旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2011.04.30
XML
カテゴリ: 文房具・雑貨
昨日はブログに書いた通り、仕事の前にニコラ(Nikon D5000)とともに
箕面山 瀧安寺まで行ってきました。
その様子は写真専用のブログ 「茶々吉とデジ一 のんびり旅」2011年4月29日 に掲載しています。
良かったらお立ち寄りくださいね。

瀧道と呼ばれる、駅前から箕面大滝までの山道には
お店がいっぱい並んでいます。
そこで買った自宅用お土産。
天然100%の蜜ろうで手作りされた ろうそく。


2011/4/30蜜ろうそく

箕面に行った時の"お約束"もみじの天ぷら。
いろんなお店で売られているのだけれど、
定番は300円、500円入り。
しかしそれだと結構な量があり
食べすぎてしまうのが悩みの種。
でも見つけたよ、100円の小袋、おためしサイズを。
即購入。
2011/4/30もみじてんぷら

このお店の価格設定および量はユニークで、
100円の上は400円であった…。
仕事先の仲間には400円を購入。
祝日のため人数が少なく、それでも余り気味でした…


あ、蜜ろうそくはコーヒーカップ自体が ろうなので
器に入れて使ってくださいと、お店の方がおっしゃってました。

2011/4/30キャンドルライト

さすがにこの写真はアイ子(iPhone)では撮影できず
ニコラに撮ってもらいましたよ。

ろうそくの灯り自体も良いものですが、

それが天然蜜ろうだといっそう良い香りなのです。
あ~癒されるなぁ。
毎日の日課にしよう…。


今日の日記を気に入ってくださったら
↓ポチっとクリックお願いします。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.30 09:26:49
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: