2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

アリンコ夫婦が遊びにくる前日はケイちゃんの乗馬キャンプのラストデー。2週間みっちり遊んで学んできました。ケイちゃんだけでなく、どこにカメラを向けても絵になるんですよねなんだか高校・大学の頃やっていた油絵をまた始めたくなりました♪ ケイちゃんのラストデーのご披露はウォーキングやトロット。イングリッシュ・スタイルで良く見られる(?)立ち座りのテクニック。難しそう~膝をぎゅーっと絞って体重をサポートし、手は低く保つのです。 なんでもない風景だけどのどかで癒されますよね^^(ついフラフラ~っと横道にそれる・・) 最後にテニスのレッスン。ここのオーナーの奥さんがコーチでしたが、かなりの高齢のお方で走り回っているのをみてハラハラしてました(笑)元はハンガリー出身のオーナーは昔はオリンピックのライダーだったのです♪お別れ間際にテニスを続けてみたら?と奥さんに励まされました。すっかり有頂天になり、夫とCostcoにいき、ケースを買ってきてその夕方にまたテニスの練習しに出て行かれました( ̄m ̄*)実は・・・ケイちゃんと1つ上の日本人の女の子が今年はキャンプに居たんですキャンプでは一番仲良しだったらしく、しばらく居られるようで、お互いの名前と住所・電話番号を交換してきたんです^^ (旦那に感謝♪)でも、日本人がいない、いない、と嘆いている割には隠れジャパニーズがいつも祟り、なんだか戸惑っているチェサピークでした(笑)→嬉しいようで恥ずかしいようで・・
2006年06月30日
コメント(6)
週末からずっと続いている大雨。過去25年間もこれほどの降水量は初めてだと言われています。ジョーとヴァニーの住むペンシルバニア州(ニュージャージ近郊)やデラウェア、そしてニューヨークも河の洪水による被害が見られます。そしてうちの近所のニードウッド湖(ロック・クリーク公園内)が危なく、周辺に住む住民が避難させられています。(私達は緩やかな丘の上で距離もあるので大丈夫ですが)列車・地下鉄・道路が洪水の被害で閉ざされたりで、ここ一週間は通勤が大変でした~(涙)幸い仕事が少し落ち着いてきたのか、それほど忙しくないので良かったものの・・朝晩ザーザー降りでこれでもか!という位降るので一階の床下浸水が心配でしたが、粘土質・赤土(恐怖・・)の敷地に去年パティオを入れたお蔭で危機を免れました・・・(砂利で囲ってあるのでそれが良かったみたい^^;)アリンコちゃん夫婦が遊びにくる今週末(独立記念日で4連休にしました♪)にはすっかり晴れる様子ですが、この異常気象、本当に心配です。P.S.新しいテンプレートに替えてみましたが、ちょっと色が合わないような・・妖精の森みたいで幻想的ですよね^^
2006年06月29日
コメント(16)

23日(金)はケイちゃんの誕生日。9歳になりました♪家族だけでミニパーティーをやったあと、24日(土)にはちょっと遠いけどバージニア州のマナッサス市にあるローラースケート場でお友達をご招待してのパーティー。まずは家でパーティーをしたときのケーキ。ケイちゃんの今年のリクエストはオーシャン・サンセット。ハワイが恋しいのでしょうね^^;ここのローラースケート場はサービスが行き届いていて、8人パッケージで●ローラースケート/ローラーブレード + レンタル●個室でピザ・ケーキ・飲み物・Goodie Bag・アイスクリーム●レーザータグ・ゲーム●ムーンバウンス(日本では何と言うのだろう・・)●ゲームセンターでつかえるクーポン券(コインと交換)が付いてきます。両親もおまけ(!)でスケートもできます(笑)追加料金+チップも含めて合計で250ドル位(3万円)。この地方でパーティーにかける金額を考えたら凄いお得です。(マジで・・・^^;)キッズもバテるほど凄いアクティビティーに満ち溢れたイベントで大人も大喜びでした☆ケーキとアイスクリームを食べてプレゼントを開けている時以外ほとんどバラバラ状態だったキッズ。集合写真で楽しそう?来てくれたお友達:ヒウェット、ジェーク、フランコ、アンドリュー、マドレーヌ、ジェニファー。