お久しぶりです!
すごいですね~~!モンゴルのよくテレビで見る風景だ~~!
私がアノベットで寝ると、絶対はみ出て、落ちてしまいそうです!(爆)

続き楽しみにしてます!(^0^ゞ
(September 26, 2007 03:31:44 PM)

PR

Profile

Eureka22

Eureka22

Comments

ミリオン@ Re:無事モンゴルから帰国しました♪(08/24) こんばんは。 モンゴルの旅は素敵ですね。…
ミリオン@ Re:『あとがき』 ~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 ~(08/14) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…
ミリオン@ Re:『最終回』~ハワイ島&オアフ島 3泊5日弾丸ツアー 2006 vol.25~(08/13) こんばんは。 ハワイ島は素敵ですね。行く…

Calendar

Free Space

free counters


無料アクセス解析

Favorite Blog

23日0時 澤井珈琲1,0… New! うっかり0303さん

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

September 23, 2007
XML
カテゴリ: MONGOLIA

お待たせしました!

モンゴル旅日記

これより 第2部 開始です!

(勝手に第2部ってことにしちゃった・・ははは

振り返ってみたら、な、なんと最後に書いたのが 今年の2月

もう半年以上も書いてなかったとは・・・
しかも旅を終えてからは1年以上

これはもう、かなり記憶も怪しくなってること間違いなし!しょんぼり

なるべく適当なことは書かないように気をつけますが
おかしいところがあったら、教えて下さいね。

随時、訂正していきますので。

ということで、とにかく完結することを目標に頑張っていきますので

またおつき合いのほど、よろしくお願いします。ウィンク

第1部のラストはテレルジのツーリストキャンプに到着したところまで。

もう、そんなの覚えてないよ~って方。

をクリック!

~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.28

それでは、Eureka&Eurekaママの
初ツーリストキャンプステイやいかに



モンゴル人と旅したモンゴル

その3日目のお話。

vol.29



地球の迷い方、もとい、
地球の歩き方を見て、ここがいいかなーって思ったのが

「バルギーン・ウブルジュー・ツーリストキャンプ」

だけどバッタァ曰く、経営者が変わったので 名前も変わったとのこと

やっぱり 地球の迷い方

これじゃ、いくら探したって、見つからないってのクール

最新版では改訂されてるのかな~

で、いまはこれ

看板

すいません、読み方忘れちゃいました~大笑い

「BATKHAAN TOURIST CAMP」

英語は少々可と書いてあったけど、
値段の確認とかツーリストキャンプの仕組みとか
やっぱりバッタァがいなかったら、全くわからなかったよ

メイン棟には食堂もあるんだけど、
今夜は韓国人の団体さんが泊まっているので
食堂はその人達が使うんだって。

なので、あたしたちの夕食はゲルに運んでくれるとのこと。

どんなご飯がでてくるのかな~??

と思って聞いたみたら


モンゴルの伝統料理ホルホグ

サラダとキムチとご飯と飲み物(紅茶など)



え~キムチ~!キムチはいらん!食べられないもん。

どうもキムチはここのご飯作るおばさんの得意料理らしく
お代わりしてもいいよーっていってたけど・・・ごめんなさい。

その代わりバッタァもEurekaママも好きなので
2人で3人分食べてくれると思うよ

それより、

やったぁ、ホルホグだ!大笑い

地球の歩き方みて、食べたかったんだよね~ぺろり

ちなみに肉食系の方向けのお料理。(だと思う)

とまあ、ご飯についての説明はこのぐらいにして
ゲルの様子をご覧くださいませウィンク
ツーリストキャンプ1

外観はこんな感じ。

1棟1棟はほどよく間隔あいていて、
お隣さんの様子はきにならないし
そもそもこちらのツーリストキャンプは
ゲルは10棟もなかったんじゃないかな

これから新しく作る予定はあるみたいだったけど
かなりこじんまりした感じだったよ。

この左側に映っているゲル1棟に、3人で仲良く、お泊まりしま~す

え?お年頃の男性と一緒にお泊まりなんて、ダーが怒らないかって?

いやいや、バッタァがいてくれた方がボディーガードになるから安心でしょ



ゲルの真ん中にはストーブ。

ゲルの暖炉

冬は極寒、夏でも夜は冷え込むモンゴルでは
このストーブこそ命

今夜はこの子に活躍してもらわないとね。

そしてベッドが3台。

ベッド

このベッド、オレンジ色と装飾柄がカワイイでしょ?ウィンク

ちゃんと引き出しもついていて、小物をしまえるようになってるの。 取っ手、わかるかな?

しかもスタッフの可愛い女の子がベッドメイキングまでしてくれるし。

入り口からみて左右に1台、奥に1台。

大きさは全部一緒。

ちっちゃく見えるけど
背の高いバッタァも十分寝られる大きさなんだよ。

一番奥は一番エライ人 が寝るんだって。

家族でいえば、 お父さん

ストーブのそばにはお母さん。

食事の支度をする関係だからかな。

子供は反対側のベッド。



となると、あたしたちの場合は誰がどのベッド

なんてことは全く考えず、なんとなく荷物を置いた関係で

左がバッタァ ストーブのそばがEurekaママ

そして一番エライ人が寝る、 一番奥のベッドがあたし、

という割り当てに。

やっぱり姫だ!ってつっこみが聞こえそう・・・


でもね、自然の成り行きでこうなったっていうのに
これがこの後の悲劇に繋がるとは・・・

ストーブの横には同じくオレンジ色で同じ柄が描かれた
テーブルとちっちゃな椅子が4つあって、
ちゃんと食事ができるようになってるの。

そして見上げると、天井が・・・開いてる!

ゲルの天井

青い空がのぞけるよ~!


へ~!!

ゲルってこんな造りになってるんだね。

ちゃんと構造を考えて組まれた梁と格子。

天井の部分もちゃんと装飾柄があって
なかなかオシャレ

初めてのゲルでのお泊まり

思いっきり観光客向けなのはわかってるけど、
それでもなんだかワクワクしちゃうよ~大笑い



Eurekaトラベルです。

次回は

『テレルジで童心に還る』

お楽しみにウィンク



モンゴル旅日記

backgreen.gif nextgreen.gif

木3.gif木4.gif木1.gif木2.gif木5.gif
ふう、やっと書けたよ~
どうしても24日に書きたかったんだ。

理由はまた次回に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 20, 2008 02:03:55 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


バッタァズ・ツーリストキャンプ  
・・・じゃないんだね(^m^)
どうしてもビリーさんの異様に真っ白い歯が浮かんできてしまうchocolatであった。。。

ベッド、かわいいね!嬉しくなっちゃうよね~***
「寝る場所」のお話、前にウルルンか何かで見た記憶があるなぁ~
そりゃぁEurekaちゃんは一番奥でしょう!(笑)
じゃ、私はコドモの場所に寝てもいい?(^~^)♪

そっか、Eurekaちゃんは私より前に帰国していたもんね*
ほんと1年って早いよねー!
旅を振り返る時間って優雅な気がする・・・モンゴル日記、これからも楽しみにしていまーす♪
(September 24, 2007 11:34:39 AM)

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
tomicom  さん
モンゴル・・・
もう一年以上も前だったんだね~
私なんて一ヶ月前の与論島の事も、忘れそうよ・・・

夏でも夜は冷え込むのね。
天井が開いていて寒くなかったの・・・
(September 24, 2007 11:52:36 AM)

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
じいじぃ  さん
すごい!こんな平原の中でお泊りするのね~
楽しそうだけど、野生動物とかが出てきそうでちょっと怖いかも(オンナ2人だと)

帰国して1年か~ 早いね~
って言ってる間に私もプーケットから帰って1年過ぎてそう^^; (September 24, 2007 03:00:18 PM)

想像・・・  
pizza★  さん
今晩は~~

ゲルの中が想像していたよりも綺麗でビックリ!!
それにモンゴルなのにキムチとはまたまたビックリ!
そりゃ私は大歓迎だけどEurekaさんは苦手??
ではでは韓国料理も苦手??

カラフルなベッドにもビックリ(@_@;)
何だか想像していたのからドンドン離れていって~
モンゴル....一度行ってみたくなって来ました♪

24日に書きたかった....の訳も気になるところ(*^^)v

(September 24, 2007 08:24:27 PM)

ストーブがおいてあるのに  
tabipen  さん
換気は?と思ったら、やっぱり天井が開いてるのだ!?
でも、これだと、こんどは寒そうだし~。

このベッドは昼間はソファにもなりそうなデザインだなぁ。
細工が凝っていて、しかも引き出しまでついてるなんて、なかなかすぐれもの…。

それにしても、気になるのが、このあとの悲劇に繋がるっていうところですよ。
奥まっていた為に、何かの虫が出た時に、非難が遅れるとか?ちがーう! (September 24, 2007 09:11:39 PM)

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
『☆彡夢』  さん
いや、これはやっぱり『ばっかぁ~ん、つぅりすと、きゃんぷ』でしょう ^m^
・・・と、素直に釣られてみよう。

1年前の旅行の旅ログが半年振りなのね… (^_^;)
私の2ヶ月前の旅ログなんて、まだまだですねっ (*^^)v

続き、期待してますね♪
(その前に過去の旅ログ読んどかないとね)
(September 24, 2007 10:21:13 PM)

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
snowshoe-hare  さん
久々に美しいゲルの内部が見れて嬉しいです♪
バトハーンツーリストキャンプ?(バルギーン・ウブルジューの方なら名前を聞いたことが…色々変わってるんですね)
ホルホグ食べたくなってきちゃいましたよ。

夜中に土砂降りの雨になると天窓から雨がガンガン入ってくるわ、ゲルの裾から水が侵入してくるわで大変なんですよ…体の一番小さい私が屋根に上って(!)窓のフタを閉めるハメになったのを思い出しました。ずぶぬれで寒かったなー。

Eurekaさんが同じ目に遭っていないといいんだけど… (September 25, 2007 01:40:40 AM)

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
私もずっとブログ休んでいたから、
第2部が始まってくれて嬉しい~。

ゲルの中ってかわいいね。
ソファのようなベッドも‥
気になったのはホルホグ‥
どんなお料理かな?

(September 25, 2007 03:19:27 AM)

Re:バッタァズ・ツーリストキャンプ(09/23)  
Eureka22  さん
chocolat*chocolatさん こんばんは!

>・・・じゃないんだね(^m^)

ざんねーん、ちがうよ~(笑)

>どうしてもビリーさんの異様に真っ白い歯が浮かんできてしまうchocolatであった。。。

それはブートキャンプだって!(爆)
大草原の中で鍛えられてなんていないっつーの(笑)

>ベッド、かわいいね!嬉しくなっちゃうよね~
>そりゃぁEurekaちゃんは一番奥でしょう!(笑)
>じゃ、私はコドモの場所に寝てもいい?(^~^)♪

ツーリスト向けの施設だってわかっていても
この可愛さ、ぐっときちゃったよ~♪
でもこんなに小綺麗じゃないにしても、こういう飾りが描かれてること自体は本物と似てるみたいだよ。
え?chocolateちゃんはお料理担当のお母さん位置じゃなく、子供とな。
よしよし、Eureka父さんが許してあげよう(爆)


>そっか、Eurekaちゃんは私より前に帰国していたもんね*
>ほんと1年って早いよねー!
>旅を振り返る時間って優雅な気がする・・・モンゴル日記、これからも楽しみにしていまーす♪

1年早すぎ~!!!
旅行計画のたたない我が家ではこうして振り返って楽しむしかなくってるし・・そうだね、優雅に楽しむことにするね♪
chcolateちゃんの旅も2/3が終了?
でもゆっくりなが~っく、いろいろなお話聞かせてね。
あたしも秋ドラマと平行してがんばりまーす!

(September 25, 2007 08:26:15 PM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
Eureka22  さん
tomicomさん こんばんは!

>モンゴル・・・
>もう一年以上も前だったんだね~
>私なんて一ヶ月前の与論島の事も、忘れそうよ・・・

そうなんですよ~<1年前
途中の九州旅行は無事完結したけど
こっちが中途半端。完結めざします♪
与論のお話も楽しみにしてますね☆

>夏でも夜は冷え込むのね。
>天井が開いていて寒くなかったの・・・

ストーブをガンガンにたいてるので寒くなかったんですが・・・・・この続きは旅日記で♪
(September 25, 2007 08:28:05 PM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
Eureka22  さん
じいじぃさん こんばんは!

>楽しそうだけど、野生動物とかが出てきそうでちょっと怖いかも(オンナ2人だと)

一応、ドアには簡単な鍵があるんだけどね。
野生動物に襲われるっていう心配はまったく考えなかったな~
でもね、これ女2人だったら、とんでもないことになっていたかも。続きはまた旅日記で♪

>帰国して1年か~ 早いね~
>って言ってる間に私もプーケットから帰って1年過ぎてそう^^;

プーケット日記って未完だっけ?
台湾日記は~?(笑)
そのうちまた新しい旅日記がはじまりそうで
ある意味羨ましいゾ! (September 25, 2007 08:31:33 PM)

Re:想像・・・(09/23)  
Eureka22  さん
pizza★さん こんばんは~♪

>ゲルの中が想像していたよりも綺麗でビックリ!!
>それにモンゴルなのにキムチとはまたまたビックリ!
>そりゃ私は大歓迎だけどEurekaさんは苦手??
>ではでは韓国料理も苦手??

これはツーリスト向けの施設なので
普通の遊牧民の人が使っているものと比べたら
かなりきれいなつくりです♪
最もツーリストキャンプもいろいろあるみたいですよ。
他の施設は泊まったことないですが、ここは結構キレイで可愛い方じゃないかな~
モンゴルと韓国はとっても関係が深いです。
韓国人の観光客も多いし、住んでいる人も多いし。
キムチはほんとダメダメなんです・・・
韓国料理がダメっていう訳じゃないんですが
やっぱりキムチのことがあるので、食べに行くことってないですね・・・なんか美味しいものを損しているような気がするけど。

>モンゴル....一度行ってみたくなって来ました♪

おお!そうですか?
これからまだまだいろいろなモンゴルを紹介していきますので、旅日記終わった頃にどういう印象になっているのか楽しみです♪

>24日に書きたかった....の訳も気になるところ(*^^)v

そうたいした理由ではないんですが・・ちょっとこじつけちゃいました(笑) (September 25, 2007 08:37:33 PM)

Re:ストーブがおいてあるのに(09/23)  
Eureka22  さん
tabipenさん こんばんは!

>換気は?と思ったら、やっぱり天井が開いてるのだ!?
>でも、これだと、こんどは寒そうだし~。

寝る前にストーブはがんがんに燃やすので
寒くはなかったんですが・・・
でも日本みたいなパジャマではちょっと寝られませんよね。また詳しくは旅日記で♪

>このベッドは昼間はソファにもなりそうなデザインだなぁ。
>細工が凝っていて、しかも引き出しまでついてるなんて、なかなかすぐれもの…。

もう一目見て、「キャ~♪♪」ってなっちゃいました(笑)
高級家具にはほど遠いですが、でも遊牧生活の中で
こうしたベッドまでも一緒に持ち運びしちゃうってすごいですよね!
いやでもさすがにここまでしっかりした作りのものは使っていないのかも。
実際は寝袋や毛布にくるまってゴロって寝るような場合もあるようですしね。

>それにしても、気になるのが、このあとの悲劇に繋がるっていうところですよ。

虫は大丈夫でしたよ(笑)
とりあえず寝場所が決まった経緯だけ覚えておいてくださいませ♪
また旅日記の続き、お楽しみに♪ (September 25, 2007 08:46:31 PM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
Eureka22  さん
『☆彡夢』さん こんばんは!

>いや、これはやっぱり『ばっかぁ~ん、つぅりすと、きゃんぷ』でしょう ^m^

日本人ならそれでオッケーですね(笑)
覚えやすいし(爆)
でもこの時、泊まっている日本人はあたしたちだけでした。
日本からの場合、団体ツアーで来る人の方が多いので、もっと大規模なツーリストキャンプを利用するんだと思います。

モンゴルでも「こじんまりした」宿を選ぶってとこはあたしらしいかも~(笑)

>1年前の旅行の旅ログが半年振りなのね… (^_^;)
>私の2ヶ月前の旅ログなんて、まだまだですねっ (*^^)v

そうです、まったくもってまだまだです(爆)
年内完結を目指したいところですが、怪しいかもぉ・・・
下手したら、第3部ってことになっちゃう!?

>続き、期待してますね♪
>(その前に過去の旅ログ読んどかないとね)

ありがとうございます♪
ぼちぼち書いていくので、また時間があるときにでも、過去の日記読んでくださると嬉しいです。
どうせなんで、なぜモンゴルなのかってとこからみてやってくださいませ(笑) (September 25, 2007 08:52:49 PM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
Eureka22  さん
snowshoe-hareさん こんばんは!

>久々に美しいゲルの内部が見れて嬉しいです♪
>バトハーンツーリストキャンプ?(バルギーン・ウブルジューの方なら名前を聞いたことが…色々変わってるんですね)

喜んでもらえれこちらこそ嬉しいです♪
でもほんとの遊牧民の方の家は違いますよね。
ウランバートルもどんどん変化しているので
こうした比較的近郊の保養地なんかもいろいろ代わっているのかもしれませんね。
やっぱり地球の迷い方だけに頼るときびしいものがあります(笑)

>ホルホグ食べたくなってきちゃいましたよ。

でっしょー?(笑)
あたしもまた食べたくなりました!
最近、お肉をがっつりたべてないし、羊も牛も。

>体の一番小さい私が屋根に上って(!)窓のフタを閉めるハメになったのを思い出しました。ずぶぬれで寒かったなー。
>Eurekaさんが同じ目に遭っていないといいんだけど…

さすがsnowshoe-hareさん、モンゴルのことわかっていらっしゃるだけに鋭いですね~!!
とりあえず屋根には登りませんでした(笑)
でも、1度くらい登ってみればよかったかもー
あとゲルを組み立てるところ、みてみたかったなー
(September 26, 2007 02:17:41 AM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
Eureka22  さん
daisuki♪⌒ヽ(*’-^*)さん こんばんは!

>私もずっとブログ休んでいたから、
>第2部が始まってくれて嬉しい~。

お休みの間、いっこうに進んでなかったんですよ~(笑)
5月からは九州旅行にかかりっきりで(笑)
あ、daisukiさんが好きそうなお宿に泊まってきましたよ♪ホテルではなく温泉ですが、天草の宿はおすすめ!

>ゲルの中ってかわいいね。
>ソファのようなベッドも‥
>気になったのはホルホグ‥
>どんなお料理かな?

こじんまりしてるけど、大人三人でいても
けして息苦しさを感じるような狭さではないんです。
このソファーベッド(?)、結構くつろいじゃうんですよ~♪気に入ってしまいました♪
ホルホグ・・えっとdaisukiさんはお肉好きでしたっけ?豪快なモンゴル料理ですよ!
(September 26, 2007 02:22:28 AM)

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
アロハ1号  さん

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
モンゴル日記が始まるのですね~。
行ったことがないので、すごく楽しみです。

私もビリーズ...を想像してしまいました(笑)。
ゲルでのお泊り、わくわくですね。
ベッドもかわいらしいし、でも、この後、何があったのでしょう~。
気になってしまいます!
続きを楽しみにしていますね。
(September 26, 2007 11:06:15 PM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
Eureka22  さん
アロハ1号さん こんばんは!お久しぶりです♪

>すごいですね~~!モンゴルのよくテレビで見る風景だ~~!

この夏は朝青龍問題でけっこうモンゴル映りましたからね~(笑)
狭い東京の暮らしからモンゴルに帰りたくなる気持ち、わからなくもないですよ(笑)
ま、横綱としての責任はともかくね。

>私がアノベットで寝ると、絶対はみ出て、落ちてしまいそうです!(爆)

え?そんなに寝相が悪いんですか?(笑)
幅は結構あるので、見た目よりはずっと楽に寝れますよ♪

>続き楽しみにしてます!(^0^ゞ

ありがとうございます!ぼちぼち書いていきますね♪
とりあえず完結目指します(笑)
(September 27, 2007 09:23:45 PM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09/23)  
Eureka22  さん
くり かのこさん こんばんは!

>モンゴル日記が始まるのですね~。
>行ったことがないので、すごく楽しみです。

昨年はテレビの旅行番組関係はちょっとしたモンゴルブームでしたが、今年は見事なぐらい減りましたよね~。かわりに朝青龍絡みの放送は多かった(笑)
比較的都会的な話が多いとは思いますが、また一緒に旅していただけると嬉しいです♪

>私もビリーズ...を想像してしまいました(笑)。

もう、くりかのこさんもですか?(笑)
ブートキャンプじゃありませんから~!!

>ゲルでのお泊り、わくわくですね。
>ベッドもかわいらしいし、でも、この後、何があったのでしょう~。
>気になってしまいます!

日本のアウトドアともまた違った感じで
こういったツーリストキャンプで手軽に大自然を楽しむことができるのがいいですよね。

この先にはEurekaトラベルの名に恥じない出来事が待ってます・・あーあ。

ゆっくりしか書けませんが、モンゴルの旅、ご一緒してくださいませ♪
(September 27, 2007 09:28:07 PM)

Re:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09  
ちゃーける  さん
こんにちは~♪
落ち着いて拝見いたしました(笑

モンゴルのゲルってこんなだったんだぁ~。たとえ観光客用といえども、知らなかった私は感動~。
モンゴルのキャンプって言うから、いったいどんなところでキャンプなんだろう~ってちょっと心配だったのです(笑

天井あいてるんですね~。ほ~ん♪

この後の悲劇に繋がるって!!!???
なんだろーー
たとえば、一番えらいお父さんが眠る場所っていうのは、必ず、誰よりも早く眠らなくてはいけないとか!?、誰よりも一番最初に起きて狩りに行かなくてはいけないとか!?
それとも、暖炉の火を絶やさないように・・・あっ、それはEurekaママのベットの人の役目とか!?
なんだろーーー

24日も気になりまーす♪ (October 2, 2007 03:49:51 PM)

Re[1]:『モンゴル旅日記・第2部 ツーリストキャンプにチェックイン!』~ママとあたしと、ときどきバッタァ~ La Memoria Mongol vol.29(09(09/23)  
Eureka22  さん
ちゃーけるさん こんばんは!
お返事遅くなってすみませーん

>モンゴルのゲルってこんなだったんだぁ~。たとえ観光客用といえども、知らなかった私は感動~。
>天井あいてるんですね~。ほ~ん♪

モンゴルにはこうしたツーリストキャンプが
たくさんあるんですよ。
ゲルの形をした宿泊施設もあるし、そうじゃないのもあるようです。
でもせっかくモンゴルに来たんですからゲルじゃないと。
同じゲルでも設備はこれまたいろいろで、ここはかなり充実している方だと思います。またそれはおいおい紹介しますね♪

>この後の悲劇に繋がるって!!!???
>なんだろーー
>たとえば、一番えらいお父さんが眠る場所っていうのは、必ず、誰よりも早く眠らなくてはいけないとか!?、誰よりも一番最初に起きて狩りに行かなくてはいけないとか!?

それは大変だ~(爆)<早寝早起き
もっとも不得意とするところですからね(笑)
でも狩りって・・・モンゴルの人はけして狩猟民族ではないですよ♪
家畜のヤギや羊は食べますけどね。
悲劇は・・とりあえず生死に関わることはないのでご安心を(笑)

>24日も気になりまーす♪

いやなに、そんなにたいしたことではないのです(笑)
(October 4, 2007 01:35:04 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: