よろずごと・・・

よろずごと・・・

2011.11.13
XML

今日でやっと26週目突入。

入院していると、1日1日がとっても長いです。
早く34週にならないかなぁ。


さて、入院して何事もなく、明日退院のジャッジが下ろうとしている時に、またもや出血です。

ただ前回よりは少量だったのですが、なんの前触れもなく、トイレに行くとポタポタと鮮血が(ToT)

そしてその後、右下腹の筋腫がせり出してきて、その部分の痛みとともに、右腰の痛みに変わっていくという、前回と同じパターンでした。

ちなみに即時に赤ちゃんの心音と張りのチェックをするも、なんの問題なし。

筋腫の部分の痛みと子宮の張りとはやはり別物のようです。

私の勝手な憶測ですが、なんだか便の硬さと出血が連動している気がします。


動いていれば、さほど感じないのでしょうが、こう寝ていてお腹に集中していると、右通過、左通過といった具合にわかります。

特に、便が固いと、右側の筋腫あたりは顕著にいたみます。


思いおこせば、前の出血の時も便秘気味、またここ数日も毎日出しながらも、なんとなく量が少なく、便秘気味の固い便でした。

まぁ、そうでなくても、妊婦さんはホルモンの関係で便秘しやすいというのに、加えてこんだけ動かなければ、便秘になりますよね

実際、他の人は便秘薬を使っているようなので、私も出してもらうように、頼みました。

まぁこれは、あくまでも推測なので、明日詳しい内診でわかるとおもいます。

とにかく、今は安静にしているしか、方法はないようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.13 14:14:44
コメント(2) | コメントを書く
[ └採卵【7】移植【7】→妊娠] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お大事に  
ちびMOMO さん
びっくりしましたよね。読んでいるだけでもびっくりですもん…(*_*)
私はいつも「27週を越えるのを目指そう、そしたらNICUが助けてくれる」って励まされてました。27週を過ぎたら「できたら30週」「32週までがんばれ赤ちゃん」そして、34週0日の予定帝王切開の日を迎えました。軽く陣痛らしきものもきていて、けっこうギリギリでした。
やっぱり、病院にいれば安心だし、赤ちゃんが産まれたらぜったいに退院するんだし、今はとにかく安静にしてくださいね。「退院していいよ」って言われても「居させて~!」っていうくらい(^_-)
…ワタクシも人生初の便秘は入院したからでした。便秘するといきんじゃうし、つらいですよね。
ホントにお大事に。きっと「懐かしい日々」になりますよ! (2011.11.13 18:17:32)

出血~!!!  
kereberaすず  さん
な、なんと!!
お大事になさってくださいね・・・
赤ちゃんが無事なのが何よりです。
なかなか大変な妊婦さん生活ですが・・・
無事に生まれてくれるのを願っております。
そしたらきっと、今までの苦労が全部吹っ飛ぶんでしょうから。 (2011.11.14 18:36:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: