノークのお店でオリジナルパンケーキ、食べたい!




・ムーミン谷博物館

muumilogo_etusivu.gif

日本語での案内もある、タンペレ市立の博物館。

mumin9.jpgmumin10.jpg

アニメとは全然違って、原画の色彩のバランス、すごく素敵!
ずっとずっと大人っぽいんだな、ムーミンって。

トーベは実はイブニング・ニューズとの契約が切れると
ムーミンを書くのをやめてしまった。
けど、弟が後を継いで、家族と相談しながら書き続けていったの。

だから、ムーミンとその仲間達には
ヤンソン一家の愛情がたっくさん詰まってる。

そんな愛情豊かなキャラクターだからこそ
世界中の人々に愛されるんだね。



それでは最後に



mumin1.jpg

見えるかな?
これ、トーベが弟と喧嘩して落書きした弟の似顔絵。

ふふ、誰かに似てない?

答えは・・・

もちろん彼だよ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2007 09:13:12 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
アロハ~~~☆
義両親が数年前に行ったフィンランドだったっけ?のお土産の中にムーミンのマグカップがあったんだけど日本のアニメ調じゃなくて元祖ムーミンみたいな素朴な感じの絵でかわいいの~~~~!
お気に入りです♪ (February 6, 2007 10:06:29 PM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
ムーミンか~何回も子供の頃再放送見てしまった。
なんか少し子供心に怖い感じがして
いまいち好きになれなかった。
俺って変だろう。
(February 6, 2007 11:36:13 PM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
tomicom  さん
ムーミンよく見ていましたよ。

埼玉所沢の「ムーミン谷」ですね。
トンガリ屋根のお家も見たことありますよ。

今にもムーミンが出てきそうな場所。
スナフキンが釣りをしていそうです・・・


(February 7, 2007 08:09:42 AM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
こんにちは~。

すっかりムーミン博士ですね!
この番組、見逃してしまったのですが、再放送したら是非見てみたいです。
原画のムーミンの漫画の本を読んだことがあるのですが、
絵の雰囲気がとっても素敵ですよね*
日本のアニメと全然違って、ちょっとシュールな雰囲気が漂っているんですよ。
(February 7, 2007 08:39:01 AM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
ハロマロ  さん
ムーミンって歴史があるのね。
ぽっと出のマンガじゃないんだ・・・(笑)

ムーミンワールドってなんだかいい感じ~♪ (February 7, 2007 11:17:53 AM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
lovecoffee60  さん
ムーミンって、トロールっていうところが好きです。
トトロもトロールだし。

ニョロニョロ(私、好きなの)の謝り方って、知ってますか~? (February 7, 2007 02:58:17 PM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
ムーミン!
昔見てたなぁ・・・
個人的にはあまり好きなキャラじゃないですが
人気ありますよね♪

これ舞台化されたんだ??
なんか・・・変ですよね?! (February 7, 2007 03:08:31 PM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
tabipen  さん
こうしてあらためてムーミンを見ると、実におもしろい体つきだし、可愛いですね。
むかし、タオル地のムーミンのぬいぐるみを持っていて大事にしていましたよ。 (February 7, 2007 05:56:47 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
欲張りまゆまゆさん

>義両親が数年前に行ったフィンランドだったっけ?のお土産の中にムーミンのマグカップがあったんだけど日本のアニメ調じゃなくて元祖ムーミンみたいな素朴な感じの絵でかわいいの~~~~!
>お気に入りです♪

全然雰囲気違うよねーーーー!
義父母さんはリッチで羨ましいな~
そんな老後をおくりたいなり

(February 7, 2007 08:04:29 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
まるちゃん仮面V3さん

>ムーミンか~何回も子供の頃再放送見てしまった。
>なんか少し子供心に怖い感じがして
>いまいち好きになれなかった。
>俺って変だろう。

ほとんど記憶にないからわからないけど
岸田今日子さんが声を担当してるってことだけでも
ちょっと恐怖を感じるかも(笑) (February 7, 2007 08:05:28 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
tomicomさん

>ムーミンよく見ていましたよ。
>埼玉所沢の「ムーミン谷」ですね。
>トンガリ屋根のお家も見たことありますよ。
>今にもムーミンが出てきそうな場所。
>スナフキンが釣りをしていそうです・・・

テレビをみているときはわからなかったのですが
埼玉のムーミン谷とフィンランドのムーミンランドと両方を紹介していたようです。
ので、↑の内容ちょっと修正しておきました。
フィンランドのムーミンランドは夏しかオープンしてませんが、埼玉はオールシーズンなのでいいですね♪
(February 7, 2007 08:07:04 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
くり かのこさん

>すっかりムーミン博士ですね!
>この番組、見逃してしまったのですが、再放送したら是非見てみたいです。
>原画のムーミンの漫画の本を読んだことがあるのですが、
>絵の雰囲気がとっても素敵ですよね*
>日本のアニメと全然違って、ちょっとシュールな雰囲気が漂っているんですよ。

パソコンで番組表をチェックしてたら
面白そうなタイトルだったので録画しておきました。思っていた以上に面白い内容で、ぜひブログに書かなきゃと思いつつ、1週間たってしまいました(苦笑)
原画も何点か紹介されていましたが
ほんと色彩が綺麗なんですよね・・・♪
(February 7, 2007 08:08:53 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
ハロマロさん

>ムーミンって歴史があるのね。
>ぽっと出のマンガじゃないんだ・・・(笑)
>ムーミンワールドってなんだかいい感じ~♪

日本にやっていたのは1960年代だけど
もっともっと前にムーミンは生まれていたんだよ
ムーミンワールドで遊ぶヨーロッパの子供達の様子が紹介されていたけど、みんな楽しそう!
北欧の子供達がまた綺麗で天使みたい♪ (February 7, 2007 08:11:23 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん

>ムーミンって、トロールっていうところが好きです。
>トトロもトロールだし。
>ニョロニョロ(私、好きなの)の謝り方って、知ってますか~?

「トロール」って悪い方の意味に解釈すると
ちょっとムーミン達が可哀想(苦笑)
ニョロニョロというネーミングも面白い!
あれは日本オリジナル名なんでしょうね。
謝り方・・・教えてください!


(February 7, 2007 08:13:54 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
Hacchi*さん

>ムーミン!
>昔見てたなぁ・・・
>個人的にはあまり好きなキャラじゃないですが
>人気ありますよね♪
>これ舞台化されたんだ??
>なんか・・・変ですよね?!

テレビアニメのムーミンよりも
この原画のムーミンがほんとに綺麗で・・☆
微妙な色使いとちょっとシニカルな雰囲気がいいですよね。
ムーミンの着ぐるみも、時代のせいでしょうか
へんちくりんで、笑えます(^_^;)
(February 7, 2007 08:16:01 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
tabipenさん

>こうしてあらためてムーミンを見ると、実におもしろい体つきだし、可愛いですね。
>むかし、タオル地のムーミンのぬいぐるみを持っていて大事にしていましたよ。

このもっさりした体型と顔つきが人気の秘密なのかも。初期のムーミンはちょっととっつきにくい感じがしますもん・・・。
うちにはムーミングッズが見あたりません・・
フィンランドにいって買ってこようかな(爆) (February 7, 2007 08:17:43 PM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
snowshoe-hare  さん
舞台化されたムーミン、ちょっと怖いです(笑。
アニメを見て、ずっと彼らを「カバ」だと思っていました。

日本版オフィシャルサイトは時々見ていますが、本家のフィンランド版は見たことがありません(あれま…)。
登場人物(?)が意外と多いですよね。しかもミィとスナフキンが異父兄弟とか、家庭事情がちょっと複雑で「おいおい、これって子供向けじゃないよー」と思ってしまいました。

フィンランドは行けそうにないけれど、せめて埼玉のムーミン谷には行ってみたいなぁ。 (February 7, 2007 09:47:36 PM)

ヘルシンキにもいっぱい居たよ~  
デザインショップで「ムーミン谷の彗星」の原画の木製ノートが売っていて、
ものすごーく悩んで買わなかった~(^^;
今住んでる部屋の雰囲気にはちょっと合わなそうな暗さを持っていたので・・・
でもそのちょっと怖い感じに引かれるんだけどね!

