あれ?メールまだ届いてないですか?Gの方にメールを送りましたが。もう一度送りましたので、届いていなかったらまた私書箱のほうへお願いしますね!ごめんなさい!
はじめのはカット&ペーストでメルアドを入力したんですが。。。今回は手打ちでやりました。

ほほ~!ポートフォリオ式なんですねぇ。それは面白いですねぇ。どこの大学か気になるわ*(笑)
ほんとう、いろいろな大学のこと知るのは面白いです!!
(2007年07月31日 10時57分30秒)

ちゃこ*SLP日記 

ちゃこ*SLP日記 

2007年07月30日
XML
カテゴリ: 日常生活
ミントを植えたときにはそんなこと全然知らなかった。

ミントってのは、ニューヨークの地下鉄のように、いやそれ以上に根っこを地面に張り巡らし、あっというまに花壇を埋め尽くす雑草だったとは!!!

なかなか殺せない雑草らしい。

なんかハーブが欲しいな、なんて軽い気持ちでミントもろもろを買って、うちの玄関の前のちっちゃな花壇の端っこに植えたのよ。

なにも知らずに。。。。。。

今日はミントの取り払いに力をそそいだ。引き抜いたミントの葉と根っこの量は大きいゴミ袋
2つ分。芋づる式で根っこがとれるけど、でも張り巡らされているので指を地面に突っ込んで根っこをさがし、浮かせて、綱引きのごとく引っ張る。太いのやら細いのやら。

はじめのうちは、ミントを紅茶にいれて香りをつけたりしてミントを楽しんでいたんだけど、しばらくほっておいたら、花壇を占領されてしまった。

バジルやパセリ、シラントロなんてとっくのとうにバッタに食べられたり、枯れて死んじゃったんだけど。(笑)



知らなかったわ。。。。 

ほんと植物の栽培、ガーデニングって、難しいわ。

除草剤もあんまり効かないらしく、それにケミカルを使うのもやだし。。。

なんか、酢をかけたら酸性が草を殺すだとか、沸騰したお湯が効くだとかケミカルを使わない方法もあるらしいけど。。。除草剤も効かない雑草にノンケミカルの方法が効くのかなぁ。

なにを植えるにもちゃんと調べてからにしましょう!!
ただのハーブだ、と侮っていたらこんなことになってしまった。

ミント、只者じゃないぞ。。。


(でも、除去してるときに漂ってくるミントの香りはよかったんだけどね。笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月30日 08時56分45秒
コメント(18) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
Yuka さん
初めまして。アラバマでSLP目指して勉強中です。このブログに出逢えたことに感謝です!ちゃこ*SLPさんと共通することが多くて(...と勝手に思っています)過去のdiaryまで読ませていただきながら盛り上がってしまいました。南部なまりの教授陣&クラスメートの英語が未だに聞き取りにくくて苦しんでいます(苦笑)。ある教授には「南部訛りを話しなさい!話せないと患者や患者の両親の心に入って行くことはできないのよ!」とまで言われたこともあります。アメリカ滞在期間はちゃこ*SLPさんに比べたらずっと短いのでまだまだ英語力が...がんばらなければなりません。彼はアメリカ人ですが日本に9年住んでいたことがありまして、その時に出会い、今日に至ります。あとはアパートのポーチでハーブを育てています(笑)。ミントの強さは私も経験済みです。すごいですよね。私は去年アラバマの夏を乗り切ってくれたミントたちに「よくやった!」と褒めてやりましたが..。長くなってすみません。嬉しかったのでついつい長くなってしまいました。また遊びにきます! (2007年07月30日 10時08分19秒)

Re:はじめまして(07/30)  
ちゃこ*SLP  さん
Yukaさん
あら~、Yukaさん、はじめまして!
ゆかさんも南部の一員なんですねぇ。(笑)
そうそう、南部訛りの理解にはそうとう苦労しますよね。わたしもそうでしたよ。でも、南部なまりをしゃべれ!って、言われたなんて、おいおい異文化理解はどうした?!っていう感じですね。まぁ、わたしの場合は下手な英語に南部訛りが入っていたので、南部なまりをはなせ、とはいわれませんでしたが。(笑)
ゆかさんは、今、大学院ですか?それとも学部ですか?アラバマはどちらに?(お返事は私書箱へどうぞ!いちおう町名とかはネット上では出さないようにしているので)いやぁ、南部にもSLPをめざした日本人がわりといるんですねぇ。すごいすごい!
彼も日本に9年も住まれてたのなら、もう日本語べらべらですね。もしかして、会話は日本語なんですか?
いやぁ、書き込みありがとうございました。
このブログには他にもSLPをめざして頑張っている方がこられてますし、メールでもコンタクトをとっています。ゆかさんもいろいろSLP関係の(それ以外でももちOK)書き込みをしていただければ他の方にも役立つと思うので、どんどん、書き込みしてくださいね! もちろん、わたしにも勉強になりますので* 

ミントは。。。。あれは危険だわ。。(笑)
ポットで育てていれば問題なかったんですけどね。はぁ。。。大失敗!

もう実習はやってますか?卒業はいつですか?(尋問?笑)がんばって、SLPになってくださいね!
やりがいのある仕事ですし、Rewardは大きいです!
(2007年07月30日 10時54分22秒)

Re[1]:はじめまして(07/30)  
Yuka さん
ちゃこ*SLPさん
さっそくお返事、ありがとうございます。SLP関連の話ができること、それ以外の話(!)もできること、とてもうれしいです。心強い仲間を得た感じで今日は安眠できそうです(笑)。早速、いろいろ【尋問】にお答えしたいのですが(笑)、えっと...私書箱というのはどうやってアクセスしたらいいのでしょうか。ブログのことがまだよくわかっていなくてすみません。教えてください。ところでちゃこさんのご主人は日本語はかなり流暢に話されるのでしょうか?私の彼は、現在、日本から戻って3年目の夏ですが、明らかに日本語力が落ちている...。彼も学生なのでとても忙しくて日本語まで手が回らないようですが、残念。先日も「Mossって日本語で「いけ」だったよね?」と聞かれて『XO!?!。違うよ~「こけ」だよ。忘れちゃったのね...(涙)」でした。でも私がよく日本語で喋りかけるので聴解力は維持できているはず(願望)。私は現在、大学院で12月卒業予定です。しかしまだクリニックアワー(400時間)やon Campusでのdiagnosticsのhourがかなり残っているので、クリニックコーディネーターからは「12月に卒業できると思っているの?」というような嫌味を言われたりしております。がんばります!この夏は自閉症の子供たちの4週間集中夏季キャンプを担当しています。学ぶことが多い毎日。残すところ後1週間となりましたが、また明日からがんばらねば。はっ、またまた長くなってきてしまいました。私書箱にも色々書かせていただこうと思います。ちゃこさんもお仕事がんばってください。

>がんばって、SLPになってくださいね!
>やりがいのある仕事ですし、Rewardは大きいです!

この言葉にとても励まされました!ありがとうございます。

(2007年07月30日 14時18分21秒)

Yukaさんへ  
ちゃこ*SLP  さん
私書箱はわたしのホームのページの一番下に「メールする」というところをクリックしてくだされば、個人的にメールができるようになっています。ですが、わたしのサーバーのメールでは日本語が書けないので、ゆかさんのメルアドの方に折り返し返事をいれることになりますが。すみませんねぇ、このサーバー使えなくて。。。
うちの旦那は日本語はほとんどしゃべれませんが、語学の才能はあるので(今3ヶ国語しゃべります)わたしがちゃんと教えていればそうとうしゃべれるようになるとおもいます。(笑)今まで教えたのはちゃんと覚えているんですよ。わたしには絶対むりだわ。。でも、やぱり言語というのは使わないと忘れちゃいますよね~。わすれないで欲しいですね。9年も住んでらしてまなんだ日本語なんですから。。。日本に二年しか住んでいない知り合いが日本語すごくうまかったんですけど、9年ともなるとそうとう上手い事と思いますが。
で、12月卒業予定って、もうすぐじゃないですか~!! 卒業後はどんなセッティングにすすもうと思ってますか? (なんか質問攻めですね。笑)
卒業してもアラバマにのこる予定なのかしら?アラバマにも知っているSLPがいるので、もしかしてYukaさんもわたしの知り合いの人と一緒に仕事するかもしれないわよ~~。(というのも、このブログに来られる、るなさんという方がそのような状況だったんで。ほんと世界は狭い、としかいいようがありません!)
(2007年07月31日 05時33分09秒)

Re:Yukaさんへ(07/30)  
Yuka さん
「メールする」見つけました!無事届いているといいけど。そうなのですよ。12月卒業。もうすぐです。最近やっとCFYの仕組みなんかを把握できてきて、考え始めているんですが...お、遅いですか、私!?
はじめの頃は自閉症の子供たちのSLPを強く考えていたんですが、最近はそれよりも養護施設での老人相手の方に興味があります。前学期はnursing homeで実習だったんですが、色々学べました。まぁ、日本人自体に偏見をもっているお年寄りも少々いらしたのでいいことばかりではありませんでしたが、それでも興味は消えません。私の友人の中国人のSLPはスクールシステムとNursing homeの両方を担当している会社とCFの契約をとったんですが話を聞いていると、私が求めているCF環境に近いので、まずはその会社に挑戦してみたいなぁと漠然と考えているところです。ちゃこさんの卒業前ってこんな感じでしたか?私、なんだか自分がちっとも卒業準備が出来てないような気がして心配で..。こんなんで無事CFして、国家試験もパスして...できるかな。
>卒業してもアラバマにのこる予定なのかしら?
彼が私より1学期遅く卒業予定なのでCFの間はアラバマ、もしくはアラバマ周辺にいたいな、と。彼が晴れて卒業した暁には、2人ともアラバマにはあまり未練はないので(笑。彼はアラバマ出身なのですが)もっと異文化にOPENな場所に移住したいね、と日頃から話しております。Ohioはどんなところですか?
>アラバマにも知っているSLPがいるので、もしかしてYukaさんもわたしの知り合いの人と一緒に仕事するかもしれないわよ~~。
えー!そうなんですか。う、嬉しい。知りあいがいるということが心強いかも。るなさんも南部でがんばっている方なんですね(妙な「南部仲間」意識が生まれてしまう)。
(2007年07月31日 07時18分37秒)

Yukaさんへ  
ちゃこ*SLP  さん
メッセージ無事とどきました。さっそくメールいれましたので。ちょっと先ほど訳わからないこと言っちゃって、ごめんなさい!(そういうとぼけた人間なんです。。。)

わたしも卒業前はそんなものだったと思います。わたしははじめはホームの仕事のオファーをいただいたんですが(お金はすごくよかったけど)、それだけではちょっと嫌だったので、病院、ホーム、クリニックといろいろセッティングをもったフロリダのちいさな会社で働きました。(わたしのプロフィールにも書いてますが)。学校での仕事にはそのときは興味がなかったし、学校用のクラスもとっていなかったので(はやく卒業したかったから*)メディカルSLPの道を選びました。一人身だったので、他州の移動は可能でしたから、大好きなフロリダへ行きましたよ。(笑)異文化的には、オハイオは南部よりはオープンです。でも米国東部や西部には負けますけどね。オハイオは文化的にオリジナル性がないのでつまらないですが。住みやすいところだと思います。なんてったって、日本食料品店が近いですから~~~。ホンダがあるので日本人は沢山いますし。あ、国家試験は10月ぐらいに受けるのかしら?がんばってくださいね! (2007年07月31日 07時48分44秒)

Re:Yukaさんへ(07/30)  
Yuka さん
恐ろしく速いレスですみません...。実は今、まさにPraxisのことを考えている真っ最中でして、ちゃこさんに伺いたい質問があります。受験可能な日が9月8日と1月12日(来年)しかないのですが、正直言ってまだ全然勉強していないので1月に受けたいな..と。卒業後の受験というのはよくないのでしょうか...。この1か月で必死に勉強すればなんとかなるものなのでしょうか..。勉強用の教材は友達から全てかりたんですが。ちゃこさんはどんな感じでしたか? (2007年07月31日 08時24分22秒)

Re[1]:Yukaさんへ(07/30)  
ちゃこ*SLP  さん
Yukaさん
わたしがいった大学院では、卒業試験か論文の提出かという選択があって、国家試験の勉強は卒業試験の勉強をしているのと同じでした。バロンズ社からでている試験本を一冊買ってどんな試験なのか、どういう形式なのか、というのを見るために買った本で、それを一通りやっただけですが。(まぁ、わたしの場合ぎりぎり合格なんでえらいこと言えませんが。笑)
国家試験を卒業前に受けると、あとはもうCFに力をそそぐだけでいいというのと、まだクラスの内容を覚えてるうちに試験を受けるのがいい、ということでみんな卒業前に受けるんだと思います。CFをしているときに、仕事が終わって試験勉強は疲れると思うし、仕事を覚えることで頭がいっぱいになることも考えられますから。
でも、CCCを申請するまでに試験に受かっていればいいので(だったと思いますが、ちゃんと調べてくださいね)一月でもまだクラスの情報が頭に残っていると思うので、大丈夫だとは思いますが。あと一ヶ月勉強して9月に受けるのも、自分にそれができると思うならOKだと思いますし。駄目だと思うなら一月に受ければいいとおもいます。模試本みたいなので国家試験がどんなレベルかを試したことありますか? (2007年07月31日 09時33分05秒)

Re[2]:Yukaさんへ(07/30)  
Yuka さん
わぁ!本当に速いお返事、ありがとうございます。なんだかいきなり頼ってしまってすみません。そうですね。いまからやれるだけの勉強をして9月に一度受けてみるのも手ですよね。CFに専念できたらその方がいいし。教材はETCが出しているものとThomson Learningが出しているものなどを前学期合格したクラスメートから借りたので、こんな感じの形式なのね~と、ペラペラとページをめくってみた程度です。バロンズ社のチェックしてみます!私の大学は卒業する為の試験や論文は数年前に廃止され、現在はPortfolioを提出することが義務づけられています。Portfolioはこれまで自分が学んできたことを証明する書類をすべてバインダーにまとめたもので、授業のパワーポイントから実習時のスーパーバイザーからの評価、レッスンプランなどなど...全てを詰め込むものらしいです。きちんとファイルを作って認可されるまでには結構、時間と労力がかかるそうですが試験や論文のプレッシャーがないのでラッキー!?(笑)。ちゃこさんの大学はもっと大変だったんですよね。たくさんの大切な情報を教えていただいて、本当にありがとうございます。ところでまでメールが届けられませんが...?あれ?
(2007年07月31日 10時13分37秒)

ゆかさんへ  
ちゃこ*SLP  さん

Re:ゆかさんへ(07/30)  
Yuka さん
メール...お手数をおかけしているみたいで...すみません。Gへのメール、ときどき遅れて(いっきに)届けられることがあるのでちょっと待ってみます。届いたら返信送りますねー。 (2007年07月31日 12時59分40秒)

Re[1]:ゆかさんへ(07/30)  
ちゃこ*SLP  さん
Yukaさん
>メール...お手数をおかけしているみたいで...すみません。Gへのメール、ときどき遅れて(いっきに)届けられることがあるのでちょっと待ってみます。届いたら返信送りますねー。
-----
届いてましたか?どちらともバウンスはしてないみたいですけど。もし二回ともだめなら、もういちどメルアドを送っていただけませんか?あ、日本語OKですので。 (2007年08月01日 06時10分54秒)

あはは  
なんだか上のやりとりが面白かったです。
ミントの生命力、すごいらしいですね。
お大事に?
昨日、例の物を送りました。
1週間くらいで着くという噂です。
英語での敬称が分からず(バカ)、「様」ってのも変だなと思って、
敬称略になってます。ごめんなさい! (2007年08月01日 23時03分54秒)

Re:大大大失敗!!!(07/30)  
よねさん さん
うちも数年前ミントにやられて、地植えでなく、庭のないところにお住まいの私は、ベランダのプランターで育てましたが、ほかのものすべてやられるのまき、繁殖しすぎ。繁殖しすぎて自滅いたしました。 (2007年08月02日 05時39分32秒)

Re:あはは(07/30)  
ちゃこ*SLP  さん
NAMUNYAKさん
>なんだか上のやりとりが面白かったです。
>ミントの生命力、すごいらしいですね。
>お大事に?
>昨日、例の物を送りました。
>1週間くらいで着くという噂です。
>英語での敬称が分からず(バカ)、「様」ってのも変だなと思って、
>敬称略になってます。ごめんなさい!
-----
ミントおそろしや!!

あ、ほんとうに、申し訳ないですねぇ。敬称略でもなんでもやっちゃってくださいな。(笑)でも、とっても楽しみです!
(2007年08月02日 09時01分35秒)

Re[1]:大大大失敗!!!(07/30)  
ちゃこ*SLP  さん
よねさんさん
>うちも数年前ミントにやられて、地植えでなく、庭のないところにお住まいの私は、ベランダのプランターで育てましたが、ほかのものすべてやられるのまき、繁殖しすぎ。繁殖しすぎて自滅いたしました。
-----
お?経験あり?あれって、ほんとう繁殖しすぎだよね。こわいほど。多くの人が同じ失敗をしてるみたい。(笑)あれほどすごいもんだとは知らなかったよ。やっぱり、ポットとかに入れとくと広がりすぎて自滅になるんだね。地植だと芝生のところまで生えてきだして、もう大変。ラッキーなことに、うちの花壇のベースは硬いクレイ(粘土?)なので繁殖を妨げることはある程度可能、深く根付かないから、横広がりになるけど、根っこは探しやすく取り除きやすい。(とおもってる)
あぁ、ほんとう大失敗だよ。。。。たすけてくれ~~!!
(2007年08月02日 09時06分18秒)

Re[2]:ゆかさんへ(07/30)  
Yuka さん
ちゃこさんへ
実はまだメールが届かないので、もう一度「メールを送る」からメールしてみました。今度こそちゃんと届くといいのですが..。よろしくおねがいします。 (2007年08月02日 10時10分24秒)

Re[3]:ゆかさんへ(07/30)  
ちゃこ*SLP  さん
Yukaさん
>ちゃこさんへ
>実はまだメールが届かないので、もう一度「メールを送る」からメールしてみました。今度こそちゃんと届くといいのですが..。よろしくおねがいします。
-----
さっそくメール送りましたよ~!(笑)今までのはいったいどこにいったんでしょうね?
迷惑フォルダーとかに入ってるとかじゃないですよね???(笑)今度こそ無事につきますように*

(2007年08月02日 11時18分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ちゃこ*SLP

ちゃこ*SLP

カレンダー

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: