PR
Comments
Category
Calendar
残すところあと2回ってとこで、 司の記憶喪失エピソード
。
原作は読んでいるのに、忘れまくってるので
こうしてドラマになって初めて、「あー、こんなこともあったなー」って思い出す始末。
なので、「原作大好きさん」や「ドラマしかしらないよさん」たちの
ちょうど中間みたいな立場でずっとこのドラマをみてきたわけ。
台湾の「流星花園」は全くみたことないのだけど
、
このドラマを見てる人って、どういう立場の人が多いんだろ?
なんてことを思ったのは、この初企画っていう
ファン投票で選ばれた人気エピソードを盛り込んだ
今回の話の出来について考えたから。
これはやっぱり原作ファンの人へのサービスなわけ?
一番多い視聴者層っていうのは原作組だから????
自
殺したと思っていたケンが生きていて
それが全て楓のたくらみとわかって、道明寺財閥を捨てる決意を固めた道明寺。
漁村にいるつくしを迎えにいくが、不慮の事故で記憶喪失に。
入院先で出会った、誰とでも仲良くなってしまう好感度抜群の中島海という女の子。
つくしのことだけを忘れてしまった道明寺に、海が急接近。
つくしはいったいどうなるの???
今回の話をまとめるとこんな感じなんだけど
別に何がどう悪いっていう訳じゃないのに、なんかいまいち感想が書けない・・
なんでだろ~、なんでだろ~
実はあたし、番組HPっていうものをほとんど見ることなしに
いつも感想を書いているんだけど
今日、初めて「花男リターンズ」のHPを見に行ったんだ。
で、「見たいシーンBEST10」っていうのをチェックしたら
ベスト1が隠れているんだね。
このベスト1が憶喪失になるっていう今回のエピなの???
そんなに人気エピだったのか・・・
全然記憶に残ってないってことは、あたしのツボにははまらなかったってことだよね。
海ちゃんの正体がバレたあたりのことはうっすら覚えているんだけどなぁ。
最終回は雪山遭難エピにプロムエピが盛り込まれるの?
出来の悪いエピソードじゃないから、てんこ盛りにしたところで
つまらなくなるってことはないんだろうけど
なーーーーーーーーんか、解せない気がするのはなぜ??
原作読んでいない人にとって、このストーリー展開は
自然に盛り上がれたり、泣けたりして、楽しめているんでしょうか?
かくいうあたしは先に書いたように原作のこと忘れているからか
それなりに楽しんではきたんだけど、ここにきてちょっと違和感、感じてるところ。
エピソードとエピソードの繋ぎをそれなりにまとめてはいるんだけど
やっぱり切り貼りしているような印象を受けちゃうんだよね・・・
15分拡大バージョンってことですが
このてんこもりエピソードをどうまとめるか。
なんとなくこんな感じで終わるのかなっていうある程度は予測つくけど、
これまで全くっていうほど活躍することのなかったつくしに
最後は思いっきり活躍してほしいなと願う、第9話の夜でした。
思い出せ、思い出せ~
総二郎と優紀のエピはもう続きを描く予定ないのかなぁ?
中途半端なまま、もしくは原作とは違うラストにするのかな?
ストーリーの出来とは全然関係ないんだけど
回を追うほどにF4の友情がいい感じだよね~♪
道明寺財閥を捨てるといった司にF3が差し出すプレゼント。


おお、これがあのブラックカードですか! 現金ほすぃぃぃぃ! これがないと連絡とれないもんね。

つくしの記憶を取り戻せなくて、落ち込んだつくしを慰めるF3もステキ!
なかでも海ちゃんの正体を見抜いている類はやっぱり一番ステキ!
そうそう、台湾のF4来日のニュースみました。
スマスマにゲスト出演するんだってね。
以前、流星花園2をちらってみたことはあるんだけど
全くっていうほど、彼らのことは知らないの。
見てみよっかな。
日本版の「花より男子」にゲスト出演なんて・・・あり!?
あ、そうそう、今回ちょっと嬉しいというか不思議な感じがしたのが
つくしが 「ありがとうって魔法の言葉なんじゃないかな」
って言ったシーンがあったでしょ?
実はちょっと前の日記に「ありがとう」って言葉について書いたことがあったの。
2月11日の日記
「ありがとう」って言葉は言われた側にも元気を与えてくれる魔法の言葉。
その中であたしもこんな風につくしと全く同じことを書いていたから、びっくりした!!
ということで、がぜん「つくし応援モード」に入ってます!(笑)
つくしちゃんを応援したい方は↓
『冬ドラチェック!華麗なる一族 最終回』 March 19, 2007 コメント(46)
『冬ドラチェック!花より男子 最終回』 March 17, 2007 コメント(38)
『冬ドラチェック!ハケンの品格 最終回』 March 14, 2007 コメント(38)