猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.09.07
XML
​​​

今日のお天気は一時  最高気温 33.8℃ 最低気温 22.9℃

今日は仕事が休みの日曜日

夕方からの予報が出ていたけど、昼はいいお天気になるようだったので

ちょっとお隣の富山県の植物園まで

花が楽しめる時期ではないんだけど、今見ておきたい植物が有ったからね

曇り空のおかげで日差しが無い時は暑さはマシだけど・・・・・・

温室の中は予想通り蒸し暑くて

温室も窓を開け放ってあったので風が吹くとちょっと涼しく感じたけど

残暑の厳しい9月はまだまだ汗だくになっちゃいました









​花菖蒲と紫陽花 -3 ~ 卯辰山花菖蒲園・眺望の丘 ~ < 6/21 >​


このシリーズでこの場所を訪れたのはこれでもう3回目になります

代り映えしないけど、もうちょっといい風景が撮れないかと思って出かけてみました




​卯辰山花菖蒲園​      5:25​

前回訪れたのとだいたい同じくらいの時間だったかな



この時間帯でもやっぱりはほぼ満車状態です





早朝の散水時間は 5:00 ~ 6:30

この時間に出かけないと見る事が出来ない風景だからね



散水のためのポールはこんな感じ

ぐるっと360度回るんじゃなくて、180度くらい回って戻ります

どんなふうに動いているかは文章で説明するのはちょっと難しいかも~



水しぶきが飛び散る中の 花菖蒲 は瑞々しくていつもより奇麗に見えるかも~



この時期だと昼は蒸し暑くて咲いた花もぐったりしているけど

水をたっぷりと浴びたこの時間帯の花は元気です



もうすぐ咲きそうな蕾には大好物の水滴が・・・・・・

水が飛んでくるようなところだとゆっくりとを撮っていられないんだけどね~



飛んでくる水しぶきが当たらないように移動するのもちょっと大変だけど

同じ場所でずっと見てるわけにもいかないしね




散水の様子をで撮ってみました

が新しくなって、以前使っていたのと違うソフトでの動画編集なのでまだ上手く編集が出来てません

散水が終わったところで自由に動けるので、他の様子も・・・・・・





​タイサンボク​

やっと低めの位置で咲く花を見る事が出来ました



アマチャ っぽいアジサイも咲き始めていました

中央の 両性花 も咲き始めていてカラフルですよね





この公園では ガクアジサイ の数はそんなに多くは無いんだけど

それでもいろんな色が楽しめます



いつもの階段のところのアジサイもかなり色づきが進んでボリュームも

今年は花の数が少ないんじゃないかって思っていたけど

こうやって見るとたくさんの花がちゃんと色づいていました



淡い色合いのアジサイも素敵です



こういう柔らかなグラデーションになっているところが好きです



前回も紹介した二色に色づいたアジサイは相変わらずの様子でした





早朝からここにやってくる人はカメラを持った人が多いけど

カメラが無くても今ではスマホでも奇麗に撮る事はできるので・・・・・・





こちらは 花菖蒲園 を出た道路の向こうの ​ヤマアジサイ​

花も咲き進み、装飾花 はほんのりと赤く染まり始めているのが奇麗です

ここまで来たらあの場所も見ておかないとね~





​​ 眺望の丘     9:00​





の有るところの近くのアジサイたち更に咲き進んで元気いっぱいです



前回はまだ色づきも進んでいなかった八重タイプのアジサイも

こんな様子に変身していましたよ~

てまりてまり という品種が近いような気がするんだけど確証は有りません





ピンク色のも有るし紫系のも有ります

土の PH が影響するって話も有るけど、これだとどうなんでしょうね



そしてここでも二色が楽しめるアジサイも有ったよ





から公園の上に上がるところの斜面も

上に上がったところから入り口側へ下りる階段の周りもみんなこのタイプのアジサイが植えられています



約 3000株 植えられているという アジサイ の中でこの品種は9割以上の割合じゃないかな

いろんな品種が楽しめるのも楽しいけど、ほぼ同じ品種というのも面白いよね


今年のアジサイの紹介はこれで全部終わりです~







今日の花音





​​明日はゆっくりと過ごす予定だよ



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.08 12:00:13
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日も汗だく / 花菖蒲と紫陽花-3 ~卯辰山花菖蒲園・眺望の丘~ <6/21>(09/07)  
菖蒲園(または菖蒲のあるところ)で、こんなにちゃんと水やりをしているところって、どのくらいあるのでしょう。
こういう光景は見たことがありません。
すずしそうですね。( ^)o(^ )

タイサンボクがとってもきれいです。

アジサイは微妙に二色になっているのって、目をひきますよね。
(2025.09.08 20:13:50)

Re:今日も汗だく / 花菖蒲と紫陽花-3 ~卯辰山花菖蒲園・眺望の丘~ <6/21>(09/07)  
こ う  さん
こんばんは

こちらもいいお天気の1日
色々と予定が詰まった日曜日でした
卯辰山花菖蒲園​
5時半で満車とは
散水はこの時期だけですよね (2025.09.08 21:20:08)

Re:今日も汗だく / 花菖蒲と紫陽花-3 ~卯辰山花菖蒲園・眺望の丘~ <6/21>(09/07)  
よっけ3  さん
早朝の散水時間は 5:00 ~ 6:30なんですね。
これがお目当てで、皆さんやった来るのでしょうが、
5時半で満車とはビックリです。 (2025.09.08 22:18:20)

Re[1]:今日も汗だく / 花菖蒲と紫陽花-3 ~卯辰山花菖蒲園・眺望の丘~ <6/21>(09/07)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんばんは~♪
他の菖蒲園がどんなシステムになっているのか知らないけど・・・・・・
毎日咲き終わった花殻の摘み取りの必要も有るので、花菖蒲は意外と手がかかるのかもしれませんね(#^^#)
散水の様子は早起きして見に行く価値は有るよね


(2025.09.09 01:26:06)

Re[1]:今日も汗だく / 花菖蒲と紫陽花-3 ~卯辰山花菖蒲園・眺望の丘~ <6/21>(09/07)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

こんばんは~♪
この時期は早朝から散水の様子を見に行く人が多いようです
ちょうど花菖蒲が見ごろを迎えている時期は特に多いかな
散水はどのくらいの時期なのか知りませんが、多分季節限定でしょうね

(2025.09.09 01:27:28)

Re[1]:今日も汗だく / 花菖蒲と紫陽花-3 ~卯辰山花菖蒲園・眺望の丘~ <6/21>(09/07)  
chappy2828  さん
よっけ3さんへ

こんばんは~♪
駐車スペースはそんなに多くは無いのですぐに満車になります~笑
少し歩けば駐車できるところも有るんだけどね
皆さんその辺の事情が分かっているので早い時間にやって来るのかもしれませんね(#^^#)

(2025.09.09 01:28:34)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: