お気楽ママの落書きページ

お気楽ママの落書きページ

うそ




あるとき すっごい大きなたんこぶをおでこに作って帰って来た事があった。どうしたの?と聞くと 学校の帰りK君に足をかけられこかされて そのK君は何も言わず そのまま走って行った と言うので スグに学校に電話して一応先生に報告して次の日 その友達からうちの子に謝るように言って下さいとお願いしてたんだけど、次の日になってみるとK君は昨日 違う通学路から帰っていたから うちの子とは帰り道 会ってもいないし当然こかしてもいない。。。。との先生からの報告を受けた
「・・・・・?」じゃ だれが?ということになるんだけど 子に聞いたら後ろから走ってきて突き飛ばされたから 顔は見てない・・・と話が変わっている。 近くに兄ちゃんがいたから兄ちゃんが見た と言い出したので 兄ちゃんに聞いてみると 泣いてるのは見たが、その時周りには誰もいなかった とのこと。ますます 話が見えなくなってしまった( ̄□ ̄*)
どうしてK君がしたと言ったの?と聞くと いつも帰る通学路が一緒だったK君がやったと思ったらしい・・・
結局 真相はいまだに分からないけど
一番大事なのは ここからだ!まず 最初に足をかけられたと嘘をついたのか
犯人だと言ったK君に謝らないといけない事!
そして 心配してくれた先生にも。
そして どうして思い込みで友達を疑ったのか
思い込みや嘘で犯人だと言われた友達 K君の気持ち・・・・
次の日 きちんと謝って仲直り出来たみたいだった

子供ってよく嘘をつくと思う
自分を守る為にいう嘘や 今回みたいに思い込みや空想でいった嘘
大人はこれをきちんと見分けてあげないと いけないと思う
子供は自分が叱られると感じた時、逃げ道として嘘をつく時がある
そんな嘘を見つけたときは これ以上怒らないという態度をみせて 正直に本当のことを言わすことが大事だと思う なかなか言わないかもしれないけど、子供に正直であることの大切さを教えるには大人も なかなかの辛抱強さが大事だと思った



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: