猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2024.05.18
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は 一時  最高気温 26.9℃ 最低気温 13.5℃

今日は土曜日、仕事は休みです

月末恒例のを選ぶ作業に追われる毎日です

作業が一段落したところで、お昼過ぎにちょっとお出かけ

元旦に起きた 能登半島地震 依頼通行止めになっていて入る事が出来なくなっていた 河北潟干拓地 ですが

最近になって、Instagram でフォローしている地元の人の中の何人かが

河北潟干拓地 で撮ったを投稿していました

それで、連絡の取れるフォロワーさんに干拓地の道路事情を聞いてみたんだけど

通行止めの所はあちこちに有るけど、通れるようになってきているとの事

地震の発災直後は安全確認が出来て無かったり道路が酷く傷んでいるところが有った形跡があちらこちらに残っていました

まだ全く手つかずでそのままになっているところも・・・・・・・

嬉しいニュースは、今年も コウノトリ が巣塔で営巣していて、大きくなったヒナの姿を見る事が出来ました

今日の様子だと、夏には ひまわり村 で ヒマワリ を楽しむ事も出来るかもね











昨日の続きです

桜をもとめて 2024 ( 10 ) ~樹木公園・Part.4~ < 4/6 >




​雛菊桜​

淡紅色~白色  小輪  菊咲き

フリルの塊みたいな可愛い花です




コレは 雛菊桜 の蕾

こんな様子なのが花開くとあんなに可愛いフリルになるってちょっと不思議な気がしますよね



​枝垂豆桜​

淡紅色・白色  小輪  一重

樹高はそんなに高くは有りません





一重の小さな花がいっぱい咲いています



​陽光​

淡紅色  大輪  一重

淡紅って言うより濃い目のピンクじゃ無いのかな~

よく見ると花びらの縦の縞が見えるような気がします


ここまでで 桜品巣保存園 で今咲いている桜の紹介は終わりです

ここから先ほど上って来た坂道とは別の坂道を使って公園の下へ戻ります



​セリバオウレン​

坂道の途中の杉林の開けた場所にもっと春の早い時期に花がた~くさん咲きます

花が終わりもう種になり始めているんだけど

凄く密集している様子から、花がたくさん咲いていた様子が分かるよね

2024.3.24 撮影

たぶんこの辺りが種になった様子が上のかな~

セリバオウレン は スプリングエフェメラル

種を残したら夏前に地上から姿を消してしまいます





​カタクリ​

この辺りは少し早めに咲き始める場所です

花が咲き終わり小さな種になり始めています

種の部分の先端には雌蕊や花びらが残っているのも有ります



特に名札は無いけど ​紅枝垂​ でいいよね




普通の一重のタイプだけど、色も濃いのでとても目立ってました



この辺りから坂道の横には ソメイヨシノ の大きな木が並んで植えられています

前を歩いているのはお花見にやって来た家族連れかな

普段はあまり子ども連れの人は少ないんだけどな~





この辺りにも カタクリ がチラホラと・・・・・・・

色の濃いのや薄いのなどいろいろ咲いています

ちょっと陽当たりが良すぎるかな



​ツルニチニチソウ​

斜面にた~くさん広がって紫色の花を咲かせていました



さっき歩いてきた坂道の ソメイヨシ はこんな感じです



​寒緋桜​

濃紅色  小~中輪  一重

坂道を下り終えたところに有る脇に植えられています





半開きの花が俯いて咲くのが特徴ですが

一番はやっぱりこの色合いでしょうか・・・・・・

​​

​ヒュウガミズキ

花序に付く花は7輪前後なので、長くぶら下がったイメージになるかな




​ニリンソウ​

ここの斜面の上の方にも群落が有るんだけど

ようやく花が咲き始めたばかりの様子でした




下の方に見えるのは 芝生広場

そしてここは四角い池のある斜面です



まだ緑になり切って無い芝生に大きな影を落としているのは ​ケヤキ​

芽吹きの季節はもうすぐです



四角い池の傍にいた家族連れの所で大量のシャボン玉が飛び始めましたよ~

カメラを構えているパパの前に有る機械からシャボン玉が次々出ているみたいです

シャボン玉って撮るのが難しいみたいです

だって透明だしね



芝生広場は公園に来たばかりの時より人が増えてたかな・・・・・・・




この日 樹木公園 で拾って持ち帰った桜たちです

数が少なかったので小さなガラスの器に浮かべて飾りました

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音 





明日も暑い日になるみたいだよ



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 21:20:53
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: