2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
職場に休みをもらい、息子と上京したのが先週の月曜日、帰ってきたのが木曜日。金曜日に仕事に行き、その後、部屋の掃除や、大量の洗濯物と格闘し、ほっとして、今日、日曜日。その時期、東京では私立大学の入試が多かったらしく、あちこちで、大学名がかかれたプラカード(?)をもち、立ってる人を見かけた。息子は二つの大学を受けた。「どうだった?」とは聞かなかった。聞いてみたい気持ちもあったけど、やめておいた。結果は後からついてくる。後悔?希望?反省?一つ目の大学受けた後、気晴らしに二人で映画に行った。ロボジー。前から息子が見たがってたから。リラックスにはほどよい、笑える映画だった。私は暇を持て余し、別の日にもう一本映画を見た。「麒麟の翼」これは、久々に見ごたえがあった。中井貴一の演技は、シリアス。けど、私は中井貴一の魅力は真面目さの中におかしさがある部分だと思うのでちょっと違ったかな。この映画、おすすめ。ほんの四日の滞在だったが、東京はお金さえあれば、好きなものが買えて、食べれる、楽しめる。みんなが幸せそうに見えて、忙しそうで…ちょっと物悲しく、孤独を感じる場所だった。たくさんの人たちがいる中での孤独感ってこういうものなのかもしれないね。ホームレスなのか、あちこちで横たわってたり、座り込んでたりする。目には入ってるだろうけど、皆、すぐそばを通り過ぎる。駅の床はまだ寒いだろう。ふきっさらしの道路脇はもっと寒いだろう。さて、またもうしばらくしたら、第二陣。帰宅する新幹線の4時間、ずっと数学をやり続けてた彼、今もやるのは数学のみ。英語や、化学という教科があることは忘れちゃいないだろうか。やりだすととことんだからね~。うまくあちらもこちらもという勉強ができないからね~・・・どうしたものか。
2012年02月12日
コメント(16)
今日から2月。赤点の王様だった息子も、最期のテストで盛り返し、追試は1教科だった。その追試に合格し晴れて卒業の予定。2月に入った今日から、自宅学習になった。学校の送り迎えと塾の送り迎えばかりで、自分に目を向けることができなかったが、やっときょう、美容院に行き、カラーリングとカットしてもらった。ほっとしたねえ~。ぼっさぼさだったからねえ。今日から、学校も塾も送迎が必要なくなり、この3年間を振り返って、終わりを迎えて、もう一杯やりたい気分だ?!2年の終わりころから、欠席や遅刻がどんどん増えて、朝からドタバタバトルが繰り返され、力づくではもう動かない息子に何度泣かされたことだろう。何十回、「遅刻します。」「欠席します。」って電話したかな。なんとか3年で卒業させようと、それだけを願ってたなあ。…と、いうわけで、私はもう自由になりたい。大学入試に関しては遠くで見守りたい。4月になったら、仕事やめて、好きに生きたい。肩の荷物をひとつずつおろして行った8年。最後の荷物があともう少しでおろせる。好きな時に思いついたらすぐに旅行に行こう。コンサートも、お芝居も行きたい。実家の整理もしたい。しばらく実家に泊まって、じっくりととりくみたい。そして売ることになるだろう。長期間、家をあけて好きな場所を探索したい。満喫したい。もう家事からだいぶ解放される。でも、火曜日と金曜日だけだが、今の仕事が、足かせになってくる。主人のことがあって、私の想いは大きく変わったのだろう。自分にとって、大事なことと、あまり大事じゃないこともわかった。付き合いたくない人との関係も徐々に減らし、無理をしなくなった。物事を決めるとき、何よりも子供中心だった今まで…それも後悔してないし、私には必要だった時間。またお仕事をしたこの6年間も、私にとって、必要だった。そして、この春、飛び立てたらいいな。な~んて言いながら、4月になっても5月になっても、仕事してるかもなあ~~。出会う子供たち、みんなかわいいんだよね。だからこの仕事から離れられないんだよね。
2012年02月01日
コメント(16)
全2件 (2件中 1-2件目)
1