猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2016.11.23
XML

  最高気温 8.3℃ 最低気温 4.9℃

今日は勤労感謝の日、仕事はお休みでした

昨日は温かだと感じてたけど・・・・・今日はいきなり気温が10℃ほど下がりました

気温差が大きいせいで余計に寒く感じちゃいますよね

今日は午後からちょっとを撮りに出掛けてたんだけど・・・・・

その帰りに金沢駅に買い物に立ち寄りました



金沢駅の改札口で目にした光景なんだけど、何か工事をしているみたいなんです

改札口にいた駅員さんに聞いたら・・・・・

ついに金沢駅に自動改札機を導入するんだって~

北陸新幹線の改札口は最初から自動改札機が有るんだけど、在来線の方はこれまでは有人改札だったんです



今までの改札口の手前に仮の改札口をこんな感じで設置しているんです

工事は11月の初旬に始まっていたようですが、めったに行くことって無いから知りませんでした

工事の終了は来年の4月の半ば過ぎになるらしいです

工事自体は、深夜から明け方の時間帯にやっているようですよ~

金沢も北陸新幹線開業以来、観光客の数も増えたのでいつかはこうなるとは思っていましたが・・・・・

見慣れた有人改札が来年で見られなくなるというのはちょっと寂しいような気もするんだけどね

工事の進捗状況は、何かのついでに金沢駅に行った時にまた見て来なくっちゃね











記録として残しておきます

法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>

実家で父方の祖母の7回忌の法事が有りました

その後、みんなで 大野 に有る有名なお寿司屋さんで食事に出かけました



場所は大野港のすぐ近く 金沢のガイドブックにも載っている 宝生寿し です

こんな機会でも無ければ行く事も無いかもね~

実家からは車で10分ほどで行ける場所に有るんだけどね



30年ほど前に一度お寿司を食べに行った事が有るんだけど、その頃はこのお店の数件となりに小さなお店が有りました

今ではたいそう繁盛しているらしく、古民家を再生した立派なお店に引っ越したようです

ですから、ここに入るのは初めてです

今回はいつものカメラを持って行かなかったので、全部スマホでの撮影です



食事をいただいた部屋は二階の和室

法事の後の会食と言う事で、床の間にはこんな掛け軸と飾りがされていました

さあ、会食の始まりですよ~

お料理は出てきた順番で・・・・・



最初はやっぱり新鮮なお刺身です

日本海のとれたての新鮮な海の幸ですから、美味しいのは間違いありません



次は 蟹 ですよ~



土瓶蒸し には大きな松茸が入ってました



これは 焼き物  切り身はすっかり有名になった ノドグロ

脂がのってとっても美味しゅうございました



これは・・・・・ポテトサラダと貝のマリネだったかしら



ハス蒸し



水茄子  私は香の物は得意じゃないので食べなかったけどね

ここまででも随分とお腹がいっぱいになってきましたよ~



天婦羅

揚げ物はお腹がいっぱいになるので、お持ち帰りにする人も何人かいました



ここにきて 握り寿し が出てきてびっくり~

もちろんお持ち帰りもだけど、私は新鮮な間にって事でその場でいただきました



汁物は あら汁



最後の締めはデザートのフルーツ

もうお腹がいっぱいで・・・・・・・ちょっと食べ過ぎたって感じだったかも~



お料理はどれも美味しくて、さすが有名店といった感じだったんだけど・・・・・

残念だったのは食事を運んで来る係りの人が、近所の主婦と言った感じだった事かな

サービス業としてはそこも大切だと思うんだけどなぁ~

親戚が集まって会食と言う機会も当分ないかなと言う理由で随分と豪華な食事でした







今日のたち

水月



Jun

花音

関東地方は明日の朝初雪が降るかもしれないんだって~

金沢の初雪はいつだろうね


おきてがみ


chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.23 22:17:49
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
ジュラ2591  さん
今日はこちらも寒かったよ~~。

北風が強かったです。

明日の朝は4℃の予報、こんなに寒くならなくてもいいのにね。

最後のお寿司はお腹に堪えそうです~~。

(2016.11.23 22:55:11)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
こ う  さん
こんばんは

金沢駅もいよいよですか
大丈夫ですよ
端のほうに有人改札が出来ますから
普通は使わないでしょうけどね^^

さすが有名なお店だけあって豪華ですね
これだけの品数があればお腹もいっぱいになるでしょうね(*´ω`*) (2016.11.23 23:14:15)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
fwkk8446  さん
「土瓶蒸し には大きな松茸が入ってました・・」
        ↑
 さぞかし・・・美味いのだろうな~!

      ☆(^-^)☆

(2016.11.23 23:57:27)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
よっけ3  さん
法事のお食事会、豪華ですね。
どれも美味しそうで、食べ応えがありますね。
(2016.11.24 01:06:41)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
ゆかりん530  さん
おはようございます。
まだ雪は降ってないみたい。
緊張して眠れない笑
金沢駅はそういえば有人改札だったんだね〜
来年からは自動改札かぁ。
引っかかる人多いかしら。
最近はどこも自動だから、それはないかな?
懐かしい切符切りの時代を思い出します。
切符切りしたくて駅員さんになりたいという男の子いたなぁ。

有名なお寿司屋さんでの会食でしたか。
中居さんの身なりは大事ですね。
我が家も昨日は会食でしたが、
そこはきちんと着物でしたよ。髪も長い人は結ってありました。
でもさすがにどれも美味しそう!
海の幸は新鮮ですね〜♪
最後にお寿司、お腹いっぱいのタイミングで出るよね〜(^^;;
はち切れそうになるね。 (2016.11.24 03:48:54)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
おはようございます。
ほんと急に寒くなりました。
金沢駅、改札がまだ人だったことが極めて珍しいです。
でもこの光景が見られなくなるのも寂しいですね。

お寿司屋さん、
ほんと立派なコースですね。
お写真、見ているだけでも美味しさが伝わって来ます。
食材が豪華ですね!
本日もお元気でお過ごしくださいませ。
(2016.11.24 05:34:00)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
ロゼff  さん
こんにちは

金沢の駅は有人だったのですね。
昔近くの阪急の駅が無人の改札になったとき
なんだかどこかにものを忘れてきたような気持になったのを思い出したわ。
便利だけど寂しいね。

お料理美味しそう
さすが北陸 海の幸が良いね
お刺身・・食べたいです・・
のどぐろはこちらではほとんど手に入らないよ
ごくん・・喉が(笑)

今日は雪が積もっているのかな?

寒くなりましたね
こちらは雪は降っていないけれど
冬空ですよ。
(2016.11.24 14:39:46)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
まりん**  さん
こんにちは^^
金沢駅、やっぱり駅員さん不足で有人改札口はなくなってしまうのですね。
なんか味のある昔からのものがなくなるのって寂しいですね。
手渡しで切符をやりとりするのがいいんですけどもね。
それもまあ、時代の流れなのでしょう。

ずいぶんと高級なお店だわ~。
料理もどれもこれも美味しそう!
香の物は苦手なの?
私、茄子のお漬物が大好きなのよ^^
で、やっぱりお刺身は美味しいと言われてるだけあって
どれも新鮮ですっごく美味しそうに見えます。
1度金沢に刺身かお寿司を食べに行きたいわぁ。
あ、こんな高級なお店でなくていいんですけどもねw
(2016.11.24 16:53:21)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
うわー、おいしそうですね。
豪華なお寿司です。
特に、そちらはおいしそうです。
いいなー。
有人改札から自動にかわっていくのですね。
(2016.11.24 20:53:59)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
ジュラ2591さん
>今日はこちらも寒かったよ~~。

>北風が強かったです。

>明日の朝は4℃の予報、こんなに寒くならなくてもいいのにね。

>最後のお寿司はお腹に堪えそうです~~。


-----
こんばんわ~♪
急に寒くなっちゃいましたよね(~_~;)
風が冷たくて、長時間外にいるのが辛い季節かな~
いよいよこれで紅葉も終わりですよね
いっぱい料理が出てきた最後にこのお寿司の量はちょっと大変でしたよ~笑


(2016.11.24 21:21:02)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
こ うさん
>こんばんは

>金沢駅もいよいよですか
>大丈夫ですよ
>端のほうに有人改札が出来ますから
>普通は使わないでしょうけどね^^

>さすが有名なお店だけあって豪華ですね
>これだけの品数があればお腹もいっぱいになるでしょうね(*´ω`*)
-----
こんばんわ~♪
いつかは導入される日がやって来るとは思っていたんですけどね~
これって沿線の駅でも導入しないと意味がないような気がしますがどうなんでしょう?
宝生寿しは金沢のガイドブックにも載ってると思うんだけど・・・・・
港のすぐ傍なんですよ~(^_-)-☆

(2016.11.24 21:27:04)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
fwkk8446さん
>「土瓶蒸し には大きな松茸が入ってました・・」
>        ↑
> さぞかし・・・美味いのだろうな~!

>      ☆(^-^)☆


-----
こんばんわ~♪
残念ながら私はキノコは苦手なんです
出し汁だけは少し飲んだけど、マツタケはダンナにあげちゃいましたよ~笑


(2016.11.24 21:28:00)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
よっけ3さん
>法事のお食事会、豪華ですね。
>どれも美味しそうで、食べ応えがありますね。

-----
こんばんわ~♪
今回はかなり奮発したみたいです
こんなにたくさん無くても良かったのにって思いました
だって・・・・・食べ過ぎになっちゃいましたからね~笑


(2016.11.24 21:29:03)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
ゆかりん530さん
>おはようございます。
>まだ雪は降ってないみたい。
>緊張して眠れない笑
>金沢駅はそういえば有人改札だったんだね〜
>来年からは自動改札かぁ。
>引っかかる人多いかしら。
>最近はどこも自動だから、それはないかな?
>懐かしい切符切りの時代を思い出します。
>切符切りしたくて駅員さんになりたいという男の子いたなぁ。

>有名なお寿司屋さんでの会食でしたか。
>中居さんの身なりは大事ですね。
>我が家も昨日は会食でしたが、
>そこはきちんと着物でしたよ。髪も長い人は結ってありました。
>でもさすがにどれも美味しそう!
>海の幸は新鮮ですね〜♪
>最後にお寿司、お腹いっぱいのタイミングで出るよね〜(^^;;
>はち切れそうになるね。
-----
こんばんわ~♪
昔はハサミを使って切符に切り込みを入れてたのが懐かしいです
今はハンコみたいなのを押してます
自動改札機の導入は時代の流れから考えると、遠からずとは思っていましたが、ちょっぴり残念な気もします
お寿司屋さんの給仕の人の身だしなみが問題ではないのです
サービスの仕方と言うか、手際や立ち居振る舞いが接客するにふさわしくなかったのです
厳しい言い方かもしれませんが、それなりの料金をもらって料理を出すんだから給仕の仕方もふさわしくないと、料理も台無しになってしまいますからね


(2016.11.24 21:37:29)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
MIYA KOUTAさん
>おはようございます。
>ほんと急に寒くなりました。
>金沢駅、改札がまだ人だったことが極めて珍しいです。
>でもこの光景が見られなくなるのも寂しいですね。

>お寿司屋さん、
>ほんと立派なコースですね。
>お写真、見ているだけでも美味しさが伝わって来ます。
>食材が豪華ですね!
>本日もお元気でお過ごしくださいませ。

-----
こんばんわ~♪
金沢ってサスペンスの舞台になんか時々なるんだけど・・・・・
そんな時に自動改札機が駅に有るシーンなんか出てきて、金沢じゃない事が私たちにはすぐにわかってしまっていたんですよ~笑
食材が新鮮なのは保証しますよ~
お店のすぐそばが港ですからね~(^_-)-☆

(2016.11.24 21:43:24)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
ロゼffさん
>こんにちは

>金沢の駅は有人だったのですね。
>昔近くの阪急の駅が無人の改札になったとき
>なんだかどこかにものを忘れてきたような気持になったのを思い出したわ。
>便利だけど寂しいね。

>お料理美味しそう
>さすが北陸 海の幸が良いね
>お刺身・・食べたいです・・
>のどぐろはこちらではほとんど手に入らないよ
>ごくん・・喉が(笑)

>今日は雪が積もっているのかな?

>寒くなりましたね
>こちらは雪は降っていないけれど
>冬空ですよ。

-----
こんばんわ~♪
金沢はまだ雪は降っていないんですよ~笑
それなのに関東地方で初雪だなんて変だよね
みなさんは金沢駅が有人改札だなんて言うと驚かれたりします
今の切符にハンコを押すタイプになる前は金属のハサミで切符に切り込みを入れていたのが懐かしいです
駅員さんの鳴らすリズミカルなハサミの音が子どもの頃の記憶に残ってますからね~
ノドグロは随分と有名になっちゃったみたいですね
脂がのっているので確かに美味しいですよ~(^_-)-☆

(2016.11.24 21:59:46)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
まりん**さん
>こんにちは^^
>金沢駅、やっぱり駅員さん不足で有人改札口はなくなってしまうのですね。
>なんか味のある昔からのものがなくなるのって寂しいですね。
>手渡しで切符をやりとりするのがいいんですけどもね。
>それもまあ、時代の流れなのでしょう。

>ずいぶんと高級なお店だわ~。
>料理もどれもこれも美味しそう!
>香の物は苦手なの?
>私、茄子のお漬物が大好きなのよ^^
>で、やっぱりお刺身は美味しいと言われてるだけあって
>どれも新鮮ですっごく美味しそうに見えます。
>1度金沢に刺身かお寿司を食べに行きたいわぁ。
>あ、こんな高級なお店でなくていいんですけどもねw

-----
こんばんわ~♪
自動改札機の導入の理由は、駅員さんの不足ではないと思うんだけどな~
今の時代ですから、やっぱり機械化はいずれやって来るんだろうね
昔、両親と一緒にこのお店に行った事が有るんだけど、その時食べた中トロの味は絶品でした
昔の記憶ってなぜか強烈に残ってるものですよね(^_-)-☆

(2016.11.24 22:04:30)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
みなみたっちさん
>うわー、おいしそうですね。
>豪華なお寿司です。
>特に、そちらはおいしそうです。
>いいなー。
>有人改札から自動にかわっていくのですね。

-----
こんばんわ~♪
海の幸が美味しいのは昔からだからね~
ずっと金沢で暮らしていると、これが普通になってます
県外からの観光客のほとんどは魚が目当てだったりするよね~笑


(2016.11.24 22:05:47)

Re:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
pokikazo  さん
こんばんわ
有人改札は懐かしいとも思いますが、あったかくていいなぁなんてことも考えます。自動改札も世話なくていいのですが、有人ならば雇用も生まれるだろうなどと思ってしまったり、どちらが便利なんでしょうねぇ。
お寿司屋さんは佇まい見るだにおいしさが建っているような感じですね、続く写真はあまりにおいしそうなので目にも腹にも毒ですなぁ。おいしそう。 (2016.11.26 00:13:35)

Re[1]:金沢駅もついに・・・・ / 法事の後の食事会 ~宝生寿し~ <10/30>(11/23)  
chappy2828  さん
pokikazoさん
>こんばんわ
>有人改札は懐かしいとも思いますが、あったかくていいなぁなんてことも考えます。自動改札も世話なくていいのですが、有人ならば雇用も生まれるだろうなどと思ってしまったり、どちらが便利なんでしょうねぇ。
>お寿司屋さんは佇まい見るだにおいしさが建っているような感じですね、続く写真はあまりにおいしそうなので目にも腹にも毒ですなぁ。おいしそう。
-----
こんばんわ~♪
確かに自動改札機の導入で人件費も削減って事にもなるのでしょうね
雇用が減るのは、それはそれで問題化とは思いますが・・・・・
どちらにしろ機械化と言うのは時間の問題だったのかもしれません
回らないお寿司ですから、やっぱり美味しかったですよ~(^_-)-☆

(2016.11.26 01:53:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: