旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ミリオン@ Re:群ようこ「きものが欲しい!」(09/26) おはようございます。 着物デビューをしま…
マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3 @ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…

カレンダー

2013.09.13
XML
カテゴリ: 日々雑感
昨日発生したアクシデントのことを書こうと思っていたら
本日もアクシデント発生。
どーなっているのか、この私。

まず昨日から順番に書いていくとしましょう。
途中で若干グロテスクな記述があります。
怪我など、痛みの表現に弱い方は読まないでくださいね。



昨日は腎不全を患う我が家の黒猫 にゃろろんの通院日でした。
最近は週に2,3回点滴を受けるだけで安定していたのですが
昨日の朝のにゃろろんは朝食後すぐにおう吐したので


いつもの点滴が終わって、吐き気止めの注射を打つ際
獣医さんがにゃろろんに「痛い注射だよ」と声をかけられました。
私はのんきに「そんなに痛いんですか?」と応答。
「かなり痛いんです」
そしてチクッ。

獣医さんの言葉に偽りはなかったようで
相当痛かったみたいなのです。
にゃろろん、飛びあがりましてね。
その場から逃走しようとしたのに
私ががっしり前脚を掴んでいるものだから
パニックになって


「ギャー!!!」

私の右手の甲に3つ穴があいてしまいました。
ちょっと想像してください。
にゃろろんの脚を掴んでいたので
軽く ぐー(じゃんけんの)をしている状態で

骨が出っ張ったところをガブリですわ。
みるみる手の甲が腫れてきました。

かつて何度か動物に(うちの子たちに)噛まれた経験があるので
こういうときは何はともあれ患部を流水で洗うことだとわかっています。
すぐに水道の流水でザーザー流す。
それだけでは不十分なので、
痛いけど傷を絞るようにして
中に溜まっている血を流す…

ん、なんか白いものが見えるけど?
「ああ、脂肪も出てきちゃってる…」
後ろから見ていた獣医さんの一人の言葉を聞いた瞬間、
貧血起こして倒れる私でありました。
傷の上辺だけ見る分には大丈夫だったのだけど
生物の教科書で見た細胞図を連想したとたんに
気持ち悪くなっちゃったんです。
私、昔から細胞関係ダメなんです。
見ただけでゾワッとします。

にゃろろんは「借りて来た猫」とはこういうことかと思うくらい
動物病院で処置を受ける時、おとなしかったんです。
だから、他の猫ちゃんはエリザベスカラーを巻いて点滴を受けることもあるのに
にゃろろんの場合はいつも、
安心できるよう顔を合わせられる前脚を私が掴み
獣医さんが背後から点滴の針をさしていたのです。
「いつもあんまりおとなしいから
 油断していました。申し訳ありません」と謝っておられましたが
私自身も油断していました。

しばらく休んだ後
「このあと人間のお医者さんに行ってくださいね」
と獣医さん。
ええ。経験上、わかっています。
動物の歯にはばい菌がいっぱい。
ほうっておくと良くないってことは。

写真は この日もつかず離れず見守ってくれたクロニャン
点滴を待つにゃろろん。

130913_にゃろとくろにゃん

まさかこの後大惨事になるとはねぇ。
世の中、一寸先は闇でございます。

さて、にゃろろんを自宅に連れ帰ったその足で外科へ。
お医者様との会話。
「どうしました?」
「猫に噛まれました」
「野良猫?」
「いえ、自分ちの猫です」
「それは痛かったでしょう」
「はい。相当」
「心もね」
「!!!」

飼い猫に手を噛まれた飼い主は「心が痛い」だろうと慮るなんて
なんちゅー良いセンスの先生なの?!
惚れてしまう~。
この答えに、思わず医師の顔をじーっと見た私でありました。
ああ、先生がロン毛でヒゲありじゃなくて良かった。
本当には惚れずに済みました。 (文末 註 あり)

取り合えず消毒して、食後に飲む化のう止めの抗生物質を
いただいたのが昨日のことでした。

処置終了の図。
大げさなことになりました…。

130913_負傷

しかも家に帰ると、ディディエの介護があります。
オムツを換えるにしても寝がえりをうたせるにしても
右手なしでは無理。
すぐに包帯は毛だらけになってしまいましたよ。
非衛生的だ…。
そしてそれをジャブジャブ洗えないのもストレス感じました。

そんなこんなで一夜明け…
ああ、傷が化膿しているな…とわかりました。

まず人差指と中指がたらこのように腫れているし
右手をだらりと下げるとジンジンジンと痛むんです。
ヒョウソのときにも経験したけれど
化膿している患部は、心臓より下に位置すると
ジンジン痛いんです。
心臓の鼓動と連動するようにジンジンします。
手を上げると痛みがすっと引く…
間違いない、化膿している!!

今朝も処置に行ったのですが
「どうだろうねぇ」という先生に
「多分化膿してます。思い切りやっちゃってください」と私。
すると先生はびっくりしたような顔をされながらも
「ほぉー。じゃモスキート」と看護婦さんに指示。
モスキート…???
横目で見ると、こんなのでした。
ひー!!!


国産メーカー製品!安価で高品質【感謝価格】モスキート止血鉗子 12cm 曲無鈎 医療用ステンレス器具【メール便対応可能】

これでふさがりかけている傷口を開け、
周囲をギュッと押すわけです。
体を固くして痛みに耐えていると
「思い切りやっちゃって下さいって言っても
痛いものは痛いですよね」
ああ、もしこの医師のビジュアルが
ユウヒくん(元宙組トップスター 大空祐飛)だったら
絶対に惚れるなぁ…などと妄想にふける私でありました。

化のう止めの点滴をうけ、帰宅。
その時、またまたアクシデント発生。
車をこすってしまった!
自宅のガレージなのに。

ちょっと待て。
最近私おかしくないか?

軽いぎっくり腰になった のが8日(日)のこと。
そして昨日、にゃろろんに手をかまれ
今日は車をこする…。
ものの6日間でこんなにトラブルが起こるものかしら。

どれもこれも致命的ではないけれど
こんな短期間にあれこれおこるのは変…。
こんなときは、私のいとこ
プロの占い師でありセラピストでもある
朝ちゃん に相談するに限る。

朝ちゃんいわく、私は引き寄せる力が強いので
いったんネガティブなモードになると
悪いものもいっぱい引き寄せてしまうのだそうで。
そこで、私に効く簡単な邪気払いの方法を教えてもらいました。
その方法の一つにアロマの活用がありました。
私に効果的なのはペパーミントの精油。
以前、 朝ちゃんに私にはペパーミントが有効だと教えてもらっていたのに
ひと瓶使ってしまったあと、補充を忘れてしまっていました。
さっそくこの後買いに行こう。

小さな厄が連発してめげかけていましたが
対処法がわかったら気が楽になりました。

気を取り直して、週末を乗り切ります。

手が動かしにくい割には超長文。
お付き合いくださいましてありがとうございました。

【註釈】
ずっと読んでくださっている方はおわかりのことと思いますが
私は宝塚歌劇が大好きで、
ビジュアル的に弱いのが(好きなのが)
男役さんのロン毛、ヒゲあり、眉間のしわ(笑わない)なのです。


もし今日の日記を気に入ってくださったなら
 ↓ ポチッとクリックお願いします。


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.09.13 15:56:04
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:厄災からの脱却を(長文デス)(09/13)  
京野なすけ  さん
ほんとにお気の毒です。
はやく回復しますようにお祈りしております。

でも、どんな状況でも
このお医者さんがロン毛でひげで・・・なんて
思ってしまうサガには
思わず笑ってしまいました^^
・・・もちろん同類なわけですから^^;

ほんとに早くよくなりますように!! (2013.09.14 19:30:11)

Re:厄災からの脱却を(長文デス)(09/13)  
ミミエデン さん
猫さんの通院時にご自分がお怪我とはとんだ災難でしたね。お見舞い申し上げます。しかも帰宅してから大型犬の介護もあるのですよね。我が家にも以前病気の猫がいてほぼ毎日通院してたのでお察しします。大変だとは思っても、言葉の話せない動物の事、自分や家族の事は差し置いても、とにかく最優先で対応してあげたくなります。そんな中でもユウヒ君の事を考えてらっしゃるのがスゴイ。ペパーミントはあの百貨店?でもう購入されましたでしょうか。暑さがぶりかえして傷が悪化したり、参ってしまわぬ様にお祈りしております。 (2013.09.14 23:59:56)

Re[1]:厄災からの脱却を(長文デス)(09/13)  
gachapin3  さん
京野なすけさん
>ほんとにお気の毒です。
>はやく回復しますようにお祈りしております。

>でも、どんな状況でも
>このお医者さんがロン毛でひげで・・・なんて
>思ってしまうサガには
>思わず笑ってしまいました^^
>・・・もちろん同類なわけですから^^;

>ほんとに早くよくなりますように!!
-----
噛まれた手は着実によくなっています。
ありがとうございます。

そしてお医者様にロン毛・ヒゲを求めるのは
病的な宝塚ファンであるとともに
どんなときにも笑いを求めてしまう関西人のサガかもしれませんね。
(2013.09.15 09:40:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: