全21件 (21件中 1-21件目)
1
先月千葉へ行った際房総半島の東部を通りましたが、東京~千葉市間の完全に市街化された風景とは対照的に意外に田畑が多いことに驚かされました。私が見知った路線で言うと、東北本線の大河原~名取、あるいは常磐線の亘理~岩沼に似たような風景ですね。逆にそちらから千葉市に向かうと、やはり千葉市は政令指定都市の名にふさわしい都会…そんな印象を抱きます。この2年間で東京から見て千葉市以遠のJR線、総武本線、外房線、内房線のすべてに乗る機会がありましたが、いずれも路線も同様の印象で、東京から続く都会の「外縁」を体感したのかな…と思っています。都鄙問答 (中公文庫 い136-1) [ 石田 梅岩 ]
2024.11.15
コメント(0)
成田都市圏のエントリを書いた直後、その北東に位置する神栖都市圏のことがちょっと気になりました。鹿島臨海工業地帯を中心とした都市圏で、茨城県の鹿嶋、潮来、神栖の3市と、千葉県の銚子市、東庄町の計5市町で構成されています。今年4月1日現在の推計人口は251,208人…あら、25万人いたんですね。すっかり見逃しておりました(汗)ただ、この神栖都市圏、進学校の集積という点では物足らず、卓越型大学合格者数関連のデータも、以下の通り振るいません。◎神栖都市圏 人口 251,208人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 2校 卓越型大学合格者数 23人 人口10万人あたりの合格者数 9.16人神栖都市圏に住む優秀な生徒の多くは、恐らく他地域の高校に進学しているものと思われます。茨城県内から成田都市圏の進学校に越境するケースもみられる…といった話も耳にします。そこで、成田、神栖両都市圏を合算して卓越型大学合格者数関連のデータを作成すると、このような結果になりました。◎成田都市圏+神栖都市圏 人口 566,718人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 5校 卓越型大学合格者数 76人 人口10万人あたりの合格者数 13.41人このぐらいの数値だと、こちらのエントリで紹介した郡山、太田の両都市圏と大差ないですね。各都市圏とも産業の振興に伴い急速に発展した経緯を有しますが、高等教育機関の整備が伴わないと東日本ではこのぐらいが限界なのかな…という気がしなくもありません。【全品ポイント3倍&最大2000円OFFクーポン】ナイキ NIKE サッカー 鹿島アントラーズ 2021 ホーム レプリカ ユニフォーム S/S ジャージ CV9237 687
2024.09.06
コメント(0)
千葉県の都市雇用圏は大部分が東京都市圏の一部となっていますが、成田市を中心とした成田都市圏という設定があるんですね。空港関連の雇用が多いのかなぁ? 成田市、富里市、香取市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、芝山町の3市5町から形成され、今年4月1日時点の推計人口は315,510人。ということはこちらのエントリで紹介した都市圏と人口的にはほぼ同規模ということになります。一応、成田都市圏の卓越型大学合格者数関連のデータもまとめました。以下の通りです。◎成田都市圏 人口 315,510人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 3校 卓越型大学合格者数 53人 人口10万人あたりの合格者数 16.80人成田都市圏には近年国際医療福祉大の医学部が設置されましたが、国公立の大学、短大、高専は現時点で未設置です。でも人口10万人あたりの卓越型大学合格者数は、他の地方都市圏とほぼ同程度の数値になりますね。さすがは千葉県と言うべきでしょうが、これでますますいわき都市圏の肩身が狭くなるような…話を成田都市圏そのものに戻すと、実は私、このエリアに足を踏み入れたことがないんですよね。お恥ずかしいことに「成田空港含む」です。実は50代にして海外旅行の経験がないんですよ。かなり珍しいケースではないかと思います。そんな成田都市圏に、来月ちょっとだけ伺おうかと、現在画策中。まぁ、かすめる程度の来訪ではありますけどね。【ふるさと納税】うなりくんマスコットボールチェーン 【キャラクター・うなりくんマスコット・マスコット】
2024.09.06
コメント(0)
少し前に東北地方および福島県に隣接する県の都市圏について、卓越型大学の合格者数をみてきました。他の都道府県については調べようか迷っていたのですが、千葉県に関しては、上の子が住んでいるという地縁もあって、調べてみることにした次第。こちらのエントリのように千葉県全体についてデータをまとめたところ、以下のような数値になりました。なお、データの諸条件は、こちらのエントリで記載したものに準じます。◎千葉県 人口 6,270,470人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 38校 卓越型大学合格者数 1,647人 人口10万人あたりの合格者数 26.27人茨城県にはわずかに及びませんが、卓越型大学の千葉大を擁するだけあって、人口10万人あたりの合格者数は、かなり高い比率となっています。ところが、この比率、千葉県内でも「公立高校高校普通科の学区ごと」となると、かなりの地域差が出てきます。千葉県の学区はこちらのとおり9つに分かれていますが、学区ごとの数値は以下のようになるんです。◎第1学区 人口 981,909人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 8校 卓越型大学合格者数 575人 人口10万人あたりの合格者数 58.56人◎第2学区 人口 2,196,190人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 13校※ 卓越型大学合格者数 616人※ 人口10万人あたりの合格者数 28.05人 ※うち2校は2023年の実績を準用◎第3学区 人口 1,037,959人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 6校 卓越型大学合格者数 196人 人口10万人あたりの合格者数 18.89人◎第4学区 人口 717,579人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 4校 卓越型大学合格者数 112人 人口10万人あたりの合格者数 15.61人◎第5学区 人口 246,692人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 2校 卓越型大学合格者数 27人 人口10万人あたりの合格者数 10.94人◎第6学区 人口 190,970人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 1校 卓越型大学合格者数 19人 人口10万人あたりの合格者数 9.95人◎第7学区 人口 202,262人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 1校 卓越型大学合格者数 33人 人口10万人あたりの合格者数 16.32人 ◎第8学区 人口 112,898人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 0校※ 卓越型大学合格者数 0人※ 人口10万人あたりの合格者数 0.00人 ※合格者数4人の高校があったものの「5人未満」のため0校、0人と表記している◎第9学区 人口 584,011人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 3校 卓越型大学合格者数 69人 人口10万人あたりの合格者数 11.81人第1学区(千葉市)が断トツですね。人口10万人あたりの卓越型大学合格者数はつくば都市圏を上回っています。ただし、その第1学区でも、卓越型大学合格者数が5人以上だった高校は中央、稲毛、美浜の3区にしかなく、残る花見川、若葉、緑の3区との地域格差が少々気にかかるところです。第2学区も同様で、学区内で唯一常磐縁沿線となる松戸市とそれ以外とで分けると、◎松戸市 人口 498,344人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 2校 卓越型大学合格者数 83人 人口10万人あたりの合格者数 16.66人◎松戸市以外 人口 1,697,846人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 11校 卓越型大学合格者数 533人 人口10万人あたりの合格者数 31.39人と、人口10万人あたりの合格者数に2倍近い開きが生じます。松戸市の数値が同じ常磐線沿線の第3学区と近似したものになる点も興味深く、進学校の集中度や千葉大への遠近の要因はあろうかと思いますが、卓越型大学の合格者数に関しては「総武線・京葉線沿線>常磐線・つくばエクスプレス沿線」の傾向が見られます。第4~第9学区に関しては、人口10万人あたりの合格者数が県平均の半分程度という地域が大半で、ここでも地域差を認識させられる結果に。当ブログの千葉県ネタでちょくちょく登場する(苦笑) ↓ の地図で示すと、緑色の地域は第1~第4および第9学区、ピンク色の地域は第5~第8学区に相当しますが、それぞれの地域の数値をみると、◎緑地域 人口 5,517,648人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 34校 卓越型大学合格者数 1,568人 人口10万人あたりの合格者数 28.42人◎ピンク地域 人口 752,822人 卓越型大学合格者数5人以上の高校 4校 卓越型大学合格者数 79人 人口10万人あたりの合格者数 10.49人宮城県の仙台都市圏とそれ以外の地域ほどではないですが、人口10万人あたりの合格者数に結構な開きがありますね。【千葉県産】ピーナッツバター10個(150g×10)千葉県産落花生100%使用! 酸化防止剤不使用!【送料無料】【父の日】【お歳暮】【御歳暮】 有糖・無糖選べますピーナッツバター 落花生 ピーナッツ 千葉 国産 ピーナッツクリーム ピーナッツペースト peanut butter
2024.09.06
コメント(0)
昨日のエントリで、栃木、群馬、宮城、福島各県の今春大学合格実績について、ちょっとしつこく(苦笑)書きました。その中で「卓越型大学の合格者数上位10校の合格者数合計」について触れたのですが、その結果を再掲します。栃木県 290人群馬県 362人宮城県 468人福島県 228人県によって人数に差はありますが、人口規模が似通った4県では、200人台~400人台のレンジに収まるようです。これ、4県に比べて約3倍の人口を擁する千葉県だと、とんでもない人数になるんですよね。以下紹介しましょう。1位 県立船橋 179人(現役155人 既卒24人)2位 渋谷教育学園幕張 146人(現役110人 既卒36人)※中高一貫3位 市川 133人(現役109人 既卒24人)※中高一貫4位 県立千葉 122人(現役88人 既卒34人)※中高一貫5位 東葛飾 95人(現役・既卒の合算)※中高一貫6位 千葉東 94人(現役77人 既卒17人)7位 昭和学院秀英 84人(現役70人 既卒14人)※中高一貫8位 市立千葉 75人(現役69人 既卒6人)9位 佐倉 70人(現役61人 既卒9人)10位 東邦大東邦 63人(現役50人 既卒13人)※完全中高一貫(帰国子女除く) 上位10校合格者数合計 1,061人人口同様に、合格者数も栃木、群馬両県の約3倍となります。それにしても、10位で福島県トップの高校より合格者数が多いとは、恐れ入ります…枕カバー チーバくんの安眠枕 専用枕カバー 【日本製】【千葉県 千葉 チーバくん チーバ君 ご当地 キャラクター ゆるキャラ マスコット かわいい ピロー 安眠枕 ピローケース ピロケース カバー】 【メール便対応】【futonyasan】
2024.08.23
コメント(0)
前のエントリの内容に触発された訳ではないですが、東京から見て千葉駅以遠における千葉県内のJR線の輸送密度について1987年度から2023年度の変化について調べてみると、結構えげつなく下がっている区間があったりします。そのうち一部はこちらのエントリでも紹介しましたが、他の線区についても紹介すると、以下の状況になります。【総武本線】千葉~佐倉 70,540 ⇒ 93,099 132.0%佐倉~成東 12,429 ⇒ 16,812 135.3%成東~銚子 10,091 ⇒ 6,157 61.0%【外房線】千葉~蘇我 196,203 ⇒ 188,506 101.2%蘇我~茂原 52,592 ⇒ 60,340 114.7%茂原~勝浦 12,063 ⇒ 6,035 50.0%勝浦~安房鴨川 4,976 ⇒ 1,384 27.8%【内房線】蘇我~君津 64,005 ⇒ 51,576 80.6%君津~館山 12,706 ⇒ 3,158 24.9%館山~安房鴨川 4,536 ⇒ 1,381 30.4%【成田線】佐倉~成田 21,582 ⇒ 39,950 185.1%成田~佐原 11,415 ⇒ 7,799 68.3%佐原~松岸 4,316 ⇒ 2,626 60.8%成田~我孫子 24,429 ⇒ 16,011 65.5%成田~成田空港 ー ⇒ 22,407 ー【東金線】大網~成東 13,132 ⇒ 7,106 54.1%【鹿島線】香取~鹿島サッカースタジアム 2,549 ⇒ 1,139 44.7%【久留里線】木更津~久留里 4,446 ⇒ 1,072 24.1%久留里~上総亀山 823 ⇒ 64 7.8%特に千葉市内~成田(空港)間は1991年に成田エクスプレスが運行を開始したことや現在でも一部地域で人口が増加している影響もあって輸送密度が増加していますが、それ以外の区間は減少しています。特に内房や房総半島先端部の減少度合いが著しく、沿線の人口減少もさることながら1997年の東京湾アクアラインの開通が影響していることが見て取れます。高速道路の影響は鹿島線でも見られ、1987年に沿線の潮来市まで東関東自動車道が開通し高速バスが頻繁に走るようになってから、沿線の人口がさほど減っていないにもかかわらず鹿島線は苦境に立っています。輸送密度が増えている区間の中では総武本線の佐倉~成東間が少々意外に感じましたが、調べてみたら沿線の八街市の人口が1985~2005年の間にほぼ倍増していたんですね。現在八街市の人口は減少傾向にあるので、時代の差を認識した次第です。【ふるさと納税】千葉県鴨川市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄附金額50,000円 [0050-0081]
2024.08.16
コメント(0)
八千代市って千葉県の中でも存在感が薄めの市ですが(失礼!)人口が20万人を超えている上に増加傾向にあるんですよね。市内にある八千代高校も、地元千葉大に例年二桁の合格者を輩出する進学校として機能しています。それどころか文武両道の側面も有しており、パリ五輪のメダリストを何と二人も輩出したんですよね。柔道女子48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実は卒業生、スポーツクライミング男子で銀メダルを獲得した安楽宙斗はなんと現役の生徒だというからビックリです。一応体育科設置校ではありますが、それでも公立進学校出身者から同時にメダリスト二人って、かなり珍しいことなんじゃないかなぁ? 今後も世界に通用するアスリートを輩出するかも…と、八千代高校に期待してしまいますね。八千代桜 特別純米 1800ml 【日本酒/千葉県/鍋店(株)】
2024.08.10
コメント(0)
下の子が再帰省する一方で、上の子の次回の帰省は…多分年越しかな? 前のエントリでも書きましたが、社会人になると長期休暇が取りづらいので、致し方ないですね。今日は中学校時代の友人と飲むとか。その友人は我孫子市に住んでおり、千葉市在住の上の子と会うとなるとどこになるのだろう?と思っていたのですが、どうやら船橋市内で飲みということになる模様。船橋市の繁華街と言われても、どうにもピンときませんね。よくよく考えてみれば、船橋市は通過するばかりできちんと訪れたことがなかった(苦笑) 人口60万超で政令指定都市だって狙える大きな街だけに、見どころはいろいろとあると思うんですけどね。そんな街での友人との飲み会。中学校の同級生の中には今でもうちの町に住み地元のお祭りで粋がっているマイルドヤンキー的な人々もいたりするのですが、そんな雰囲気から遠く隔絶した船橋市で果たしてどんな飲み会になるのやら?ふなっしーぶるぶるマウス バイブレーション・ボイス機能付パソコンマウス おしゃべり マウス 振動 楽しい 肩に置いてマッサージ 6種類のボイス 癒し
2024.08.04
コメント(0)
前のエントリで書いた2002年度と2022年度のJR東日本の各駅の乗車人員の比較、東北地方以外に千葉県でも作ってみました。こちらは、2022年度において乗車人員が15,000人以上の駅について多い順に紹介します。1位 西船橋駅 106,845人 ⇒ 119,941人 13,096人(12.3%)増2位 船橋駅 131,009人 ⇒ 119,230人 11,779人(9.0%)減3位 柏駅 146,635人 ⇒ 108,820人 37,815人(25.8%)減4位 千葉駅 104,275人 ⇒ 94,864人 9,411人(9.0%)減5位 津田沼駅 104,401人 ⇒ 85,072人 19,329人(18.5%)減6位 松戸駅 103,183人 ⇒ 84,595人 18,588人(18.0%)減7位 舞浜駅 60,575人 ⇒ 63,906人 3,331人(5.5%)増8位 市川駅 57,346人 ⇒ 52,412人 4,934人(8.6%)減9位 海浜幕張駅 43,054人 ⇒ 52,058人 9,004人(20.9%)増10位 本八幡駅 56,871人 ⇒ 51,805人 5,066人(8.9%)減11位 新浦安駅 45,480人 ⇒ 47,382人 1,902人(4.2%)増12位 稲毛駅 50,297人 ⇒ 43,078人 7,219人(14.4%)減13位 新松戸駅 38,140人 ⇒ 33,675人 4,465人(11.7%)減14位 南流山駅 13,442人 ⇒ 33,562人 20,120人(149.7%)増15位 蘇我駅 26,093人 ⇒ 29,462人 3,369人(12.9%)増16位 南柏駅 28,533人 ⇒ 28,943人 410人(1.4%)増17位 我孫子駅 30,514人 ⇒ 26,818人 3,696人(12.1%)減18位 幕張本郷駅 26,333人 ⇒ 24,874人 1,459人(5.5%)減19位 新八柱駅 20,629人 ⇒ 22,185人 1,556人(7.5%)増20位 馬橋駅 27,004人 ⇒ 22,116人 4,888人(18.1%)減21位 南船橋駅 12,309人 ⇒ 21,123人 8,814人(71.6%)増22位 下総中山駅 22,484人 ⇒ 20,847人 1,637人(7.3%)減23位 北小金駅 26,677人 ⇒ 20,676人 6,001人(22.5%)減24位 新検見川駅 25,201人 ⇒ 19,677人 5,524人(21.9%)減25位 西千葉駅 24,769人 ⇒ 19,406人 5,363人(21.7%)減26位 東松戸駅 9,146人 ⇒ 19,217人 10.071人(110.1%)増27位 四街道駅 24,761人 ⇒ 19,176人 5,585人(22.6%)減28位 北松戸駅 21,931人 ⇒ 19,110人 2,821人(12.9%)減29位 東船橋駅 17,786人 ⇒ 18,745人 959人(5.4%)増30位 都賀駅 21,338人 ⇒ 18,559人 2,779人(13.0%)減31位 稲毛海岸駅 22,867人 ⇒ 18,519人 4,348人(19.0%)減32位 鎌取駅 15,703人 ⇒ 17,958人 2,250人(14.3%)増33位 北柏駅 26,020人 ⇒ 16,560人 9,460人(36.4%)減34位 船橋法典駅 15,642人 ⇒ 16,244人 602人(3.8%)減35位 五井駅 20,389人 ⇒ 16,157人 4,232人(20.8%)減36位 天王台駅 24,410人 ⇒ 15,390人 9,020人(37.0%)減37位 千葉みなと駅 10,592人 ⇒ 15,354人 4,762人(45.0%)増傾向としては、つくばエクスプレス開業の影響を受けて常磐線の各駅が乗車人員を大きく落としている一方で、武蔵野線や京葉線では乗車人員を増やした駅がそこそこみられる印象ですね。また、総武線の駅は常磐線ほどではないですが総じて減少傾向のように見受けられます。タカラトミー プラレール S-15 成田エクスプレス(専用連結仕様)
2024.07.09
コメント(0)
秋に泊りがけで上京する計画を立てているのですが、その際子供達のアパートではなくホテルに泊まろうか…なんて話になっています。というか、上の子が住む千葉市に行きたいのですが、現在上の子が住んでいる会社の寮が部外者立ち入り禁止なんですよね。だもんで千葉市内のホテルや旅館のサイトをいろいろと見ていた…という訳。妻が「泊まるなら和室の部屋でゆっくり足を伸ばして寝たい」と希望しており、和室の宿泊施設を探しているのですが、これが意外に難題で、なかなか見つからないんですよね。以前上の子が住んでいた西千葉にその手の部屋がありそうなホテルとも旅館ともつかない宿泊施設があったように記憶しているのですが、既に廃業して取り壊されていたり休業中だったり…一応、千葉市中心部だったら、和室の宿泊施設はいくつかあるようです。今月中には、予約しようかな。【ふるさと納税】ふるさと納税 千葉県千葉市の対象施設で使える 楽天トラベルクーポン 寄付額50,000円(クーポン15,000円) 【高級宿・宿泊券・旅行】
2024.07.08
コメント(0)
あまり比較対象にならない両市ですが、私が仙台勤務が長く、上の子が千葉市居住ということもあり、あくまで個人的な興味関心の類ですが、両都市を見比べる機会が増えてきました。「どちらが上」という視点ではなく、「同じ政令指定都市でもこれだけ違うんだな~」的なスタンスですかね。駅周辺の街の雰囲気で言うと、市の中心部は仙台市の方がしっかりしており、近郊は千葉市の方がしっかりしている印象でしょうか。山に例えると(強引ですが…)、仙台市が富士山型、千葉市が八ヶ岳型と言えるかもしれません。中心部だけ見ると仙台市>千葉市なんですが、稲毛、西千葉、海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸といった近郊の駅でペリエが出店している千葉市に対して、これと対抗できそうな仙台市内の駅は長町と泉中央ぐらいですからね。中心部に誰でも住めるわけではないですから住むとしたら千葉市の方が気軽にアーバンライフを楽しめそうな気がしなくもありませんが、中心部の商業集積がやや貧弱なのでまとまった買い物は東京に出ちゃいがちなのかな…そんな印象を抱きます。【中古】 政令指定都市 百万都市から都構想へ 中公新書/北村亘【著】
2024.06.28
コメント(0)
確か「今日行く」と言っていたから多分こちらのイベントだと思うのですが、上の子が九十九里浜の清掃ボランティアに赴く予定とのことです。そんな活動もしてるのか~感心です。ただ、九十九里浜のどこで活動するのかは聞いていません。あと、どこに赴くにしても、公共交通機関では行きづらいですよね。大網、東金、成東、横芝といった主だった街は浜から多少内陸に位置しているし、浜に面した町場もあまりないですしね。多分、クルマを借りるか誰かのクルマに乗せてもらって現地入りということになるんじゃないかな?そう言えば、私自身も、九十九里浜には行った経験がありません。千葉県の海岸というと東京湾沿いの埋め立て地や人工海浜を思い浮かべてしまうのですが、それとは対照的な白砂青松、いつか訪れてみたいものです。あと、今日は千葉県民の日だったんですね。すっかり失念してました。【ふるさと納税】房総真鯛春子焼・九十九里浜蛤酒蒸し詰め合わせ MH40【1385201】
2024.06.15
コメント(0)
茨城県を代表する地銀・常陽銀行。福島県内の主要都市でもその看板を見かけることがあります。例えば福島市だと、駅前通りとパセオ通りの交差点という目立つ位置に店舗を構えていますね。地元地銀を別にすれば、常陽銀行は秋田銀行とともに福島県民に浸透している地銀と言えるのではないでしょうか。そんな常陽銀行のある茨城県は千葉県とも境を接していますが、よくよく考えてみたら、千葉県内で常陽銀行の看板を見かけた記憶がありません。茨城県と直結する常磐線やつくばエクスプレスの沿線だと様相が変わってくるのかもしれませんが、少なくとも千葉市内では見ていないような…一応隣県の県庁所在地なんですけどね。「首都圏で見かける常陽銀行の看板」というと、上野駅前の看板は結構インパクトありますね。あれに匹敵する看板は、千葉県内では見かけないんですよね。常陽銀行の会社研究(2014年度版) JOB HUNTING BOOK (会社別就職試験対策シリーズ) [ 就職活動研究会(協同出版) ]
2024.05.15
コメント(0)
暇潰しに、千葉市内の駅の数なんて数えてました。詳細は以下の通り。◎千葉市…43駅【総武本線…8駅】幕張本郷、幕張、新検見川、稲毛、西千葉、千葉、東千葉、都賀【外房線…5駅】(千葉)、本千葉、蘇我、鎌取、誉田、土気【内房線…1駅】(蘇我)、浜野【京葉線…5駅】幕張豊砂、海浜幕張、検見川浜、稲毛海岸、千葉みなと、(蘇我)【京成千葉線…5駅】(京成幕張本郷)、(京成幕張)、京成稲毛、みどり台、西登戸、新千葉、(京成千葉)、千葉中央【京成千原線…4駅】(千葉中央)、千葉寺、大森台、学園前、おゆみ野【千葉都市モノレール1号線…4駅】(千葉みなと)、市役所前、(千葉)、栄町、葭川公園、県庁前【千葉都市モノレール2号線…11駅】(千葉)、千葉公園、作草部、天台、穴川、スポーツセンター、動物公園、みつわ台、(都賀)、桜木、小倉台、千城台北、千城台数えてみたら計43駅! 結構ありますね。多分千葉県内で最多の駅数だと思うのですが、ちょっと気になったので、県内第二都市である船橋市内の駅数も数えてみました。◎船橋市…計29駅【総武本線…4駅】下総中山、西船橋、船橋、東船橋【武蔵野線…1駅】船橋法典、(西船橋)【京葉線…1駅】南船橋【京成本線…6駅】京成中山、東中山、京成西船、海神、(京成船橋)、大神宮下、船橋競馬場【新京成線…9駅】前原、薬園台、習志野、北習志野、高根木戸、高根公団、滝不動、三咲、二和向台【東武アーバンパークライン…3駅】馬込沢、塚田、新船橋、(船橋)【東京メトロ東西線…1駅】原木中山、(西船橋)【東葉高速線…3駅】(西船橋)、東海神、飯山満、(北習志野)、船橋日大前【北総線…1駅】小室さすがに千葉市の3分の2にとどまりましたが、非JRの路線に限定すると23駅で千葉市と並びますし、モノレールを除けば千葉市よりも多くなります。他の主要都市の駅数はどうでしょうか? とりあえず、人口40万人を超える松戸、市川、柏の3市についても調べてみました。◎松戸市…計18駅【常磐線…5駅】松戸、北松戸、馬橋、新松戸、北小金【武蔵野線…2駅】(新松戸)、新八柱、東松戸【流鉄…1駅】(馬橋)、(幸谷※)、小金城址【新京成線…6駅】元山、五香、常盤平、(八柱)、みのり台、松戸新田、上本郷【北総線…3駅】矢切、秋山、(東松戸)、松飛台【東武アーバンパークライン…1駅】六実※幸谷は新松戸と同一駅としてカウント◎市川市…計14駅【総武本線…2駅】市川、本八幡【京葉線…2駅】市川塩浜、二俣新町【武蔵野線…1駅】市川大野【京成本線…4駅】国府台、市川真間、菅野、(京成八幡)、鬼越【東京メトロ東西線…3駅】南行徳、行徳、妙典【都営新宿線…0駅】(本八幡)【北総線…2駅】北国分、大町◎柏市…計10駅【常磐線…3駅】南柏、柏、北柏【東武アーバンパークライン…5駅】豊四季、(柏)、新柏、増尾、逆井、高柳【つくばエクスプレス…2駅】柏の葉キャンパス、柏たなかさすがにこの辺の市になると駅数は減りますね。むしろ市原市の方が駅数は多くなります。小湊鉄道線でかなり駅数を稼いでいる感は否めませんが…◎市原市…計20駅【内房線…3駅】八幡宿、五井、姉ケ崎【小湊鉄道線…16駅】(五井)、上総村上、海士有木、上総三又、上総山田、光風台、馬立、上総牛久、上総川間、上総鶴舞、上総久保、高滝、里見、飯給、月崎、上総大久保、養老渓谷【京成千原線…1駅】ちはら台【中古】クリアファイル 葭川となみ(電車背景) A4クリアファイル 「鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~×千葉都市モノレール」
2024.05.13
コメント(0)
今日は、上の子が赴任した街についていろいろと調べておりました。ストリートビューで見る限りでは旧市街地は寂れ果てているし、逆に国道のバイパス沿いはロードサイドショップが軒を並べているし、まさに地方都市の様相。それでもその地域では拠点都市に位置づけられており、税務署や簡易裁判所も設置されるなど行政施設の集積も相応にあったりします。ひょっとしたら県庁だって来てたかもしれないな…そんなこともふと妄想します。現在に暮らす私たちは「千葉県の県庁所在地は千葉市で当たり前」という認識を持ちがちなんですが、そもそも千葉県は1873年に印旛県と木更津県が合併してできた県だし、印旛県の県庁所在地は佐倉市(とされていたが、実際の県庁機能は現在の流山市に置かれていた)、木更津県の県庁所在地は木更津市だったから、千葉市以外の地域に県庁が置かれていた可能性だってあったのかな…と思っちゃうんですよね。仮にそうなっていたら、鉄道網も道路網も今とはかなり変わっていたことでしょうね。あの鉄道路線は複線化しただろうけど逆にあの鉄道路線は単線のまま放置されていたかも…とか。ただ、その一方で、県庁が千葉市にあったからこそ千葉市以北の東京湾岸を取り囲むように市街化が進んだのかも…とも思います。ゆで落花生 千葉のかほり 1~40袋選べるセット 【送料無料】茹で落花生 1000円ポッキリ 殻付き ピーナッツ ぴーなっつ らっかせい ラッカセイ おつまみ 千葉県産 千葉 ちば 国産 【父の日】【お歳暮】【御歳暮】
2024.04.20
コメント(0)
先日漫然と千葉県の地図を見ていたら、東金市に妙な地名があることに気付きました。「大豆谷」と書いて「まめざく」と読むんだって!? 初見殺しも甚だしい読み方です。個人的には「大豆=まめ」はまだ理解できます。小学生の頃短期間住んでいた横浜市港北区内に「大豆戸町(まめどちょう)」という地名があったから、一応この読みに対する免疫はあるつもり。ただ、「谷=ざく」はちょっとわからない。香取市に「桐谷(きりざく)」「竜谷(りゅうざく)」という地名があるそうなので千葉県独自の地方訓なのかもしれませんが、強いて言えば「硲」や「峪」と書いて「さこ」と読む地名や苗字の事例はあるので、これに近いのかな? ちょっと謎です。【ふるさと納税】No.179 採れたて! 新鮮! 東金市産 極楽ねぎ/ やわらかい 極楽寺 分けねぎ 送料無料 千葉県
2024.04.05
コメント(0)
上の子、今日から社会人になりました。会社の本社は千葉市にあり上の子が住んでいる寮も千葉市中心部に所在しますが、赴任先は千葉市とは限らず千葉県内のどこになるかはわからない、しかも赴任先の発表は今日…ということで緊張感が高まる初出勤だったようです。で、記念すべき初めての赴任先は、やはりと言うべきか、千葉市からは離れた所にある某市でした。1954年に市制施行したので県内では比較的歴史ある市ですね。寮からは電車通勤。電車で通うのは高校時代以来ということになります。ところで、1954年に市制施行した市って、調べてみたら170ヶ所以上あるんですね。こちらがその一覧ですが、意外な大都市もあったり逆に合併や改称などで現在は消滅した市もあったりで、ちょっとした歴史も感じます。ちなみに、1954年市制施行の市がこんなに多くなったのは、前年に施行された町村合併促進法の影響によるものです。それなりの規模の町が周辺の町村と合併して市制施行したというケースが非常に多いですね。これらの市がこぞって今年市制施行70周年の節目を迎える訳で、既に開催済の所もあるでしょうけど、各地で記念イベント花盛りなんでしょうね。「昭和の大合併」と住民帰属意識
2024.04.01
コメント(0)
今月9、10の両日のエントリの舞台は、千葉市西千葉でした。ただ、この西千葉、総武線の駅名にはあるものの法的な町名ではないため、人によって西千葉と呼んでいる地域の範囲に差があるかもしれません。一応個人的には、中央区の春日、松波と稲毛区の緑町、弥生町、黒砂台、轟町は西千葉と呼んで差し支えないんじゃないかと考えています。西千葉駅というよりは、千葉大のキャンパスを取り囲む地域ということになりますね。また、西千葉の特徴としては、ZOZOの本社が所在し、特に京成のみどり台駅周辺ではその影響が色濃く残っていることも挙げられます。でも、みどり台は単独の街として取り上げるにはやや小規模であり、西千葉の一部とみなした方が体感的には納得かな。小学校の学区だと、緑町、弥生、轟町の3小学校の学区にほぼ該当します。ただ、これらの小学校の学区には中央区登戸(のぶと)4~5丁目(緑町小学区)や稲毛区穴川(轟町小学区)を含みます。この辺は結局足を運べずじまいだったので、西千葉の一部と呼んで差し支えないのかどうかはちょっとわかりません。【ふるさと納税】ゾゾと西千葉のユニークなブレンドセット【コーヒー coffee 珈琲 ブレンド】 【 飲料 珈琲 ドリップコーヒー GIFT BOX スナップ写真 30種類 パッケージ 甘さ 苦味 休憩 コーヒーブレイク 朝 飲み物 】
2024.03.14
コメント(0)
昨日のエントリで書いた千葉県内の各高校の合格実績、東京から見て千葉市よりも遠方の地域の高校についてもう少し調べたく思い、印旛、市原両地域の進学校系の高校についても調べてみました。結果は下記のとおりです、◎佐倉…国公立大合格者数123人1位 明大 102人2位 法大 96人3位 千葉工大 91人4位 東洋大 81人5位 立大 80人6位 日大 76人7位 早大 65人8位 東京理科大 64人9位 中大 46人10位 学習院大 38人◎成田…国公立大合格者数41人1位 日大 93人2位 千葉工大 70人3位 東洋大 54人4位 明大 27人5位 立大 25人6位 法大 23人7位 東京理科大 21人 東邦大9位 國学院大 18人10位 駒大 16人 中大◎成田国際…国公立大合格者数38人1位 東洋大 97人2位 千葉工大 69人3位 日大 67人4位 立大 50人5位 神田外語大 43人6位 法大 42人7位 明大 31人8位 東邦大 28人9位 麗澤大 27人10位 上智大 25人◎千葉敬愛…国公立大合格者数11人1位 日大 54人2位 千葉工大 44人3位 東洋大 43人4位 専大 32人5位 法大 21人6位 神田外語大 19人 千葉商科大8位 共立女子大 18人9位 武蔵野大 17人10位 敬愛大 15人◎市原中央…国公立大合格者数18人1位 千葉工大 82人2位 日大 59人3位 法大 24人4位 専大 23人5位 中大 21人6位 東洋大 19人7位 学習院大 16人8位 帝京平成大 13人 立正大10位 明治学院大 12人佐倉はベスト10にGMARCH揃い踏みですか…さすがは県を代表する進学校だと感心しますが、そんな中でも3位に食い込む千葉工大の凄さにもまた驚かされます。他の高校にも言えますが、千葉県内にキャンパスのある大学が複数ベスト10にランクインしていて、麗澤大や帝京平成大といった千葉県外にはなじみの薄い大学が登場するのも興味深い事象です。また、印旛地域の複数の高校で立大が5位以内にランクインしているのが目を引きます。印旛地域出身の立大OBと言えば ↓ の方が有名ですが、現役引退から今年で半世紀を迎える(!)とはいえ彼の威光は地元ではまだまだ強烈ということなのでしょうか? 非常に面白い特徴と言えます。燃えた、打った、走った! (単行本) [ 長嶋 茂雄 ]
2024.02.27
コメント(0)
前のエントリで安房高校から神奈川県の大学への合格が比較的多いことについて触れましたが、だとしたら、東京湾アクアラインで川崎市に直結している君津地域(前のエントリで掲げた地図だと緑地域の南端)の高校でも同様の傾向があるのかな…と思い、追加で調べてみました。◎木更津…国公立大合格者数76人1位 千葉工大 155人2位 日大 110人3位 東洋大 81人4位 明大 72人5位 東邦大 44人6位 共立女子大 42人7位 法大 33人8位 立大 30人9位 昭和女子大 25人 中大◎志学館…国公立大合格者数23人1位 日大 44人2位 千葉工大 36人3位 東邦大 30人4位 法大 27人 立大6位 東洋大 19人 明大8位 中大 17人9位 淑徳大 16人10位 順大 15人◎君津…国公立大合格者数13人1位 日大 29人2位 淑徳大 26人3位 立正大 23人4位 東邦大 18人5位 駒大 17人6位 東洋大 16人7位 千葉工大 13人8位 大東文化大 10人9位 国士舘大 9人 神奈川大う~ん…特に神奈川県の大学への合格者数が多い訳ではありませんね。むしろ、高校ごとの傾向がそれぞれ違っていて興味深く感じました。木更津はベスト10に2校女子大が入り、志学館は千葉県内に医療系のキャンパスがある大学がランクインするなど医療系学部を擁する大学に強い傾向があり、君津は千葉工大が少なく文系比率が高い高校なのかな…【ふるさと納税】まぐろ ねぎとろ 選べる 1000g 1250g 1500g 小分け マグロ キハダマグロ ハラミ たたき 切り落とし 鮪 海鮮 海鮮丼 冷凍 送料無料 鮮度 手巻き 寿司 冷凍 魚 君津市 定期便 3回 半年 1年 | 安心 安全 海産物 オススメ
2024.02.26
コメント(0)
上の子が千葉県に腰を落ち着かせることになりそうなので「困った時の千葉県ネタ」のカテゴリを新規に作ってみました。折に触れて千葉県について思うことを書いていこうと思っています。で、その1回目なんですが、ちょくちょく観ている大学イノベーション研究所の動画で、東京に通学できない千葉なんて動画が上がっていました。これと関連するかどうかはわかりませんが数日前にも入りたい文系大学が沿線に無い常磐線(総武本線も)という動画がアップされており、千葉県の泣き所を狙ったかのような企画が相次いでいるようにも見受けられます。確かに、千葉県にはちょうど良い入試難易度の、特に文系私立大が不足しているようには感じますね。だから都内の大学に通学する人も少なくなくて、個人的な印象では立大、法大、学習院大、東洋大、立正大、武蔵野大、共立女子大あたり「千葉率」が高いように感じられるのですが、長距離通学にも限界があるということで。特に、これまた千葉県関連で私がちょくちょく出す ↓ の地図のピンク地域ではその傾向が顕著に出るのかな…と思います。そこで今回は、ピンク地域の進学校系の高校における私立大の合格者数について、どの大学が多かったのかを調べてみました。いずれも昨年実績で、国公立大合格者数が多かった順に紹介します。◎佐原※…国公立大合格者数92人1位 千葉工大 88人2位 日大 74人3位 東洋大 47人4位 東海大 28人5位 大東文化大 26人 中大 法大 武蔵野大9位 芝浦工大 25人10位 国際医療福祉大 22人◎長生…国公立大合格者数76人1位 千葉工大 568人2位 日大 90人3位 東洋大 77人4位 法大 66人5位 明大 62人6位 立大 47人7位 東邦大 45人8位 國学院大 32人9位 芝浦工大 30人 中大◎成東…国公立大合格者数60人1位 千葉工大 235人2位 日大 86人3位 東洋大 44人4位 東邦大 31人5位 法大 26人6位 淑徳大 24人7位 明大 23人8位 武蔵野大 22人9位 中大 21人10位 國学院大 17人 東海大◎市立銚子…国公立大合格者数56人1位 東洋大 45人2位 千葉工大 35人3位 神田外語大 30人 日大5位 国際医療福祉大 29人6位 大東文化大 28人7位 東海大 27人8位 千葉科学大 24人9位 武蔵野大 16人10位 帝京大 15人 神奈川工科大◎安房…国公立大合格者数24人1位 千葉工大 24人2位 日大 22人3位 法大 11人 神奈川大5位 東海大 10人6位 大東文化大 9人 明大 明治学院大9位 亀田医療大 7人 京産大◎匝瑳…国公立大合格者数14人1位 淑徳大 18人2位 日大 17人3位 国際医療福祉大 15人 城西国際大5位 神田外語大 13人 千葉工大 和洋女子大8位 麗澤大 12人9位 獨協大 10人10位 帝京大 8人 ※佐原は現役のみの合格実績。私立大に関しては概ね千葉工大、日大、東洋大が3強ですね。安房以外の高校は目指す国公立大として茨城大が視野に入りやすく(実際、佐原と市立銚子は茨城県からの越境進学者も相応にいる)、その併願校として選ばれる傾向があるのではないかと推察します。地元大はその下のランク。大東亜帝国との比較で選ばれるかどうかといったところでしょうか。また、安房に関しては、神奈川県にキャンパスを置く私立大が比較的選ばれやすい傾向にあるようです。千葉県よりも神奈川県の方が頼りになる…ということなのかなぁ?ご当地妖怪ウォッチ千葉限定ビワメタルキーホルダージバニャン
2024.02.26
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1