私は会社の人をキャラクターに例えるのが好きなんだけど(親近感持てるから)
後ろの席にヘムレンさん、向かいのシマにスティンキーが居るよ~(≧▽≦)!
はす向かいの席の同期の子はリトルミー♪
でも一番好きなのはスニフでーす\(^^)/  (February 7, 2007 10:02:50 PM)

Re:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
すごい!
本当にムーミン博士ね♪
私の大好きなトトロもトロールだったなんて、
知らなかった‥。
フィンランドのムーミンワールド行ってみたい。
期間限定に弱いのよね!
(February 8, 2007 02:18:14 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん

>舞台化されたムーミン、ちょっと怖いです(笑。
>アニメを見て、ずっと彼らを「カバ」だと思っていました。

>日本版オフィシャルサイトは時々見ていますが、本家のフィンランド版は見たことがありません(あれま…)。
>登場人物(?)が意外と多いですよね。しかもミィとスナフキンが異父兄弟とか、家庭事情がちょっと複雑で「おいおい、これって子供向けじゃないよー」と思ってしまいました。

>フィンランドは行けそうにないけれど、せめて埼玉のムーミン谷には行ってみたいなぁ。

遅々レスですみません。
舞台の上のムーミンたち・・目だけが人間なので
アル意味、日本での着ぐるみショーより不気味です・・
フィンランドの公式サイト、いい感じじゃないですか?英語版もあるので内容もわかるし。
スナフキンとミイの関係にもびっくり!
日本のアニメ版ではそんなエピありましたっけ?
色彩も含めて、ずっとずっと大人っぽいフィンランドムーミン、いつか会いにいってみたいな♪ (February 11, 2007 08:40:14 PM)

Re:ヘルシンキにもいっぱい居たよ~(02/06)  
Eureka22  さん
chocolat*chocolatさん

>デザインショップで「ムーミン谷の彗星」の原画の木製ノートが売っていて、
>ものすごーく悩んで買わなかった~(^^;

番組内でも「ムーミン谷の彗星」の絵、紹介されていたよ。彗星=原子爆弾っていうふうにみてとれるって解説がついてた。
そのノートの絵はどの絵なのかわからないけど
単に綺麗&可愛いだけの絵じゃないところが
本場ムーミンの魅力だよね。

>今住んでる部屋の雰囲気にはちょっと合わなそうな暗さを持っていたので・・・
>でもそのちょっと怖い感じに引かれるんだけどね!

あ、やっぱり暗い感じの絵だったんだ。
番組の中ではフィンランド語のアニメーションが
流れていたんだけど、みたことある?<ムーミン谷の彗星。
どんなストーリー&結末なのかみてみたいな~

>私は会社の人をキャラクターに例えるのが好きなんだけど(親近感持てるから)
>後ろの席にヘムレンさん、向かいのシマにスティンキーが居るよ~(≧▽≦)!
>はす向かいの席の同期の子はリトルミー♪
>でも一番好きなのはスニフでーす\(^^)/ 

で、肝心のchocolatちゃんは誰に似てるの?(笑)
一番好きなのがスニフってことは
旦那様はスニフ似?? (February 11, 2007 08:47:31 PM)

Re[1]:『ムーミン博士になりました♪』(02/06)  
Eureka22  さん
daisuki♪⌒ヽ(*’-^*)さん

>すごい!
>本当にムーミン博士ね♪
>私の大好きなトトロもトロールだったなんて、
>知らなかった‥。
>フィンランドのムーミンワールド行ってみたい。
>期間限定に弱いのよね!

またしても共通点発見!
あたしも期間限定に弱いです・・・(苦笑)
ムーミンワールドにも行きたいけど
フィンランドに行きたい一番の目的はオーロラ。
一緒にかなえるのは難しいので
少なくとも2回はフィンランドに行かないといけないってことかなぁ?(笑) (February 11, 2007 08:49:42 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: