NANAKOROBI YAOKI

PR

Calendar

Favorite Blog

Aaya's "甘辛" life Aayaさん
林雪絵のブログ QちゃんUKiさん
Jammin's Room xxjamminxxさん
☆My World☆ *AZUL*さん
もこっぺでいきてく… ★もこっぺ★さん

Comments

佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
真理6956 @ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
はら@ いやっほおおおおおぉぉぉぉ!! マジでハメれたしwwwwwww http://t…

Freepage List

Mar 27, 2009
XML
カテゴリ: つれづれ
毎回言ってますが、日が空いてしまいました。
3月はいろいろな意味で落ち着かない日々でした。
会社では派遣社員さんたち含め3月末で会社を去る人々、4月からの新体制に向けて準備などで慌しくしている社員たちが同じ空間で仕事をしているという何とも言えない重苦しさがありました。
私の部署の派遣の方たちも皆さん、今日が最後の出勤日となりました。
終業時間10分前にチーム全員が集合して本日で最後の4名に社員それぞれから労いのひと言。4人の社員の中で私が最後に言葉を述べたのですが・・・。歳のせいか涙腺弱くなって若干、涙声になってしまいました。
皆、3月に入ってからはそれぞれ就職活動していましたが話を聞くとホントに仕事ないそうです。以前は派遣会社と言えば「登録どんどんお願いします」って感じだったんだけど今は年齢・職歴をさらっとネットから入力しただけで適正が合わないと判断されてしまい本登録にさえ辿り着けないケースもあるそう。ある中規模の派遣会社は以前なら常時300件くらいあった仕事が今は40件に激減したらしい。
私も今の会社は派遣社員でスタートし今でこそ社員になっているけども時期が時期なら職を失っていたわけで他人事とは思えません。
今日辞めた4人のうち1人しか次の仕事が決まっていない状況。。。。なんだかな~。
実は正社員でさえ、この3月で実質的なリストラで10名以上が退職となりました。社員と言えども安心ではないわけです。


と言っても私に会いに来るわけではなく、伊豆・箱根への旅行目的で。
数年前から旅行貯金というものをしているらしく一定の金額が貯まると同じように旅行貯金をしている友達夫婦と4人で国内旅行を楽しんでいるわけです。
もう4回目くらいじゃないかな。

両親ともとっくに60を過ぎていますが、こうやって二人で旅行なんて何だか不思議ですわ。
職人気質で血の気が多く、気が短くすぐに怒り出す父。ホントに自己中の男だった。それが不満で愚痴ばかりの母は私や兄に「あんたたちが独立したら離婚する」としょっちゅう言っておりました。実際にプチ家出したことも何度かあるし。私も離婚すればいいじゃん、くらいに思っていた。そして私も兄も家を出て両親の親たち(私から見て双方の祖父母)も皆亡くなり・・・。夫婦二人暮らしになり・・・。
そのうち兄が結婚して所帯を持ち孫が一人から二人になり・・・・孫の成長という夫婦共通の楽しみが増えて。なんだかんだと一緒にいる。
私もうちのと喧嘩はするしムカつくことも多々あるけど、冷静に考えて自分の父親の若いときに比べたら断然マシ。土佐男なので自分の意見を押し付けるとこはあるけど、私の味方ではいてくれるし、記念日などには嬉しいサプライズをして私を喜ばせようという気持ちがあるのも感じるし、いざというときは守ってくれるっていう安心感があるから。でも昔の父親は自分一番で母に何かしてあげようとかっていうことは全然なかった。
昔の人との違いかもしれないけど、私が母なら耐えられないようなひどい暴言を吐いていることもあった。母は「あんたたち子供がいたから我慢した」って言っていたけど、その子供たちがすっかりいい歳の大人になった今も一緒にいて、夫婦で旅行をしている。それはそれで私は嬉しいけど、夫婦っておもしろいなあと思うわけです。
数十年もの横暴を許すというような大げさなものでもなく、ひとつ屋根の下で同じ物を食べて二人にしかわからない話題(孫とか子供のことや近所の人のこととか)で他愛もない話をしているうちに腹立たしいことも水に流してしまえるのかもしれないですね。
夫婦だからわかる話題、言える話がどんどん増えると離れがたくなるのでしょうか。
そう考えると数年しか一緒にいない男女と何十年も一緒にいる男女を同等に夫婦と呼ぶのも違和感あるような気がします。


話が大きくそれましたが、とにかく両親が箱根に来るのは来月で平日ですが有休とってご飯だけでも一緒に食べようと思っております。
こうやって遠く離れて暮らしていると会えるのが年に1、2回。そう考えると、あと何回くらい親と会えるんだろうと切なくなるので会える時は会っておこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 27, 2009 11:43:20 PM
コメント(4) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思うこと(03/27)  
毎回いい話をありがとうございます~。じっくり読ませてもらいました。ほんと、親の世代とかその前の世代の女たちは腹すわってるというか、根性ありますよね。私やったら絶対離婚!三歩下がって・・なんて冗談じゃない!って感じですが(でもうちの旦那も昭和初期の人間なんではたからみたら同じかも)。chamiちゃんのご主人へのナイスフォローが毎回好きです。 (Mar 30, 2009 12:45:00 PM)

Re:思うこと(03/27)  
Eちゃん さん
派遣って厳しいんだね。何か一時期は派遣が花形ってイメージがあったんだけど。

うちの親も「子供がいなかったら離婚していた」をしょっちゅう言ってたよ。そのせいで結婚に夢も希望も持てなくなった悲しい青春時代を思い出す。でも、うちの親も40年以上も一緒にいるんだよね。ここまで来たら惰性もあるんだろうけど、ある意味子供がいなくなって、また初心に戻れたのかななんて思ってみたり。私もそんな風に達観してみたいけど、まだまだ道は険しいですわ。

親に会える環境にあるチ
ャミちゃんが羨ましいよ。ほんと、会えるときに会っとかないと後悔しそうだもんね。 (Mar 31, 2009 10:31:15 AM)

らむさん  
chami2582 さん
お元気ですか~??
いやいや言うは易し行なうは難しで、こんな日記を書きながらも今朝もケンカで「もう無理こんなバカ」と思っていたところです。
日々こんな繰り返しですわ・・・・。
らむさんの旦那さんはどっしりと寡黙なイメージがあるんだけど・・いずれにしてもらむさんがちゃんと引くとこは引いているっていう良妻な感じがしてますが~。 (Apr 1, 2009 12:37:12 PM)

Eちゃん  
chami2582 さん
いやはや経済界のお偉い人も「派遣の時代は終わった」と明言していましたよ。
「子供がいなかったら離婚する」って私たちの親世代の常套句なのかな~。今の親は簡単に離婚するよね。結婚がすごく軽いもののような・・・。うちの会社にもバツイチ女性多いし理由聞いたら「そんなことで?」っていうのもあるし。本人にしたら重大なんだろうけど。
Eちゃんも子供ができたからまた夫婦のあり方も変化しつつあるんじゃない???いい意味でね。 (Apr 1, 2009 12:41:26 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: