chappi-chappiのとんぴん日記

chappi-chappiのとんぴん日記

April 1, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
演奏会が終わった後は、とあるビストロ&カフェで打ち上げでした。

一応「参加希望者のみ」となっていたけど、全員参加でしたわ。



今回の演奏会は、ギタリストの岡崎泰正さんがサポートで参加して下さいました。

岡崎さん、blogを書いておられます。

ギターマンの孤独

関西では結構名の知れたギタリストです。



経歴がおもしろいのですよ。

坂東竹三郎 さんという歌舞伎役者さんの息子さんで、デビューは3歳だとか。

でもなんとなく自分には合わない、ということで「10歳で引退した」とのこと。

その後ギターの道に進まれたそうです。



音楽の伴奏もすごいです。ストロークが圧巻です。



ほお、お父さんと共演されたりしてますわ。

ギターマンの孤独

歌舞伎役者の語りのバックでギターを弾くっておもしろいですね。




ところで、PAのことなんですけど、

PAというのは、音響を整える器具のことで

普通は客席のど真ん中、一番音がよく聞こえるところに置いてあって、

一人専門の方がすわって、メモリを上げたり下げたりして、音の調整をしています。

今回、岡崎さんは、ギターを弾きながらPAを同時にやる、

という離れ業をやってくれました。

私たちと一緒にステージで演奏しながら音の調整をしてたんですから、すごいね。



楽器を持った人たちが打ち上げをすると、



みんなで.jpg


バウロン.jpg

この男性の方ギタリストなんですよ。

普段果物入れにしているバウロンを持ってきた、と言うので、

みんなから弾いて、と言われてバウロン弾いてます。

バウロンというのは、アイリッシュ音楽で使われる打楽器です。

Double Bodhrans

実は、あたし、このバウロンの音色が好きで、弾いてみたいなぁ、とこっそり思ってます。






ディラン2や西岡恭蔵さんのお話をして、そのあとギター弾きながら「プカプカ」を熱唱!!

師匠がフィドルで合いの手を入れます。

ぷかぷか熱唱.jpg



アイルランドやスウェーデンの音楽の集まりで、

いきなり「プカプカ」が出てきたのには、びっくりしましたが、

久しぶりで、やっぱりうれしい。



15年来のお知り合いというお二人、そのあと、お二人で

素敵な演奏を聞かせてくれました。

「あのジグやろうか?」「OK」、てな感じで、

「あのジグ」だけで、どの曲のことがわかるんですね。

もう何百回と演奏した、というお気に入りのジグを聞かせてくれました。



そのあとまたみんなで演奏して、無事に楽しい打ち上げはお開きとなりました。



さて、翌日はお祭り最終日。続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 1, 2013 10:30:14 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:プカプカ(04/01)  
♪テツまま  さん
♪ いよっっっ
   音羽屋ぁぁっ

PAって
すぐにわかったでぇ

ぱーチャイまんねん
  サルでんねんやろっ!!

賑やかな雰囲気
ようわかるわ

弾けた一日やってんなぁ (April 1, 2013 10:41:28 PM)

Re:プカプカ(04/01)  
こんばんでぃらんせかんど♪

へ~、「プカプカ」出るですか。
それは意外で嬉しいですね。
あ、それでもアイリッシュ風味なのかな。

「プカプカ」も四十年以上前の曲だってのは驚きですねえ。
ひさしぶりに「プカプカ」夜泣いてみようかな。
(April 1, 2013 11:41:07 PM)

Re:プカプカ(04/01)  
luumama  さん
よく会場の真ん中で
機械があって
調整しているのをPAっていうんだね
歌っている人や演奏している人にとっては
大事なPAなんですね

へぇ~~親子でも日本と洋物でコラブ
おもしろそうですね

音楽家のこういう集まりの雰囲気って
なんか自分も芸実家気分になったような
妄想錯覚起こさない?
。。。(*≧m≦*)ププッ
(April 2, 2013 07:17:16 AM)

Re:プカプカ(04/01)  
山ぼうし。  さん
すごい楽しそう~
音楽会が終わっても、続きがあって
楽しい時間はまだまだ終わらないって感じね。

実際にバウロンの音色聞いて見たいわ~
ユーチューブで探せばあるかな?
見てみよ(^^)
(April 2, 2013 02:08:32 PM)

Re[1]:プカプカ(04/01)  
chappi-chappi  さん
♪テツままさん、まいど♪

>♪ いよっっっ
>   音羽屋ぁぁっ

か~っかっかっかっかっかっかっ
って、おばあになったり、歌舞伎役者になったり
いそがしわ。

>PAって
>すぐにわかったでぇ

>ぱーチャイまんねん
>  サルでんねんやろっ!!