→エチオピアン、イタリアン、カンボジアン、スイス・フレンチという凄い国際色♪(でもうちのキッズほど混ぜ混ぜな子達は少ないですね。ハワイだと普通なんですが・・)あとスコットとちょっとカルチャーショックだったのは、一人で来れる様にヒウェットちゃんのお父さんを説得するのに大変だったこと・・・!9歳で他人と一緒に外出するのは今まで禁止だったそうです。今回が生まれて初めて一人でこれたみたいで私達も感激です♪ローラーブレードで決めてるボーイズ。遊びすぎてちょっとお疲れ気味のフランコ(笑)キーちゃんもサイズがあったので(!)ローラースケートに挑戦。何気にシャツとローラースケートの色がマッチしてますね(≧ω≦)b バースデーガールのケイちゃんだけがお楽しみボックスの中に入って16秒間(不思議な秒読み)好きなだけ飛び回るクーポン券や現金をかき集めます。クーポン券や現金1ドルをゲットして大喜び☆最後にレーザータグ・ゲームで女の子対男の子で対戦。スコットがハッスルして余計な点数を稼いでしまったため、男子が勝ち・・・(苦笑)(まだ子供ですね・・)帰ってきてからはアンドリューとジェニファー(お姉ちゃん)に頂いたダンス・マニアというゲームでしっかり一家でリズム感ゲームに挑戦♪キーちゃん、ブルマー穿いてます・・(笑)スヌーピーはなぜか新品のビニールの匂いに凄く敏感で酔ってます。スコットとケイちゃんは結構互角に対戦してました。(お互いにゲーム相手に怒ったり喜んだり・・・)→私はいつも勝ってしまうので仲間はずれ・・(涙)おまけに、スヌーピーの最近の大好きなスポット紹介。いままでまったく興味がなかったラム・ウールのラグ。なぜか近頃この匂いと感触が気になるのか、フミフミしたりフンガフンガして、スキンシップを楽しんでいるんです。遠い昔のママの思い出にふけっているのでしょうか・・・
2006年06月27日
コメント(14)
ケイちゃんの早起きはほんの一日だけでした。仕事から帰って彼女に会うと、生き生きしているのは分かるんだけどなぜ夜9時には寝ているのに朝が弱い?と悩んでます。実は、ママに似て夜行性なのです(爆)私も若い頃は(今一体いくつだと思われそう・・・)お昼まで楽々と寝ていられたのに・・・キッズが出来てからは無理やり早起きになってます。(あいかわらず夜行性だけど・・)ここ最近、毎週オフサイトでミーティングあり、オフィスでもバタバタ状態で美容と健康に悪いライフスタイルを送っている私ですが、そんなときに「奥様バトン」なるものをオリンピック金メダリストのカルボナーラゆうさんに頂きました(笑)それでは、ちょっと衰えた脳を刺激して・・・【1】旦那様をどういう風に呼んでいますか? 「スコッチ」「スコット」「ねえ」「ちょっと」「お~い」(・・・) 【2】旦那様はキッズに何て呼ばれていますか? 「Dad」「Daddy」「スコッチ~♪」(こら~)【3】だんな様の好きな奥様の手料理は? 春巻き、ストロガナフ、ステーキ類、ご飯、ハム、(フリーページに載せてるもの。笑) 伝統的な料理ならなんでも喜ぶ→お節料理とか【4】旦那様のどんなところが好きですか? 世渡り下手(要領が悪い)だけど正直者で人情派。子供大好き。 動物・植物大好き。最近家事に目覚めているところ。【5】休日は何をしてますか? 旅行・ミニ旅行・ドライブ・料理・ショッピング・DIY・・・エンドレス・・【6】二人きりでお出かけしたのはいつ? 正直、覚えていない・・【7】旦那様の弱みは? 家族。娘達が嫁にいくのをすでに嘆いている(笑) 【8】新婚旅行や家族旅行で行った所のエピソード 3月にケイちゃんとカヤックでハワイ・ラニカイビーチ沖に出たきり戻ってこない。 カヤックが転倒したり水流と戦いながら1時間半後に戻る。 数年前もラニカイ沖でカヤックで2時間以上行方不明・・ 義ママに「今度同じことをしたら離婚してやりなさい」と慰められる。【9】旦那様の得意なことは? 交流。(特技・・?)【10】次にバトンを回す5人の方は?(えーと、結婚されてる人達で・・・) 新婚・アリゾナフィーバー中のアリンコちゃん 知的、読書・スポーツ好きな北欧主婦フィンフィンさん 新婚、妊婦でジョージア引越し企画中(?)のThe Boundaryさん マルチタレントで(私と同じく→)同時進行系ママの星の瞬きさん バージニアでペット・子育て奮闘中のちじゅる~さんルール:このバトンは受け取った質問のうち3つを削除し、新規質問に置き換えてから回すのだそうです。私からの変更は下記のとおりです。Q.2 旦那様に何と呼ばれていますか。Q.6 今、旦那様にお願いしたいことがありますか。Q.7 旦那様から言われた言葉で一番嬉しかったのは?追記:はっ!肝心なルールを書き忘れました!バトンを拾ってくださる方は第76代目と書き換えてくださいね☆かなり脳を使いました(笑)ゆうさん、ありがとう~♪
2006年06月22日
コメント(16)

ケイちゃんの9歳の誕生日を控えてのプレゼント第一弾に我が家にもベタが来ました^^青と赤のオスとメスがそれぞれ、合計4匹。水槽にガラスの境目で別々にされています。青(オス)のインディゴ君。赤(オス)のサファイア君。青(メス)のクロエちゃん。赤(メス・ボス)のコーラルちゃん。ベタは英語ではSiamese Fighting Fishとも呼ばれていて綺麗で観賞用だけかと思っていたんだけど、結構面白いんですよね。(オスを一緒にしない、というのは前から知っていましたが)なんと、オスが粘膜の泡で巣をつくり、メスが卵を産むと、その卵を一生懸命巣に運んで命がけで守るそうです。(ワックスペーパーを水面に浮かべてあげると泡が付きやすく出来ます)で、インディゴ君がいち早く巣を作っていたのでボスのコーラルちゃんと結婚させて観察してみよう!ということに・・・一生懸命にフレアリングしてコーラルのご機嫌をとろうと必死なインディゴ。ガラス越しのクロエちゃんの方に気をとられるコーラル。 結局まったく興味なしのコーラル。卵を持っていそうな体格(?)なんですけど・・(店員さんもそういっていたし・・?)またね~(笑)インディゴほど巣を熱心に作らなくってもクロエに必死にアピールするサファイア。レンズが汚かったのかなぜかムードある写真です(笑)実は、コーラルにいじめられているのか、ボーイズにもてるクロエのうろこやヒレが荒れているので可哀想になって別の容器にいれて療養中です。クロエ、元気になってね♪ケイちゃんにも色々と夏休み中、観察日記をつけさせようと思っています。P.S.乗馬キャンプで水泳&テニスもやっているケイちゃん、なかなか楽しいようで今朝もひとりで起きだしてきました。(びっくり)夜もお勉強をすすんでワークブックを4冊一緒にやり、なんだか嬉しかった私です。これでリーディングプログラムで上達度が見れたら私のバースデープレゼントになりそう~♪(笑)
2006年06月20日
コメント(10)

父の日おめでとうございます♪今朝はキッズ(私)からパパにホットストーンのマッサージキットをプレゼントしたら大喜びしてました。そんな微笑ましい朝が過ぎてからは:1.明日からある乗馬スクールのデイ・キャンプのためのお買い物2.金曜にある誕生日パーティーの招待状届け(遅れているので^^;)3.ガーデニング少々・お洗濯・キャンプの準備・その他色々今日は最高気温35度くらいまでありました。いきなり暑すぎ~車の冷房をがんがんにきかせて素敵な風景のカントリーロードを運転してDamascusという町にあるEverything Equestrianという乗馬専門店に行きました。本当はブーツだけを新調したかったんだけど、10%オフのクーポン券を持っていたのでついつい靴下、手袋、予備のスパッツまで買ってしまいました。明日の格好の確認↓ すっかり大きくなって・・・(゜ーÅ)実はこの乗馬スクールのサマー・キャンプは凄い日程:09:30 水泳10:30 テニス(追加レッスン)11:30 持参ランチ12:30 自由水泳13:30 乗馬レッスン14:30 チームスポーツ(サッカー・バスケ等)15:30 解散ケイちゃんものすごい運動で2週間持つのだろうか・・・(フフフ・・・)これくらいの運動&アクティビティは子供には必要なのではないだろうか♪→今以上に夜ぐっすり寝てくれそう~これから2週間はびっしり運動(水泳・テニス・乗馬)で埋まっているけれど、その後はアリンコちゃん夫婦や友人ファミリーも遊びにきたり、ジョージ・ワシントン大学の読書プログラムなるものもあったりしてケイちゃんにとって有意義な夏休みになりそう^^ママも一緒に遊びたい学びたい一心です。何かと面白い心理テストやパズルがあったりするネット。管理画面でみつけてやってみた脳年齢のテストをしてみたら「60歳」と言われてしまった(涙)集中力・記憶力が衰えているのでしょうね~その次に「いい女度チェック」なるものをやってみたら90%とでました。うわぉ♪ちょうどいい具合にボケているからかしら・・・最後にThe Boundaryちゃんのブログで紹介されていたジブリ占い。ジブリ大好きな私としてはたまらない「キーワード」なのでさっそく試してみたら・・・ハウルと出ました♪私のラッキーシューズは体育館シューズ・・(笑)→豪快さの裏側には、意外なほどの繊細さが隠れています。特に恋愛面では、臆病とも言えるほどの照れ屋・・・ここは案外当たっていたりします。(笑)キッズのを占ってみようと思ったら彼女達の血液型がはっきりとわからず、不明、またはAかO型だとおもって色々と変えるとずいぶんキャラクターも変わってしまったので今回は見送ることに^^夫は「ハク(千と千尋の神隠し)」でラッキーシューズはスリッパ・・・
2006年06月18日
コメント(14)

今日は愛しのハーリーの3歳の誕生日パーティー。リーラ宅のガーデンにて。 マジシャンのおじさんが大活躍。とりこになっているキッズ。おまけで貰ったウォーターガンで遊びだしたキッズ。今日はちょうど暑かったので気持ち良さそう♪お隣さんのチェルシーと意気投合したケイちゃん。また遊べるかな?とっても楽しいリラックスした一日でした。来週はケイちゃんの9歳の誕生日・・・
2006年06月17日
コメント(10)
他の言語は知らないが、英語を話す親なら必ず利用すべき子育てのコツ→スペリング幼い頃、私達に理解して欲しくない話題があれば英語で早口で話したりある言葉ならスペリングで暗号を送りあう両親が恨めしかったのを覚えている。親になって初めてそのスキルがいかに合理的であるかを実感する(笑)超早口スペリング技の例:1.ジュースと聞いただけで喉が渇くキッズ(爆)の前ではJ-U-I-C-Eと言う。2.本人が目の前に居るがP-R-E-S-E-N-TやP-A-R-T-Yの話をする。3.文章の中の長い単語だけをスペリングして子供にフェイントをかける。 (盗み聞きされている時などに便利♪) この間泊まりに来たハーリーの時も、リーラは怪しい天候に対して「She's S-C-A-R-E-D of L-I-G-H-T-N-I-N-G, so she might want to S-L-E-E-P with you」(かみなりがこわいから一緒に寝て欲しいかも→下線の部分をスペル)それを聞いているスコットも私もリアルタイムで必死に単語に戻している訳である(爆)スペリングでなくても暗号化する例として、オレンジジュースやアップルジュースをOJ、AJと省略。チョコレート牛乳ならCM。ケイちゃんにはすでに通用しないが、他にキーちゃんに理解してほしくないものはケイちゃんにゆっくりスペルすることが出来る。色々と使い道があり、それぞれの目的が果たせる優れた作戦といえる。日本語のみの家庭なら英語ではないが、せめてローマ字で単語をスペリングしたらかなりママ・パパの強い味方になるのでは。例えば、「(スペル)ちゃんがK-Y-A-N-D-IをねだってるけどD-A-M-Eと言ってね」とママが台所から居間にいるパパにフォローしたり(笑)いつの間にかアルファベットやスペリングに強くなっている日本人の家庭が増えていたりして・・くだらない妄想もいいかげんにしろ、とパピィにも言われそうだが、試してみる価値は絶対にあると確信している。(未練がましく→老化防止にもなるかも・・)
2006年06月14日
コメント(14)

多趣味=まとまりない私のブログだけど、ひとつの目的として自分で出来た!という嬉しい報告の場ともなっている♪最近目覚めた趣味の内にガーデニングがあり、今までコンドミニアムやアパートに住んでいてなかなか出来なかった園芸を楽しんでいる(園芸を楽しめる前にパティオや裏庭をいれなければならなかったり・・)引越してから植えたものは様々で:―もみじ2種類―あじさい 2本―スプレー状の植木 2本―藤 2本―ブルーベリー 2本―バーニングブッシュ 2本―ゆり新しく(懲りずに)植えたもの:―ライラック 1本 "The Beauty of Moscow" という品種―ジャスミン 1本 (2mの高さもある木^^;)―バナナの木 1本 (冬も大丈夫)ジャスミンの花。ひとつでも濃厚な美しい香り♪(ハワイだとピカケという似た品種) すべて枯れてもまた生えかわってきたユリ。生命の力を感じますね~。 スヌーピーのお気に入りのサラダバー・・・。こら~んにゃ?何のことだにゃ・・・チェサピーク家一番の自慢はアジサイ♪ 花がついていないのを植えたのでこんなに綺麗に咲いてくれて嬉しい~本当はブルーなんだけど、今は淡い^^)右のが「The Beauty of Moscow」品種のライラック。今年は花をつけるかな? ハワイから茎だけを持ち帰ってきたティ・プラント。空港で検疫検査済みのものを買って来たのだけど、水に漬けて待つこと数ヶ月。やっと芽と根が2インチほど伸びてきたので植えかえるのに大成功こんな嬉しいことはありません!これでハワイアン・ルアウを本格的に祝えるのも近い将来・・・バナナの葉も揃えばこれで完璧(笑)最後に・・・うちのパーソナリティ、ミスター・タズ。カメラのシャッターを押す前にそっぽを向いてしまい、ちょっと残念・・日に当たると透き通るようなオレンジの目が綺麗なのに・・又今度チャレンジします。(^-^*)独立記念日にアリゾナから遊びにきてくれることになったアリンコちゃんに早くガーデンを見せたい一心です♪P.S.今月末はケイちゃんの9歳の誕生日。お友達をよんでローラースケート場でパーティーをしたいというリクエスト。でも、なかなか近くにないんですよね・・・(涙)
2006年06月11日
コメント(16)

近頃週末はあちこちと移動しているので今週は周辺をうろつく(?)ことに。キッズを近くの図書館に連れていき、読書、お勉強、カフェを楽しむ。楽天のお友達のご紹介で思い出したエルマーと竜(シリーズ)を見つけた。子供の頃大好きだった本などを見つけるととても嬉しい。本14冊とビデオ3本を借りた後はホームセンターへ。スクリーンドア、ドアの隙間にはいるスポンジ状のテープ、セントラルクーリングシステム(エアコン)のフィルターを購入。夜はスコットのリクエストでココナツ・シュリンプ。友人のリーさんに教わった簡単レシピだが、レストランに負けない味。ビールが入った衣にからめてからココナツをまぶしカラっと揚げる。皮剥きしたエビ(大24個ほど)に小麦粉を軽くまぶし、衣(ビール2/3カップ、溶き卵1個、小麦粉1/2カップ、ベーキングパウダー小さじ1.5)につけ、たっぷりのココナツフレークをまぶしてクッキングシートに置いて休めてから揚げる。熱々にレモンを絞って好みをソースで。(東南アジアのバナナソースが甘くてピリ辛で美味しい)おもてなしにお薦め♪ (フリーページにも載せます)ディナーにココナツ・シュリンプを食べた、と書いた後に我が家のペットのエビの話をするのも気が引けるけど(笑)、新しい水槽のメンバーをご紹介♪水槽の壁のコケが気になったのでChinese Algae Eatersという魚を3匹購入。中国産のコケを食べる魚(直訳・・^^;)エビのスキャンピのために買った隠れ家の宝箱をさっそく乗っ取られた・・。でも、このコケクリーナーの威力は凄い。たったの2日間ほどでうっすらと緑がかった水槽の表面はピカピカになっていた・・・!スキャンピもすでに脱皮を3度ほど繰り返している。エビって脱皮をすること自体最近びっくりしていたのにこれほど頻繁だというのもニュース(笑)沼が故郷のスキャンピだけど、こんなに愛嬌あるなんて。水槽の人気者☆やっと宝箱に入ってくれたと思ったら遠慮して後ろから出て行ってしまった・・こんな風にして水草に登って水面の近くで降ってくる餌をフィルターの様な前足で捕らえる。可愛い・・・→水槽の表面に見える白いのはキーちゃんが触った跡・・(汗)ブラックスキー2匹も元気にやっている。かなりキャラクターがしっかりしてきたような・・掃除屋のスキャンピと新米コケクリーナーの3匹、そしてブラックスキー2匹。かなり良いバランス。名前もそれぞれ:スキャンピThe Three StoogesTweedledee & Tweedledum(分かる人いるかな?)
2006年06月10日
コメント(12)

やっと火曜~金曜まであった全部署の会議が終了・・・うちの会社の一番大きな部署に異動した私だけど、ここ一週間でまだ会ったことの無いオフサイトのスタッフにも会えてとても有意義ではあった。その代わり、会議の内容についていき、吸収する為にも体力の消耗が凄かったらしく、ここ4,5日間は8時間睡眠・・(笑)10時には寝て朝6時には目が覚めるというサイクル。ブログも怠ってお友達のページにもなかなか行くことが出来ず残念。これからはもっと余裕がありそうなので嬉しい♪さて、ここで息抜きに我が家の植物の経過報告(^0^)ピンクのプラント(名前を忘れた・・)とチリペッパー。なぜか今年は赤・オレンジではなく、紫・・・?日に当てすぎなのだろうか。 プルメリア達も元気に育っている。やっぱりゆっくりと成長するのだけど、一つは3本に枝分かれしていたものを栽培してみたら、片方からもうツボミの集団が見られる。こんな小さくても咲くのね♪ 最初は何かと思うほど変な先端。プルメリアの本来の素晴らしい香りと美しい花を考えるととかなりグロテスクな成長過程だと思うのだけど(笑)最近始めたハワイアン・Tiプラントやアボカドも元気に育って来たので近々アップしますね^^
2006年06月09日
コメント(10)

5日(月)は3年生のリコーダー・コンサートだった。ケイちゃんの小学校は空手式(?)のカラーコードでリコーダーの上達振りをチェック。元・音楽教師の娘(爆)なのになかなか進まないケイちゃんにイライラを感じながらもほとんど諦めかけていたら、実はケイちゃんは全学年でも上位を行くレベルだったらしい。( ̄m ̄;)と、いうのも、ケイちゃんの弾ける曲が凄いのではなく、他の子の関心が低いから平均のレベルが低いのだと思うのだが・・・同級生のフランコ君のママ・ジュディは「私達の子達って凄いわよね♪」なんて電話で嬉しそうではあったけど。何も言えない私であった・・・(汗)私の頃なんて1年以内で「コンドルは飛んでいく」を吹いていたような・・ケイちゃんと同じレッドベルト(これ以上はブラウンかブラックベルト)のソフィアとたった二人で演奏してパパも嬉しそう。(私は会議の準備で断念・・)ケイちゃんの腕に黒く写っているのはキッズ流行のPiratesのtatoo。良きライバルのお友達・フランコは斜め後ろ(緑のシャツ)にいる。パパにお花を貰えたケイちゃん、とても嬉しかったそう(^-^*)それにしても、3年生にもなると半分以上の生徒が異常なほどの成長ぶりを見せる。小さくて可愛かった女の子たちも中には巨大化(?)していたり・・・。一体何を食べたらこんなに大きくなるのだろう・・・
2006年06月05日
コメント(10)

今日は半日オフィスでドタバタ書類をまとめて残りはオフサイトでミーティング。行く途中に携帯に電話が入り、夫から連絡が入る。今夜から明日にかけてハーリーを預かるとのこと。ん?昨夜、いきなりリーラの家のエントランス周辺の天井が落ちてきたらしいので掃除が終わるまで預かって欲しいとのことだった。(注:リーラは私のアメリカンスクール時代の頃からの親友)天井が落ちてきた、というのは雨漏りとかではなく、古い家だから、という理由のようだ。天井の素材も石膏なのでアスベストが含まれる可能性もあったらしく、ただちにコントラクターにラボへサンプルを送って貰ったらしい。結果はアスベストは含まれていなかったので一安心。とりあえず、ハーリーは我が家が預かり、リーラはJと一緒に家の大掃除で明日一日過ごす模様。私としては天使といっても過言ではないほど大人しくて可愛いハーリーを預かれるので嬉しい♪キッズもお泊りの緊急ニュースを聞いて大喜び。さっそく学校・仕事帰りに家のお掃除~(お客様が来ないと徹底的に掃除しない我が家・・・苦笑)明日はハーリーをお迎えにくるのを理由にリーラとJを含めて皆でバーベキューパーティーを計画中☆可愛いキッズの寝顔をもう一度見てこよう・・・
2006年06月01日
コメント(12)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


