PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

23日0時 澤井珈琲1,0… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

March 31, 2007
XML
カテゴリ: FOODS

最近、お子さまランチ食べたことある?

子供の頃、「お子さまランチ」を頼む時ってなんとなくワクワクしちゃった

でね、こないだ、 「お子さまランチとはなんぞや?」

っていう話になったので、そんな話をしてみようかと。



こないだランチに行ったお店は
最近、こっちでも流行りだしているレストランウェディング形式の
結婚式場の中にあるフレンチレストラン

平日のみの営業なので、余っていた有休使っていってきたの

川沿いに建てられたその建物は、白亜の邸宅風。

まだ出来たばかりで、とってもキレイ。

もう少し植樹があれば、もっといいかな~
それでも、若者が喜びそうな建物で、
こーいうところで結婚式したい、
って思わせるような演出ができそうな場所。

初めて行ったんだけど、駐車場に車をいれるなり
建物の中からスタッフがでてきてお出迎え。

で、レストランスペースに案内してくれたんだけど
入り口でいきなり手を消毒するように言われたの!
ノロウィルス対策だっていうんだけど、
これにはちょっとびっくり・・ここまでお客に求めるのかぁ?

お料理は特筆すべきものはなかったけど
見た目の色合いはきれいだったな。
地産地消を心がけているそうです。

客層は平日の昼間だけあって、ちょっと年齢層高めの奥様ばかり。
若奥様風って感じの人たちはいなかったなぁ。

lunch4


lunch6


lunch5


lunch7

友達とのおしゃべりも弾み
お料理もおいしくいただくことができたので
それはそれで良かったんだけど・・・・

実は、友達の娘ちゃんも一緒だったのね。
で、予約するときも年齢までちゃんと伝えておいたの。

さらに子供用のメニューの有無についても聞いたら
「オムライスのようなものでしたら・・」
って言われていたんだって。

ところが、予約した時間の2時間前ぐらいに電話があって
お子さま用のメニューについてあらかじめ確認したいっていうから
直接友達からお店に聞いて貰ったの。

「お子さまランチを用意するには事前にご予約いただかないと準備が・・・」
ってことだったらしく、友達はそれならばと「お子さまランチ」を予約。

「いったいどんなお子さまランチなのかな??」
「やっぱりこういうお店でも旗がたってたりするのかな?」

あたしたちが食べるわけでもないのに
あーでもない、こーでもないってワクワクして待っていたんだ。

そして、出てきたのは・・・



lunch1.jpg







「これが『お子さまランチ』?」


わざわざ2時間前に事前に確認するほどのもの

しかも娘ちゃんには食べきれないほどの、普通の大人サイズ。

友達と二人、がっかり・・・

当の本人はまだ「お子さまランチ」というものが
どういうものかわかってないお年なので
ちっとも気にしてなかったけど
味付けが合わなかった&同じ味で飽きちゃったらしく
(友達はその辺のことも詳しく伝えてはあったのにね)
半分も食べ切れなかったんだ。

大人が食べる分には美味しかったらしいけど
「お子さまランチ」の響きに期待度満点だったあたしたちは

「うーーーん、納得できん!」


その後も友達と 「お子さまランチ」談義

「お子さまランチっていろいろな種類のお料理が
ちょっとずつ盛りつけられたものじゃないの?」

「やっぱり旗がなかったらお子さまランチじゃないよ!」

そこで質問。

「お子さまランチってなんですか?」

お子さまランチの思い出も含めて、教えてくださーい!



お子さまランチが好きだった人
大人だけどお子さまランチを頼んでみたいって思うことがある人
ポチっとよろしく!

banner_04.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2007 12:19:07 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「お子さまランチ」っていうからには  
tabipen  さん
旗が立っていないと…!
そう、旗は必須です。
それからやっぱり、プリンもないといかんでしょうな。
あるいは、ゼリーなどのおやつもの。

私のイメージするそれは、大きくて平べったいプレートの上に富士山型の小さなチキンライス。
ソーセージ、小型ハンバーグ、スパゲッティ、時たまオムレツ。
そして、ラッキーならばおもちゃ付き、といきたいところです。 (April 1, 2007 01:01:39 AM)

Re:『「お子さまランチ」ってなんですか?』(03/31)  
lovecoffee60  さん
地産地消のお店、この頃増えてきましたよね~。
千葉は、果物、野菜、お魚、お肉など首都圏の台所ですから、地産地消多いです。
そして、この言葉を見ると何となく安心してしまう、のせられやすい私です(^^)。

ところで、お子様ランチ!
私のイメージは、「お店が利益率を考えずに作った究極のサービスメニュー」
ですから、考えられる限り、子供の好物を少しずつだけど、並べまくるという一皿。
もしオムライスをメインにするなら、小さな小さなオムライス、ハンバーグ叉はウインナ、フレンチフライ、フルーーツのコロコロ入ったヨーグルトサラダ、プリンくらいは、このお皿に載せて欲しいものです。
そして、きちんとしたレストランであれば、別皿でアイス!
言わせてもらえば、ケチャップのかけ方もなってません!(笑)。
最低限でもハート、技術があれば何かキャラクターの絵にしないとね~♪ (April 1, 2007 10:56:32 AM)

Re:『「お子さまランチ」ってなんですか?』(03/31)  
tomicom  さん
お子様ランチ、時々食べたいな~って思う時ないですか・・・?
最近は、中学生以上はお子様ランチを注文できないファミレスもあります。

やっぱり、旗がついておもちゃがついてないとね!
(April 1, 2007 02:54:35 PM)

Re:「お子さまランチ」っていうからには(03/31)  
Eureka22  さん
tabipenさん

旗は必須ですよね!これは友達とも同意見(笑)
万国旗がオムライスの上にたってないと・・
ソーセージはやっぱり赤ですか??
うちは赤いソーセージ禁止の家だったので
なかなか食べることができなかった思い出が・・
ちなみに、このお店、当然おもちゃもありませんでした(笑)
(April 1, 2007 11:31:25 PM)

Re[1]:『「お子さまランチ」ってなんですか?』(03/31)  
Eureka22  さん
lovecoffee60さん

あたしが住む町も食材は豊富です。
けどそれをどう活かすかってところでは
どうなのかなぁ?
新鮮さだけはどこにも負けないと思うんですけどね。
お子さまランチへの厳しいご指摘ありがとうございました(笑)
ほんとわざわざ聞いてくるぐらいなら
それくらい手間暇かけてくれてもいいものを・・ぶぅ
「究極のサービスメニュー」かぁ
あたしも子供に返って
そんな素敵なお子さまランチを食べてみたいぃ!! (April 1, 2007 11:35:33 PM)

Re[1]:『「お子さまランチ」ってなんですか?』(03/31)  
Eureka22  さん
tomicomさん

普段は気にしてないんですが
今回は久々に「お子さまランチ」って言葉をきいて
無性に食べたくなりました(笑)

お子さま=小学生までってことなんでしょうか?
大人が頼めるお子さまランチがあるといいのに(爆)
(April 2, 2007 12:09:20 AM)

Re:『「お子さまランチ」ってなんですか?』(03/31)  
snowshoe-hare  さん
チキンライスに旗、が私のイメージです。さらに「好きなおもちゃ1つ」…これが欲しくて注文していました。

後はソーセージ・フライドポテト・ちょっぴりナポリタン・ミニサイズオムレツ・ウサギみたいに皮をむいたリンゴ・ミニゼリーでしょうか。
今から思えばあまり栄養とか考えられていないメニューですね。

これからはお年より専用の「半分サイズセット」が必要かも(私が欲しいだけか…)。 (April 2, 2007 10:39:14 PM)

Re[1]:『「お子さまランチ」ってなんですか?』(03/31)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん

チキンライスに旗、これは絶対はずせませんよね!
あたしってちゃんとしたお子さまランチ食べたことないのかな・・・って思ってしまいました。
というのは、おもちゃを貰ったっていう記憶が
ないんですよね・・・・・・。
物欲がなかったんだろうか?<子供の頃は(苦笑)
それともうちが貧乏だったから?

お年寄り用の「シルバーランチ」。
これ流行るかもしれませんよ!(笑)
ただこの場合、豆腐とか納豆とか
色合いがやけに地味になりそうな予感・・!? (April 3, 2007 01:40:27 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: