chao★chao

chao★chao

2019年02月21日
XML
​​

[顔真卿 東京国立博物館


                          ​ Amazon ​   楽天ブックス=扱いなし          マンガと言っても文章・写真とマンガで半々。
                                                                                                             
Amazon ​   楽天ブックス



  国文科一年の必須科目の書道のコマで、
王義之 おうぎし の「蘭亭序」をお手本と指定され、
  それまで王義之について何も知らないワタクシではありましたが、
  以来、今日の日までも、その筆のファンであります。

  やはり”超名筆”のかただったのですねぇ。
  何も知らない一学生にも何かを感じさせ、その後40年以上も好きと思わせ続ける。。。

  その王義之を”超えた名筆”なんて、サブタイトルの付けられた展示を、
  ワタクシ、観のがす訳にはいきませんで、
  といっても御天気次第だったのですが、幸い昼間は暑いくらいの上天気。
  上野の森へ行って参りましたよlぉ。
  ほら、青い空ぁ~~~🎶  \(^o^)/



                                      2019/2/20 上野:東京国立博物館​



  そうですね。。。そこそこ混んでいました。
  が、初日からしばらくは、もう相当混んでいたらしいです。
  で、私は書道の専門家でもないし、長く書道に親しんできているわけでもない、
  ただ「字が好き」というだけの、いわば、ド素人なのですけど、
  その私が、かの王義之と顔真卿、どこがどんなふうに違う字なんだろう。。。
  果たしてわかるものかしら??と、展示の間を歩き回ってきました。


  観終わっての感想:

     中国でも台湾でも滅多に公開されない故宮秘蔵の展示だそうですが、
     展示順路で目にしてきた範囲の感想は、
​顔真卿の字は、王義之より”ニュアンスのある字”に思えました。


                                  顔真卿/ 顔氏家廟碑


     なぜ、そう思ったのか。
               図録はちょっと面白くなさそうで読みづらそうだったので、パスしまして、
     例によって、表の書店でもっと読みやすい関連書物を、と
別冊太陽/王義之と顔真卿 をGET . (トーハクのあと、三省堂へ廻ったんデス)
     コレを読むことにより、いろいろ分かってきました。

     私の感じたことは、そうズレたものでなく、
     顔真卿はナチュラル派だったようで、
     壁を伝う雨の跡や、簪の足、などからも書へのインスピレーショを受け
     師の教え以外に自ら悟らねば、としてきた人だった。
     なるほど~~と思うのです。
     王義之は、ずっと永く代々の皇帝に支持されたことからも、
     中国の”書聖”と言われてきたわけですが、評価の仕方が、近代にさしかかり
     少しずつ変っていったこともあり。(書の主流が帖学から碑学へ移っていく等)
               顔真卿が、今ここで注目展示となるわけの一つに、
      「王羲之書法」が次第に形骸化していき、顔真卿や懐素らが「心情を吐露する書」
              という新しい表現を開いたそうです。 
     顔真卿は、先人たちの書法を継承しながらも、独自の美意識に立脚し   
      「顔法」と呼ばれる新たな書風を創出したと解説されています。

     そこで、今回のサブタイトルがつくことの理由がわかるわけですね。

               で、まぁ、中国の書に関する歴史には、ここで書き切れすはずのない
     いろいろなことがあるわけですけど、
     形骸化していった王義之の書とはいえ、
     好みの感覚でいうならば、 私は字姿の美しい王義之はやはり好き、です❤
     スッキリ、解り易い読み易い美しく気持ち良い、字、であるなぁ、って
     思います。









別冊太陽/王義之と顔真卿は、二人の比較だけにとどまらず、
  それを理解するために必要な「書を知るための基礎知識」など、
  中国の書の歴史や、漢字についても詳しくまとめられ、とても解りやすい
  私のような初心者には、よい作りの御本と思いました。

  きっかけは「王義之を超えた名筆―顔真卿展」であったわけですが、
    あらためて「字」というものすごく広く深いものの入り口に立たされた気分で、
  せっかくのチャンスなので、ちょっとずつでも探検していこうと
  思わせてくれましたねぇ。。。。

    
  あ、そうそう。
  いつも楽しみなミュジーアムショップでは、美しい缶の御菓子と、紅木文鎮。

       


                            巻紙などを抑えて書く用の木製大文鎮ですが
                                            大判のムックなどの本を広げる抑えにピッタリ!!






    上にも書きましたが、トーハクの帰りに本を探しに三省堂に廻りました。
  といっても、帰路の時間を考え池袋のほうでイイや、と。(;´∀`)

  本のほうは狙い通り、図録より解り易いものをすぐ買えまして、
  で、安心しましたら、もう1時すぎててお昼まだだったので、
  お気に入りの『 梟書茶房 ​』へ、久しぶりに寄りました。
  飲み物付きのランチセットが1000円🎶
  パスタ/アラビアータのセットにしまして、美味しくいただきましたぁ~~。






  食後の珈琲楽しみながら、買った本を読み始めたりして。。。


  🏠に帰り着いたのは、出かけてから5時間半後。
  う~~ん。べリちゃんリミット間近でしたねぇ~~(^^:)








      *************************





  月イチの、「ペン字・筆ペン字」の日です!
  行ってきまぁす。 \(^o^)/










✤メールはこちらからお送りいただけます✤ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年02月21日 14時46分12秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
人間一人一人が書く文字というのも、本当に個性というものがありますね。
なんでだろう、自分では美しい文字を意識して書いているけど、やはり自分独自のスタイルになっていて、まして、急ぎ書き散らす時の文字の汚いこと。
つまり、文字のスタイルが定着しないうちに練習をやめ、それが自己流の変な文字になっていくのだろうと。。。記事を読みながら感じました。

王義之さん御文字素晴らしいですね。見ていて本当に気持ちがいい。

話は変わりますが、英語の先生も文字が美しいです。ただしあまり楷書は見たことがありませんが、そして創作的習字と言いますか、何かそんなことも、ニューヨークでなさって、それがとっても売れたそうなんですよ。とっても多芸な人です。英語はもちろん、文学、芝居、歌(シャンソンから日本民謡まで、絵はかかれないようですが、多読も感じます。
ちゃおりんさんも本当にいろんな面への関心があって、それを深めておいでで素晴らしいです。私は今のところ英語勉強だけで一日が終わっていますが、本当はいろんなことがしたいのです。見たいのです。私の願いをいつも現実にして行われているちゃおりんさんに尊敬の、畏敬の念を持ちますよ。 (2019年02月21日 06時28分15秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

顔真卿の展示なんてそりゃ、混みこみでしたでしょ~
ニュアンス…なるほど~そうですか。
文字というより、絵画に近くも思えますね(^^)

私も王羲之、そしてその流れの「ちょすいりょう」も大好きです♪
→機種依存文字でNGになりました(^^:;

美味しいパスタは、梟さんがサーブしてくださいましたか(・´艸`・)
ベリちゃん、お留守番ありがとうございました♪ (2019年02月21日 08時30分41秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
エンスト新  さん
おはようございます
先日、台東区循環バスめぐりんでトーハクの前を通ったらやはり混んでいました。 (2019年02月21日 08時45分37秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
teapotto  さん
ちゃおちゃん

コンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪

ランチのパスタが美味しそう・・

昨日はお昼に

クマさんがナポリタン作ってくれました

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ (2019年02月21日 13時08分23秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
県の美術展へいくと
書の入選作も展示されており、私が唯一、書にふれる
瞬間でもあるのですが...

うーん、よくわからないです^^:
絵画的なのは面白いと感じるのですが
古典的なのは...だめですねえ。これじゃあ。

好きなものを観て、パンフレットや本を開きながらの
ランチは至福のときですー。
ベリたん、お留守番おりこうさんでした。 (2019年02月21日 14時10分13秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
こんにちは♪

書でも絵でも、お好きなもの、興味のあるものは、お出かけになってしっかりご覧になる。そのあとも、納得なさるようにお調べになる。
すばらしいです(*^^*)

ご紹介の書だけでも、お二人の違い、ありますね。
奥が深そうですねぇ。

べりちゃんには長いお留守番でしたね。その分、たくさんたくさん、かまってあげたんでしょうね😊


(2019年02月21日 14時37分22秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
こんばんは^^

帰ってきたらゆっくりお邪魔します。
では行って来ます(^-^) (2019年02月21日 17時41分15秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
ローズコーンさんへ
-----
こんばんは!

ちょっと興味持って一歩踏み込んでみると。。。
なんでも深~~~いし、広~~~~いですよねぇ。
だから面白いけど、
何処まで探検できるこものやら(;´∀`)

ま、楽しめるうちはいろんなものも、見たり聞いたり
したいですよね🌼


そうですか、坂本先生はいろいろと「できる」お方なのですね!
そういうかたとご縁が付くのも凄くステキですよね。



私もいろんなこと野次馬的にみたがりますが、
ま、浅いですのでねぇ~。
そんな尊敬とか畏敬とか、まったく値しませんですよぉ(笑)


(2019年02月21日 20時55分34秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
kumaru04さんへ


こんばんは!

はい、今日筆ペン字のセンセイがおいでになったときも
凄く混んでいた、っていうお話聞きました。
さすがプロって・・・気がついたら4時間も居たんだってぇ!(@@;
ド素人のワタシと違って、濃く深く御覧になったのでしょうねぇ。。。と
思いました(笑)


ほんとだ!
ちょうすいりょう。
遂良、はともかく、ちょう。。。がねぇ。
このかたもスッキリ系ですよね♪


なんだか、こういうパスタも久しぶりで堪能しました!
食後口周りをぬぐうと、ナプキンがケチャップ色!(笑)





(2019年02月21日 21時04分57秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
エンスト新さんへ


こんばんは!

そうそう!
そのバス、走ってました!

帰りは鶯谷の駅へでて、山の手線で池袋へ行きました!

(2019年02月21日 21時06分21秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
そっかそっか〜
色々みてたら時間立つのも忘れちゃいますよね〜

お!久々の​梟書茶房
美味しそうなパスタランチだ〜
お腹すいてきちゃった(笑)

5時間半もお留守番してたのね
ベリちゃん怒ってなかったかな〜?

貢物してご機嫌直してもらったかしら?(*≧∀≦*)
(2019年02月21日 21時06分33秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
teapottoさんへ
-----
こんばんは!


私もこういうパスタ久しぶりで美味しかったです。

いいなぁ、クマさんのぉ!
(*^▽^*)


(2019年02月21日 21時07分34秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
昨日会った友人の息子さんが東京に住んでいらして、息子さんから航空券を送ってきたとかで「顔真卿」てんに行ってきたと聞いたばかりでした。
友人は書道教師の資格もあって「やはり本物は好い」と何度も話してくれて「優しい息子さんでいいわね」って羨ましく聞いたばかりでした。
札幌から一泊で逝ったので見る時間が少なく、しかも込んでいて立ち止まることもできなかったって言ってました。
それでも見る価値はあるって・・・。
さすが東京に住んでいるとそう言うところにも行くことが出来て良いですね。

私も今書道教室に行っているので興味津々ですが札幌ではどうにもなりません。 (2019年02月21日 21時08分08秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
細魚*hoso-uo*さんへ


こんばんは!

まぁ、私もド素人で観てるんで
よくわかんないのですよね(笑)

でも、今日の筆ペン字のセンセイは、
世間的には書道のセンセイなんだけど、
やはりお出かけになったらしいんだけど
プロってやっぱりじっくり観るみたいですねえ。
気が付けば4時間も会場に居たそうです!!


そうそう、そうやってカフェでゆっくりするの
イイですよねぇ~✨




(2019年02月21日 21時11分24秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
さとママ3645さんへ


こんばんは!

ま、別にすごく深く調べるわけではないです。
ちょっと気になることだけ(;´∀`)

疑問は疑問のままにしておきたくない、ってくらいのことですね。


べりちゃんは、私が帰ったらもう、鼻膨らまして(ってことは出来ない構造ですが)
すごい勢いで遊んでました(笑)


(2019年02月21日 21時14分00秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
ぐーちゃんこさんへ


こんばんは!


そうですよね!
私この前、もう来てらっしゃるかと間違えましたねぇ!
(;´∀`)

楽しくお過ごしくださいね!


(2019年02月21日 21時15分40秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
∂ネコの手∂さんへ
-----
こんばんは!

はい、ふくろう書茶房もかなり久しぶりでしたぁ!
お昼の時間だったので、パスタランチセットがありました🎶
かなりお得!
1400円分くらいのが1000円!(*^▽^*)


べリちゃん6時間くらいまでが限界ですが
それ以内なら、ま、ギリなんとか(;´∀`)



(2019年02月21日 21時30分34秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
たくちゃん9000さんへ


こんばんは!

わぁ。。。お友達の息子さんはわざわざこれ見せたくて
航空券送ってらしたのですね。。
お優しい息子さんですねぇ。

たしかに、始まってしばらくはすごい混み方で
立ち止まらないでください。。。って言われ続けたらしいのです。
それだけ混んでたんですねえ。
私が言った昨日は、もう、そんな混み方はしてなかったです、
混んではいましたが、みんなゆっくり立ち止まってみてました(*^▽^*)

そうですよね、私よりたくちゃんのほうが、実際書道なさっているんだもの、
御覧になりたかったですよねえ。


(2019年02月21日 21時35分41秒)

Re:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
naenata  さん
こんばんはぁ

は、初めて聞く言葉でした

顔真卿でお名前だったとは

上海に1年半も居たのに、全然知らず

台湾の故宮博物館も言ってますが、これも知識なし

もったいないですね^^;

無知は罪ですね^^あははオーバーか

韓国の「海印寺 八万大蔵経」(八万枚の仏教木版)は舞台を見て(なんとオペラシティでありました)その後、本物をテグへ行ったついでに観に行きました


母はお習字が好きなのですが、流行っていたのにも関わらず私はお習字を

習いませんでした

なので母は時に対してよく感想を述べていますが、私は好き嫌いしかわからないです

中国の人もこういう素晴らしい文化をもっと大事にしてくれるといいのになぁと思います

(2019年02月21日 22時59分11秒)

Re[1]:[2/21] "顔真卿"(がんしんけい)を観に東京国立博物館へ!!(02/21)  
naenataさんへ


おはようございます

私も、「顔真卿」については、ほとんど知らず、の状況で
ただ、好きな王義之を超える名筆・・・なんてキャッチコピーに
しっかりキャッチされたクチです(笑)

ま、結局は好みの問題だけど、でもこういう機会にいろいろその周辺のことが勉強できる(浅くとも)のも面白いです。

>無知は罪ですね^^あははオーバーか
個人的には、知らないより知っているほうが100倍楽しいかも、ね✤

でもnaenataさんもそうして、お好きなものにチャンスのあるときは
さっさと観に行ってますよね🎶



お母さまがお好きなんですね。
確かにわたしたちの子供のころ(って私たち10年も違うけど・笑)
子どもの習い事として、お習字、流行ってましたよねぇ。
行かされてました、私も!
きらいじゃなかった、かも。。。

今回の展示は、わざとかどうか、春節にぶつけてあるんですよね。
あちらで公開されないものが、日本で大公開っていうのもあって
中国人らしい方たちがたくさんいらしてました。





(2019年02月22日 07時54分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: