2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、昨日に引き続き、、、『天然春子鯛の姿造り』です。この時期限定の真鯛の子供です。読み方は『かすこだい』と読みます。(チダイではありません!)3月と言えば鯛が一番美味しい時なんです!(天然物の場合)今しか食べれない旬を是非!
2006年03月28日
コメント(1)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、『天然春子鯛の姿造り』です。写真は届いたばかりの捌く前のものです。次回、姿造りをお見せしますのでお待ちください。
2006年03月27日
コメント(1)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、『紅ズワイガニの甲羅味噌焼き』です。紅ズワイガニの身を丁寧にほぐし、特製のネギ味噌を絡めた職人の丁寧な仕事ぶりがわかる逸品です。結構大きいので2~3名様でお一つどうぞ!
2006年03月24日
コメント(3)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、『ほたるいかの一夜干し』です。これは干物5点盛り合わせの一品なので通常はメニューには載っておりませんが、食べたお客様からのおかわりの声がかかることが多く、在庫がある場合のみ単品でもお出ししています。富山の地元の方から聞いたお話だと、ライターで炙って食べたりもするんですって!!囲炉裏の上では30秒くらい炙れば十分ですので、焼きすぎに注意してください。
2006年03月23日
コメント(2)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、『内臓入りいかの丸干し』です。日本酒との相性ばっちりで、中に入っているワタが旨みたっぷり!焼いた後にハサミで切ってお食べください。日本人で良かったと思わせる逸品です
2006年03月22日
コメント(2)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、富山の名産品、ほたるいかの沖漬けです。もともとは漁師さんが沖に出た時にほたるいかを醤油に漬け込んだ、船上食だったらしいです。これがまた日本酒によく合うので人気も高いんです。方舟ではイカ墨に漬け込んだ黒造り(これも富山県の特産品です)との2点盛りでお出ししています。
2006年03月20日
コメント(3)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは方舟の仕入れ担当です。今日(19日)は定休日なんですが、ブログを更新するためにお店に来ていますさて、本日のおすすめは、、、富山県から送られてくる『 甘えびの塩辛 』です。北陸名物の甘エビを塩漬け。塩味の中に海老の甘さが際立つ逸品です。日本酒にもよく合います
2006年03月19日
コメント(2)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは。方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、活サザエの囲炉裏焼きです!方舟ではつぼ焼きで万寿貝同様、いしるのお出汁で提供しています。サザエも石川県七尾漁港から送られてくる新鮮な天然物です。囲炉裏で炙って、あつあつをふうふうして食べるのが方舟流です
2006年03月18日
コメント(2)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは。方舟の仕入れ担当です本日のおすすめは、、、万寿貝の囲炉裏焼きです!白貝とも呼ばれる能登の特産品です。方舟ではいしるのお出汁をかけて提供しています。
2006年03月17日
コメント(0)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは。方舟の仕入れ担当です。今日は方舟で使わせていただいている、お豆腐を紹介させていただきます。先日の研修旅行で石川県白山にある『山下ミツ商店』さんへ行ってきました。途中に寄り道した手取川ダムとても清潔な工場内方舟で使わせていただいている『おぼろ豆腐』社長様にご挨拶させていただき、工場内も見学させていただきました。おまけに作りたてのあつあつあぶら揚げまでご馳走になっちゃいました。とても美味しかったです。ありがとうございました。国内産大豆、天然にがり、白山の岩清水、自然海塩というこだわりの手造り豆腐が作られる現場を見させていただき感無量で帰ってきました。山下社長が書かれてる『燃える豆魂日記』も是非、のぞいてみてください。社長様の活動範囲の広さ、人間関係の豊かさに感動いたしました。
2006年03月16日
コメント(6)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは、方舟の仕入れ担当です。今日の写真は金沢で食べた『 ごりの素揚げ 』です。方舟では大きいサイズのごりを1匹でお出ししています。この店では方舟より小さいサイズのごりを5匹付けで出していました。金沢の料亭の味を方舟でご賞味ください。
2006年03月15日
コメント(1)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは。方舟の仕入れ担当です。今回も旅行で撮った写真を載せさせていただきます。七尾漁港であがったばかりの北陸の方で獲れるカワハギの一種で一般的なカワハギと違い、肝がとても大きく、お客様からも美味しいとの声をいただいております。今日(3月15日)も入ってますので、食べに来てね!
2006年03月14日
コメント(2)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは。方舟の仕入れ担当です。今回の本日のおすすめは、、、先日行った社員能登研修旅行のことを書いてみます。3月4日(土)から2泊3日で石川県に研修旅行へ行ってきました。2泊3日といっても、3日目は帰ってきてからお店を営業するという過酷なスケジュールでした。とはいえ、元旅行会社の私がプランニングをしたのでそれほど疲れはしないだろうと思っていたのですが、他の社員の方は結構疲れていたみたいです、、、。まあ、1番の原因は毎晩の深酒が原因かと思われますが、、、。写真は3日目の朝六時に起きて行った七尾漁港で撮ったあんこうです。写真だけ見るとグロいのですが、とっても美味しいんですよ!方舟でも月に何回か仕入れてお客様から好評をいただいております。また次回も旅行のお話を書こうと思っていますので、のぞいてください。ではまた。
2006年03月10日
コメント(0)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは!方舟の仕入れ担当です。なんと今日、3月9日は方舟開店1周年記念日なんです。あれから、もう1年も経つんですね~、、、ということで、本日のみ、ご来店いただいた方全員に八海山吟醸を1杯無料サービスいたします。是非、いらしてくださいね!さて、本日のおすすめは、、、極上和牛のヒレステーキです。やわらかジューシー!とは正にこのこと、囲炉裏で炙って、お好みの焼き加減でお召し上がりください。わさび醤油とポン酢をお付けしてます。
2006年03月09日
コメント(0)

囲炉裏料理と日本酒スローフード 方舟http://www.ceory.co.jp/方舟「利酒師」のブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/ceory3/新橋居酒屋開業物語http://plaza.rakuten.co.jp/ceory/皆様、こんにちは。方舟の仕入れ担当です。本日のおすすめは、、、白軍鶏の囲炉裏焼きです。月に300羽しか出荷されない幻の白軍鶏は他では食べれない究極の地鶏です。
2006年03月06日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1