あれ? サルやったん?
トドかと思ってたわ。

>賑やかな雰囲気
>ようわかるわ

>弾けた一日やってんなぁ

いちんち中楽器がちゃがちゃやって
楽しかったわ~~~


(April 2, 2013 04:56:56 PM)

Re[1]:プカプカ(04/01)  
chappi-chappi  さん
幻泉館 主人さん、こんにちさーかすにはぴえろが♪

>こんばんでぃらんせかんど♪

>へ~、「プカプカ」出るですか。
>それは意外で嬉しいですね。
>あ、それでもアイリッシュ風味なのかな。

いや、まるで「プカプカ」でした。
まさか~~~って感じで。
いや~~うれしかったっす。

>「プカプカ」も四十年以上前の曲だってのは驚きですねえ。
>ひさしぶりに「プカプカ」夜泣いてみようかな。

お! 夜泣き!!
一度野音の外で夜泣きしてほしいですわ。

久しぶりに「プカプカ」探したんですよ。
こんなんありましたわ。

http://www.youtube.com/watch?v=q1Jgx065QVs


(April 2, 2013 05:02:38 PM)

Re[1]:プカプカ(04/01)  
chappi-chappi  さん
luumamaさん、こんにちは♪

>よく会場の真ん中で
>機械があって
>調整しているのをPAっていうんだね
>歌っている人や演奏している人にとっては
>大事なPAなんですね

楽器がたくさんあると、個々の楽器の音や
そのバランスが大事なんですよね。

>へぇ~~親子でも日本と洋物でコラブ
>おもしろそうですね

>音楽家のこういう集まりの雰囲気って
>なんか自分も芸実家気分になったような
>妄想錯覚起こさない?
>。。。(*≧m≦*)ププッ

あら、芸術家よ。えっへん。
んちゃって。
多少音がはずれてもみんな楽しく弾いてます。
楽しく、が一番ね。


(April 2, 2013 05:20:49 PM)

Re[1]:プカプカ(04/01)  
chappi-chappi  さん
会チョ、こんにちは♪

>すごい楽しそう~
>音楽会が終わっても、続きがあって
>楽しい時間はまだまだ終わらないって感じね。

みんな好きだから、門限なかったら
きっと朝まで弾いてるよね。

>実際にバウロンの音色聞いて見たいわ~
>ユーチューブで探せばあるかな?
>見てみよ(^^)

you tubeにいっぱいあるよ。
バンドだったり、ソロだったり。いろいろあるから
楽しんでね。
会チョ、バウロンやる?


(April 2, 2013 05:23:06 PM)

Re:プカプカ(04/01)  
みかん さん
こんばんプカプカプー♪

>普段果物入れにしているバウロンを持ってきた

そーれは画期的!
ウチで眠ってるウクレレもなんかにならんかしら。

(April 2, 2013 09:26:31 PM)

Re[1]:プカプカ(04/01)  
chappi-chappi  さん
みかんさん、こんばんぴーかぶぅ♪

>こんばんプカプカプー♪

>>普段果物入れにしているバウロンを持ってきた

>そーれは画期的!
>ウチで眠ってるウクレレもなんかにならんかしら。

カレーたべるときのスプーンじゃちと大きいしなぁ。
って、みかんさん、ちゃんと弾いてくださいよ~~~

(April 2, 2013 10:33:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chappi-chappi

chappi-chappi

Comments

chappi-chappi @ Re[1]:きのこのこのこ(11/09) ♪テツままさんへ 生きてるで~~~~~ …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: