つづき

bara
尿路感染症にかかり、1週間入院になってしまった。
親が完全付きそいなので、私もお泊り。可愛そうなのは上のお姉ちゃんだ。
産後、実家から帰ってきてやっと1カ月たった頃、また逆戻りさ。
慣れない場所での生活による疲れと、ストレスでか、まゆまゆが退院して1週間
した頃、今度はおねちゃんのりんが入れ替わりで入院するはめに・・・
(ぎゃ~~)その話はまた別の機会に。

さて尿路感染症の話に戻るとして、原因はふた通りあって、単に大腸菌が
おしっこの通り道に入り込んで炎症を起こし、膀胱炎や腎盂腎炎を起こすもの。
もう1つは、尿路に先天性形成異常があり、おしっこが完全に外にでなくて、
膀胱や腎臓にまで逆流してしまう場合。問題は後者の方だ。
それを膀胱尿管逆流症と言って、尿路感染症を繰り返す事で発見される。
乳幼児の症状はほとんどが熱だけなので、風邪と間違われ見過ごされて
しまう場合があるそうで、そういう場合気が付いた時には、腎不全を
起こしてしまっているなんて事も。
と、驚かしてしまいましたが、早期に発見できれば成長とともに治る場合も
あるし、手術すれば治る病気です。

さてさて、まゆまゆはと言うと入院中の抗生剤が良く効き、熱もすぐに下がり、
尿路にも今の所異常はなさそうだ(今の所?)と言う事でした。
でもしばらくはおしっこに白血球が出ていないか(普通のおしっこには白血球は
でません)定期的に検査した方がいいと言う事で、月1で通院する事に。
とても再発率の高い病気みたいです。
現在4回目の検査を終え、結果もしろだったので通院は終わり。(やったー)
でもこれからは、ただの風邪からの熱だと思っても、必ずおしっこを
調べてもらわなくてはりません。も~~なんて手がかかる・・・。


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: